TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2008.04.17
XML
カテゴリ: あちこち旅気分
竜神温泉から1時間くらいで高野山に着きます。

高野山

なんというても世界遺産の高野山!
平安時代に弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗。
何回か来てるけど未だに訪れてない所もイッパイです^^

高野山マップ

それもそうやわ・・・
こんなにたくさんあるんやもんびっくり

今回はちょっと時間がないので桜だけ見にいこうと思ったのですけど・・・
西行桜

壇上伽藍の三昧堂の前にある西行桜。

その時に、三昧堂で朝夕のお勤めをしていた西行が
桜の木を植えたのだということです。
でも、残念ながらまだ蕾は固くて(山の上やから寒いしなぁ・・・)
綺麗な花を見ることはできませんでしたしょんぼり

 西行は、高野山で、次のような歌を遺しています。

 「高野の籠もりたりけるころ、
  草のいほりに花の散り積みければ
  散る花の庵(いほり)の上をふくならば
  風入るまじくめぐりかこはん」

あぁっ時間が・・!

時間がないのは、さっきみた看板!

聞いたことのない温泉の名前やし、時間も時間・・・
今から帰って三重に着くのはかなり遅くなるし
お風呂に入って行こうと話が決まったもので
(今回は土・日の帰省だったのでダンナさんが一緒でした^^)

看板に誘われて下りていく山道!

狭いし、カーブは多いしびっくり
一人なら、絶対に行かない場所やわ(笑)

かなり下ってきたので、桜も咲いて
あぁ、アカンわ・・・またボケてしもたしょんぼり持ち主に似るんかしらこのカメラ大笑い

高野・槙の湯温泉1

着いたところは

槙の湯温泉2


温泉町ではなくて川のほとりに、一軒だけある山荘・・・
キャンプ場もあるから夏はええかも知れへんなぁと、思いながら中に入ると

槙の湯温泉4

なんと熊のお出迎え♪
その他にも、鹿や猪がいましたよ。

入浴は600円。
大浴場はやってなくて、3~5人くらいが入れる小さいお風呂でしたけど・・
下には川が流れてて、温泉からの景色はよかったですよ♪

誰も居なかったのでカメラ持って入ろうっとウィンク

槙の湯温泉3

温泉からでて私たちが帰る頃には、
高野山巡りの半被を来たお年よりのグループや
学生のグループがやってきて賑やかになってました。

温泉の名前、知らんかったのは私らだけなんかも???

パンフ貰ってきたので興味のあるかたはどうぞ^^

槙の湯温泉


あぁ忘れてた!
高野山のお土産は酒まんじゅう。

酒まんじゅう

私はこれを蒸して食べるのが好きですぺろり
ほわ~んとお酒の香りがするから、お酒の苦手な人はアカンと思うけど・・・

今回は昼頃に田辺を出て10時過ぎに到着でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.17 10:44:12
コメント(11) | コメントを書く
[あちこち旅気分] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


高野山  
夢穂  さん
さすがに山の中は桜が遅いですね
うちのあたりは咲きましたが、木曽の
奥のほうはまだつぼみも固いです
でも時間差でお花見も出来てよいかも

秘湯がかわりに楽しめてよかったですね
酒饅頭、私も好きです。ほわほわの生地 (2008.04.17 10:53:47)

高野山  
~ 冴 ~  さん

前の学校は夏の林間は【高野山】と【神鍋】だったかな??
だったんですよ♪<転校した今の学校は毎年【琵琶湖】ですが。。。

高野山は3度ぐらい横を通りw 2回ぐらい皆が集まる(!?)
中心区画に入った事があります・・・ あくまでも入っただけで・・・w

あかん・・・ 食べたくなってきたw(^^;
大阪の天神橋に美味しい差酒饅のお店があったの・・・
どうなったんやろ? 一口ですんごくおいしかったんだけど♪ (2008.04.17 14:11:59)

おいしそう、酒饅頭  
スカコ  さん
私も大好き!
きれいな景色よりも、先に食べ物に目がいってしまったわ。
あ~あ食べたいなあ。悲しいかな、日本じゃないから売ってないしなあ。
「ごま豆腐」ってカロリー高いんやね。
知らんかったわ。
たまに、こっちで作って食べることあるんよ。
でも、これからどうしようかなあ?


(2008.04.17 14:42:13)

Re:槙の湯温泉(04/17)  
いい旅してますね~
 高野山は 去年の秋に ドライブで 連れてって
もらった 想い出の地!
TOKKOさんの写真でなつかしさこみ上げでーす♪
 こじんまりとした 温泉もいいな~(^o^)/

(2008.04.17 18:39:25)

Re:槙の湯温泉(04/17)  
 さすが高野山だわぁ~。
 一度はいってみたいな・・

 話しはかわりますけど、写真のお出迎えくまさんの首にさげているカードが やたら気になります。(笑) (2008.04.17 21:34:50)

夢穂さんへ  
T0KKO  さん

>さすがに山の中は桜が遅いですね
>うちのあたりは咲きましたが、木曽の
>奥のほうはまだつぼみも固いです
>でも時間差でお花見も出来てよいかも

>秘湯がかわりに楽しめてよかったですね
>酒饅頭、私も好きです。ほわほわの生地
-----

やっぱり日本は広いですね(笑)
ついそこやのに咲いてなかったり・・・
桜の種類もあるのかも知れへんねぇ。
あそこは秘湯すぎて・・・もう行くことないと思うなぁ^^ (2008.04.18 14:35:40)

~ 冴 ~さんへ  
T0KKO  さん

>前の学校は夏の林間は【高野山】と【神鍋】だったかな??
>だったんですよ♪<転校した今の学校は毎年【琵琶湖】ですが。。。

>高野山は3度ぐらい横を通りw 2回ぐらい皆が集まる(!?)
>中心区画に入った事があります・・・ あくまでも入っただけで・・・w

>あかん・・・ 食べたくなってきたw(^^;
>大阪の天神橋に美味しい差酒饅のお店があったの・・・
>どうなったんやろ? 一口ですんごくおいしかったんだけど♪
-----

へぇ~!
宿坊に泊まって林間学校、面白そうやねぇ^^
いっぱい宿坊があったけど、利用してるんは一般の人達だけやと思ってたわぁ・・

私は宿坊よりフツーのお宿がええけど(笑) (2008.04.18 14:39:38)

スカコさんへ  
T0KKO  さん

>私も大好き!
>きれいな景色よりも、先に食べ物に目がいってしまったわ。
>あ~あ食べたいなあ。悲しいかな、日本じゃないから売ってないしなあ。
>「ごま豆腐」ってカロリー高いんやね。
>知らんかったわ。
>たまに、こっちで作って食べることあるんよ。
>でも、これからどうしようかなあ?
-----

そうやねぇ・・・
これからは高野山のお土産はごま豆腐より高野豆腐やね^^
これなら、高タンパク低カロリーで、
スカコさんや私向きかもしれへんわ(爆)
(2008.04.18 14:43:17)

カヨちゃん0526さんへ  
T0KKO  さん

>いい旅してますね~
> 高野山は 去年の秋に ドライブで 連れてって
>もらった 想い出の地!
>TOKKOさんの写真でなつかしさこみ上げでーす♪
> こじんまりとした 温泉もいいな~(^o^)/
-----

懐かしかったぁ??
お友達といろんな所行ってるみたいやもんね。

好きずきやけど、私は竜神温泉のほうが好きやわぁ・・・
美人になるって期待してるんとは違うかけど(笑)
(2008.04.18 14:47:50)

秋田産たこくらげさんへ  
T0KKO  さん

> さすが高野山だわぁ~。
> 一度はいってみたいな・・

> 話しはかわりますけど、写真のお出迎えくまさんの首にさげているカードが やたら気になります。(笑)
-----

ぷっ!!
気になったぁ?
ただの、いらっしゃいませのメッセージでした。
高野山音頭の歌詞でも
ぶら下げているような熊さんですもんね(爆)
あらっ・・・高野山音頭ってあるのかしら?
空海さん、ごめんなさい・・・

(2008.04.18 14:54:58)

ん~・・ふふ~♪  
やっぱり楽しいT0KKOちゃんの日記☆
川のほとりに、一軒だけある山荘・・そういうのがいいのよね~。。
温泉にカメラ持って?・・今度ありんこもやってみよっと!
おまんじゅう・・そうそう、自分で蒸して食べると
また美味しいのよね~V   (2008.04.18 16:53:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: