あるんですねー雪も
お疲れ様でした。

なにもともあれ?
無事終わって
良かったですね(*^^)v (2011.02.03 16:14:06)

TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2011.02.03
XML
カテゴリ: 日常
そうして、滑りこみセーフで決めた
翌日の法事。。。

その日は、お墓参りだけのつもりで
香の花(シキビみたいに葉っぱだけ)をお供えしてたので
帰りにお花屋さんによって
翌日、持っていく色花
うちのほうでは菊などのお花の事を
色花って言うんですけど(笑)
それを買って帰りました


それなりに地味なもの用意して
数珠は、母のものを借りることにして
お寺さんに渡すものも用意して
さぁ、準備

翌朝、9時に間に合わすためにと
7時に起き出し
雨戸をあけると
真っ白な世界

えっ、嘘やろぉ
思わず口から飛び出した言葉

なんとこの暖かい場所で
記録的な大雪が

ほんまにもう。。。
なんでこんな日に

タクシーにすると
さすが田舎のこと(笑)


今日は午後からしか動かれへんなぁ

ひぇー!! (もちろん心の叫びです)

それからお寺さんに

お天気がいいからお昼過ぎたら
雪もとけるでしょう
3時頃からにしましょうか
今日は予定がないから大丈夫ですよ


ってことに(ふぅ~
それからタクシーに
2時半に迎えに来てもらうよう
予約をしたのですが。。。

まだこの先があるんですよぉ
2時半になってもタクシーが来ない!
家の前を見ても車がないので
やっぱり町の中が混んでるのかなぁと
35分にもう一回

もう出てくれてますかぁ?

えっ、まだ着いてない?
おかしいなぁ


運転手さんとの無線が聞こえます
近くに着いて待ってるらしい
慌てて外まで出ると
15mほど向こうに停まってるタクシー
タクシーに走る私
私を見つけて発進するタクシー

もう~
なんでそんなところに停まってるねん
(もちろん心の声)

あげくに乗車して行き先を告げると

新人なんで
道を教えてくれますかぁ


えっ、道知らんのぉ?

だいたいは分かるんですけど

私、言葉なくしてしまいました

近所まで来て
あんな所に停まったままで。。。
フツーなら無線で聞いて
家の前まで来てくれるでしょう
今までの人は、みんな家の前に来てくれたもん
この田舎で
新しい建物じゃないのに
だいたいって。。。
あぁ、み~んな納得!
新人さんなんやねぇ。。。
(もちろん心の声)

でもその運転手さんは悪気もなく、
いろいろと話しをしてくれましたねぇ

以前は配送の仕事をしてたけど
荷物が少なくなって会社が潰れたんですわぁ
この田舎やとハローワーク行っても
介護と、警備員と、タクシーしかないもんでねぇ

今年、子供が専門学校に行くから
仕送りが始まるし大変ですわ
あっ、女の子なんですけどね


世間話の合間に
曲がる所を説明しながら

あそこの標識の手前に
右に上っていく道があるから


そうなんです
うちの菩提寺は小高い山の上
それでも
下りてくる車
それも年配の御婦人が運転してるので
安心してたんですけどねぇ
途中、影になってる所が凍ってるので
ちょっとバックしては
何度も挑戦してくれたのですが

タクシーは後輪駆動なんです
前に力がないからちょっと無理ですね


さっき下りてくる車があったけど
あの車は上れたんよねぇ
そやけど後輪駆動やから無理なん?


お客さんに怪我でもさせたら
大変ですので


なんとそこから
歩いて上ることになりました
おまけに色花をお供えに行くと
筒の中で香の花と一緒に水が凍ってて
あーー、なんでやねん号泣

とにかく。。。
百回忌は無事終わりました

熊野や竜神など山手と違い
市内は、10cmもない積雪ですが
雪に縁のない海辺の町は
パニック状態でその様子は 夕刊でどうぞ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.03 13:05:19
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うっそー、こんなことある?(02/03)  
カツオ418  さん
ふんだりけったり
でも百年のご法要
百年という歴史はこんな状況だったのかもね
こっちではこんな状況というか雪のため車通れないとか
こんなことはありません
すごい雪だったんですね
お疲れ様でした (2011.02.03 12:39:21)

笑ってしまった~!  
こころに残る百回忌だ~☆
拝んでいただいた方
生前は
すごくユニークな人だったんじゃな~い?
(2011.02.03 15:39:58)

Re:うっそー、こんなことある?(02/03)  
Ami-0303  さん

記録的な大雪  
夢穂  さん
いや~、大変でしたね。まさに
ふんだりけったりで。私の父親
母親もこの時期に亡くなったんですよ
父親の葬式は雪が積もる中、寒かった (2011.02.03 16:46:49)

Re:うっそー、こんなことある?(02/03)  
こちらでは、雪道でタクシーが坂を上れないということは
ほとんどありません。
寒冷地仕様車で、スタットレスタイヤに
チェーン、フル装備。

それでも、事故に巻き込まれることがあります。
雪道は、スリップが怖いです。

でも、無事にお参りできて 良かったよぉ! (2011.02.04 20:44:19)

カツオさんへ  
T0KKO  さん
そうですね~
100年間、歴史はもっともっと
大変な出来事の
繰り返しやったからねぇ
この大雪、大人はパニックでしたけど
子供たちは大喜びでした(笑)

(2011.02.06 10:27:12)

ありんこちゃんへ  
T0KKO  さん
そうかもしれませんねぇ
空の上で
お腹抱えて笑ってたかも(笑)
(2011.02.06 10:29:10)

Ami-0303さんへ  
T0KKO  さん
あるんですよぉ
鹿児島でも雪降ってましたもんねぇ
暖かい地方やからって
油断は禁物ですよぉ(笑)
(2011.02.06 10:30:51)

夢穂さんへ  
T0KKO  さん
お父様もこの時期に
お亡くなりになったのですかぁ
雪の中のお葬式も
大変だったでしょうけど
今になると
思い出になってることでしょうね(^^)


(2011.02.06 10:35:53)

たこちゃんへ  
T0KKO  さん
雪に縁がないので
ほとんどの人が
ノーマルタイヤのままです
この雪の中
ノーマルタイヤで、運転するっていうのも
勇気がいるやろなぁと(笑)
タクシーくらいは
プロ根性見せて欲しかったなぁ(^^)


(2011.02.06 10:39:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: