日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2010年11月14日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 日本語教師の仕事
 昨日は土曜日。

 授業はなかったが、朝から夜まで学生と一緒にいた。

 2年生たちも部屋にやってきたが、昨日、 一番重要だったのは1年生たちとの練習



 授業で発音の練習を終えた1年生たちを、6人ずつ部屋に呼んで、

 1グループ1時間かけて、発音の矯正と会話の練習をした。

 私が担当する1年生は、今年は24人だけだから、

6人(1時間)ずつ4回やれば、全員と親しく交流できる。



 去年は1年生の担当は私一人だったので、

10人(1時間)との練習を、1週間に9回繰り返していた。

 同じことを9回繰り返すことも疲れたが、

 それを毎週続けることと、

 それ以外に2年生や3年生、時には4年生たちとの会話の練習も頻繁にやっていたし、

 授業の準備や110人の作文の添削などもやらねばならず、

 いつも何かに追いかけられているようで、

 精神的にリラックスすることがなく、

頭が爆発しそうになった。



 今年はそれに比べれば楽。

 しかも活発で積極的な学生が多いので、こちらも楽しくなる。

 今年の1年生たちは彼女たちのやる気と、少人数というクラス編成、








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月14日 10時48分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本語教師の仕事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


活発で積極的な学生  
kamiogi  さん
こんにちは。
苦中作楽の例年に比べて、今年は、新策が功を奏していくだろう!
常に進化して、楽しくしてしまう先生は、教育界の宝ですね!
生きている日本語を使う学生さんは、頼もしい! (2010年11月14日 11時45分37秒)

■三位一体。。  
●kamiogiさん
>こんにちは。
>苦中作楽の例年に比べて、今年は、新策が功を奏していくだろう!
>常に進化して、楽しくしてしまう先生は、教育界の宝ですね!
>生きている日本語を使う学生さんは、頼もしい!
-----


環境と学生たちのやる気と、そして教師の質……この三つが揃えば大輪の花を咲かせることができると思います。

今年はそのチャンスだと思って、頑張ります。。。 (2010年11月14日 19時37分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: