※ネタバレ注!
私壊れました。
ぶっちゃけ、本編と頭を切り離してみれば
楽しめる作品となっております。
リー君ファンにはお勧めしておきますw
ネジ兄さんがかっこよかったです。
遠近さんの声があんなにいいお声だとは思いませんでした(萌え!)
そして、<リーサク>有りだと思いました。
テンテン出番がなくってかわいそう。
お姿だけ一瞬でした。
あ、それは某アカデミー教師もいっしょか。
あんなに大事なのに、自来也様とかまったく影も形もございません。
てか、自来也様が出てきたらもっと簡単に話が片付いちゃって
映画にならんか(爆)
皆ちょこっと大人になって、いい感じのまとまりです。
それは原作とかサスケとか九尾とか人柱力とか暁とか大蛇丸とかを、
一切忘れて作品を楽しむつもりで見たらの話ですが。
初日&夏休みということもあって、がきんちょが多い。
上映中に何度も席を立って私の前の通路を通ること
約十回以上!! 殺すぞこら!!
アイスは垂らす、ポップコーンの袋を取り合う
途中でわかんないところを振り返って(同伴者に)訊く。
マジなシーンなのに、歌ってる!!
平日の、夜にまた来て見たいです。
このDVDはリー君好きとしては「買い」です!
ガイ先生を前にはしゃいで笑うシーンは
増川君に坂本辰馬が乗り移ったかと・・・。
子供には一部分、難しいお話かも知れませんね。
「巫女の予言」ということですが
要は時空を超えた、テレパスの一種です。
未来に危険にあった己から、
過去の自分(今の自分)に向けて、その危険を回避すべく
イメージを送る。
話の流れだけでは、子供にそれがわかったかどうか。
話は変わって、最終時間の上映だったので
先にパンフレットを購入いたしました。
そしたらレジのおにーさんが
「あの・・・映画、もう見ましたか?」
って、きくんです。
なんでしょう・・・(オタク的汗)
「え、この後見るんですけれど」
「このパンフレット、映画の後で見てくださいね」
「・・・?」
「内容がかなりネタバレしてるんで、パンフ、先に見ないほうがいいですよ」
ですってーーー!奥様!!
久々の若い男性との会話がこれかい!(って、そこじゃないでしょ)
よく見れば、シールで開きにくいように閉じてあります。
「そういうクレームあったんですか?」
思わず仕事柄・・・つい聞いてしまった。
「いえ、まだ・・・」
「あっ、そーですよね、まだ初日ですもんねーーー」
と、自らのツッコミを(右から左へ~♪)流した。
て、コトはそういう風にマニュアルがあるんですかね。
それともこのおにーさんの親切?
まぁCMのナルト死す・・・ってコピーじたい胡散臭かったけれど(笑)
あ、木ノ葉って、棺おけ(サスケ奪還の時のような丸い桶)で埋めてる~
へーーー、土葬なんだ・・・とか、変な感心しきりでした!
疾風ブレス・・・上映室の前で配っていた。
最初に、「ハイどうぞー」って渡されて、見れば紐の部分が白い・・・!!
やばい!これネジバージョンじゃん!?
「あ、緑のがいいな♪」
さりげなく、色を選んでる風に言ってみたら
めでたくリー君バージョンをゲット!!
まぁプレゼント品なのでつくりについては贅沢は言いませんけれど(笑)
映画は映画。
別個の物として、楽しむつもりで行けば、
楽しめるでしょう!!
できたよ~(涙) 2008年04月02日
ラブ様へ♪別館キリリク絵「二人でデート」 2008年03月13日
『永遠のライバル』名勝負 XX回戦!? 2008年03月06日