全2234件 (2234件中 1-50件目)
どうもつぶやきというのばかり利用していたら、ブログは放置しがちになったが、つぶやきも飽きてきた。私って、飽きっぽい?飽きずにやっているのが、ジム。かれこれ9年目。鬼のように行っていたときもあったけれど、今はゆるゆるで。近くにできたジムにも行くようになったが、こちらもいろんな人間関係ができてきて、遠くから眺めている方が楽しい。元々行っていた所は、長いので、イヤでも知り合いが多いが、近所は仲良くしようという気にはなれない。人間関係はそのうち絶対につかれてくるからね、無理をすると。私のお気に入りだったインストラクターにも最近がっかりしてしまった。もっといい人だと思っていたのに、そうじゃなかった。彼女は、計算高い人だったのだ。結婚をしたけれど、それも心からおめでとうと言えない自分。深入りは禁物って、痛いほどわかった。家にも受験生がいるし、仕事も疲れるし、いろいろあるけど、なんとなく日々過ごしております。
2010.10.25
コメント(0)
息子たちが風邪ひき。温度の変化についていけないらしいが、夫が又不機嫌に。そういう自分だって、独身のときは虚弱体質で、しょっちゅうデートをドタキャンされたのに、それを忘れているのよね。文句を言いつつ、自分も鼻炎で、くしゃみ連発。似たもの親子ってことで。(ついでに夫の実母も花粉症+鼻炎でいつも鼻がぐずぐずしていた)楽しい週末にしたいけど、最近は憂鬱。
2010.10.15
コメント(0)
9月が終わりそうです。暑かったのが一番嫌だったけれど、毎年のことながら、お彼岸が正月に次いで嫌な行事。でも、夫が出張に行ったりして、今年はごまかせた。むすこもだんだんうざくなってくるのかも。「朝青龍になっちゃうよ」と泣き言を言ったのが随分前のような気がする。鬼ヨメです・・・
2010.09.29
コメント(0)
大変ご無沙汰しております。夏休みも終わり、普通の生活に戻りつつあるものの、この暑さで、ばてております。職場がエアコンなしで、尋常じゃない毎日。夏休みは2か月にすべきだと思うこのごろです。あと3年頑張ればいいかなと思ったり、それじゃまだ、次男が未成年だし…とか。夫もいつまで今のままでいられるのかわからないし、働けるときは働かないとと、鞭打っていますが、気力だけではダメな年齢になりました。結婚してから、子どもができるまでの約2年は、専業主婦でしたが、その頃がとても懐かしくて。のんびり子育てしていた頃も、時間の制約もあまりなかったしね。ただ、あと10年もたてば、毎日日曜日になる可能性もあるし、忙しいのがよいのかもしれない。と、つぶやいてみた。
2010.09.12
コメント(0)
ケンカ。でも、私は冷戦に持ち込みました。暑いですものね。もやもやしたので、今日は思い切って買い物へ。スッキリします。こんな安上りの女、なかなかいないですよ。年を取ったら、もっと物わかりがよくなると思ったのですが、甘かったですね。どんどん頑固になります。原因?暑かったこと。先に風呂に入り、寝てしまったこと。あとは腹が減っていると機嫌が悪いです。もう、高校生と一緒に競い合って食べるのはやめましょう。
2010.08.19
コメント(0)
楽天のブログは、長く使っているのに、昨日をまだ全部使い切ってないな。メッセージのお返事が遅くなって申し訳ありません。こちらも設定しました。それなのにツイッターなるものに手を出し、こちらも毎日悪戦苦闘。オバさんはなかなか大変です。今日も槇原が出てこなくて、年を感じたわ。
2010.07.28
コメント(0)
毎年、気持ちよく桃を送ってくれる叔母。なぜか、今年はご機嫌斜めで、私の母にお伺いを立てて、桃は送らないという。単なる気まぐれと、母は言うけど、自己中な叔母は、自分が世界の中心にいないと気が済まない。そういうおばだから、気があうときはいいけど、そうじゃないときは、かなり鼻につく。年をとったからだろうか。。。メールでしか、連絡しないのも気に入らないらしい。まあ、気にいらない相手から贈り物をしてもらっても、うれしくもないから、今年は断りで来てよかった。まあ、私もかなりのB型だから、そう言われたら、もう一生縁を切りたいと思ってしまったほど。大人げないけど。親せきづきあいは、ほどほどがいいと思いだした。
2010.07.22
コメント(1)
だらだらな日。朝は洗濯をして、テレビを見つつ、ぬいぐるみ作り。昼は、長男がいたので、昼ご飯を作り、出かけた後は、ぐだぐだ・・・たまったビデオを観ていた。あと2日頑張れば、夏休み。頑張らなくちゃ。梅雨明けもあと少しだね。
2010.07.12
コメント(0)
今日は、六本木ヒルズで映画を観て、そのあと、ちょっと奮発してランチをした。(火曜日が、夫の誕生日なので)しかし、変わったな~と思ったのは、ヒルズから「リーマンブラザーズ」が撤退したのではなく、ベビーカー軍団が増えたこと。今日は、異常に多かった気がした。ヒルズといえば、かつてはカップルが多い場所だったのに、ずいぶん変わったもの。前は、子ども連れでは楽しめるところがなかったからね。今は、ウエルカムなんでしょうね。どこにでもベビーカーを押して、なこうが騒ごうがお構いなし。奇声を上げたって、謝るどころか、店を出ようともしない。私たちの隣の女二人連れは、赤ちゃんを抱っこ。ベビーカーもなしで、ずっと抱っこしてた。突然泣き出したと思ったら、赤ちゃんが吐いてた。大きなヴィトンのバッグがマザーズバッグなのかと思ったら、着替えもタオルも出てこない。ずっと抱っこは疲れるよね。赤ちゃんも気の毒。そうかと思ったら、外でまた大きな声。寝転がっている子もいるし、退屈な場所よね、ここは。アバクロでベビーカーをもってきたばかものもいたけど、親よりも子ども優先じゃないのかな。そんなゴミゴミした所に連れて行って、気の毒だあ。日本では、赤ちゃんを預けて、食事に行くという習慣がないから、そうなるんだろうね。ヒルズでは、赤ちゃん連れでも映画が見れる「ママズシアター」があるそう。ベビーカーが行列よ。ビデオになってから見に行くのはだめなのか。しかりつける親も少なくなったし、好き勝手にやらせる親が多くて、中学生になっても幼稚な子が多い。叱れば、虐待とか言われるし。やめてもいいから、びしびしやっています、私。お小言を言うから、姑になっちゃうんだろうね。
2010.06.27
コメント(0)
イライラ度アップ。PCが重いし、言うことを聞いてくれなくて…そろそろ、限界なのかも。私の体調もいまいちで、あと1カ月、頑張るしかないけど、もつかな。というわけで、また間があきそうな気配です。
2010.06.21
コメント(0)
毎年のことながら、特別出かけず、もんもんと過ぎて、休み明けは五月病ではないけどだるい日々。また、夏休みまで頑張ろうって思うのよね。GWといえば、子どもが小さいときにマザー牧場に行ってから、もう遠出はやめようと誓ったわ。高速1000円だから出かけるとか?私は、高速料金が高くてもいいから、すいていて快適に行きたいわ。だから?船の旅は嫌い。気が短いだけかもね。たまったビデオを見たいけど、夫がチャンネルを独占していて、ままならず。朝一番で起きてみるか。
2010.05.03
コメント(0)
4月からの仕事、週に3日になりそうだ。もちろん、減収はしょうがない。でも、精神的な苦痛からの解放が一番うれしい。いろいろ聞いたところによると、●●区は、全体的に冷たいらしい。職員自体は悪くないのだが、まさに派遣いじめってところ?副社長は悪くなかったけれど、あとがだめ。一昨日、実感。一休み、一休み。
2010.04.30
コメント(0)
挨拶状が来た。その人は、この春めでたく(?)副●●になった。ここ数年、会うどころか、年賀状すら来なかったのに、あいさつ状がいきなりきた。この人の性格からいえば、広く知らせたいからなんだろう。私の一つ上。長男の恩師もこの春同じ立場に。やっぱり…という感想。そして、私の同期も副●●に。同じ職場だった先輩を追い越しての出世。実力主義(もちろん、試験もあるのだが)だから、仕方ないが、こんな人でもなれるのね・・・というのが率直な感想。まあ、頭がいい人(1番目の人も同様だけど)だから、当然なんだろうが。私よりも2つ上。去年まで同じ職場だった方も副●●に。一番ふさわしい人だと思う。こういう上司のもとで働けたら、すごくいいと思った。副●●の鑑だよ。私の目標。今年は、周りの人へ気を遣える存在になりたいと思う。今日は、ジムでパンツ丸見えだった隣の女性に、耳打ちしてあげたよ。違う次元か(爆)
2010.04.08
コメント(1)
桜は咲いていたけれど、寒い日。2年前の長男の時も入学式は大雨だった。めでたい日なのだが、普通の朝。私の実家では、おめでたい日は『お赤飯』を炊いてお祝いした。これも家庭環境というのか。「ハレ」もなにもない夫は、誕生日も特別な日ではないらしい。入学式に行ってくれるのはありがたいが、うざい言動と行動で次男からもいやがられる。小学生じゃあるまいし、教室をのぞきに行くんだものね。<夫中学校に比べると、だらしない感じの子が多い気がした。あと、メガネをかけてる子が少ない。あくまでも見た感じだが。夜、ほろ酔いで帰ってきて、いきなり大声。声で威圧的になり、かわいそうな長男。頭いいんだから、もっとわかりやすく言えばいいのに。これも自分もそういう育てられ方をされたのかと思ってしまう。今晩から、また冷戦状態になるだろう。せっかくのめでたい日なのに。
2010.04.07
コメント(0)
って、言われませんでしたか?学生の時に、すごくかっこいいスキーインストラクター。白馬に乗った王子様に見えたけれど、東京に帰ってきて、改めてあったら、がっガリ…って、よくある話。山男に恋をしたらいけないよ。そう言われたけれど、まさにその感覚が昨日だった。20数年前、職場ですごく好きになった人がいた。結婚までには至らなかったけれど、結婚してもいいと思った。が、昨日その方々に久しぶりに会って、がっかり。外見も中身もすごく薄っぺらい奴になっていて、ああいうひとと結婚したら、どうなっていたのかな・…って。井の中の蛙?世間を知らなかった私、その中の人から振られて(苦笑)、同業は嫌になったんだけれど、その選択は正しかったかも。しばらくは家でも仲良くできそうかも・・・?(爆)
2010.04.04
コメント(1)
やりたいことがたくさんあるのだけれど、いざとなるとなかなかできない。今日は、玄関の整理。といっても、完ぺきではなく、靴を片づけただけ。引越し以来押しこめてある戸棚も一掃したいけど、出すと大変なので、また今度。毎日少しずつやることになりそうだ。4月から、仕事が楽になるので、少しは家のこともできるようになるかも。
2010.03.30
コメント(0)
朝5時に起きて、次男を起こす。出かける。7時過ぎ、長男を起こす。学校へ出かける。うとうとできず、パソで遊ぶ。10:30やっと主が起床。毎週のこと。うらやましい限り。私はいつ寝坊ができるのか。
2010.03.27
コメント(0)
今日で、一つのところは一応終わり。また、来月から引き続きなので、特別なあいさつはせずに帰宅。次に行くのはいつになることやら、連絡が来るまで、春休み。一応、ペアを組んでいる人には、直接話す時間がなかったので、メールであいさつ。メールでもわかってくれる人なので、私も信頼していて、すごく気持ちがいい。一方、あすの職場は、扱いが全く違う。挨拶一つできない人もいて、1年で耐えられずこちらからやめることに。さっさと終わりにしたいのが本音。でも、明日はいる人だけにでも挨拶するべきなんだろうな。この世界、常識というものがない人が多すぎて、同業ながら嫌になる。しばしのお休み。のんびりしようと思う。
2010.03.23
コメント(0)
昨日は次男の卒業式でした。いつまでも赤ちゃんだと思っていたのに、あっという間に15歳。いい3年間を過ごしたようでよかった。美術の先生だけは許せないけど…高校生になったら、ますます親のかかわりは遠くなっていくのかしらね。
2010.03.20
コメント(1)
もと同じ職場の人(女)に会った。当時はまだ新人だったけれど、今は出世して…立場上、上に立つものになったらしいけど、中身は変わっていなかった。母になった分、たくましくなった気はしたけれど。周りの状況を冷静に見ることができないのには、意外。酔っていたから…と言えば、言い訳になるが、素面であれだからね。まあ、強くなければ、あそこまでの地位は確立できないかも。楽しかった半分、つまらなかった半分。
2010.03.12
コメント(0)
私に話しかけないで!!!無視していると機嫌が悪くなるオヤジ。勘弁して。超いじめドラマ。何とか、逆転満塁打をきたいしている。
2010.03.02
コメント(1)
数年前には結構必死にやっていたけれど、しばらくご無沙汰していたフットケア。ここのところ、ひどくなったので、再開。最初から、セールストーク満載。もうね、エステでもそうだけど、何とか商品を買ってもらうとか、続けてもらうとか必死。フットケアを辞めたのも、理由がその一つ。確かに、どの商品もすごくいいし、ケアも続けたほうがいいに決まっている。でも、「みのもんた」じゃないけど、しつこいし、次から次へとで、いやになるよ。そりゃ、湯水のようにお金があれば別なんだろうけど。自分で(家で)、ちまちまやればいい話か。昨日の担当の人は、セールストークの中に、自分の自慢があり、さらには説教めいたことも。貴方、医者じゃないでしょ?と思ったり。力入れてやってくれたせいか、ちょっと痛くなったよ。ぼちぼちやるだけか。
2010.02.19
コメント(0)
学校で、、、「(作業を)やれ」というと、指をけがをしていてやれないと大えばり。「(調理実習を)しなくていい」といったのに、もう治った!と張り切るN君。素直じゃないよね。うちの大きな坊やも「電話してね」と言えば、「仕事なんだから、電話できない」『お土産買ってきてね』といっても、「空港でしか買えない」と。「もうかけてくるな!」的に電話を切ったせいか?また電話がかかってきて、お土産も見てみるよ…と。最初から、「難しいかもしれないけれど、できたらね」となぜ云えないか。そんな私も、超いじわるな職場では、変な奴になっています。あと1カ月でおさらばなので、我慢ですが。
2010.02.17
コメント(0)
突然の電話。「●●のTですが(職場の人)、エル子さんのお宅ですか?」相手がわかったので、私です…というと。『朝から何度もお電話かけたんですけど』と、いきなり。「すみませんが、私も仕事だったので…」私が悪いという言い方をしたので、強い口調で答えた。『あの~明日から●×※☆■▼◎…』と、またわけのわからないことをずっとしゃべり出す。ようは、明日では間に合わないことがあり、その部分は空白にしてしまったと。(だったら、メールをくれればよかったのよね。昨日の時点で)(あなたが何も連絡しなかったから、私はそんなことは全く分からず、仕方ないです。)といいたかったが、こちらもおとなになり、「こちらも気がつかなくて…明日、書いて提出します。」一事が万事。いつもこんな風だから、気分が凹む。あと1カ月、我慢我慢。
2010.02.16
コメント(2)
うまいこというね~と感心するも、うちのオヤジも同じ。10:30にならないと起きてこない奴。私の父も同じだった。ここまで似てなくてもいいのに。ため息。
2010.02.11
コメント(0)

最近、よく見かけるようになったパワーストーン。あまり、信じなかったけれど、最近人間関係でへこむことが多くなって、なんとなく、ネットで買ってしまった。誕生日から調べたら、私にあうのは「翡翠」らしい。高かったけれど、買ってみた。なのに、今日はつけ忘れ。どちらの手首にしてもいいのかどうか。メールをしてもいい返事が来なくなった。凹むわ。
2010.02.10
コメント(2)
メンテダッタノ?せっかく書いたのに。
2010.02.09
コメント(0)
たまたまかもしれないけれど、ここのところ、さみしい連絡が多くなった。先週は、夫側の伯母が突然亡くなり、お別れに行ってきた。高齢で残された伯父がとても心配になった。昨日は、お世話になった方の奥様が亡くなられたと。身内で告別式も済ませてしまったとのこと。お世話になったかたのほうも病気で大変とうかがっていただけに、こちらも心配だ。私の友人もメールをしたら、甥っ子さんが突然亡くなったとのこと。詳しいことはわからないのだが、まだ小さかったはず。親しくしていた人からもメールが途絶えると、いろいろ心配になる。
2010.02.07
コメント(0)
週末は、何かとストレスがたまる2日間。ネットサーフィンをしていると、「女の人は、愚痴をためてはだめ。吐き出すこと。そして、前向きで」と書いてあった。こいつには、何をつけても治る気配はないな。。。と思うこと。年をとっても変わっていない。というか、かえって頑固になってきた。父親(舅)そっくりだ。夫婦はだんだん男と女の関係ではなく、親友のようになるというけど、まだそこまで行っていない。この時期は、離れて暮らす(単身赴任とか)のがかえっていいのかも。洗濯機に大切に着ていたセーターを一緒に入れて洗ってしまったことにまず腹を立てた。余計なことをするな。やだやだやだ~
2010.01.25
コメント(0)
いまどきは、そんな電報こないよな。次男がコウコウゴウカクしました。私立の単願で、楽な道を選んでしましましたが、勉強嫌いなのでこれで精いっぱい。やれやれ。今日は、入学手続きと制服などの採寸にいってきた。(ほぼ、100%合格のはず)夫と行ったのが間違いのもと。ちょっとしたことでイライラして、一発触発。瞬間湯沸かし器は困ったもの。一生治らないだろうな。せっかくいい日なのに、気分が沈んだ日になった。
2010.01.23
コメント(2)
昨日、行ってきた。初日とあって混んでいるかと思ったが、仕事帰りに行ったので、比較的すいていた。展示をササっとみて、キルト関連のショップへ。毎年行く店は決まっている。どれを見ても、きまってくるのが不思議だけど。最近は、布を買うよりも、キットを買ってしまう。以前は、布を必死に集めたものだけど。あとは端切れを少々買って終わり。キャッシー中島のお店は、相変わらず大繁盛だった。フラがはやっていることもあるしね。1日中、のんびりとキルトをやっていたいわ。
2010.01.16
コメント(1)
年末は、やっとほっとした。おかげでおせち料理を作ろうという気になった。でも、毎日バタバタしていて、あっという間。正月はいつもと変わらず。毎年、山梨から来る叔母と従姉妹の毒にあい、「今年は二度と付き合わないぞ」と思う。これも恒例。オオヤマサコと会う。実は、これが従姉妹。こんな服はどこで買うのか…と思ったら、「丸井の通販」だと。しかし、着こなし方によって、こんなにひどくなるのかと思うほど。いやらしさ満点のシースルーにタイツ。けなしたら、「エル子は、怖い」といわれた。自分が良ければいいけど、一緒に歩きたくない。相変わらずの毒舌ですが、今年もよろしく!
2010.01.05
コメント(0)
新型インフルエンザです。今度は次男。これで今年は終わるといいけれど。とにかく、今年はよく病院に行きました。健康第一ですよね。来年は、夫の肝臓がフォアグラ化しないように気をつけなければ。しかし、人の言うことを素直に聞くやつじゃないので、医者にを落とされないとだめか。舅も全く同じ。最近、やること、言うことがすごく似てきて、親子だな~と感心するよりも、すごく嫌になる。
2009.12.20
コメント(0)
もう1カ月も書いていなかった…忙しくて忙しくて。心がうしなわれました。長男は、首のギブスもとれ、インフルエンザも治り、普通の生活に戻りつつあります。もひとつのは、じっくり治療ですから。でも、毎日寒い寒いと言っています。次男は、志望校が決まり、何とかうまくいきそうです。あとは、1月の試験のみ。気分が晴れて、のんびりしています。夫は、人間ドックの結果、飲みすぎ注意報が出ているにもかかわらず、毎日晩酌。12月に入ってからは、週に3回は飲んで帰ってくる。舅もかなりのものだが、そのDNAも相当で、最悪にならないとあせらないようだ。私といえば、早く仕事が終わることだけを毎日祈っている。クリスマスも仕事。ため息。私にはサンタクロースは来ないらしい。大掃除もできないな。
2009.12.16
コメント(0)
長男がついに新型インフルエンザに。甲状腺異常、頸椎損傷、そして、新型インフルエンザ。「踏んだり蹴ったり」とは長男にぴったり。疫病神がついてしまったか…家族にうつらないことだけを願っている。
2009.11.18
コメント(1)
風邪引いた次男も長男は、学校を休んでしまったし、私ものどが痛くてだるい。私は休めないんだけどね~明日も明後日も予定があって、忙しい。たまには寝坊したい。
2009.11.17
コメント(0)
師走って、12月のことを言ったけれど、最近は11月も師走だと思う。来週が期末テスト。本来なら12月に実施していたんだけど、最近は受験の影響から11月実施で、12月頭には内申点が出て、希望校決定。私もそれに関連していて、成績をつけなくてはいけなくて、忙しい毎日。息子【中3】のことでも大変なのに…「早く終わらないかな」これが本音。心が亡くなる状態。<忙しい4月からちょっと考えようと思うわ。
2009.11.12
コメント(0)
物が有り余っている時代、バザーも恐ろしいほどの不用品が出るけれど、売れていくのは、超目玉のものばかりで、あとはごみとなってしまう。私もいくつか出したけれど、後者の類に入れられてしまった。まあ、仕方ない。タダでも持っていかないのだから、始末に悪い。恵まれない国へ送ったら、どんなにか重宝されるだろうに…と思うものも。中には、しみがついていたり、肌着だったりすると、出す以前の問題だろう…とも思った。着物がたくさん出ていたので、何枚かもらってきた。もちろん、私が着るわけではないけれど、学校の演劇部に寄付の予定。最後にゴミになったとしても、使えないわけではないし。私も着なくなったダウンを出そうと思ったが、ここで出してもちょっとな…ということで、出さなくて良かった。今日はお菓子と乾物を買ってきたのみ。数年前に健康器具を無理やり買わされてから、夫は参加禁止にした。(こんなときに限って、いい人になるから)朝から、疲れた…
2009.11.08
コメント(0)
暑いと思っていたのはついこの前。。。だったはず。長男も暑くて暑くて…と大変だった夏が過ぎ、今は体調も落ち着いて、「寒い、寒い」と言っています。私もどうやら冷え性だということが分かり、「腹巻」を勧められました。もこもこ系はあまり好きじゃないのですが、若ぶってはいられません。今月はいろいろ忙しく、月末になれば少しは落ち着くかな。インフルの予防接種も優先者(妊婦ではありません)なのですが、かかりつけが大学病院のため、受けるまでに時間がかかりそう。でも、それが一番の近道らしいので、がんばるしかない。いろんなことを忘れそうで、メモしなくては。日記、滞ります。
2009.11.04
コメント(0)
親友と絶縁したきっかけは、今もやっているSNSだった。あれから何年たったのか。その友達から、「メルアドが変わりました」と連絡。何をいまさら…なのだが、絶縁の原因を作った人とすれ違った。彼女も長い別居生活→離婚したばかりだったから、友達がほしかった(独占したかった)のかもしれない。で、あることないことをもと親友に告げ口したらしく、絶縁メールとなったわけ。まあ、当時はショックだった。いろんな話をお互いにしていたからね。でも、冷静になって考えれば、その人は何人もの人と絶縁しているから、そういう人なんだろうなと。元ヤンだったみたいだし、世界が違うのかも。そのきっかけの彼女、実は近所に住んでいるのだが、あまり会わなくて、本当に久々だった。怪しげな(汗)外人が一緒だったので、てっきり別人だと思っていた。「こんにちわ!」って、明るくあいさつされた。何だ、こいつ。。。裏表ある人だから、気をつけなければ。
2009.10.25
コメント(0)
毎日が重い感じ。なにをしても。エステに行ってみたけれど、気分がさえないわ。何をすれば、気持ちも軽くなるのかしらね。
2009.10.17
コメント(0)
少し前のニュースで、橋本知事へのメールの言葉遣いが問題になりましたね。公務員は、どうして上から目線の人が多いのでしょう。全員とは言いませんが。今日も某地方公務員の人から、とあることを言われました。私にとってはあまりにも理不尽でしたが、一応聞き、「検討します」とだけ言った。これは、かなり上から目線だったのかもしれないけれど、この世界、強くなければ言われ続け、つぶされてしまうから、強くならざる追えないので。同業者は結構強いです。歯切れの悪い言い回しに、思わず毒舌を吐きたくなった。こういう人が嫌味な管理職になるんだよな。出世街道は突っ走れるんだろうけど、人間的に嫌。
2009.10.15
コメント(1)
今年の長男。甲状腺の病気がよくなってきて、スポーツ許可が下りた次の日、体育は柔道。クラスの中の問題児に背負い投げ(ちなみにサッカー部)をやられて、頸椎を損傷。担当の体育科の教師から何か連絡があるかと思ったら、何もなく、夫が文句の電話をかけた。のらりくらり、保身に走っていると思ったら、クラス担任が調べて、学校側の監督責任もんだにも発展しそうな予感。全治2カ月。また体育ができない日々。それよりも、後遺症が心配だ。
2009.10.13
コメント(1)
ポイント10倍で大量にお買い物。3枚で3000円のDVD2枚以上で30%オフ。そして、ポイント10倍。ここは、ショッピングプラザのポイントもゲット。お買い得?
2009.10.11
コメント(0)
アルコール0%のビールを飲んでみた。泡とか色の感じはそのものだったが、飲んでみると一味足りない感じ。ウーロン茶で付き合うよりも、これのほうが雰囲気は出るけどね。一口なら、本物のほうがいいわね。私はそれ以上はおいしく感じませんが。アルコール、何がいいのでしょう。酒は人を変えます。逝ってしまった元大臣もお酒でかなりやらかしましたからね。私の隣にも約1名います。お酒に負けたのではないと思いますが。最近分かりました。むっつり●●●だと。何を考えているか分からない人って、怖いです。
2009.10.04
コメント(0)
時間に追われる毎日で、忙しいのと疲れが一気に来る。夜は、気絶したかのように爆睡してしまうし。。。好きな手芸もたまったテレビ番組もちゃんと見れず。今日もCSINYを見ていたのに、いつのまにか寝ていて、何回戻したことか。1日くらい、のんびりしたいわ。日が暮れるのが早いのと、年をとったせいかな。テレビ番組がつまらなくて仕方ない。こういうときは、本でも読もうと思い、アマゾンで購入。くだらない本を買ってしまった。最近、視力も変わってきて、本もなかなか読めない。ため息。
2009.09.29
コメント(0)
月曜日の朝から、文句をタラタラ。もう、1週間分疲れた。栄養ドリンクを飲んで、仕事に行かなくちゃ。
2009.09.28
コメント(0)
連休明けの週末は、のんびりしたかったのだが、金曜の夜、土曜日と従姉妹のお付き合い。今日は、のんびり…と思ったが、1日中二人きりには耐えられないので、買い物に出かける。もちろん、夫を伴って。「老後はこんな毎日よ。」ほんとね。少し前は、子供がいなくなったらせいせいして、夫と二人で仲良く!なんて豪語していたけれど、最近はなんとか一人の時間が恋しくなっている。ホルモンのせいでしょうか。とにかく、口うるさくなってきた。義父と全く同じ。いやな癖が目立って、イライラしてくる。あばたもえくぼというのは、ほやほやの時代の死語だ。明日はもう月曜日。1日が都民の日で休みなのが、うれしい限り。出かけるのは夫だけだもの。
2009.09.27
コメント(2)
休みが早く終わらないかな。次男の宿題のサポート。自分の仕事は午後にしよう。
2009.09.21
コメント(0)
感情のアップダウンが激しくなりそう。怒りのあまり八つ当たりしないように自重を。まだ連休2日目。あと3日もあるなんて、地獄ですわ。
2009.09.20
コメント(0)
全2234件 (2234件中 1-50件目)