TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2011.10.07
XML
カテゴリ: 日常
おはよ~
昨日
友達と奈良に行ってきました

目的は  モルフェ展

日本画、洋画、陶芸、染色の
5人のプロ芸術家が集まって
一緒に作品を見せてくれるというもの

招待状が届いたのは10日ほど前
いいお天気
快適なドライブです

おおっ、雰囲気ある~
ここが会場

モルフェ展1

そして、横の扉には
こんな張り紙も

モルフェ展2

奈良やねぇ(笑)

奈良公園の近くにある会場ですが
もとは、世尊院というお寺だったそうで
開けはなった窓を
吹きぬける風も気持ち良く
その風に漂う金木犀の香りも

5人の方の作品が並べられています

モルフェ展3

招待状を送ってくれた
私の友達は洋画家なんですが
いつも通りの、素敵なタッチで
久しぶりの目の保養


春にも書きましたよねぇ
あれは池田での個展でした

今回はグループ展なので
陶器をみては
こんな食器を使って食事をしたいと思ったり、
細かいろうけつ染の
値段を聞いて驚いたりと

あっ、今回は日本画に興味をもったりして
お茶まで出していただいて
ゆったりとした時間を過ごさせていただきました

10月9日の日曜日までやってますので
お近くの方は
ゆるやかな時間を
過ごしてきては如何でしょうか

あ~楽しかった













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.07 10:14:31
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


芸術の秋~♪  
洗練された美術館もいいけど
こういう建物の中で
って
それだけで魅力的だな~!
(2011.10.07 14:03:45)

Re:モルフェ展(10/07)  
いい時間を過ごせて良かったですね~♪
 ほんと 芸術の秋 堪能ですね(^_-)

(2011.10.08 00:29:05)

ご無沙汰してます  
浅羽由紀 さん
芸術の秋という感じでいいですね

鹿が自由に出入りするのが不思議な感じです (2011.10.08 05:38:20)

Re:モルフェ展(10/07)  
ぷりあ♪  さん
あ~ 作品の画像は、ダメだったのでしょうか!?
見たかったなぁ~~♪
奈良の、元々は、お寺さん!なんだか、風情があり、落ち着きます(^^)
お茶が出るなんて!最高~♪(笑) すみません m(__)m

実は、お仕事が決まりまして・・・
6日に採用の連絡が入り、昨日から!入ってます^^;
今度は、ショッピングビル内に入ってます、母体が貿易会社の、とある支店です。
石と雑貨の、お店ですねぇ!
天湖さんにも、ここへ行く!とは、言われてましたが、今回は落ちたと思ってました(f^^;
結構、競争率も激しかったもので!
見習いからの時給も、待遇も、保険も付いて!この業界では、かなり良いのです!!

でも・・・ 社長面接は、私の年齢や、過去経験が、たいしたこと無い!と、かなりケナされたし; 
採用の連絡も遅いですし^^;
天湖さんに文句、言おうかと、思ってた矢先でした(笑)
しかし天湖さんって、凄いねぇ!
ちょっと今回は、さすがに驚きました^^;

ここは、売り上げ報酬が入りますので、大変ですが・・・ 他に話せる人が居るので、すぐに時間が来るようです^^
(2011.10.08 10:53:23)

Re:モルフェ展(10/07)  
落着いた雰囲気の建物ですね。
このような場所での
展覧会も風情があって素敵ですね。

(2011.10.13 21:53:24)

ありんこちゃんへ  
T0KKO  さん
こんな雰囲気いいね~
ほんまに脱日常って感じです
畳の部屋に
ロウケツ染めの反物を広げていたり
磨きこまれた廊下には
絵があっちに向いてたり
こっちに向いてたり(笑)
作者さんも、近くにいて
いろいろ説明してくれたりと
よかったですよ~

(2011.10.14 17:20:09)

カヨちゃんへ  
T0KKO  さん
気持ちいい秋空の下
苦にならない程度のドライブと
この展覧会
ほんまによかったです♪
(2011.10.14 17:21:57)

浅羽由紀さんへ  
T0KKO  さん
本当に、申し訳ないほど
ご無沙汰してます(笑)

由紀さんも頑張ってますね~
陰ながらですけど
応援してますよぉ!

(2011.10.14 17:23:59)

ぷりあ♪ちゃんへ  
T0KKO  さん
決まったのぉ
よかったねぇ!
今度のところは良さそうやし
今までの分、取り戻すくらいに
いいことが起きるといいね(^_-)-☆
(2011.10.14 17:25:58)

たこちゃんへ  
T0KKO  さん
靴を脱ぐのさえ
面倒じゃなければ(笑)
本当にいい雰囲気のところでした
きっと、たこちゃん好み!
(2011.10.14 17:27:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: