貧乏男の海外ひとり旅

貧乏男の海外ひとり旅

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

各国の旅行記はここからどうぞ。
カンボジア、タイ、韓国、フランス、イギリス、ドイツ、チェコ、オーストリア、イタリア、アメリカ!










!?

コメント新着

おいぬ@ Re:イタリア一人旅その18 日曜のヴァチカン(06/28) はじめまして。今度ローマへ行くので教え…
http://buycialisky.com/@ Re:イタリア一人旅その8 フィレンツェをいい加減に歩く!(03/05) viagra cialis walmart genericque es mas…
http://cialisees.com/@ Re:イタリア一人旅その8 フィレンツェをいい加減に歩く!(03/05) take viagra cialisus healthcare inc cia…
ヨンタくん @ Re[1]:タイ一人旅その12 ゾウに4時間乗った感想(03/21) やっす!! 1時間って、ちょうどいいくら…
別方面ですが@ Re:タイ一人旅その12 ゾウに4時間乗った感想(03/21) お初です 楽しく読ませていただきました …

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

フリーページ

2011.06.28
XML
カテゴリ: イタリア一人旅
1/2日曜


ヴァチカン市国へ。

まずは一番混雑が予想されるヴァチカン美術館へ。

まだ開いてないようで、20人くらい待っていた。

9時を過ぎても開かない。

「・・・おかしい」

ガイドブックをよく見ると、日曜休みと書いてある!

そこで、近くにいた日本人夫婦に話しかけてみたところ

「ネットで調べてきたけど、日曜でも今日はやってるはず。9時半かな?」



たしかに、待ち人が20人もいるわけだし、ここに集まった皆が皆勘違いしていると考える方が不自然な気もする。

もう少し待つことに。

待っていると、さっきの日本人の奥さんが親切にもその辺の人に聞いた結果を教えにきてくれた。

「結局今日は休みっぽい」とのこと。

どうやらここにいる皆が勘違い旅人のようだ。

よく考えたら、こんな名所に20人程度しか集まっていない事のほうが不自然だ。

「皆いい加減だなぁ。ちゃんと調べてこなきゃダメじゃないか」と、自分込みで呆れつつその場を後にした。

教えてくれた日本人ご夫妻にお礼を言って、広場と大聖堂を観るために移動開始。

0102サン・ピエトロ広場 (3).jpg
この様に長蛇の列だが、それほど待たずに入場できる。

セキュリティーチェック(手荷物検査等)の受け口がたくさんあり、列の消化が早いためだ。

さすがに手際がいい。

0102サン・ピエトロ大聖堂 (14).jpg


でも、昨日行ったサン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ教会に近い感じ。

大きさや形ではそう大差ないかもしれない。

しかし、有名なミケランジェロのピエタなど、見応え充分。
0102サン・ピエトロ大聖堂 (80).jpg

中で安いおみやげを購入。

0102購入物 (232).jpg
左から順にサン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ教会でも売ってた50セントのアレを2つ(ちなみに種類はサン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ教会の方が豊富だった)、十字架2ユーロ、聖水を入れる瓶(かな?)3.5ユーロ。



ここにきて初めて見かけたし。

安いし小さいし食べ物と違って残るから、おみやげとしてはすごくいい。

「ヴァチカン市国の大聖堂で買った」というのもポイントだ。



余談ですが、ヴァチカンはかなりセキュリティに気を使っている感じがした。

入り口での検査もそうだけど、ここは入っちゃダメっていうところにはSPみたいな雰囲気の人が必ず付いている。

それと、スイスの衛兵が面白かった。

彼らは槍かなにかを持ったまま、こちらに目もくれず、ただ一点だけを見つめてピクリとも動かずに立っていた。



サンタンジェロ城へ。
0102サンタンジェロ城 (108).jpg

0102サンタンジェロ城 (106).jpg

ローマパスが使えるのかわからないけど、8ユーロと5.5ユーロの2通りの値段が書いてあったので、とりあえず出してみたら5.5ユーロでいけた!

しっかり2.5ユーロ引きで嬉しい。

中を通って登っていく。

0102サンタンジェロ城 (115).jpg

まるで迷路のようだった。

そして屋上からの眺めは爽快!

0102サンタンジェロ城 (129).jpg
天気がいい時にオススメ。


昨日入れなかったアルテンプス宮へ。

ここは像ばっかり。

日本人でも知っている神々の像があったのはわかりやすくて良かった。

先日ローマパスで入った国立博物館と共同チケットなので、パスを提示したらここの入場券も無料で貰えた。



14時。

チャオで少し遅目の昼にしようと思ったら、かなり混んでいた。

時間よりも、人通りの問題かな。

あそこは常に人が多いものなぁ。

スーパーが開いていたので、そっちにした。

ハイネケン、白ワイン、ポップコーン、ポテトチップス、ピザっぽいもの2つ、サンドイッチ、サラダ、炭酸水。

これだけ買って13ユーロ。


明日はヴァチカン美術館にリベンジ。

つづく。

写真はこちら 2011/1/2ローマ(約230枚)

海外一人旅で実際に使用したもの紹介

これらの旅行用品は スーツケース専門店グリプトン と、

定番のここが使いやすかったです。
↓↓↓


旅の始まりは調査から!


他のイタリア旅行記がたくさんあります。
にほんブログ村 旅行ブログ イタリア旅行へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.30 21:36:55
コメント(1) | コメントを書く
[イタリア一人旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おいぬ さん
はじめまして。今度ローマへ行くので教えていただきたいのですが、聖水ボトルはどこで購入できるのでしょうか? (2018.09.09 02:08:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: