全148件 (148件中 1-50件目)

またまた、大変ご無沙汰いたしております。あ~・・・春休みか・・・ と、思っていたのもつかの間。休みに入ったとたん、旦那様両親・姉家族で、2泊旅行箱根に行ってきました。のんびりゆったり、温泉旅行。大涌谷は、中国語・韓国語・スペイン語・わからないアジアの言葉・・・ものすごい観光客で、外国にいる気分でした。富士山は、頭のてっぺんに雲がかかって・・・残念!帰ってきた途端、長女は韓国ホームステイ。去年は、母は別行動で遊んできたんだけどねー。今年は教師と有志児童のみで行きました。あちらでは、中国からも来ていて、3カ国で文化交流。こちらもお得意の民舞を披露。料理交流では、おにぎりをしたそうです。1日増えて3泊4日。本当に貴重な体験をしてきました。その間、次女もチングなつみちゃん・ふーみん宅にホームステイ。楽しく楽しく、過ごさせていただきました。毎度毎度、感謝感謝です。 (長女も、自分は韓国行くくせに、次女に向かってズルイ!と怒ってました)そして帰国後1週間で、バレエ発表会の為、毎日バレエ漬け。だいぶバレエらしくなってきました。ただ、長いお話に舞台に出ずっぱりだと、周りにいても、ずーっと演技しないとだめなの。長女は背が高くって・・・ボーっと立ってると、目立つんだよね ^^;もう少し、表現力も必要だ!と、思いました。 こんな衣裳たちやーっと、すべて終わった!!と、思ったら、始業式。そういえば、長女が勉強する姿、見てなかったなー・・・と思い、本人も、始業式前日まで、宿題を忘れておりました。公立より1日長い春休みで、助かりました 相変わらず、バタバタと、また新学期が始まりましたが、のんびりチョコチョコ書けるように頑張ります♪放置してると、変なHコメントがすごいんだもん。開くのもイヤになっちゃってね~・・・とりあえずは、近況報告★
2008/04/10
最近、仕事帰りに駅の近くの文房具屋さんに通ってます。2ヶ月ほど前、油性マジックを買いに行った時、BGMにピくんの曲がかかってたの 買うものはすぐ決まったのに、そのまま1曲終わるまで、店内ブラブラ。さあ、会計!と、思ったら・・・ 『アレ?次もピくん?しかも、Sad Tango Eng.ver・・・ ということは、有線でなく、アルバムのETERNAL RAIN??』なんだか、とっても幸せな気分になり、帰りました。それから、ことあるごとに通っています。毎回ではないけど、結構かかってる率が高い そして昨日。仕事帰りに、ガムテープを買いに行きました。思ったとおり、ピくんの曲♪ ありがとう~仕事の疲れも癒されます~そして発見!!写真立て売り場の見本に、ピくんの写真が さすがに、「あ、ピくんだぁ~♪」と、小声でつぶやいてしまいました なんかますます、幸せな気分になりました~店員さん多いお店なんだけど、オーナーの奥様がファンなのかしら??声かけてみたいけど、できな~い さて、ルルちゃん(仮名)飼うぞ!作戦の方ですが・・・まだ見通し立たず。でもね、父の親友S氏が、大の犬好きだったのに、奥様・娘ちゃんたちにせがまれ、ころっと猫派に転身!!ご自身のブログでも、親バカならぬ、猫飼い主バカぶりを大発揮!!年賀状も、いつも仕事関係でしか送られてこなかったのに娘ちゃんと猫ちゃんで写った、名前印刷入りの年賀状が!!すっかり、メロメロです。 (次女は返事で、うちもほしいのに、ばあばがきょかをくれません、と、訴えてました)母を含め、我が家としては、それは納得いかないので?やはり語らせてばかりでなく、うちも飼うぞ!OH~!! という決意の次第でございます 応援、ヨロシクお願い致します。
2008/01/16
遅ればせながら、皆様、お元気でいらっしゃいましたか~?2008年・・・良いお正月を迎えられましたか?年末、ギリギリまで仕事だった為、ちっとも落ち着かない冬休みでした。『39ケーキ』の事を書いてからはや1年・・・昨日、2度目の成人式を迎えてしまいました たくさ~~~んのチングから、メールなど頂き、嬉しいBDでした♪みんな、ありがとう★ (歳とるのはいやだけどね)去年から、色々色々書きたいことがた~っくさんあったのに、どんどん時が流れていき、たまった上に忘れていく・・・(T.T)今年の目標は・・・ 時間の遣い方を、もっと上手にできるようにする! ビールばっかり飲んでないで、運動する。 (宣言すると大変だから、軽~くダイエット!) 韓国語を真剣に勉強する! このくらいにしておこう・・・長女はまた、3月に3泊韓国にホームステイに行くことになりました。今回は親の付き添いなし!(残念・・・)一緒に勉強につきあわせてもらお~っと^^;そ・れ・と・・・だいぶ母が柔軟になってきたので、念願の猫ちゃんまであと一歩って感じ 弟的にも、『ルル』って名前は決まってるらしい??早く飼えますように~ では、本年も、ゆるゆるとお付き合いくださいますよう、お願い申し上げます~
2008/01/09
私はまた、腰にコルセット巻き、風邪のどスプレーをかけながらも 元気に連休を堪能しております。 前回、祖母のことで、皆さんから温かいコメントやメールいただきました。 ありがとうございました★ あれっきり更新もしていないので、落ち込んで立ち直れなくなってる?と ご心配くださって、嬉しかったで~す。 素敵なチングがたくさんいて、心強いです。 仕事の方でも色々ありまして、毎日出ていたら、バテバテになってしまい、 PCも立ち上げる間もなく、バタンキュー。 いやぁー、体力落ちたわぁ・・・(^o^; で、街はすっかりクリスマスのイルミネーションが!! 今年もあとわずかなんだなぁ。早いものです。 で、今なんと、北海道に来ています。 (写真は、さっぽろテレビ塔付近のイルミネーション) 市街から少し離れると、やはり雪が積もっています。 東京から、恥ずかしながらスノーブーツ履かせてきた子供たち、大正解でした! 今、話題の旭山動物園に向かってます。一面雪景色。 旭川の最高気温、4度だって!!私の鼻、真っ赤だよ! でも札幌からバスで三時間くらいなの。腰が心配です!! というわけで、楽しく元気にやってますので。 またぼちぼち独り言をつぶやいていこうと思ってます。 ヨロシクね ゜+。(*′∇`)。+゜
2007/11/25
10月になりました。みなさん、お変わりございませんか?急に涼しくなって、着る物に困ります・・・9月の週末は、大阪行ったり柏にキャンプに行ったり・・・締めは、広島でした・・・広島は、まだ夏のように暑かった・・・母方の祖母が亡くなったんです。90歳。昨年の祖母の誕生日に書いたブログ、読んでみてください。 2006.4.29 『おばあちゃんの誕生日再度書きますが、15歳で単身韓国から渡ってきたおばあちゃん。激動の時代を生きてきたことでしょう。再度、祖国の地に立つこともできず、寂しかったでしょうね。韓国語も忘れてしまっていたはずなのに、最後の方ではベッドの上で「オンマ~、オンマ~・・・(お母さん・・・)」と、泣いていたようです。それは周りが一番見ていて辛いことでした。でもね、最期はとってもキレイな、安らかな顔でした。子ども達・私達孫17人とその連れ合い(弟だけが欠席)・ひ孫23人(3人欠席)、村中の方々。み~んなに見送られて、ある意味、幸せな人生だったんではないかと思います。本当に情のある、ステキな親戚がいるというのは、おばあちゃんのおかげ。本当にありがとう、おばあちゃん2娘達も、自分にこんなにたくさんの兄弟姉妹がいるとは、思っても見なかったのでと~っても喜んでいました。可愛がられ、幸せそうで私やばあばには、寄りつきもしませんでした・・・^^;せっかくはとこ同士、仲良くなったことだし、コレを機に、交流がつづいていけば、と思います。瀬戸内海の小さな島での出来事でした。ご報告まで♪
2007/10/04

ヨロブン、アンニョンハセヨ。今日は旧暦8月15日。旧盆です。韓国では、秋夕(チュソク)といって、旧正月にならぶ、ビッグイベント。前後1日が休日となるけど、土日がからんで、今年は5連休。今頃、里帰りしたりにぎやかに過ごしているのでしょうね。我が家も朝から、法事をして、ご先祖さまにご挨拶しました。今夜は中秋の名月。朝は雨模様で寒いくらいでしたが、日中よく晴れ、また暑い1日でした。お月様、見えそうだな^^ 本当の満月は、27日だけどね。去年のブログを読んでみたら、韓国少女のホームステイ、今頃だったんだな~1年あっという間。早いな~・・・と、しみじみ思いました。で、連休続きでしたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか??15・16・17日は、ヨンジャ家+弟(おいたん)で、車で墓参り大阪ツアーに行ってきました。夜中に奈良につき、健康ランドに1泊・・・なんて初めてで楽しかったよ。ヨボ家・ヨンジャ家、どちらもお参りでき、スッキリしました。時間も余り、法隆寺まで見学できて、最高 何しろ私、聖徳太子が大好きなもので・・・翌日は、ヨボ実家にお泊り。敬老の日に、孫がサプライズに来て、じじばばも喜んでました。その日に、月下美人が咲きました。珍しい物が見れて良かった^^23・24日は、チング家族とキャンプ 7月に行き、楽しかったもんで、テント買っちゃったよ~ 快適で、楽しかったです さあ、そろそろ武蔵野館行って、ピくんに会ってこなくちゃなあ・・・母の感想は、「3回見ないと深いところわからないかも。 でも、ピちゃんの可愛いことったら!! 」だそうです。 早く会いたいなあ^^今、ドラマは『タルジャの春』見てます。前からチェリムが好きじゃなかったけど、だんだん可愛く思えてきた 父はね、チュモンにはまってるよ 夜も早く帰ってみたり、朝も行く前に見たり・・・今も仕事の合間に帰ってきて見てるんだ~!!やっと、私と母の気持ちがわかったんだって そろそろブログに、『チュモンについて』 とか書きそうだね・・・で、今夜は患者さんと、沖縄料理のお店に行ってきます~楽しみだぞ~ (なんか私、遊んでばっかり、って感じ??)
2007/09/25
いよいよ新学期スタート!! と言っても、長いと思っていた夏休みでしたが、あっという間だったような^^;今日は引き取り訓練。大荷物だったので、登校時に自転車で送っていったのですが又すぐにお迎えに行ってきました。久々に会うママ友達と、そこら中でしゃべくってきました。でも、今週末、学校でイベントがあるので、その準備でみんなバタバタです。外部の方もたくさん来ていただけるように準備してますのでお近くの方は、ゼヒゼヒこっそりメール下さいね。(?)まったく、イベントの多い学校ですわ チュモン王子、来日しましたね。母が絶対に行きたいと言いつつも、空港は行けませんでした・・・でも、行かれた方から写真は送っていただきましたよ^^今、スペシャルやってますが、イルグク様、本当に素朴な好青年ですね。私は間に合わなかった~!!まだ見てないんです。娘達は、フジテレビの吹き替え版を見ていたようで。じいじと食事にでかけた時も、「くもんだというから早く帰らしたぞ」と言われ「おかしいな~、くもんの教室は午前中に行ったはずだけど」と思ったら・・・『チュモンだから2時までに帰る』と言う事だったみたい^^;おかしな小学生です・・・今ね、懐かしい、ウォンビンと深キョンの『フレンズ』見てます。すっかり内容は忘れてましたが、改めて見るとなかなか面白いですね。よく見たら、ソソノ(ハンヘジン)が出てました。イドンゴンも、ね。まだまだ見たいドラマ、たくさ~んありますね。色々オススメ教えて下さいね♪さあ、午後から仕事です。明日からお弁当も始まるし、がんばりま~~~す
2007/09/03

昨夜はものすごいの東京・・・せっかくの皆既月食、見れなかったなあ・・・(そういえば、14日のペルセウス座流星群は、2個見ました )今日はいくぶん涼しく、過ごしやすくなりました。さて、本日、 8月29日 は何の日でしょう??はい、正解。マイケルジャクソンの誕生日です じゃなくって~!!!(本当だけど)ペ・ヨンジュンssiのお誕生日です 今日は渋谷・cafe-Bにもたくさんの方々がお祝いにかけつけたようです。ついでに?うちの店でランチオフ会してくださった方も♪毎度ありがとうございます ヨンジュンssiイラスト付ケーキ持参で、お祝いされていました。写真撮ったけど、勝手にのせられないので・・・でも、おいしそう&ステキなケーキでしたよ。うちの店といえば・・・??今日は8月29日。やきにく(焼肉)の日だそうで?というわりには、涼しくなっちゃったけど 皆さんも、焼肉食べて、元気ハチュラチュ、頑張ってください♪で・・・先日、母と二人で六本木に『韓流シネマフェスティバル』行って来ました。二人とも、何を勘違いしたか、『六本木ヒルズ』で、映画館探してたの。TOHOシネマズしかないし、おかしいな~・・・と思ってよく考えたらシネマート六本木って、全然違う場所だった 思い込みって、コワイわぁ~・・・予告編終わる時に、ピッタリ着席。チョ・インソンくんの『卑劣な街』 観てきました。 いや~・・・かっこよかった。けど私は、キレ役のインソンくんが大好きです。爽やかでかっこ可愛い?彼もいいのですが、私の大好きな作品『ピアノ』の彼が、好きなんです・・・だから、この役やるなら彼しかいない!!と、適役だと思うのですが、暴力シーンの多さに、見終わってすーっごく疲れてしまいました・・・アクションやってもキレても、とーってもかっこいいんですよ。本当に。兵役いっちゃった、ナムグンミンくんも、よかったんですが・・・なんだか、内容的にも悲しいし、辛かったです。で、もう一度『私の小さなピアニスト』で、心洗われたくなりました ゴメンネ、個人的な見解なので・・・で、ちょっと東京ミッドタウン散策して、帰りました。娘達、やっと先ほど帰ってきました。初日の夜から、父はお酒飲んで早々と8時頃うたたねしちゃったようで、「おかーさん、じいじ寝ちゃったんだけど、お布団敷いてなくて届かないんだけど・・・」とか「食べた物は流しにおいておけばいいかな?」とか、何回も電話かかってきて!!じいじは朝起きたら布団も敷いてあるし、食器も下げてあるし、とても感動しておりました・・・??^^;きっとそのうち、じいじのブログにUPすることでしょう。のぞいてみてやってください ではでは、そろそろ焼肉の準備を・・・(実はしょうが焼きだけど )
2007/08/29

まだまだ暑い日が続きますね~! 体調崩してませんか??この夏、散々タフに遊び回ったのに、2娘、一度の具合悪くならなかったなぁな~んて言ってると、なんかあったらイヤだから流しておこう 今朝早く、じいじと3人で、群馬の山の家に行ってしまいました。水曜の夕方に帰るんだって。今日は1日仕事休みだし ワクワク!!韓流シネマフェスティバルにでも行こうかな・・・時間的には『卑劣な街』か『マイボスマイヒーロー2リターンズ』はたして当日券ってあるのかしら・・・??で、25日土曜日。シネカノン有楽町にて、『私の小さなピアニスト』見てきました。母が「どうしても子どもに見せたい」というので、2娘連れて。公開初日に映画!!なんて、いつ以来だろう??しかも、小1&3の娘達。字幕で理解できるのか??内容はペコさんのトコロでお勉強させてもらい、私はわかってたんだけど ♪私の小さなピアニスト 公式HP♪ 夢に破れた落ちこぼれのピアノ教師と、絶対音感をもった孤独な少年・・・ピアノを通しての心の葛藤と交流。本当に音楽があふれてる作品で、すごく良かったです。娘もポロポロ泣きながら見てました。 理解できてよかった^^しっかし、子役にいつも泣かされますよね~・・・なんでみんなあんなに上手いの?自然な演技なの??でも、このキョンミン役のシン・ウィジェくん。ピアノ始めて9ヶ月でコンクール優勝した神童 演技の経験はまったくない、新人さんなんですってー素晴らしい腕前で、ほれぼれしちゃいましたよ。そして、最後に彼が成長し素晴らしいピアニストになって帰ってくるのですが、その役に、『韓国クラッシック界の貴公子』と話題のジュリアス=ジョンウォン・キム。ラストシーンのラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」は素晴らしかった 悲しい終わり方じゃなくて、良かったな~と、余韻に浸れる作品でした。主演のオム・ジョンファさん、今度イ・ドンゴンssiと、共演するんですよね。先日の『FACE IN JAPAN』で、イ・ドンゴンssiが話してました。激しいベットシーンもあり、今回のピアノ教師とは180度違う役。役者さんって、本当にすごいね~・・・とにかくたくさんの方に見てもらいたい、良い作品でした。機会があったらゼヒゼヒ・・・見てくださいね~
2007/08/27

皆様、お元気でしたかー???あまりにもお久しぶりで、何から書いたらいいのか??「いよいよ夏休みですね~」と思ってたら、残りあと10日 ヤバイ、遊びすぎ 宿題の自由研究終わってないよーこの夏休み、午前か午後、仕事入ってた割には、よく遊びました まあ、例年のごとく、どこにもいってなくても真っ黒なヨンジャ。南国でバカンスを楽しんできたと、思われがちです~^^;(実際水着遊びは、千葉&としまえんのプールくらいかな??)夏休み前半、チングなつみ&ふーみん宅にお泊り。ディズニーランドも行きました 8月14日には、東京ドームの『FACE IN JAPAN』プレミアムイベントへ!急にチケットを戴いたのですが、アリーナの良い席でね。こんな席でピくんを拝んでみたいよー 特にファンな方々ではなかったけど、みんな誠実そうでステキでした。チョヒョンジェくんは、私の中で、やっとアンドレアを克服できました。(?)ハジウォンちゃんも、やっと『秘密』の悪い妹を克服しました。(古すぎ?)東方神起の人気もすごくてビックリでした みんな、可愛いじゃ~ん??早速帰ってから、『韓国でなんとなく買って未開封だった東方神起のCD』を開けてみる。「な・・・なにこれ??シングルCDだったの~??」同じ曲が3曲入ってました パボヤ~・・・で、年に一度の関西ヨボ実家へ。 今日無事に帰ってまいりました。新幹線は早いし楽だわ~ 今年も、USJや六甲・有馬温泉周遊など、フルに遊んできました。でね・・・こんなポスターみつけたんだけど。 梅田にて上のコメント読んでみて~! 東京にあるのも、こうだっけ??関西版だから・・・なの?? 思わず写真撮っちゃいました 吹き替えも関西弁と言う噂も聞いたんだけど・・・本当?誰か教えて~全国ご当地方言ポスターとかあったら見てみたいわRain(ピ)くんとイ・ヒョリが“最もセクシーなスター”に選ばれたそうで。みんな思ってることは、おんなじなんだわ~ チュッカヘ~ちなみに2位の、コンユくんもいい感じ さて、明日から仕事復帰。忙しくなりそうなので、もう休みまーす
2007/08/23

皆さん、お元気でしたか~??しばらく留守にしている間、Rainくんにもいろんなことがありました。なんと言ってあげたらよいのか、どうしてあげたら良いのか・・・色々悩み、沈黙を守ってきましたが・・・(うそうそ、更新さぼってただけ)でもやっぱり、Rainが大好きだし、見守っていきます。ハイ・・・ で、近況はといいますと、先日、某大学リーグのボクシング観戦に行ってきました。後楽園ホールって、こんなところだったんだ~・・・って感じ。某大VS私の母校だったのですが、モチロン、某大の応援です 初めて試合を見たのですが、1試合目は、目がうるうるしちゃって・・・息子のように可愛がってる?彼らが、こんな試合に立っていてしかも、パンチ受けちゃったりしたら、たまりません・・・1ラウンド3分の長いことったら!!息を止めて真剣に見てました。でもね、勝ったんです。また涙・・・別の試合、腰を痛め、ボロボロになりながらも減量がんばってきた彼。途中で反則負け?みたいになっちゃって・・・号泣。そんな姿を見て、また私達も号泣・・・またまた別の試合、因縁の相手で、この試合にかけて頑張ってきた彼。勝ったよ。やった!!本人も私達も、またまた涙・・・その後、指を骨折しながらも頑張った主将で優勝が決まりました。 みんなの苦労やドラマの裏舞台を見てきたので、本当にわかちあえました。みんな、いつもの姿じゃなくって、男らしさを感じました。あれは、惚れちゃうね、うん。 いいねぇ~ いや~・・・青春って、素晴らしい。本当に感動しました。 これからも、頑張って欲しいです・・・で・・・「カイコどうなった??」と、メールくれた皆様。ありがとうございます。少々観察報告を!!あのあと、8頭連れて帰った長女。しかし、もうその日に糸を吐き出した!! 朝10時の様子 夕方には、こんなになりました コレが絹糸になるのね5個の繭は冷凍庫に入れてしまいました。3個は自然羽化させました。 朝起きたら、出てきてたよ~ 羽があるけど、飛べません順調に巣立ってしまいました。でも、長女が学校に連れて行った、メスのカイコガと、オスが交尾したらしい。で、翌日には、卵を産みました~!!!また連れてくる!!と、張り切ってるんですが・・・^^;今回、このカイコの勉強で、私もいろんなことが勉強になりました。カイコは本当に、人間に頼らないと生きていけない生き物なんです。こんな小さな生き物に、壮大なスケールの人類の歴史物語があるんですね。古代中国からローマへと絹が運ばれたシルクロード。日本の近代化を支えたのも、蚕糸業です。もっと、いろんなことを調べたくなってしまいました。夏休みの研究は、カイコについて・・・あ、ダメだ。うちの学校はみんなカイコだもんな。では、夏休みのテーマを探しているお母様、『カイコについて』はいかが??本当に、もう夏休みカウントダウンですね。今年は仕事始めちゃったから、なかなか1日フリーな日がないんです。長い夏休み・・・お弁当作らなくていいっていうことが楽しみかな??こんなに長くならないよう、なるべくためずに更新しなくちゃ。長々と読んでくださった皆様、カムサハムニダ~
2007/07/17

皆さん、お元気ですか??毎日真夏のようです。いよいよ明日辺りから下り坂かな・・・??最近夜出てくれてるパートさんが体調崩し、先週から毎日午後の部出勤だったの。先週は、午前の部は新大久保ショッピング行ったり、JUMP見に行ったり・・・楽しみみつけて頑張ってたんだけど、だんだん疲れがたまり・・・??日曜に『日帰りバス旅行・焼津』に行って、長時間バス・・・その後、月・火連日フルタイム9時半までお仕事だったので、思ったとおり、ギックリ腰気味 腰が痛いんです~!!って言う患者さんに、電気つけてる場合じゃない!?でも、弟も忙しく、ちっとも治療してもらえないし・・・でもでも、受付の代役もいないので、コルセット巻き湿布はって、頑張ってます パートさんの、復帰・・・心より、お待ち申し上げております Eさ~~~ん!! 早く帰ってきてね~ で、3年生の長女の1大イベント?カイコの勉強が始まりました。皆さん、子供の頃、飼いませんでしたか?私もよく、桑の葉採りに行ったものです。まだ、学校で飼育し、週末だけ班の担当の子が持って帰ってのお世話なんですが。もうすぐ、本格的に、各家庭に持ち帰ります。土曜に持ち帰ってきたのは、36頭。 (カイコは家畜なので、匹でなくて、頭で数えるそうです) 可愛い? まだまだ細くて小さいけど、桑の葉をむしゃむしゃ食べて、脱皮して大きくなります。身体をそらすので、子供達は「カイコバウアー」とか言って喜んでます?また家に連れ帰ったら、報告しますね。(観察日記か??)で・・・ビリー・ブランクス氏が来日しましたね。ビリーズブートキャンプの・・・空港200人お迎えはスゴイです!朝からTVにも出演し、エクササイズしてましたね。私も、確保しているのですが、なにしろ腰がこんなでしょ 整骨院に「ビリーでギックリ腰に」という患者さんもいますので・・・皆さんも、お気をつけくださいませ、ね
2007/06/21

『恋わずらい』後、更新しない為・・・重症になり入院でもしちゃったんじゃないか??と、ご心配下さった皆様。ありがとうございます。 時間が解決いたしました。もうすっかり、あきらめがつきました 元気で~す 今日ね・・・新宿シアターアプルで、韓国の舞台 『JUMP』 見てきました 皆さん、ご存知ですか?韓国で大人気・世界各国でも大人気 武術の達人ぞろいの家族のお話なんだけどね、セリフはカタコトなの。言葉を超えて、身体全体でスゴ技&面白さを表現してるの。アクロバティックでかっこいい上に、超面白い ネタ的に言うと、ドリフっぽい感じ・・・??もう、ずーーーっと笑いっぱなしでした。東京での公演は24日まで。6月28日~7月5日までは、大阪で公演です。機会があったら、ゼヒゼヒ見てきてね もっともっと、たくさんの人に見てもらいたいね。口コミでゼヒ、輪を広げてくださ~い!!公演終了後、パンフレットを購入したら、出演者全員のサイン会が!カメラもOK!!嬉しくて、即並びに行きました^^おじさん役&婿役のお兄さんと写真撮ってもらいました でもねー、あとで見たら、私は2枚とも変顔 元が悪いのは仕方ないけど、薄目なんだもん・・・しかも、チングのカメラ。 ショック・・・ゼヒ皆さんも、HP見て、チェックしてみてね♪ ♪『JUMP』のHPにジャンプ♪えへへへ・・・バンコクWT応援に駆けつけたチングから、私にもお土産頂きました。嬉しいよ~ コマウォ~ もったいなくて食べれないよ・・・ペコさんは食べたのかな???バンコク在住のさやっぺさん、どんなお味なのか、教えてね~
2007/06/13

金曜日・・・会いたかったお仲間にも会えず、ギリギリにドームに到着しました。でも・・・気持ちは一緒 ステージと客席は一体 素晴らしい、感動のステージでした。 バラードも最高!! 超カッコイイ!!なかなか始まらず、ドキドキが頂点に達したトコロでRainが登場。私、涙が止まらなくって・・・1曲目中ずっと泣いてました。 変??ずっとずっと、この日を待ってたんだ でもね、今度は『確実に終わりに近づいてるんだ』とか思っちゃってテンション下がっちゃってて・・・私ってば、どうしちゃったんだろう 本当に、かっこよくて可愛くてステキで、最高のステージだったの。なのに、なんだか落ち込み気味でした。そして終わったら「明日から何を楽しみに生きていったらいいの??」って。ダメダメ、あんなに努力家で前向きなRainに申し訳ないよね。だけど、ため息ばかりついちゃうんだ~皆さんが、ステキなレポしてくれてるから、詳しくは書かないけど・・・ってゆーか、よく覚えてない、パボな私です。こんな気持ち・・・どうなの?私は変なのかなー???と、落ち込んでる間はなく・・・ご心配なく。昨日は小学校の運動会でした。昨年のブログを見てみました。そうそう、雨でスタート時刻を遅らせたんだっけ。今年は、すごくイイお天気で、おかげさまで更に真っ黒になりました 次女も入学したので、大人だけで観戦。なんかちょっと寂しい??でも、児童だけでなく、先生・大人も燃える名物の運動会。私達もチームカラーの洋服を着て、準備万端。娘達も、ヘアースプレーやフェイスペイントで気合を入れる。 特別出演・小1の次女の横顔いや~、今年も燃えた 面白かったー 卒業生もたくさん見に来る。 これって、素晴らしい!!小3の長女も、1年の時にお世話になった、今は中2のオッパーに頭くりくりってされて「覚えてる??」って言われたんだって。お年頃のお兄さんが、こんなこと、普通してくれるかなー??この縦の関係ができるには、やはり日ごろの積み重ねなんだなーって長女の成長振りを見て、感じる。だから下に優しくなれるんだな、って。娘達のチームは負けちゃったの。残念・・・最後にチーム集会をするんだけど、5・6年のリーダーが、泣いちゃうんだ。で、『来年につなげて、頑張ってください。』とか、良い言葉を残すの。そしてまた、みんなももらい泣きするんだ・・・落ち込み気味だったのが、子供達の前向きな姿勢を見て「やっぱりコレではいけない!!」という気になりました。さあ・・・世界に羽ばたくRainを見習って自分にできることを頑張らなくっちゃ、ね 本当に、最高のステージを、ありがとう いつまでも応援してまーす
2007/05/27

本日は、Rainなり・・・ いよいよ、19時、東京ドームにて、Rainに会えるのです え??私??何まだPCやってるのかって??まだ長女ちゃん、学校習い事、帰ってこないんです~ (バレエは休ませちゃった )帰ったら、夕飯を早めに食べさせ、「ドラエもん・しんちゃん見ていいからね。8時にはお布団入ってね♪・・・」と、慌てて駆けつける (予定)しばらくブログ放置してたのに、「今日でしょ?楽しんできてね 」とメールくれたチングたち。ありがとう。サランヘヨ~ あー、皆さんに会えるのを楽しみにしてたけど、時間的余裕が でも、心は一つ!! 一緒に盛り上がりましょうね~~ はやる気持ちを抑えつつ・・・頑張ってママします。あ、Rain棒の電池、どこかで補給しなくちゃ じゃ~ね~ 行ってきま~す
2007/05/25
今日は母の日でしたね~我が家はヨンジャ家4人+弟・母の6人で、温泉行って来ました 月に2回は、週末スーパー銭湯に行く我が家。今日は、母の日で特別 ということで、奮発して、温泉に行きました。(6人で行くと、お金かかるんです~ )と言っても、二子玉川付近にある温泉です。のんびりと、出たり入ったり。一杯やったり・・・楽しかったで~す で、あとは寝るだけね♪、と7時半頃帰宅したのですが母が「あ!!今日、うちのバイトくんのライブだった~ !」と言うんです。今から化粧し直して、又行くの・・・?マジ??はいはい、今日は母の日。慌てて化粧し、着替えて、電車に飛び乗り下北沢へ。劇場やライブハウスがわんさかある街・・・「で、私達が行っても浮かないジャンルの曲なの??」不安になりながら、人ごみをかきわけて、現場に到着。超久々に、ライブハウス行ったけど、そこは30人で満員!!くらいな小さなアットホームな感じの店でした。彼らの演奏には間に合い、ギリギリセーフ なんだか懐かしい昔のロックぽい感じや、トロピカルな感じのバンドでした。生演奏聞きながら、飲み食いするのって、いいね~久しぶりに、楽しくてリフレッシュできました 遡れば、私のバンドのスタートは、高1。バンド全盛期だったからなあ・・・Duran Duranのジョンテイラーが好きで、ベースを選びました。女の子バンドで、なぜか佐野元春や尾崎亜美の曲をコピーしてました。それをやりながら、他に、RCサクセションのコピーバンド。また他に、ヘビメタ・ハードロックコピーバンドもやってたり・・・色々~~~やってましたね ^^;今考えると笑っちゃいます。NOKKO似の声質のボーカルと、レベッカバンドもやったなあ。あ~、キリがないわ・・・会社に入り、旦那がベースやってるバンドになぜかキーボードで入り、ボンジョビまで歌っちゃったし。なぜ?なぜ?音痴なのに。私の青春時代って、コレだったんだわ~で、あの頃のバンド仲間達。みんな、今はいい大人になっちゃてるでしょうけどどうしてるのかなー??と、思い出しちゃった。会社に通ったり、主婦したりしながら、たまには集まって練習したり小さなライブハウスで、あの頃を懐かしみながらライブやってたり?忘れないで、ひっそりとでも活動してくれてたら嬉しいな~たまには・・・会いたいな。 明日、誰かにメールしてみよっ みんなの青春時代、燃えてた事って、あるかな~とりあえず、今夜はおやすみなさい
2007/05/13
今日は、真夏のような暑さ・・・行楽日和を通り越している今日この頃・・・ 皆様、いかがお過ごしでしょうか??今日の明け方ね、今までに感じたことのない、胸の痛みに目が覚めたの。すっごい痛くて、でもどうしようもなくて・・・布団で転がりまわってたの こわかったわ~ 「肋骨が折れてるかも??でも、今日は1日中仕事だし・・・ 接骨院に勤務しながら、空いた時間に整形外科にレントゲン撮ってもらおうか。 でも、昨夜寝る前まではなんともなかったのに 寝てるうちに折れるか??でもこの痛み、何なのぉ~~~ 」すごく動揺しながらも、色んなことを考えていました。結局ね。多分原因は、コレ。 写真をポチってみてね。ストレッチポールVタイプ&DVD「ベーシックセブン」セット弟が、職業柄、色んな健康グッズ試してるの。で、最近見つけた優れもの・・・というので、昨夜試してみたの。このポールの上に身体を乗せ、手足を動かしストレッチ!本当に簡単な動きで、身体がストレッチされ、いい感じ だけど、普段やらないくせに、急激に胸の筋肉広げすぎたんじゃないかなあ??いかに日ごろ、運動してないかがバレバレですなあ。いやー、マジびびりました で、しっかり今日は話のネタにされ、色んな患者さんの前で笑われました。まったく・・・お恥ずかしいですわ でも、これから薄着の季節だし、ちょっと考えていかなくちゃなあ。とりあえず、25日の東京ドームまで、頑張ってみるか?またね~
2007/05/09

GW、いかがお過ごしでしたか??本日、長女9歳になりました~ ますますお姉らしくなってきた長女ちゃん。 背も大きいので、パッと見、高学年??先日のバレエの発表会でも、ステキに踊っていたわね~ ちょっと様になってきた感じでした。心の優しい、ステキなレディーになってほしいです・・・おめでとう で、毎年恒例、群馬の別宅に行ってきました。全国的に夏のようなお天気だったのかな??半袖でちょうどいい陽気でした。群馬サファリパークで・・・ ホワイトタイガー上野村、スカイブリッジの上から・・・ 新緑がキレイでした~妙義山とさくらの里 日本三大奇勝の一つ新緑・若芽のパワーをたくさんもらってきたから、明日から又頑張らなくっちゃ 行き帰り共、時間ずらしたのに渋滞にはまっちゃったけど・・・ もうすぐ、ドームでピくんにも会えるし、ね 30日に韓国に旅立った、ウリオンマ。明日、帰ってきます。ソウルでフェスティバルをやっていて、面白かったみたい。宗廟大祭(韓国歴代王の祭礼)が感動的で涙が出た…そうです。珍道中だったようで、土産話が楽しみです
2007/05/06

ヨロブン、オレガンマニエヨ~ 皆さん、お久しぶり~チャルチネッソ 元気だった?ブログ更新しないまま・・・月日は流れていく~ 1ヶ月前・・・韓国で、夢のように過ごしていたんだわ、私 弟の治療院も、もうすぐ開院1ヶ月。おかげさまで、患者様も100名を突破 毎日頑張っております・・・そして、1ヵ月後・・・東京ドームの花道の横で、感激のあまり失神している私(予定)やっと・・・やっと、Rain君に会えます (予定)何度も『予定』言うなっ!!抽選、当たりますように・・・ で、映画『サイボーグでもいい』で新人賞を受賞した、チョンジフンくん。(Rain)おめでとう 日本での公開が楽しみです。 第43回百想芸術大賞・授賞式へ! どこ見てるの??ご無沙汰してるうちに、映画2本見ました。 イジュンギくん・『フライダディ』日本版は見てないんですが・・・岡田准一&堤真一コンビのも、見てみたいな。うん、とっても良かった 笑えるところ、多々有り。そして涙も。 なんか、とっても、スカッとしました~ 『美女はつらいの』これも・・・私は好きだな~ 最後、ホロッとしちゃいました。キムアジュンちゃんの歌も、とっても良かった。で・・・ファッション70Sの将軍の息子・チュジンモくん かっこよかったよぉ~ ・・・オススメの2本です。是非機会があったら、見てね そして、ドラマ『雪の女王』一気に視聴 コレもまた、良かったわ~皆さんの評判が良かったので、楽しみに見たのですが、本当に良かったです。せつなくてせつなくて・・・ヒョンビンもソンユリちゃんも、美男美女でステキでした。でも、不思議と、ヒョンビンに惚れなかったです。 ストーリーが美しかった こんな感じで、バタバタながらも、韓流で癒されつつ乗り切っております そうそう、次女も楽しそうに、小学生してます。最近電車の乗り方も覚え、学校帰りに1駅乗って、仕事場まで来れるように だんだん、楽になりますね~ でもちょっと、寂しくなっちゃったりして。ま、今は2娘とも、日曜のバレエ発表会に向けて、毎日頑張っております 去年のブログ見て、1年あっという間だな~と、しみじみ感じております。「次回は座って、ゆっくりお客さんとして、舞台を見たいです。」と書いてましたが今回も楽屋係の為、座って見れません。袖で見ます・・・来年こそ!!係ナシで、お客さんしたいよ~!!!こんな風に、1年を振り返ることができるなんて、つたないブログですが続けてきてよかった~ だけど・・・『韓国旅日記』の続きは・・・??いかん、マジわすれちゃってるよ・・・ま、気長に・・・母が姉と二人で30日~7日まで、韓国行ってきます。この間行ったばかりのクセに、「うらやまし~ 」人間とは、欲張りな生き物よのぅ・・・それでは・・・長々と読んで下さってありがとう。ト マンナヨ~♪ アンニョーン★ 又会いましょう♪ バイバ~イ★
2007/04/25

あちらにものせたんだけど、こちらにも紹介。お茶を買うと、パックのプレゼント・・・ かわいい~♪恥ずかしくて3本しか買えなかったんだけど、大人買いすべきだった??なんでこんなに上手に、口角がキュッ!!と上がるのかしら さ、そろそろ午後の仕事行ってきます~
2007/04/05

今日はなんだか、寒かった~ 雨が降ったりやんだり・・・本日の患者様。やはり少なめでした。まったりと、いろいろな物整理しちゃいました。家の中も整理しなくちゃいけないのにね~・・・あははは さてさて、韓国日記の続きです。2日目は、朝から学校に行き、一緒に見学。(もちろん、今朝もオッパーと)一晩お泊りした子供達。低学年の子は、なぜかみんな、目がはれてる・・・泣いたみたい~・・・ でもね、すぐ慣れるわよ。ガンバレ!あ、うちの姫??ぜ~んぜん。「なんでおかあさん、また来たの?」って感じ。強いわ。ハングルと日本語で、絵本スライド読み比べたり、伝統お菓子作りしたり、韓国の遊びしたり、バイオリンの授業したり、合気道道場行ったり。学年で少数に分かれ、色んなクラスに入り込んで、体験してました。お昼に母達は解散になり、またオッパーと、あまり観光客の行かない伝統お茶屋さんや最近一般に公開されるようになった『三清閣(サムチョンガッ)』にドライブ。なんかこの風景、見たことある~!!「あ!!宮で出たトコロ!!」しっとりと、韓国を感じられる場所でした。 壽硯山房 三清閣南大門でオッパーと分かれた母一行。市場~明洞を散策。色々買い物をしたので、荷物を置きにホテルに戻り、バラバラ別行動に。私達は3人で、教保文庫に。すごい大きいよね~・・・売り場で迷子??でも、みんな空港で携帯レンタルしたので、心配なし。便利な世の中です 小学校1・2年生の国語の教科書みたいなものを、長女の勉強用に買ってみました あとは、韓流色々ドラマのCDとか、ね そこからタクシーで仁寺洞に。またまたオッパーから、電話でおいしいお店紹介してもらい食事。『宮』という、マンドゥで有名なお店。 本当に、美味しかったです~~~で、その向かいにある、耕仁美術館の中の伝統茶院 でお茶。とってもステキなお店でした。 お庭もステキ♪疲れてるはずなのに、栄養満点な食事+伝統茶のおかげで、体調バッチリ。なので、またお風呂に行き、ホテルにもどって、ぐっすりバタンキュー!(死語??)さあ、明日は子供達が戻ってくるぞ~受付業務、明日の午前の部は、チングが出てくれる日なんです。幼稚園ママと、ローテーション組んで交互に出ることにしたの なので・・・母子3人で、ドラえもん見に行ってきまーす 実は、次女は一度見たけどね。もう一度、泣きたいんだって 続きは、またね~~ (思い出さないと・・・)
2007/04/03
暑いほどの陽気になり、桜も一気に開きましたね もうすでに、風が強く散ってるし・・・12日の入学式・・・もう葉桜じゃんっ!!どんどん忘れていくので、ちょっとづつ、書いておこう。まず、初日。羽田空港にて。長女と二人、少し気弱になりながら、大韓航空の便を待つ しかしながら・・・少し早い、アシアナ航空のチングに会う。では、現地の学校でね ^^と、別れる。その後・・・大韓航空の列に並んだら、見覚えある方が。「あららら・・・Yさん???」某ヨン様サイトで知り合った方と遭遇。「あらまあ、ヨンジャちゃーん♪」 ちょっと、心強かった^^どこに行っても、知り合うに会う。 悪いことはできないわぁ・・・金浦空港は、小雨でした。でも、ケンチャナヨ。昔うちの店でバイトしていた留学生だったオッパーがお迎えに来てくれていました。そして、まずは向こうの小学校に直行。そうそう、ホームステイと学校見学が本来の目的・・・ということをすぐ忘れてしまいます^^;ちょっと郊外にある、山や畑のある、面白い学校でした。そして、あの我が家に泊まっていた姉妹と再会!!抱き合い、「元気だった~?大きくなったね~」と、もちろんハングルで。二人ともちょっとふっくらして、お姉さんっぽくなってました♪あちこちで、涙の感激の再会をしていました。全体で少し、歓迎の挨拶などをし、それぞれの家に別れる。学校で子供とバイバイだけど、オッパーが向こうの母に連絡してくれていて、せっかくなので挨拶に行くことにしてるから・・・と、また移動。ちゃんと、運転手さんがお迎えに来ていました。おうちも、とても立派なところで、ちょっとビックリ!!(@。@)!!お嬢様なんだなぁ~・・・その後、子供と別れ、オッパーと母6人は、食事に。参鶏湯(サムゲタン)といえば、やはり景福宮近くの『土俗村 』本当に、おいしかった~!! 疲れもとれて、栄養満点。さあ、夜は、アカスリよ!! みんな、大満足の1日目。あ、アカスリに行く前に、『魔王』第1話目、みてきました。といっても、よくわからなかったけど・・・なんだか、ちょっと怖い感じで面白そうよ。シン君を脱した、チュ ジフン君の、これからが楽しみです 朝鮮日報の記事によれば、6月に、チョインソン・コンユ・チャテヒョンなどなどのファンイベントを企画中。SHINHWAも出るかも・・・って、そんな。ピくんの日程も決まらないし、ヤキモキしちゃってます。なんだか、今の私はイジュンギ・・・て感じ???あ、今日のところは、寝る時間だった!!とりあえず、おやすみなさいね~★
2007/04/02

昨夜、無事帰ってきました。5泊6日。 よく遊びました、いえ、学んできました。あらためて、ゆっくり面白かったことを書きたいのですが遊んできたからには、やるべきことが多くてね とりあえず、念願のフルハウス、行って来ました あ~、ヨンジェ~★サランヘ~そして、その島でこんなお二人を見かけました かっこいい・・・顔小っちゃーい!満喫でした チングなつみちゃん・ふ~みん・・・ありがとー 明日から弟が、接骨院開業します。オープニングスタッフの私・・・勉強することがたくさ~ん!アジャアジャ、ファイティーン また、近々・・・アンニョーン
2007/03/27
いや~、3月に入って書いたっきり・・・一体ヨンジャはどうなっちゃったんでしょー?忘れられちゃってたかしら なんだかねー、卒園がらみ&店の手伝い・・・その他諸々で忙しくしてたら、すっかり体調崩して。一回復活し掛けたんだけど、スーパー銭湯なんていっちゃったらまた悪化 とっても、悪循環な日々を送ってました。ブログ1周年記念や、卒園式に書こうかと思ってたんだけど、PCも開けられない日々だったのよ~~~で、無事にそれらの行事は終了。卒園式も、先生が泣かすシチュエーションを作ってくれ、もちろんまんまと涙・涙・涙・・・ でも、もう幼稚園とお別れ♪と思うと、さっぱり気分 で・・・いつの間にか、あさって訪韓 まだ、あんまり準備も進んでないのー。一緒に行くメンバーとも、綿密な計画立てて・・・のつもりがそんなこんなで、ちっとも予定まとまらず。まあ、なんとか行ってきますわ~初日も、相手方の学校に集合時間が4時半なんだけど、別行動の私達、空港着が3時20分なんだ・・・ぜーったい間に合わないよね。ステイ家族のお宅まで、直に連れて行くか・・・あちらに在住の知人が全て送迎からやってくれると言ってくれてるのでなんとかなりそうです。本当に、助かった~♪まあ、旅にハプニングはつきもの。事故やケガがないように、楽しんできますね~旅行記、またすぐUPできないかもしれないけど・・・とにかく、行って来ますね~~~
2007/03/19

皆さん、お変わりございませんでしたか~?最近、バタバタが更に激しく? ついに体調も崩してしまったり・・・でも、風邪とかではなく、お腹というか、胃の辺りがシクシク痛み なんで??なにが原因なの??? 気がついたんです。韓国行きの為に、せっせとランチタイム手伝っているヨンジャ。幼稚園お迎えまでに慌てて帰るので、その前に、急いでごはんを食べる それがまた、辛くてあつーいカルビクッパだったり・・・しかも、特別大盛りにしてくれたり・・・それをかきこんで急いで食べるから、胃がやられたのかも・・・??でも、すっかり元気になりました しかし、皆さん。辛いもの、お好きですね~ 普通のランチにも、コチュジャンたっぷり混ぜ込んだり 毎日チゲでもいい というお客様も。ふふふ ^^ お客様ウォッチングも楽しいものです 家の、ミモザアカシアが満開です 今年は早かったなー今日は、長女のクラス、最後の父母会でした。 もうすぐクラス替え。 担任も変わるし・・・みんな一言づつ、挨拶し、ちょこちょこ泣きました そして、なぜかラストの私・・・また泣いてしまった・・・どうなの?普通の学校って、こんなことない??だってね、とーっても仲良しの母子が、山にお引越しすることになったの。以前から、ママからは「越そうと思うー」と聞いてたんだけど。もう、私もショック・・・娘には、まだとても言えない この前も、お友達亡くしたばかりなのに・・・みんなに話したら、きっともーっとみんな泣いてたはず。私はそれもひそかに知っていて、泣いてしまったのだ・・・学校で、子供も友達たくさんできたけど、自分にもたくさん良い友達ができて・・・とても楽しい学校だなーと思います。だから、別れもつらいなーでも、彼女にとって、それが最高の選択となるなら応援して見送ってあげなくっちゃね。 次女は、卒園式の練習だけで涙が出るらしい。私も多分、本番では涙出ると思うけど、幼稚園とお別れすることは・・・ちーっとも悲しくはないのだ。 次女よ、ごめん・・・あー、春は出会いと別れの季節。 もうすぐ6年生も卒業です。去年の、卒業式・・・あれからもう1年か。あ・・・ブログはじめて、もう1年になるんだ・・・色んなことを、しみじみと感じる、今日この頃です。ちょっぴり、おセンチ??
2007/03/01
今日は旧正月。 朝は、ご先祖様にご挨拶。法事でした。 だいぶ、簡素化してますが、我が家のお料理はこんな感じ。 今日は、嬉しいことがありました。 九月に、韓国からホームステイに来た姉妹。 こちらも、すっかり遅ればせながら、写真や手紙を送ったんです。 でもね、ちっとも連絡くれなくて。 他の家族は、学校を通じて、手紙がきたとか、クリスマスプレゼントが届いたとか・・・ プレゼント欲しかったわけではないけど、「心の交流ができた」と思ったのは、 気のせいだったの??と、なんとなく、淋しかったんです。 春休み、交換でホームステイに行くのですが、一応あの姉妹の家庭なら、一人で泊まれると、希望出したのですが、 断られるのでは?何も言ってきてくれない(T_T)と、少々不安だったの。 それが、今日、韓国から電話がかかってきました!! 通訳さんが、まず、連絡できなかったお詫び・日本にきた時のお礼。 そして、子供たちが、訪韓の日を、心待ちにしてる、是非泊りに来てくださいとのこと★ いやぁ~、本当に涙が出そうになるくらい、嬉しかった!! そして、では、今お母様に換わりますので、話してくださいとのこと。 えっ!? (◎-◎;) あ、ども!ヨボセヨ~!アンニョンハシムニカ! チョウムペッケスムニダ!!あー、チャンカンマンニョ、長女ハルモニエ・・・かわりまーす!! ということで、困った私は、ばぁばに換わってしまった! (≧ω≦) 母はなんとなく、楽しそうに会話してました。本当に通じてたのか?? でも、ますます楽しみになり、韓国語レッスンも、俄然やる気が出たようです。 今、レッスン帰りの電車です。急行で30分のトコロ、座れるし、各駅停車がいい!というので、 あちこちで通過電車を待ち合わせながら、50分くらいかけての帰り道。 長女は寝てますが、私はずっとコレ打ってたら、だんだん気持ち悪くなってきた(>_<) 華麗なる一族、間に合うかなぁ~? それでは、ちょっと、ひと休みします~ またね~ ゜+。(*′∇`)。+゜
2007/02/18
今日はバレンタインデー 皆さん、プレゼントしましたか??次女は、毎年幼稚園で配りまくっています・・・申し訳ないくらい、豪華にお返しいただいちゃって・・・ 去年は1年生だった長女。「先輩のお兄ちゃんにあげれば?」と言っても「学校にチョコなんて持っていっちゃ、ダメなんだよー」と言ってたのに、今年は連絡帳の明日の持ち物の欄に「バレンタインチョコ」とか書いてるし。(多分勝手に書いた)今、友チョコといって、女の子同士交換するんですね。昨日になって、急に「先生、男の子&友チョコ分作りたい」と、言い出し二人で、チョコ削って溶かし、型に入れたりデコレーションしました。今日は『何しに行くの??』といった荷物で、登校しました。帰ってきたら、同じような友チョコ、たくさんもらってきてました さあ、あとで、パパ・じいじ・おいたんにも配らなきゃ。と、明るく元気にやっておりますが・・・実は、先週、突然、クラスのママが亡くなりました・・・たった2日前に、学校で会ったばかりだったのに・・・信じられない。何が起こったのか、よくわからない。頭の中は混乱状態。子供同士、とても仲良しだし、ママもとっても明るくステキなひとでした。何をやってても、考えてしまい、涙が出てしまい、とても落ち込んでしまいました。葬儀に参列し、子供達が気丈に頑張ってる姿が痛ましかった。で、ふと我に返りました。そうだ、泣いてる場合じゃない。私達も頑張らなくっちゃ!!自分なりにできる、精一杯のことをしよう。後悔しないように、日々を大切に生きなくちゃ。お子さんたちは、昨日から登校しています。いつもと変わらない、明るい笑顔で遊んでいるみたい。お弁当も、仲良しのママたちが持たせてあげているようです。葬儀の時、友達ママが、「子供達のことは心配しないでね。うちの学校にはたくさんママがいるからね」って、言ってあげてた。本当に、そうだわ。 みんなで、大切にしてあげよう!!今日は、クラスで先月産まれた赤ちゃん見に行ってきました。小さくて可愛いことったら !! みているだけで、シアワセでした。新しい命に癒されました。私の気持ち・・・なぜだかすっかり、おばあちゃん、でした 明日のはなまるマーケットのはなまるカフェのゲスト。西郷輝彦さんだそうです。見れたら、見てね~ 世代を超えたファン・・・??
2007/02/14
もう、何度となく、猫が欲しい・・・と書いてますがなかなかOKもらえないのです。すでに7人の大家族。これ以上、入るスキがない 18年飼っていた、猫のコタちゃんとの辛かった別れ。2年経ち、やっと毛の落ちていない生活に慣れた為、好きなくせにイヤがっている母。(フルハウスのヨンジェチェック出るくらい掃除すれば良いと言ってます)飼いたいのに我慢している、ヨンジャ母子。そんな私達を癒してくれるのは、ペットショップの猫達。だって、最近外で猫ちゃん見かけないんだもの・・・ちょくちょく散歩がてら、見に行き、癒されてます~ 今日ね、不思議な猫ちゃんに出会ったの。『マンチカン』って猫ちゃん、知ってますか??ちょっと寂しげな目で私を誘う、マンチカンちゃん。哀愁おびた目が、と~~っても可愛かった。でも・・・なんか、変だなあ~ 何が変なんだろう?? でも、何か違和感が・・・あ 足が短いっ??ビックリした~!!ダックスフンドちゃんみたいなんだもん。そんな猫ちゃんいるなんて、初めて知った!!ますます、可愛くなっちゃった~ でもね、長女との韓国旅行代金くらいしたよ。 それも、ビックリ。いつか、我が家にも、子猫ちゃん来てくれるかなぁ~??ご近所の、大きなお屋敷の地主さん宅。道路わきの池の横を通ると、不思議な声。最近のポカポカ日和の為か、カエルが鳴いているのでした~ まだ早いよ!! 二度寝しなさ~い でも、暦の上では、春だもんね。渋谷の事件、お騒がせしました。ご心配おかけしました ありがと なんだか、物騒で怖いですね・・・このまま終わってくれるといいのですが。あと、還暦の件も、たくさんメールありがとうございました 父&ご本人、ブログにアップしてます。面白いのでのぞいてみてね。ちょっとTVでもやったらしい。見たかったな・・・
2007/02/07
そういえば、渋谷で事件あったのはご存知ですか?? 今日は店に手伝いの日。 なんかやけに人が多いなぁ・・・ わ~!!すごい報道陣! うちの向かいじゃんっ!?しかも、うちの事務所のマンションが現場。 以前にもあったんだよね~ 警察が一角を包囲してて、物々しい雰囲気。 両替に出たら、インタビューされちゃった。 音は聞きましたか?? ちょっとドキドキ 今日はお客さん、来るのかなァ!?
2007/02/06
今日は地上波で『フルハウス』の日。学校が振り替え休日だった為、長女とパスポート申請へ 次女はチング宅に遊びに行ってたので「帰ったら、二人でまったりと、フルハウス見ようね~」吹き替えなので、子供にもわかるしね 今のうちに見せておき、韓国で空き時間に「じゃ、ちょっとフルハウスにでも行ってみる??」という展開を期待してます 今日は4話。のり巻きと、マジックランドのトコロ。またまた、ここも好きなんだよね~ うふふふ いつ見ても、ヨンジェかわいい~ 案の定、長女ものり巻きシーンで、大爆笑 いいぞ~!!さぁ・・・次は…こんな有名人ヨンジェが遊園地行ったらどうなると思う??見ててごらん・・・ほら、「ヨンジェ」って、バレたよ~!!そ~れ!!・・・あれ?もう家でジウンを待ってるの・・・??トイレにこもるシーンは・・・??・・・そうだった。大胆なカット、違う声・・・コレは、いつものフルハウスではない別モノコメディードラマだった・・・でも、どうやら気に入ってくれたらしい。訪韓まで、洗脳しなければ そうそう、先日の還暦パーティー、大成功でした 会場でみんな待機し、携帯で呼び出して来てもらい・・・真っ暗な会場から、いきなり おめでとう~ 心臓弱い方でなくて、良かったわ。不良家族ご覧になりました? あれも、そんな感じでしたよね。友達って、本当にありがたいし、大切にしないとね 私も、晴れて長女と二人で訪韓できるのは、長期にわたり、次女を預かってくれると快く引き受けてくれたチングのおかげ。本当にありがたいで~す 先生方と別便で2人で韓国に行こうとしているヨンジャ母子。無事に行って来れるのか??まぁ・・・いつでも、ケンチャナヨ精神で
2007/02/05
今夜は満月 晴れ渡った夜空に、キレイなまぁ~るいお月様が輝いてます。窓の外、のぞいてみてください 我が家には、たくさ~んのカレンダーがありますが、中でも一番人気の高いのが、こちら。 二十四節気・七十二候・歳時記カレンダー写真をポチると、内容が見れます。月の満ち欠け、旧暦、季節の移り変わりが感じられる内容。日本語の素晴らしさ・美しさが再発見でき、とっても素敵なんです。でも、人気商品らしく、売切れてしまうの。興味がある方、来年版・・・早めにチェックしてみてね 今年の旧正月は2月18日です。我が家はいまだに、旧暦で法事(チェサ)をしているんです。だから、毎年日程が変わるんです。我が家のカレンダーに、旧暦入りは必須条件なのです。父の大親友、某ステキなおじさまが、もうすぐ還暦を迎えます。その方の為に、父は 『大還暦サプライズパーティー』 を企画。各方面の方々に出欠のハガキを出したり、席順決めたり・・・詳細を事細かに奥様方と話し合い、完全ナイショで進めています。なんとそのおじさま、プレゼントには 「Wiiがほしい」 らしい。父の「孫とボーリングして負けた」ブログなどを読み、ますます熱が上がったらしい。で・・・色々あちこち探していただき、無事本日、ブツが届きました~ あ~、間に合ってよかった 色々気にかけてくださった皆様、ありがとうございました~ パーティーは、あさってです (私も行きたかったのに)はたして、親友を泣かせられることができるのか??乞うご期待!?
2007/02/02

またおさぼりしてるうちに、今週は2月に突入 毎日が、あっという間だ~で、今頃ですが、1月21日に「フジテレビ721」で放映された 『独占密着!Rain in 東京国際フォーラム2006・・・』 見ました。近所の若いママがね。全然韓流に興味ないんだけど、「Dr.コトー」が見たいので、1月は721を入れたんですって。 (そもそも、私には、そのシステムがよくわからないが・・・)「そうしたら、21日にピちゃんの番組あったんで、録画しておきました」なんて良いチングなんでしょう もうブチュ~ だよ!舞台の裏側。Rainくんの真剣さ・頑張り・・・しっかり伝わってきた1時間半でした。他の出演者の方も見れて、面白かったです~見逃した方・・・2/25(日)19:00~20:30に緊急再放送決定 チェック、お忘れなく~そして、引き続き・・・ジソブの横浜ファンミ・・・見せてもらいました 行かれた皆さん・・・感動の涙・涙・涙・・・だったもんね。DVD貸してくれたチングも、終了後、放心状態で電話がかかってきました。前の週に2日連続でピちゃんに会いに武道館に行った為、私は、泣く泣くあきらめて行けなかったのよ。本当に・・・感動しました。ジソブの人柄・真面目な、真剣な思い・・・心を打たれました。そしてあの 『雪の華』 もう素晴らしい マジ、泣けました それから、私の頭の中は、ジソブモードになっちゃってます。見に行ってたら、落ちてたかも・・・WTに向けて、ピちゃんモードに持って行かなくっちゃ、と思いつつも、ちょっと今は余韻にひたらせてちょ~だい あ、金曜の冬ソナ。『2度目の事故』でした。会社でミニョンからの手紙を読むユジン・・・「なぜ?チュンサンに手紙をもらったこと、誰にも言ってないのに」のシーン。もうあきるほど?見て字幕ナシでもわかる?くらいなのに気がついたら、涙出てるよ、私・・・空港で出会うシーン。 又涙出てる・・・さすが『冬ソナ』 おそるべし・・・
2007/01/29
先日から、冷蔵庫に山のように入ってる納豆・・・毎日せっせと混ぜて20分おき、朝晩食べているヨンジャ家一同・・・あ~、捏造だったのかぁ。悲しい 父も、体重減らないな~って言ってた。でもソレは、違った原因 ( お酒!!)だと思うけど。まったく、のせられやすいこの一家。(特に父と私)気をつけなくちゃ~ね~。ま、納豆が健康にイイということに、変わりはないので、せっせと消化します 土日はどうもPCが思うように使えなくて。皆さん、どんな週末だったのかな~?ヨンジャは、チングたちと、キッザニア東京に行ってきました ♪キッザニア東京HP♪子供が主役の街で、本物そっくりの職業体験をし、買い物もできる。昨秋オープンし、連日TVで紹介されていましたね。なかなか予約とれなくってね。10月にとったんですよ!!待ちに待った日がきました。行きたいチングが多くて、結局17人で団体予約しました。まず、入り口に着いたら、係りの方が「ようこそ、チームヨンジャ様」の紙を持って待ってくださっていました なんじゃ、その団体名は ??アヤシイご一行様でしょ??いや~、しかし・・・本物企業が入ってるから、凝ってるねえ ビックリしました。楽しかったよ~ こどもたち、もっともっと遊びたくて消化不良?5時間入れ替え制なんだけど、やりたい職業にすぐつけるわけでなく並ぶ時間も長いので、結局4つくらいしかできなかったです。一度行って、母子ともに、学習し、次回の対策を立てる、って感じ??食品関係のお店は、丁寧に手の洗い方から始まるし、客商売は挨拶から。自分のやりたい職業の為に、、じっと我慢して並んだり・・・いろんな意味で、子供にもいい勉強になったと思います。もし機会があったら、是非行って見てくださいね~ 今、日テレで、沖縄音楽聴いていますが・・・とっても、いいですね~ 先ほどは、涙があふれてきました。懐かしいような、心があらわれた気がしました。音楽って、本当に言葉はいらないですよね。いつでもどこでも通じ合えて・・・素晴らしいなぁ~では、続き見ます
2007/01/22

今日から、日テレで 『フルハウス』 始まりました~なんで、こんな時間なんだろう (15:55~)子供たちが帰ってきて、習い事やら何やら・・・送迎が・・・あ、そろそろ夕飯の準備が~ と、 母は走り回る時間なのだ~ でも・・・見てしまった またビデオに録画。(DVD持ってるのにね・・・)しかしっ やっぱ吹き替えかぁ~ 地上波のCMの多さにガックリ。でもでも、きっと初めての方には吹き替えの方が入りやすいのかな?内容も面白いし、テンポもいいし・・・2人のやりとり・・・最高だよね~ 韓流嫌い?のチングも、見てくれたみたい。「途中からしか見れなかったから、DVD貸して!!」という嬉しいメールも来ました とにかく、何も言わずに見て !! だよね・・・ ♪日テレ フルハウスHP♪土曜日・新大久保にて、にゃんこさんたちとRain新年会してきました いつものパターン。初対面とは思えない、大盛り上がり。なんでこうもすぐ、打ち解けてしまうのでしょう 楽しい時間でした。皆さん、韓国にコンサート行かれた方ばかり。お話を色々伺い、ますます日本コンサート、楽しみになりました 楽しかったで~~~す♪又、是非!!ヨロシク~にゃんこちゃん、誘ってくれてありがとね~ 3月の春休み。本格的に長女と二人で韓国に行けそうです。学校がらみなので、自由に羽ばたけないけど・・・楽しみになってきたぞ~ ♪ 長女のパスポート、用意しなくっちゃ ホームステイ・・・できるかなあ?(そしたら、夜中まで出歩けるのに・・・??)
2007/01/15
先日の、フジテレビ『発掘!あるある大事典』ご覧になりましたか??父が見ていて、早速納豆をたくさん買ってきました。簡単なんですよ~ 朝晩1パックづつ(計2パック)食べる よく混ぜる まぜてから、20分放置する ダイエットだけでなく、若返り効果も!!しかし・・・晩の方。酔って午前様に帰ってきて、それから食べても効果あるのかなあ~??しかも20分放置してる間に、うたた寝しちゃってて・・・そんな父ですが、ブログをアップする度に体重公表しますなんて公言しちゃってるけど。もう、更新しないかも・・・? で、昨日近所のスーパーに行ったら、その納豆ダイエットのやり方が納豆売り場に貼ってありました。レジで前にならんでた奥様は、4パックも買ってました。そして・・・夕方のニュースで、反響が大きく、納豆売りきれ続出!!と報道。先ほど、牛乳買い忘れたので、スーパーに行ってみたら、納豆売り切れてた いや~、TVの影響はスゴイね。私、納豆大好きなんです。それでやせられるんなら、願ってもないんだけど 皆様も、簡単なので、試してみたらいかがでしょう??
2007/01/11

昨日から始まった、TBSの『冬のソナタ』私はてっきり、字幕だと思ってました。NHKと同じなんだぁ~・・・でも、もちろん副音声で生声で見る。もうあきるほど?見てるもんね・・・本当に、必死に何回も見てたなあ~。 でも、やっぱり好きだなあ。やっぱり、いいトコロにCMが入るのが残念だね。でもでも、毎回見てしまいそう。(完全版DVD持ってるのにね)意外に見てなかったチングも多い。「たまたま見たら・・・やっぱ面白そうね」と、相次ぐ報告メール。ふふふ・・・次は15日からの、『フルハウス』だね でも、久々に、高校生のチュンサン見て、ときめいちゃった ロケ地めぐりもしてるから、色んなシーンを見て「あ~この道を歩いたな」「この警察のイスに座ったな」(超マニアック) 楽しい旅を、思い出す。 チュンサンになってるつもりのパボヨンジャ(右)うちの学校に、来週また韓国の先生方が見学にくるらしい。先生に、通訳探してと頼まれたので、2名ほどお願いしました。あ~あ、勉強しておけば良かった。自分でやれたらよかったな。そしてまた、今年の目標 『長女と一緒にハングルを勉強する』 が、そのままになって10日経ってることに気付く (体重落とす・・・もね。増えてるかも )あ~、時間の流れは、なんと早いのでしょう。お正月気分もそろそろ切り替えなくちゃ。明日から、幼稚園もお弁当始まるし、そろそろエンジンかけなくちゃ、ね
2007/01/10

本日をもちまして、私、1つ歳とってしまいました・・・ はっぴば~すで~ とぅ~ みぃ~ あ~、もう気付けばこんな年齢。母がこの頃、私はもう成人近かったのに・・・ま、健康に気をつけ、楽しくハッピーな1年になれるように努力します。適度に運動も・・・ピくん来日時には、少しスリムになってお仲間に会えますように・・・ で、今子供たちとばあばは、散歩。お年玉を持って、ママにプレゼント買いに行ったらしい。隠してたけど。だから、私は主人と二人で、ランチでもしてきます。駅前に行くだけだけどね。さっき、DS版『おいでよ どうぶつの森』開いてみました。うちの家の前に、やよいちゃんが待っててね・・・『おたんじょうびおめでとう!』ってプレゼント持って待っててくれたの。たいへいたくんと、アンチョビくんの3人からなんだって。開けてみたら、バースデーケーキや壁紙など。なんだか、とっても嬉しかったよ。ありがとう ん??あ、ちょっと、オタクっぽかったかな・・・あははは 楽しかった冬休みも今日で終わり。チングなつみちゃんや、ふ~みんには、本当にお世話になりました。正月そうそう、3泊もさせてもらい、遊び三昧なんですもの。お父様たちにも協力していただいて、本当に楽しかったです。実家で里帰り、のんびりできた~ って気分。ステキな温かい友人たち、私の宝物です さあ、明日から新学期。やっとだ、嬉しい !!気持ちを切り替えて、新しいこと、頑張りま~~~す♪これからも、どうぞヨロシク・・・[追記] 娘たちから、プレゼントとケーキをもらいました。 このメッセージ・・・笑っちゃいました!! 何歳になったかって?? ふふふ・・・ この「39」というのは、『サンキュー(いつもありがとう)』の意味だって 深い意味はないそうよ・・・??
2007/01/08

お正月、のんびりされましたか??忙しくあちこちご挨拶回りでしたか??我が家は、比較的のんびりと、楽しめました。昨日は江ノ島まで行き、水族館へ あまりにゆっくりして帰ってきたもので、せっかく韓国留学生のお兄ちゃんたち来てたのに、すれ違いでした。子供の寝た後、大人のWii大会 盛り上がった~!ちょっと体が痛いです・・・ で、今日は私の従兄弟が遊びに来ました。韓流スターのよう??186cmもあるのよ。そういえば親戚みんなBIGだなあ。私も165cmだけど、従姉妹の中では小さい方なんです。20代独身の彼ら。「本物のWiiだ~!!」と大喜び。娘たちと、またWii大会が始まりました。盛り上がってる隙に、「じゃ、でかけてくるね~ 」と母と二人で、新大久保に行ってきました~ まだ、お休みのお店も結構ありました。いつも、日本人マダムたちでにぎわってる町並みも、どこか違う雰囲気。今日は、聞こえるのもハングルばかり。本当に韓国にいるようでした。で、そんなにお腹もすいてないのに、ちょっと一杯 チャミスルを、グイっと!!今年も色々とあると思うけど、仲良くやっていこうよ と誓いをたてた、ヨンジャ母子でありました~ ^^;母が買った本・・・ 「帯に『こんな本を待ってました!』と書いてあるけど、 本当にそうだわ~ 」 と、母は大喜びです。 韓国俳優名鑑(2007) 本の写真をクリックしてみてねなかなか、マニアックに楽しめます さて、明日から、チングなつみちゃん宅にお泊りに行きます。私たちの為に、お布団まで準備して待ってくださってるようで・・・本当にありがたい友達です 心の里帰り(?)いってきま~す あ・・・と、私もブログを昨年3月10日に書き始め、20000HIT となりました~ふんでくれたのは、お友達の『さやっぺ0607』さんでした まだまだですが、長く続けていきたいと思いますので、これからも、どうぞヨロシクお願いしますね~♪ ありがとう~さやっぺ0607さんは、現在バンコク在住です。あちらに旅行される方は、是非お話参考に聞いてみてください~ じゃ~~ね~~
2007/01/03
明けまして おめでとうございます~ 皆様、どんなお正月をお過ごしですか??昨年は、このブログを始め、たくさんのお友達ができました。Rainくんネタも、そこそこに、本当に独り言みたいなんですが・・・色々とコメントくださり、嬉しかったです Rainくん来日に向け、テンション上げていきたいと思います そして、子どもたちの成長ぶりなんかも記録していきたいと思っています。こんなヨンジャですが、2007年も、ヨロシクお願い致します 皆さん、今年の目標立てましたか~??私は、いつも言ってるけど、少し体重落としたいな~ そして、長女と一緒にハングルを勉強したいと思っております でも・・・毎年言ってる気がする・・・あははは、頑張らなくっちゃ 気がついたら、もう2日になってます!!時間の経つのは早い~今年は、時間を無駄にしないように、上手に使えるようにならなくっちゃ
2007/01/01

今年もあとわずか・・・皆さん、新年を迎える準備は進んでいますか??母の還暦のお祝いが無事終わり、なんだか気が抜けてしまいました。ホッとしました~御報告 クリスマスに、家族で食事に行きました。隠れて準備していた、子どもたちからの刺繍した袋物や花束。ヨンジュンssiのセレクトした、クラッシックのCDBYJ Classics -Hero-(予算の都合上、通常版です ) バラの花束60本 etc…とっても喜んでくれました 誕生日当日は、あのどしゃ降りの日・・・温泉に入りたいと言うので、スーパー銭湯へ すごい雨で露天風呂は 確か、父の還暦時も、サプライズパーティーをし、準備に忙しく、初めて体中、じんましんだらけになったっけ・・・とりあえず、無事大イベント終了 で、今日は母がランチタイム&主人の会社仕事納め。(店は明日まで)皆様やご主人様は、お休みになってるのかな??1年間、毎日忙しかったですね。本当にお疲れ様でした。今日は、豚足やらケジャン・キムチ類、色々持ち帰ってくれました。やはり冬の楽しみは 『ケジャン』 蟹を辛く漬け込んだものです 食べたこと、ありますか??辛味と、蟹の甘味が絶妙に絡み合い、美味・美味 機会があったら食べてみて~ (冬季のみ)というわけで、忘年会?しました 満腹!!大掃除・・・明日頑張らなくっちゃ、ね。まずは、クリスマスグッズ、片付けなくっちゃ (まだ、そんな程度??)はたして、間に合うのか・・・??
2006/12/29

みなさ~ん、楽しいクリスマスでしたか?? サンタさんは来たかな??我が家はね~、Wiiがもらえるかも!!ってことで旦那様と弟(おいたん)が『早く!早く!!』と言うので、24日朝には届いてました フライングでぇ~す (大人の都合)子どもたち、ちゃっかり昨夜も枕元に『クリスマスイブのお願いは…』って又リクエストしてました。 無理無理!!でもね、ワクワクしてなかなか眠れなかったり「あ!!お母さん、窓の鍵は開いてる?」(サンタさん入れるように)と心配したり。まだまだ、可愛いもんですねえ~ 私もユニクロで購入した、洋服を家族みんなの枕元に置いたり・・・(ホンの気持ち)気がついたら、自分の分だけなかった・・・ そしたらね、今日、私にも、プレゼントが届いたの 韓国のお土産。一番嬉しかったりする・・・ さあ、日本でのコンサート、この『R』型の新レイン棒?で、ノリノリよ hoxyさ~ん、いつもありがとう~♪先日のヒルズパーティーね、昼間だったの。子どものパーティーですもの。しかも、ノンアルコール 残念・・・でも、素晴らしかったです。 本当に、ココにすんでる人がいるの??って感じ。タクシーで行って正解!!オフィスビルと住宅棟は入り口違うんだよね。あんな街なかで迷子になるトコロだった 車寄せからして、高級ホテルって感じでした。中にはフロント。パーティールームには専用エレベーターで最上階へ!!お部屋の中も、吹き抜けの二階だてになっていて、調度品や家具も素晴らしかった!!ケータリングで、様々なお料理やケーキお菓子など準備していただきました。最後はサンタさんも登場で、お土産ももらってました。主催してくれた友達宅には、別口で30人パーティーの二部構成だったみたい。30人きても平気なんだ~! やっぱりヒルズ族、恐るべし 本当に、貴重な、いい経験させていただきました さあ、明日は母の誕生日のことを報告しよう。では、Wiiやってきま~す
2006/12/25

いよいよ、冬休みがやってきました 今日は次女のお友達2人お預かり。長女はチング宅でクリスマスパーティー パーティーに持たせるもの&次女たちのお昼ご飯・・・悩んだ末、結局、いつもの『韓国のり巻き』今日は朝から15本巻いたよ!!ドラマでも、どこか遊びに行くと、たくさん巻いてるよね~ 一応、クリスマスのナプキンをあしらってみんな、喜んで食べてくれました。中身は、きゅうり・たくあん・卵焼き・カニかまぼこ・・・で、あっさりと。ひき肉を焼肉のタレ風に味付けて入れたり、三つ葉や青菜を茹でて入れたりもします。ごはんは、ゴマ油+塩+ゴマ。あったら「ダシダ」(韓国ダシの素)とかね。長女が冬休みの宿題を持ってきました。漢字・算数などに混じって、韓国語の反切表の穴埋め。普通の日本の小学校なんですけどね!!笑ってしまいました (うちのクラスだけだと思いますが)ホームステイ受け入れ家族に、春休み、教師があちらの学校に研修に行くので一緒に行って見ませんか?プランのお手紙が来ました。向こうの子達は、「あの日本の子たちは、いつこっちに来るの?」と思ってるらしい。実現するか、まだわかりませんが、それに向けて勉強しなくっちゃ なんだか、楽しみになってきたぞ~明日は、学校の友達たちとのクリスマス会。Rヒルズの最上階・パーティールームに行ってきます。久々の都会に、親も、ワクワク
2006/12/21
Happy Birthday 次女ちゃ~ん 本日、次女6歳になりました。幼稚園の誕生会で「大きくなったらマジシャンになりたいです 」と言って、会場を沸かした次女ちゃん。 (予想外でビックリした)とっても、人懐っこくて、面白い子なんです~ 春からおねえちゃんと一緒に学校だね。どんな小学生になるのかなあ? ママも楽しみだよ いっぱいいっぱい、楽しい事しようね さぁ、次回は今年最大のイベント、ばあば(母)の還暦祝い。今、子どもたちと、ナイショで刺繍してるの もう日がないよ 頑張らないと 今日、弟が「コタがオレのお尻に、ガブッ と噛み付いた夢を見た」と言うの。コタとは、2年前の12月23日、18年の天寿を全うした、愛猫・小太郎のこと そういえば、もうすぐ命日。最近子猫が欲しい・欲しい!!と言ってるから、寂しいのかな??と言うわけで、久々に、みんなでお参りに行きました 調布の深大寺にある、動物霊園です。深大寺周辺は、モミジ・銀杏が紅葉してて、とてもキレイでした。寒くなかったし、まるで『秋 』??のようでした。コタちゃん、みんなを見守っててね
2006/12/17

待つのは長かったのに、なんだか、あっという間に時が過ぎちゃったね・・・韓国まで応援に行かれた皆様、いかがでしたでしょうか~??そりゃ、『最高 』でしょうね~あの、Rainくんの髪型は、いかがなもんでしょうか・・・??ちょっと、ビックリしてしまいました~ 思い切り、いっちゃいましたね~でも、きっと自分の国での、ワールドツアーの幕開け。リラックスして、大舞台に臨めたことでしょう ますます忙しく、フル活動ですが、体調に気をつけ、頑張ってもらいたいです サランヘヨ~ ♪そういえば、『フルハウス』も放送決定しましたし・・・ヨンジャさん、いつも「ピちゃん」とか「Rainくん」とか言ってるけどどんな人なの?? と思っている、そこのあなた!!ゼヒゼヒ、見てみてください ストーリーも面白いし・・・きっと、ヨンジェのトリコになりますヨン ドラマ「フルハウス」 1/15~ 日本テレビにて 毎週月曜日15:55~地上波放送開始決定!韓国行かれたチングの皆様~ ずいぶん、冷え込んでいたことでしょう。お疲れですし、風邪引かないように、体調お気をつけ下さいね。イルミネーションがキレイだったでしょう??熱~いご報告、お待ちしております そうそう、SE7ENクンが、緊急入院したそうですね。ドラマの撮影や、音楽活動・・・彼も大忙しでしょう。 心配ですね ♪SE7EN 緊急入院・マイデイリーの記事
2006/12/16

皆さん、風邪ひいてないですか??幼稚園で水疱瘡が発症してから、パラパラ広がっております。他に、お腹の風邪・溶蓮菌・・・様々な病気が蔓延しております。我が家は、鼻たらしてるくらいですんでおりますが。今日は、次女の幼稚園のクリスマス会。 キリスト生誕の『聖劇』をやりました。宿屋の女将さん・・・まあ地味な役です 幼稚園、残すところの大イベントは、卒園式だな・・・ちょっと、昨日嬉しかった話を、聞いてやってください~ 町並みもクリスマスのイルミネーションが華やかになってますね。地元でも、商店街が頑張っていて、色んな所を飾ってくれています。皆さんのおうちでは、飾りつけされていますか??我が家、まだツリーを出していなかったので、日曜に倉庫を探しました。でも、いくら探してもナイのです・・・母に聞いてみると、「あ~、捨てたわよ 」 え~~~??ま、確かにすごく古い物で、葉の部分もパラパラ落ちて、寂しいツリーでした。でも、私になんの断りもなく捨てるなんて・・・ いくらなんでも、ツリーないと寂しいよね。まだ小さいし楽しみにしてるもん。でも、この辺売ってそうなトコロないし、定価じゃヤだし・・・トイザらスも近くにないし・・・と、落ち込んでました。昨夜はラーメンが食べたいと言うリクエストのもと、チャーシュー煮ようと顔なじみの肉屋さんへ。最近ここのおじさんおばさんと、いつも長話しちゃうんだ^^うちが焼肉屋ということを知らないようで、レバ刺しとか、焼肉用肉を薦められる。地元で父は、芸術家だと思われてるらしい。本職は焼肉屋なんだけど・・・いつものように、『脂身少なくって柔らかいならココが一番!!』とか親切に説明やタコ糸巻いてくれたりしてた時のこと・・・「商店街のスタンプ台紙いっぱいになってたら、そこのツリーと交換しない?」え??ツ、ツリー???なんとタイムリーな話!!見たら、ステキなファイバーツリー!「いいんですか~??絶対1冊はたまってます!!」「じゃ~お子さん喜ぶから、今日持っていきなよ。台紙はいつでもいいから」あ~、人情のあふれるこの地元商店街。なんとか復興のお手伝いをしよう!!と、心に誓ったのでありました。というわけで、新しいツリーがやってきました。 大きさもお手ごろ^^なんか、小さなシアワセ
2006/12/13

いよいよ『王の男』が公開になりましたね しかし・・・やっとDVDで見ました。思っていた内容とは違っていました。 美しく、悲しいお話でした。韓国の伝統的なものが集約されていて、すごく見ごたえがありました。セットや衣裳。パンソリ(伝統芸能で物語に節をつけ、歌う)も素晴らしかった。カムウソンssiの、声がすごく良かったなあ・・・イジュンギくんは、本当に妖艶な感じで、美しかったです。この映画は、韓国ドラマ好きな方だけでなく、たくさんの方々に見ていただきたいですね。そして、やっぱり映画館で見れば良かった・・・と、後悔。でも、来週から冬休み。次の映画館は、『どうぶつの森』かしら・・・ そして・・・『デイジー』チョンウソンssi、かっこよかった~~~ チョンジヒョンちゃん、大人になったね。キレイでした。オランダって、すごくステキな国なのね。普通の町並みがセットみたい。なんだか、行ってみたくなりました。お話の内容も、私は好きだな~ 又、悲しいけどね。結局映画館行けなかったので、これもDVDだけどやはり大スクリーンで見たかったなあ・・・どちらも、オススメです。まだ見てない方、是非見てね もうすぐ、サンタさんの季節ですねえ。もちろん、まだまだ信じている娘たち。『猫は無理だし・・・Wiiがほしい!!けど、無理だなあ。何でもいいや!』長女は、『買って!!』とか『欲しい』と言えない子なんです。かわいそうに、そんな風に育ててしまいました (次女はその分、3倍くらい言います)珍しくそんなことを言ってるので、「わからないよ!いい子にしてたら、もらえるかもしれないよ! 頑張りなさいよ~!!」と、答えてしまった私・・・こんな品薄の時期、さあ、どこで手に入れたらいいの??ですが・・・たまたま自転車で20分の別沿線駅前のゲームソフト屋さん。日曜12台入荷とのこと。覚悟&気合で、朝イチから抽選会に臨みました あれれ・・・??そんなに来てないじゃん。3倍くらい??で、あっさり購入できました ラッキー クリスマスまで、クローゼットの中で眠っています でも・・・本当は、一番Wiiやりたいのは・・・私なのよね~あ~、早くサンタさん来てくれないかしら~ 明日はいよいよ、ソンスンホン様公式来日ですね 皆様の、ご健闘を、お祈りしてますわ♪ガンバレ~~~
2006/12/11
しつこいけど、また外苑見てきました。 やっとキレイに色付いてたよ~♪ しかし、遅かったね。もうすぐ年末だよ!! この外苑いちょう並木道は、キムタクとの思い出があるの。(勝手な思い出) わがヨンジャ家、車で国道246(青山通り)を渋谷方面に向っていた時のこと。 ちょうどこの交差点で信号赤になり、先頭に止まりました。 隣には、右折待ちのバイクお兄さんが!!なんと素敵な方なの!? 私と運転していた旦那、同じ事を思ったくせに、なぜか口にだすことをためらった・・・ 青になり、曲がっていく彼をいつまでも見てしまった。曲がった先には、幼稚園児たちの列が。 しばらく沈黙。そして・・・ さっきの人、キムタクみたいにかっこよかったね・・・(*^_^*) え?やっぱ?俺もそう思ったんだ?( ̄□ ̄;)!! じゃーきっとそうだ!!(ここでやっと)ぎゃぁ~!キムタク~!! 常盤貴子ちゃんとやってた、ビューティフルライフだったっけなぁ? あの撮影に出くわしたのであります! 初回では、その交差点右折をした先に、ちゃんと園児の列も映ってました。 このドラマ、よく覚えてないけど、感動してすごく良かったような・・・ そしてまだ、次女はいなかった頃の話だったなぁ。 というわけで、思い出の場所なのでありました~! 二児の父でありながら、いつまでも若々しく素敵ですね。 明日は幼稚園、珍しく水曜なのにお弁当あり!! バスタオル級に号泣という韓国映画『ファミリー』見たかったけど時間が合わなくて。 もしかしたら、『武士の一分』に行ってこようかなぁ~(^!^)y~
2006/12/05

今日から12月。早いものですね。本日は映画の日。皆様、いかがお過ごしでしたか??私、遅ればせながら、『トンマッコルへようこそ』見てきました 思えば、夏休みが始まり、大人の映画しばらく見に行けないワ・・・なんて言ってて、それっきり。もう冬になってしまいました。見たい映画たくさんあったのに、なかなか行けず・・・ 今日こそ!!と、思い立ち、幼稚園お迎え時間と合わないので、わざわざ都心から離れた、多摩センターまで行って来ました。仕事をたまたま?お休みした、せきのちゃんを誘い(悪への道??) いや~・・・良かった・・・とーってもファンタジックで、懐かしい感じで、温かくて・・・前半は、本当に笑いました 面白かった。音楽も、さすが久石氏!!って感じで、ファンタジックなトコロがジブリっぽくて、癒されました。それに比べ、後半戦争シーンの悲しいこと、辛いこと・・・同じ民族なのに、分断されて、お互い憎しみあって戦っている・・・なんか、すごく考えさせられ、悲しかった。さっきまであんなに笑ってしまい、申し訳ない気持ち。隣でせきのちゃん、号泣してる・・・ 私も、すごーく悲しくって辛かった。でもね、なぜか、涙がにじむくらいだったの。『歳とともに涙もろくて』と、いつも言ってるのに・・・すぐ泣くのに。何でなんだろう。それが自分でも、とっても不思議だった。とても悲しかったのに、なんだかラストはすっきりした気持ちでした さて、久々のヨン様登場でしたね。いかがでしょう、あの長髪は?賛否両論ですね~。私的には・・・やっぱ高校生のチュンサンかな?幼稚園ママ友、ほとんどの方が、冬ソナすら見てないんですよ~ みんな、気にはなってるんじゃないかと思うんだけど。最近、クラスに水疱瘡の子が出て まだ国立の試験が残ってる子とかもいて、ピリピリ大変な状況です。ママたちの態度がコワイんだよ~!うつったら大変だし・・・で、そのなっちゃった子のママからメールがきて「外出できず、退屈なので、韓国ドラマ貸してもらえる?」だって・・・ やっと、きたか・・・ すぐに、『基本として?まず冬ソナから見て 」と、即行届けに行きました。次は『サンドゥ』と、コースを決めてありますので。楽しみだわ このフィギュアも、いかがなもんでしょう?明日は長女幼稚園ママ友忘年会です (又飲み会かいっ!?)みんな、いつも誘ってくれるけど、私が引っ越したってこと、忘れてる??もちろん、C県まで1時間以上かけて参加に行くけどさ 終電早いから、気をつけなくっちゃ、ね。楽しんできま~す
2006/12/01

今日は、日中、表参道に女の子ブランドのバーゲンに行って来ました 最終日、タイムセールの日だったのですが・・・『今から○○ブランド、3点以上で50%オフです~』とか、あちこちの声に、ついふらふらと・・・で、買ってしまいました あ~・・・お財布も、物悲しく寒くなってしまった で、ついでに外苑・銀杏の色づき具合を見てきました。11/12よりは黄色いけど。う~~~ん・・・もう少しだな。今週末でも、まだかも?? 中央後姿、母です。(男性ではありません^^;)歩行者天国じゃないので、車が興ざめだわ・・・また、チェック入れに行ってきます。最近の、ピちゃんが出た『夜心萬萬』見ました~ (せきのちゃん、ありがと~)年上の女性との恋愛話とかしてから、「あ~これが記事になったのか・・・」と。短髪のピちゃん なんか大人に成長した息子を見る目で楽しみました もうすぐワールドツアーですね。映画も公開だし・・・色々な姿を見せて魅せてくれるのかと思うと、楽しみです~ チングも行くそうなので、又聞かせてもらって、行った気になるぞ~ 来月、ソン・スンホンssi、待ちに待った初来日ですって??“韓流スター最後の大物”がついに日本の地を踏む・・・これもまた、すごい楽しみだね~私の周りは、スンホニーペンの方多いから 色々聞かせてくださいな♪と、言いつつ、ビニ(ヒョンビン)のお迎えも行った方もいるな~ ムフフ 下火と言われてるけど、来年も韓流ブームは続くのかな??ま、私にとって、ブームなんて関係ないのよ~ あなたが、すきだからぁ~ (ドンゴン兄貴風に)
2006/11/27

あ~、1週間もまたおさぼりしてしまいました。すっかり、寒くなっちゃったね。外苑の銀杏、来週くらいが見ごろかしら??この1週間、何してたかといいますと・・・チングと新大久保行ったり 、子を預け焼き鳥屋に行ったり ・・・うふふふ 遊びまくってました そして、ドラマ『不良家族』(せきのちゃんオススメドラマ。)見終わりました~~はじめ、俳優陣もイマイチパッとしないし、ドタバタっぽくて「ホントにそんなにいいのかな~ ?? 」と思って見てましたが(ミアネー)いや~、泣いて笑って、スカッとしました 事故で家族を失い、記憶もなくした少女ナリム。その事故の裏には、悪の陰謀が・・・ナリムの記憶を戻す為には、以前と同じ環境で生活をすること・・・そのために、ニセの家族が集合!!一緒に暮らし始める。初めはバラバラだった家族の心も、いつしか思いやり合い・・・ ♪こんなお話♪それぞれが、とっても面白かった。オ・ダルゴンがかっこよかった。ナリムが可愛かった。正義が勝って良かった~。家族っていいな~って思った ところで・・・日ハム優勝パレード、すごかったですね またしても、新庄・・・やってくれました^^普通はユニフォーム姿でしょう??ただ一人、私服・・・しかも、目を疑いました。 ヨン様がお祝いに札幌へ?? 最後までスゴイ方だわ、本当に・・・ お疲れ様♪
2006/11/19
全148件 (148件中 1-50件目)

![]()
![]()