TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2008.07.08
XML
カテゴリ: あちこち旅気分
おはようございますスマイル
今、実家に帰ってます。
昨夜は残念ながら
七夕の星空は見ることができませんでした。
みなさんのところは、綺麗な星空見えました

こっちに居るもので
田辺出身の凄い人をご紹介しようかなと・・・
思ったのですけど、私も子供の頃に
変わった人やった・・・と聞かされただけで
ぽっ
お勉強しま~す

南方熊楠という人なんですけど・・・
ご存知ですかぁ。

彼は博物学者、民俗学者、細菌学者、天文学者、
えっ・・すごいやん
人類学者に、考古学者、生物学者・・ぅ~ん・・・
これはなんやねん?と思うほど、
いろんな肩書きを持っていて世界的に有名らしい・・・

慶応3年に和歌山市内で生まれ(あれっ、田辺出身とちがったんかしら?)
アメリカ・イギリスを経て帰国後田辺に住み始める。
ちょっと考えると夏目漱石が国費留学生としてロンドンに行った時、


あの時代に一人で行く行動力って、すごいんちがうびっくり

熊楠24
               ↑
              24歳

熊楠43

              43歳

なんだか・・・
あの美少年が、裸の大将に変身してしまうなんてびっくり
信じられへん・・・信じたくない大笑い

熊楠・晩年
               ↑
               晩年

晩年の写真をみて、
ちょっと安心しましたけど、
まぁ、あのままターザンにならなくてよかったウィンク

彼は田辺を「物価は安く、町は静かで、風光明媚」と絶賛して
亡くなるまでこの町で過ごしながら
海外の学者とのやりとりや、
ロンドンの科学雑誌への投稿を通じて、
常に世界の知的情報の流れとつながっていたそうです。 

田辺市中屋敷36番地に
旧居がそのまま残され、なんと大人300円という料金で中を見ることが出来ます。

熊楠1

熊楠2

その隣に南方熊楠顕彰館が作られてこちらは無料!
熊楠が遺した約25,000点に及ぶ所蔵資料
興味のある人には、見ごたえがありますよ

随分、面白いユニークな人で(写真を見れば想像つくけど・笑)
その典型的なエピソードがこれ!

昭和天皇が神島を訪問された時に、
彼は粘菌や海中生物についての講義をして
最後に粘菌標本を天皇に献上したのですが・・・
なんとキャラメルの箱に入れて献上したのです。
戦前の天皇は神と呼ばれてた時代、
奇人・変人と呼ばれていた彼ならではのお話です。

でも彼が亡くなって後、
白浜を訪れた天皇は熊楠のことを歌に詠んでいます。

 雨にけふる神島を見て 紀伊の国の生みし南方熊楠を思ふ

やっぱり、すごい人やったんや・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.08 11:26:13
コメント(20) | コメントを書く
[あちこち旅気分] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私、知ってるよ。この人  
スカコ  さん
名前だけやけど(笑)
今実家に帰ってるんやね。大雨降ってると思うけど
大丈夫ですか?
南紀方面を旅行した時に、どこかで会ったとような記憶が・・・って私は何時代の人?
写真か銅像に、どこかでお会いしただけ(笑)
美少年も年を取ると、変化するんだ。
まるで別人みたいやけどなあ。
私も晩年の写真を見て、ホッとしたよ。
私も気をつけようっと。。。 (2008.07.08 12:23:07)

Re:すごい人!(07/08)  
~ 冴 ~  さん



みた覚えがあるんですけどぉ・・・w(^^;

おいらは・・・ 若い時も 今も 晩年も・・・
さほど変りはないので・・・<体系以外は・・・w

でも それも少し寂しいかも!?

(2008.07.08 13:58:51)

Re:すごい人!(07/08)  
私はこの方 知りませんでした。
いい男も はげつるりんに なるのですね。。。

は!そういう話ではなかったですね(笑い)
昭和天皇に講義するなんて すごいですね~
立派な名士ですね! (2008.07.08 15:57:46)

Re:すごい人!(07/08)  
タイトルの通り すごい人! ですね~
 田辺に36年住んでおられたようです。
はっきり知らなかったので いい勉強になりました
 ありがとうm(__)m TOKKOさん(^。^)
(2008.07.08 18:46:32)

Re:すごい人!(07/08)  
 すごい方ですね。
  才色兼備で、強い精神力と行動力、おまけに
 ワイルドなところも・・・・
 晩年の、お姿も なかなか迫力ありますね。
  (2008.07.08 19:21:52)

笑えた!  
って言っちゃったら
このスゴイ人に失礼だと思うけど
43歳写真・・おっかしいよね~。。
お風呂あがりみたいだけど
胸を、イヤンて・・かくしてて
色足袋はいてない?
そんで
キャラメルの箱に粘菌標本・・。。
そりゃ
天皇さんも
印象に残ってるハズだわ~。。
おもしろいお話
ありがとでした~!   (2008.07.08 19:50:28)

冴さんへ  
T0KKO  さん
そうよ~菌が好きやったらしい(笑)

寂しくなんかないって!
変化がないなんてサイコーやん♪
しみとしわに攻撃されてないなんて
うらやましい(笑)
(2008.07.08 20:20:37)

スカコさんへ  
T0KKO  さん
午前中は、すごい雨と雷やったけど
お昼頃には、もうポツポツ降る程度で・・
ありがとう!大丈夫でした^^

ホッとするよねぇ。
あのまま進行してったらどうなる!?

ホンマに、気つけようね(笑) (2008.07.08 20:31:05)

もくさんへ  
T0KKO  さん
名士になるんかなぁ(笑)

でも、彼が発見した菌もあって
ミナカテルラ・ロンギフィラという
名前をイギリスの学者に
つけてもらってるんですよ~ (2008.07.08 20:34:09)

カヨちゃんへ  
T0KKO  さん
この人のこと、私も読めば読むほど
はまってしまって・・・

ホンマにいろんなエピソードがあるんやわ(笑)
留学中も、けんかでよく
警察のお世話になってたらしいし・・・
でも、あの時代やと思うと
やっぱり、それもすごいなと^^ (2008.07.08 20:37:37)

たこちゃんへ  
T0KKO  さん
ホンマに、すごいとしか
いいようがない人やと思うわ^^

メッチャ、頭もいいし・・
やっぱり天才となんとかは紙一重? (2008.07.08 20:39:44)

ありんこちゃんへ  
T0KKO  さん
それがねぇ・・
43歳!の写真のような格好で
ショッチュウ、山の中をウロウロしてて
付近の女性からは苦情が殺到やったらしい。
変質者とまちがうよねぇ(笑)
彼は、山中の菌や珍しい植物を
探して周ってるだけで
あの格好はタダ暑がりやから・・・
らしいけど(爆) (2008.07.08 20:44:50)

南方熊楠  
夢穂  さん
知ってますよ~。明治になって海を渡って
新しい学問や技術を日本に持ち帰った
ほんとえらい方ですね

しかし・・・まるで現地の方みたいな変貌
すごい人や (2008.07.09 15:38:25)

南方熊楠さん  
みんと010  さん
天皇に歌を詠まれるほど
すごい人やったんやね~ (2008.07.09 20:33:03)

Re:すごい人!  
とっきまん さん
お久しぶりです
ん~写真に苦笑い
あんなにすっきりしていた私が今や~
私も同じ体型の変動の運命?(笑)
私は遭難者には間違えられましたが・・今の所女性からの苦情はありません(笑) (2008.07.09 22:14:01)

Re:すごい人!(07/08)  
カツオ418  さん
いいものご案内有難うございます
今度行きますから覗いて見て勉強してきます
有難うございます (2008.07.11 10:27:13)

夢穂さんへ  
T0KKO  さん
ほんまに、えらいひと・・・
いえ、やっぱり
すごい人やよねぇ(笑) (2008.07.13 15:18:19)

みんとさんへ  
T0KKO  さん
ほんま・・・
昭和天皇にしても、あんな人
身近に居てへんやろし、忘れられへんほど
キョーレツな印象やったと思うわ(笑) (2008.07.13 15:21:39)

とっきまんさんへ  
T0KKO  さん
ほんま、お久しぶりです(^0^)
遭難者に・・?
それは大変やわ!
救急車なんか呼ばれてしまうと
ご近所での有名人になってしまう(爆) (2008.07.13 15:25:47)

カツオさんへ  
T0KKO  さん
あらっ、田辺の方まで来はるんですか?
それなら是非・・・
興味深いものがあると思いますよ。

もう一人、植芝盛平っていう
合気道の創設者がいるので
明日のブログで紹介しますね^^ (2008.07.13 15:29:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: