7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
ヨロン島は桜が咲き始め、春の足跡が近づいて来ました。 仕事の合間に、歴史ある民宿で昔の写真を探しに行き、全盛期時代のヨロン島をなつかしく拝見しました。昭和55年頃の写真です。未だヨロン港が建設中の時代です。写真のように港が人であふれています。その時代は5色のテープで別れの涙をぬぐった記憶があります。もちろん別れの歌は「よろん小唄」でした。20万人近い観光客が押し寄せた時代です。民宿のアルバムには次のような言葉が残されていました。 与論島 この島の若さは さんご礁の海から来た そんな気がしてならない
Jan 27, 2009
コメント(48)
月が出たでた(お月さんたちの炭坑節) 2月11日(祝日)全国放送決定 三池炭鉱から掘り出される石炭は、鉄を精製し、電気を生み出した。「高い煙突は、まさに、経済面で豊かさを追求する日本の象徴。 しかし、一方では、煙突が吹き出す煙をけむたがる「お月さん」がいる。はたして「お月さん」とは、一体誰なのだろうか? 明治32年。台風で壊滅状態になった与論島。島民は生きるため、炭鉱労働者として九州への集団移住を決意した。待ち受けていたのは、過酷な労働と低賃金。言葉風習の違いから、差別の対象にもなった。自らを「ピンギタビンチュ」(故郷を捨てた者)と呼ぶ与論の民。しかし彼らは忘れることはなかった。与論人としての誇りを。三池炭鉱で働いた与論出身者たちは、こう自分たちに言い聞かせた。 「服従ハスルモ屈服ハスルナ 常ニ自尊心ヲ持テ」 そして与論の民は100年の思いを込めて炭坑節を踊った第23回民教協スペシャル「月が出たでた」では、100年歴史の中で、昭和日本経済を裏で支えた与論人の魂がよみがえるスペシャル全国放送番組です。放送時間は次のとおりです。テレビ朝日 10:30~11:25 北海道放送 14:25~14:55青森放送 15:55~16:50 IBC岩手放送 9:55~10:55秋田放送 9:55~10:50 東北放送 9:55~10:55福島テレビ 14:05~15:00 新潟放送 15:00~15:55北日本放送 9:55~10:55 北陸放送 15:00~15:55福井放送 9:55~10:55 信越放送 9:55~10:55山梨放送 9:55~10:55 静岡放送 10:25~11:20名古屋テレビ10:30~11:25 朝日放送 10:30~11:25日本海テレビ10:00~10:55 山陰放送 10:30~11:25中国放送 14:00~14:55 山口放送 9:55~10:50西日本放送 9:55~10:50 四国放送 10:00~10:55南海放送 9:55~10:50 RKB毎日放送 9:55~10:50長崎放送 14:00~14:55 大分放送 15:00~15:55熊本放送 14:00~14:55 宮崎放送 9:55~10:55南日本放送 14:00~14:55 沖縄テレビ放送14:05~15:00琉球放送 9:55~10:50 写真は琴平神社境内から沖縄本島(ヤンバル)を眺めるヤンバルクイナです。
Jan 13, 2009
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1