つれづれなるままに

つれづれなるままに

PR

Free Space



SQ Life 木精占い

Profile

mari2399

mari2399

Calendar

Comments

sanae222 @ Re:うん・・・・(07/17) 一等さん ありがとうございます。 …
一等 @ うん・・・・ 人生一度です、やれるときにやっておく・…
sanae222 @ Re:七夕満月(06/19) むっちゃんさん こっちにメッセージ書い…
むっちゃん@ 七夕満月 新しい始まりはどうだったかな? そのこ…
sanae222 @ Re:う~ん・・・(06/16) 一等さん そうかもですね。そういう中に…
2009年05月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、おとといも息子のスポ少で試合だったり練習だったり、お手伝いだったり。

それに夜はマンションの役員会。

どういうわけか、絶対なりたくないって思っていた役職に就いてしまった。

というかもしかしたら心では「なる!」って思っていたのかもしれない。

長の方がとても人柄がよさそうな方で、初めてお会いした時から、

「この人の下でなら働いてもいいかもしれない」ってどこかで思っていた。


昨日の集まりで「どなたか是非ご協力してください」「私も一生懸命やりますので」って

その方は言っていたけど、それでもそこに集まった人たちはみんな黙っていて。

私に出来るだろうか、とかいろんな葛藤があって私もしばらく黙っていたんだけど、





スポ少でも役員でもすべてそうなんだけど、

必ずやらなければならないわけじゃない。

しかもそこまでやらなくても誰かがやってくれるのかもしれない。

「疲れた疲れた」って言ってるなら、行かなければいいんじゃないか、

いろいろ引き受けたりしなければいいんじゃないか、

そう思ったりもする。



だけど、そこで自分に聞いてみる。

結局なんだかんだ言って、私は根本的にそういうことをしているのが好きなんだ。

暇でぼけっとしたい日もある。一日中休みの日にごろごろしていたい時もある。


だけど、体が、そして気持ちがそっちの方を求めているんだと思う。


一生懸命頑張っている人を見るのが好き。



前に流行った『女性の品格』っていう本に書いてあったことをたまに思いだす。



はっきりは覚えていないけど、

役員とかなんとか、そういうものはたかだかやって何年かの話でしょ。

だったらせめてその時くらい一生懸命やってもいいんじゃないかって。





今は土日も朝から夕方までびっしりで、休む暇なくて大変だと思っている。

だけど、案外、この生活が終わって何年か過ぎ去ったとき、

毎週みんなで試合に出かけて、

勝った負けたで一喜一憂し、緑に囲まれたところでおにぎりを食べ、

試合の合間にはママたちとおしゃべりしたりコーヒーを飲んだり、

大笑いしたり。

そんなことがとても懐かしく、楽しかったと思えるんだろう。


息子に、「スポ少に入りたい」と言われた時、

ほんとに勘弁して、と思った。絶対私には無理。

ママたちとの付き合いも大変そうだし、なんだかスポ少って怖い、大変だっていう

印象しかなかった。


でも一年待っても息子の気持ちは変わらなくて、私も腹をくくった。


「どうせ入るなら、私も楽しもう」って。


スポ少に入って二年目になるけど、

チーム全体ではこれまでも大なり小なりいろいろあったと言えばあったのかもしれない。

泣いたり笑ったり、喜んだり悲しんだり、その時その時で悩んだりしても、

みんながそれぞれに一生懸命で。




私は今、純粋に、楽しい。



役員もこれから一年間、

どうせやるなら、楽しもうと思う。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月11日 12時13分40秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: