2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
本日長女の入学通知が来ました~!といっても、お受験とかには無縁なので近くの公立小学校に入学します。近くといってもうちから2キロなので子供が歩くには結構な距離。しかも道路が狭く、交通量が多いので心配で毎日ストーカーになってしまいそうなぐうたらママです小学校でかかる費用は教材費・給食費含め月に5000円年間でも6万円程度!幼稚園なんか入園金が6万円・・・毎日お弁当作ったうえに月謝が年間30万(近くに私立しかないからだけど)3人ともとっとと小学校に行って欲しいくらいだわ~
2008年01月31日
コメント(0)
長女・次女が習っているバレエ教室の発表会が6月22日(日)に決まりました~!!今まで長女だけ週2で習ってましたが2月からは週1だった次女も週2になり・・・レッスン代の負担もイタタタ・・・ですが参加費・クラス発表代の請求書にはビックリ!旦那に金額を見せたら「バレエは即、やめなさい!」と・・・クラシックは高い高いと言うけど本当に高っ!!それが二人分って・・・それでも保護者の負担が大きいからって発表会を2年に1回に減らしたそうで・・・まぁ、2年後は転勤でいないし・・・最後の思い出にと頑張って節約しましょうかねぇ「(お金ないんだから)やる気のない人はやめて結構!!」が口癖のぐうたらママでした~
2008年01月30日
コメント(0)
やっと行ってきました~三女の一歳半健診!!本当は12月に行かなくちゃ・・・だったんだけど幼稚園の行事やお姉ちゃん達の習い事と日程が重なっちゃって・・・(っていうのは建て前で)ぶっちゃけ面倒だったっていうのもあります!歯科健診は定期的に行ってるし風邪ひきゃ小児科行くしスイミングで身長・体重も毎月計ってて順調に育っているのもわかってるし・・・行きそびれてたら市からはがきが来ちゃいました!で、長女は幼稚園に延長保育お願いして次女と三女連れて2時間半かけて歯科健診、身長・体重計測、内科健診してきましたよ!!いや~疲れた~!!子供連れて待ってるのが疲れるんだよねぇ。そして毎回だけど、転勤族で旦那は帰りが遅く、育児に非協力的更ににじじばば共働き・・・で面談にひっかっかる・・・実際、三人目だから余裕・・・ってわけではないけどねぇ特に三女が産まれてから旦那が4回も入院してるから本当に大変な時期もあったしでも本当に大変な時期って助けを求める余裕もなかったりする専業主婦だと周りも冷たかったりファミサポお願いしようかな、一時保育お願いしようかなと思っても講習や登録に行く余裕もなかったり三女が大きくなってちょっと一息ついた今だからこそ振り返れるけど・・・虐待や心中、そこまでいかなくても子育てに悩んでる人は多いはず市でも子育てしてるお母さん(お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん)のそういう声を上手に拾ってほしいなぁと思います^▽^
2008年01月29日
コメント(2)
![]()
昨日夕飯を作っていた時のことテレビを見ながら、長女「宇宙に何で人は飛んでかないの?」私「え~と、惑星には重力が・・・なんたらかんたら・・・」しどろもどろながら一生懸命説明しましたさ~ていうか・・・質問したくせにすでに聞いてない!!横で次女「な~でぇ~ な~でぇ~ そ~こ ぬけぇ~!」何撫でてんだ(笑)鼻水たらしてるので、癒し系というよりものすごくアホに見えます・・・そんで三女・・・・・・いない?!どこだ~?!・・・・・・・・・テレビの上でした~ありえない場所にいると狭い部屋でも意外と探せないものです・・・三者三様、我が家はいつもこんな感じです 長女に買って上げた本♪ 次女が暗記するほど好きな本♪ 三女のお気に入り♪
2008年01月25日
コメント(0)
![]()
最近我が家では納豆の消費量がスゴイ!!特に納豆好きは次女!!三食食べたいくらい納豆好き・・・せっかくおかずを作って出しても・・・納豆の方が良い!とか言われるとガッカリ・・・な毎日です。まぁ健康にも良いし「肉しか食べん!」とかよりは良いかなぁ長女はひきわり派、次女は大粒派なので冷蔵庫には2種類ストックされています♪私は卵を入れて食べるのが好きですが子供たちは生卵が苦手なよう。非遺伝子組み換えで国産大豆のものもしくは有機大豆のものを買ってますが非遺伝子組み換えで国産かつ有機大豆のものは近くのスーパーではないので、楽天で検索してみました~♪普段食べてるものとはお値段がだいぶ違いますねぇう~ん、我が家の消費量を考えたら手が出ませんがポイントたまったら味見してみたいです♪
2008年01月24日
コメント(0)

ヤ○オクで落札してたジンボリーのお洋服。自分で注文しようと思い立ったのが去年の10月のこと。以前アメリカの靴屋さんから商品を取り寄せたことがあったのでまぁ英語話せなくても何とかなるさ~とお気楽に始めました~で、はまりまくって・・・・・・今度は自分がヤ○オクで販売しております(>△<)ノ一度荷物が届かないことがあって辞書引き引き英文メールを送ったこともありますが(ジェトロにトラブルの時の英文サンプルもあります)今のところ順調に散財しております・・・1/17~GYMBUCKS還元期間ということで(配布期間に50ドルの買い物で25ドル分の割引クーポンがもらえ還元期間に買い物50ドルごとに25ドル分の割引クーポンが使える)前日から張り切って購入予定の商品をカート入れてたら・・・注文始まってる??ということで16日のうちにさっさと注文完了!!で今朝到着したと。。日本じゃあ時間より早くはありえないですよねぇ。まぁ早く届いたのでラッキーでしたが♪裾にハートの刺繍があったりラインストーンが付いてたりデザインがとにかく可愛い♪うっかり買ってしまった夏物・・・・・・新シリーズ 定価もセール品もジンバックス還元で半額に!!ちょっと待っとけば割引&セールもあるのに調子に乗って買ってしまった・・・まぁ人気商品はどんどん品切れになるからいいか~一部はヤ○オクに出品予定です♪
2008年01月22日
コメント(2)
![]()
最近買ったもの・・・それは「雛人形制作キット」♪なぜかといいますと・・・去年三女用に買ったミニうさぎ雛セットの人形を三女が壊してしまったから(>△<)ノ去年買ったのがコレ↓恐るべし三女・・・であらためて買うのももったいない・・・って言うかお金がないので作っちゃおうかと^▽^まぁ邪魔されながらなので全然進んでませんが一月中にできればいいかなぁっとのんびり作ってます♪で結局3月になっちゃったり・・・して・・・
2008年01月21日
コメント(0)
23歳ででき婚して・・・長女・次女・三女と立て続けに子育てして4月から長女は小学校、次女は幼稚園。20代のほとんどを母として過ごして来て今年30歳・・・何だか悩んでいます(>△<)ノ何をってわけじゃなく漠然と。これからどう過ごしていくの?仕事する?主婦?とかこの旦那とこのまま生活していけるか?(笑)とか考え始めたらキリがなくって・・・こんな時間に更新してるわけです。。てか悩む前にこんな時間に起きてたら明日の幼稚園のお弁当が!!!主婦には悩む暇もないんでした・・・
2008年01月20日
コメント(0)
昨日から長女の幼稚園も始まり今日からお弁当も始まって年末年始のバタバタからやっと平常モードに突入^^今日の話題は次女・・・耳垢塞栓って知ってます?簡単に言えば耳カスが耳の穴を塞いでしまうことなんですけど普通耳カスは自然に外側に排出されるんです。そのはずなんですが・・・うちの次女耳カスが固まって取れなくなってしまったんです!!実は以前にも固まったことがあってその時は強引に私が取ったんですが今回は奥の方なので完全にお手上げ・・・で耳鼻科に。実家でも2回行き・・・取れず。今日は家の近くの耳鼻科へ。それでも取れなくて火曜日に再チャレンジとなりました。次女は泣くは暴れるは悲鳴を上げるはで診察室の中で何が行われているのか待合室の方々はさぞ驚いたことでしょうねぇ。看護婦さん2人にガッシリ押さえつけられて痛がり暴れる次女(>△<)見てるほうもツライです。放っておくと中耳炎、外耳炎をおこしたり難聴の原因になったりするそうで・・・たかが耳カス・・・されど耳カス・・・今日から溶解液を点耳して火曜に備えます!!
2008年01月11日
コメント(2)
遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます!年末から新年にかけて実家、父親の実家、姑の実家・・・間にそれぞれの親兄弟と温泉に行ったり家にも二度帰ったし何だかバタバタあわただしくやっと自分の実家でくつろいでいるところです♪1/2に旦那が胃が痛いと倒れ・・・1/3に私が熱を出し、1/4に私の妹がその次は長女が熱を・・・新年早々、立て続けに病に倒れております。症状は胃痛、頭痛、関節痛、38℃前後の熱大人は回復が早かったのですが長女はまだ熱が下がらないでいます(>△<)それにしてもこうも次々と感染力の強い風邪ですね~次は次女か三女か・・・それとも実家の親たち?皆でヒヤヒヤしています。厄年はまだなんだけど・・・姑にお払いを強く勧められているぐうたらママです今年もヨロシク(>△<)ノ
2008年01月06日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1