日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2015年01月16日
XML
カテゴリ: 趣味の世界
 普段でも、毎晩、寝る前には必ず1時間ぐらい本を読んでいるのですが、

 授業が終わって試験期間に入った今週からは、

 毎日の授業の準備も、午前の授業にそなえて朝6時に起きることもなくなり、

 会話の練習も以前より少なくなったので、多くの時間を読書に割けるようになりました。



 この2か月ぐらいで、読んだのは、

「心では重すぎる/大沢在昌」
 「氷の森/大沢在昌」
 「流れ星の冬/大沢在昌」

 以前、読んだことがあるのですが、もう一度読みたくなって、

 日本から持ってきた本です。

 大沢さんの作品で、何よりもいいのが、文章。



 登場人物の心情や、緊迫感などがビンビン伝わってきます。

 大沢さんの作品では「新宿鮫」、「新宿鮫・毒猿」、「天使の牙」がお気に入りです。



「相剋/堂場俊一」
 「触罪/堂場俊一」
 「闇夜/堂場俊一」

 いずれも失踪調査課シリーズの作品です。

 堂場さんの文体も、きれいな日本語で、安心して読むことができます。

 内容は刑事ものなので、事件の謎を推理しながら進むのですが、

 大沢さんに比して、外連味がないので、軽くてサクサクと読むことができます。

 読後の印象は希薄ですが、何か読みたいという時には重宝します。



「小説・巨大生保/高杉 良」

 経済小説の枠に入るのでしょうが、難しい知識は必要なく、



 ただ、登場人物が類型的で、主人公と悪役がいかにもというところと、

 台詞も「~ねぇ」という言葉遣いが多いのが、気になりました。



「赤い指/東野圭吾」
 「さまよう刃/東野圭吾」
 「眠りの森/東野圭吾」


 東野圭吾はデビュー時から読んでいて、今まで、かなりの作品を読みました。

 上記の中では「赤い指」が特に印象に残っています。



 来学期、またこちらに来る時は、彼の作品を持って来て、

 学生にプレゼントすることを約束しました。

 「放課後」、「白夜行」、「手紙」などは強い印象が残っています。



「迅雷/黒川博行」
 「大博打/黒川博行」


 お気に入りの作家で、どの作品を読んでも「これは真似できねえな」と、

 ストーリーの運びや、台詞回し、配役の設定など、

 プロの腕の凄さを感じさせられます。

 全部、読むのがもったいないので、読みたい気持ちを抑えて、

 月に一作だけにとどめています。

 特に「疫病神」シリーズは新作が待ち遠しいですね。



「鎖/乃南アサ」

 「凍える牙」の主人公、音無貴子が危機に陥るという作品。

 例によって、警察という男社会の中で、不満を感じながら、

 事件にぶつかっていく彼女が描かれています。

 このシリーズでは「風の墓碑銘」も良かったのですが、

 私としては、やはり 「結婚詐欺師」 がナンバーワンです。



「悪の経典/貴志祐介」

 EL&Pの曲のタイトルがそのまま作品名になっています。

 ホラー小説の作家ですが、この作品はホラー色は薄く、

 学園ドラマとサイコパスものがうまく融合しています。

 上下巻の長い作品ですが、平日に3日で読み終わりました。

 最後で、犯人がわかるところは、思わず、「ああ、そうか!」と

 唸ってしまったものです。



 さて、今日からは柳広司の 「トーキョー・プリズン」 を読みます。

 「ジョーカーゲーム」と「ダブル・ジョーカー」が面白かったので、

 大いに期待しているところです。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月16日 13時41分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣味の世界] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:読む。。。(01/16)  
chibimao  さん
妹妹も、東野圭吾の作品をいくつか読みましたが、「手紙」は本当に強烈な印象を受けてます。
読んだ後、凄く複雑な気持ちになりました。
ハッピーエンドへ向かっていくんですが、なんだろう…。
上海にいた時に読んだ作品ですが、未だにふと思い出します。
読書はいいですね。楽しいです(*^^*) (2015年01月17日 01時05分39秒)

■手紙。。。  
chibimaoさん
>妹妹も、東野圭吾の作品をいくつか読みましたが、「手紙」は本当に強烈な印象を受けてます。
>読んだ後、凄く複雑な気持ちになりました。
>ハッピーエンドへ向かっていくんですが、なんだろう…。
>上海にいた時に読んだ作品ですが、未だにふと思い出します。
>読書はいいですね。楽しいです(*^^*)
-----


東野圭吾さんの作品は、たとえ結末がハッピーではなくても、登場人物に向ける温かい眼差しがいいですね。

何よりも、ハイペースで書き続けることに感心します。。。 (2015年01月17日 21時20分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: