原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2013.08.21
XML
テーマ: 身辺雑記(4754)
カテゴリ: エコツアー
  • まずはレーベンブロイ(右)、次にヴェイツェンビア。<br />
最後にまたレーベンブロイ。<br />
ドイツビール堪能中。
  • もちろんドイツ料理も堪能中。



その後アッペンバイヤーとカールスルーエで乗り換えハイデルベルク着。
宿はいつものユースホステル。
バスでビスマルク広場に向う。
夕食は英揮さんたちと商店街の料理店。
通りを行き交う人々をぼんやり眺めつつビールを飲む。
まずはレーベンブロイ(右)、次にヴェイツェンビア。
最後にまたレーベンブロイ。
ドイツビール堪能中。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.22 22:49:04
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハイデルベルク着 2013.8.21 水(08/21)  
うえの さん
はじめまして!今度秋ツアーに参加します、うえのといいます^^
ツアーの予習をしようとエコツアー経験者の方の体験記を探していたら原田さんのブログに行き着き、「2013年!えっ ツアーなうじゃん!!」と驚きを隠せませんでした(笑)


メットハップンのくだりが興味深いと思いました。
そこに身を置かないと感覚がつかみにくいけど、北海道でゴーヤチャンプルーを頼むようなもんだという言葉で納得。なるほどですね。
その後、ちゃんと見つかってお召し上がりになったそうで(*^^*)
おいしそうな写真がたくさん掲載されていて、見ているだけで幸せになります~
(そして、『1日1食1冊1文1卵!』素敵ですね)

そして、フクシマのことがテレビで報道されているということ。
私も震災直後、外国の反応はどうだったのかネットで調べたことがありました。
でも外国でどのように報道されているのか、実際に行ってそこでテレビを観てみるのが1番ですね。報道をほとんどそのままその国の人間が受け止めていると思います。メディアがいかにそこで正しい情報を流しているか。
私が次に行くときにも、放送されているのかなぁ。

残り少ないとは思いますが、素敵な時間をお過ごしください(^^)
ブログの方もとても面白そうなので、過去記事も遡ってみてみますね♪
それでは、体にお気をつけて:)! (2013.08.23 08:16:04)

Re[1]:ハイデルベルク着 2013.8.21 水(08/21)  
原田誉一  さん
うえのさん、ありがとうございます。
秋にエコツアーに参加されるのですね。
充実した日々が過ごせて楽しいですよ。
もしFacebookに登録されていたら、そちらもご覧ください。
予習のお役に立てると思います。
(2013.08.23 16:44:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: