TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2009.02.12
XML
カテゴリ: あちこち旅気分
昨日は朝早くから、というても8時ころに
家をでて行ってきました~
一路、敦賀に

青空と太陽に恵まれた出発です
が、敦賀に着いた頃には
どんより雲に覆われて
雪はないものの日本海の冬のイメージです

インターを降りてすぐの
あの、小牧かまぼこさんに寄って

この辺に旅行に来た人は必ず寄るという
「宮内庁ご用達」のかまぼこやさんやから
かなり有名(笑)

この時期ならではの
お雛様の形をしたかもぼこなんかも
ありましたけど
そんなん買うたら可愛くて食べられなくなるから(笑)
フツーのを買ってきましたけどね~

そのあと、昼食に行って

私は焼いた蟹が好きなので
焼きあがるまで甘エビやなんかのお刺身を食べたから
思ったよりも早くお腹いっぱい
なんか、損したような気持ちで(笑)
お店の外に出ると

蟹食べ道中


今年は雪が少ないから
気軽にこうやってこれるんですねぇ

帰りに気比神社にお参りしようということになった
なんでも古くから越前を収める一宮だという
ちょうど、雨が降ってきたんやけど
せっかく来たんやし
国宝やという大鳥居だけは見てこよう

気比神社

すごく立派な鳥居です
大通りから朱塗りの橋がかかり鳥居に向かっています
参道としては、そんなに長くないので
お参りしやすくていいですねぇ
雨の中、結婚式でしょうか
内掛け姿の花嫁さんと紋付袴の花婿さんが
ちょうど写真撮影の最中でした
大きな和傘に寄り添ってる若い二人を見ていると
「幸せになって欲しいなぁ」なんて
おもいっきり叫んでしまいました(モチロン心の中です・笑)

琵琶湖のほうから帰ってみようと
いうことになってからキョロキョロしてると
「昆布館」っていう建物があったので
つられて入ってみましたら、
いろんな商品があるんですねぇ
昆布飴とソフトクリームを買いました

昆布ソフト

昆布ソフトってなんか、身体に優しそうでしょ
昆布の香りがして美味しかったですよ~

琵琶湖大橋

琵琶湖大橋を越えて帰ります




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.12 10:56:31
コメント(26) | コメントを書く
[あちこち旅気分] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
 *:;;;;;:*:;;;;;:*こんにちは*:;・・・
小牧かまぼこ 昆布館 私も行きましたよ~
20回以上は行ってます・・><
(昔、大阪でバスガイドでしたので。。)

琵琶湖沿いの道もなつかしい~~

かには美味しかった?? (2009.02.12 13:13:05)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
まゆはけ  さん
先日明治神宮へ行った時も、花婿花嫁を見ました
初々しくて良いですよね~

昆布のアイスに興味津々です
粘ってるのかな?・・・(笑) (2009.02.12 14:15:58)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
halshimpachi  さん
昆布ソフトと聞き、この際こちらでもその手のソフトあるか探してみようと、寒いのに思いつきました(笑)
(2009.02.12 15:03:44)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
Ami20090111  さん
w(゚o゚)w オオー!
ソフトいいですね~(^¬^) よだれ~(笑)

かまぼこさんも
気にな~る~なる♪
琵琶湖も一度見たいですd(^-^)ネ! (2009.02.12 15:25:39)

いい日だったのね~  
うちの方から日本海に遊びに行く人
けっこうあるのよ。。
三河湾よりきれいだし
なんてったって
美味しい蟹が食べられるもんね (*^ー^)v
神社での結婚式が
ちらとでも見られたなんて
ラッキー&ラッキー☆
きっと
いいことがあるよ~!
琵琶湖は
子どもたちが小さい頃の
家族旅行の定番でした~
釣りばっかりで
観光はあんまりしてないけど。。         (2009.02.12 16:26:15)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
お二人で いい小旅行ですね~(^_-)-☆
 私も こんなドライブが好きでーす♪
日常の事は すっかり忘れる 旅気分(^o^)丿
 昆布のソフト 食べたことないので
気になるわ~  (2009.02.12 17:56:43)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
「昆布館」、楽しそうな場所ですね。
 昆布ソフトも美味しそう。
 しかも、食べたら元気になれそう♪
  (2009.02.12 19:24:16)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
時雨の月  さん
宮内庁ご用達 も、限定品も・・・
めっちゃ弱い言葉!!(爆

ちょっと雨模様だったようだけど、
良い旅みたいで私までうれしいです♪

・・・・昆布ソフトクリームは、ど~かと思うが(爆
(2009.02.12 20:14:09)

私もよった  
夢穂  さん
ことがありますよ。かまぼこ工場
しかし~~、昆布ソフト面白そう
食べてみたい♪

北陸は海水浴でよく家族で出かけたので
どこもかしこも懐かしい。敦賀でもおよぎました (2009.02.12 20:41:27)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
みんと010  さん
敦賀は 雪が積もっていなかったのですね~
日本海の方へドライブをしようと思っているのですが
 北の方へは 雪が積もっていたらと思うと
なかなか 行けません。。。

昆布のソフトは 珍しいですね!
う~ん、昆布の香りね~? (2009.02.13 09:20:52)

みくママさんへ  
T0KKO  さん
えぇ~♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
バスガイドさんやったんですかぁ
あの声で子守唄を歌ってもらったり
絵本を読んでもらったり
ゆーちゃんは幸せやねぇ~(⌒_⌒)
(2009.02.13 11:30:06)

まゆはけさんへ  
T0KKO  さん
粘り気はなかったですよ~
香りも、最初の一口は強く感じたけど
後はそんなに気にならなかったし
昆布って言われなかったら
分からないかもしれへんわぁ(笑)

(2009.02.13 11:32:27)

はるさんへ  
T0KKO  さん
探してください~(笑)
あるかもしれへんし(ワクワク・・・)
アイスはそっちのほうが
美味しいかも???
(2009.02.13 11:40:36)

Amiさんへ  
T0KKO  さん
行ってみてください(^0^)
琵琶湖周辺も写真スポットが
いっぱいありますよ~

かまぼこも気になるでしょ(笑)

(2009.02.13 11:45:01)

ありんこちゃんへ  
T0KKO  さん
私にとって琵琶湖は
通るついでにちらっと見るっていう
感じなんやけど~(笑)
そういえば、
子供をつれて遊びに行ったことあったなぁ
なつかしい~(人´∀`).☆.。.:*・

(2009.02.13 11:50:15)

カヨちゃんへ  
T0KKO  さん
カヨちゃんも
今度、友達とドライブしてきたら~
日帰りで大丈夫やし
ソフトも食べられるよ(^0^)
(2009.02.13 11:52:10)

たこちゃんへ  
T0KKO  さん
名前のとおり
昆布しかないところです(笑)
でも、試食もできるし
昆布茶のサービスもあるし
いい所やったよ~(^0^)
(2009.02.13 11:54:08)

時雨ちゃんへ  
T0KKO  さん
女心をくすぐるよねぇ
o(〃'▽'〃)oあははっ♪
ぜったい買いたくなるもん(爆)

ねばねば想像しちゃう?
それがねぇ~
昆布ソフトも美味しかったんよ~(^0^)
(2009.02.13 11:59:42)

夢穂さんへ  
T0KKO  さん
行かれたときは
ソフトクリームありませんでした?
じゃ、新製品なんかしら(笑)
まったりと美味しかったですよ~(^0^)
(2009.02.13 12:35:10)

みんとさんへ  
T0KKO  さん
越前は、まったくといっていいほど
雪はありませんでしたねぇ(^^)
琵琶湖のほうに戻る途中やから
若狭に入ってからかなぁ
少し山肌の雪が
見えたくらいでしたから~
寒かったら、雨じゃなくて
雪になってたんでしょうねぇ(^^)
(2009.02.13 12:39:24)

雪はなかったのね!  
スカコ  さん
私が、この前帰国していた頃の福井は、かなり雪が積もっていたけれど・・・
小牧のかまぼこって、試食がいっぱいあるんじゃなかったかな?
家族4人で行った時、試食でお腹いっぱいにしてた貧乏一家でした(爆) (2009.02.13 13:56:31)

スカコさんへ  
T0KKO  さん
そうよ~
試食がいっぱいある(笑)
カニ食べんとあかんから試食は
ちょこっとしかできへんかったけど(^0^)
(2009.02.13 21:17:01)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
k aoi さん
琵琶湖大橋だ~^ー^
すっごいね、TOKKOさんがそこをとおったかと思うとすごい
不思議な気分だ。なつかしいです。
一時帰国中にいったスキー場はその道にあった琵琶湖バレイです^^
写真で橋をみれてなんか嬉しいです。 (2009.02.14 02:48:50)

Re:敦賀から琵琶湖経由で(02/12)  
key-san  さん


それとも京都? 福井?
旅先で嬉しいのは土地の名産品ですね
かまぼこ
えび かに
昆布 ソフトクリーム

琵琶湖大橋?!
琵琶湖に橋が架かっていたんですね?!

脇に建ってる
腰に手をかけた裸婦像
いくら記念写真だからって
TOKKOさんポーズ作りすぎです?!!

(2009.02.14 08:17:13)

aoiちゃんへ  
T0KKO  さん
自分のテリトリーが
(^m^ )クスッ・・・動物みたいやね
でもホンマに
知ってるところが紹介されてると
嬉しくなるもんね~(^0^)

(2009.02.14 10:12:43)

きーさんへ  
T0KKO  さん
福井県ですよ~
福井は南北で呼び方がちがうんです(^^)
東尋坊のある北のほうが越前で
京都よりの南の方を若狭と言うらしいです
敦賀は越前です♪

橋がないと、グル~っと回らんとあかんから
すっごい時間がかかるんよ(;´ρ`) グッタリ
(2009.02.14 10:21:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: