日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年08月13日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 日本にて
 我が家は5月に父が亡くなったので、今が 初盆 です。

 顔も見たことがない先祖の墓参りよりも、

 私が生まれてから、ついこの間までずっと一緒にいた父親の墓参りとなると、

 やはり気持ちも変わります。



 我が家は墓が2箇所にあって、

 父も母も、母代わりに私を育ててくれた祖母も、

 みんな海に面した新しい墓に入っています。

 それ以外にもう1箇所、家から少し遠くの、山の麓に古い墓があって、



盆の前はそちらの古い墓の掃除に行きました。



 1年に1回の掃除なので、雑草は延び放題で、墓石が見えないほどです。

この草刈りが毎年、夏の年中行事となっています。

 これがなかなか大変で、暑さもあって体力を消耗します。

 慣れない態勢で草を刈っていたので、

 今日は太腿の裏の筋肉がパンパンに張っています。



 普段からこまめに掃除をしていればいいのですが、

 僅かなことをこまめに続けるより、

 1回だけ頑張る方がいいという性格なので、

 結局、盆の前に汗をかくことになります。

 そういう性格だから仕方ありません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月13日 20時59分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本にて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同じです・・・  
manmaru2897  さん
我がお墓も、年に2度くらいしか掃除をしません。
だから、草ぼうぼう。
ひどい物です。
でも、近くのお墓は、誰も見る人がいないようで、荒れ放題の所も数多くあります。
無縁仏になっているのでしょうね。
ちょっと、哀れに感じました。 (2009年08月14日 10時28分12秒)

■墓。。  
●manmaru2897さん
>我がお墓も、年に2度くらいしか掃除をしません。
>だから、草ぼうぼう。
>ひどい物です。
>でも、近くのお墓は、誰も見る人がいないようで、荒れ放題の所も数多くあります。
>無縁仏になっているのでしょうね。
>ちょっと、哀れに感じました。
-----


きれいに掃除された墓を見ると、その家の家風がわかるような気がしますね。

我が家も見習わなければ! (2009年08月14日 23時40分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: