【優月よしえの癒し空間】心に響く話し方セミナ ーin大阪

【優月よしえの癒し空間】心に響く話し方セミナ ーin大阪

2009.05.12
XML
カテゴリ: 日々是好日



  でもそのカラダの構造ってものすご~く精密に出来てて
  無駄なところはどこもないのよね


  先日、解剖学の本を見ていたら…
  骨ってカルシウムで出来てる硬い棒状の塊
  そう思ってた…

  でも違ってた…(>_<)
  骨にも何層にもなる組織があって
  それぞれに役割があるコトがわかった



  カラダ全部をくわしく調べたら
  膨大な数の構造から成り立ってるわけで…(^_^)v


  骨と骨を繋いでいる連結部分には関節があって
  それが円滑に動くことによって
  立ったり、座ったり、歩いたり、走ったり
  物をつかんだり、投げたり、そんな動作が出来るんよね
  当たり前だけど…


  血液が栄養を各細胞に運んでくれてるから
  私達は生きていける。

  内臓ひとつひとつが、ちゃんと自分の役割を果たしてくれてるから
  私達は元気でいられる。


  カラダってすごい

  でも元気だと、ついその事を忘れてしまう…f(^^;)



  私のように病気持ってるカラダは


  病気そのものでダメージ受けてても
  薬の影響でダメージ受けてても
  カラダは再生しようと思って一生懸命がんばってる


  えらいぞ、カラダ☆☆☆



  最近、ジムへ行って思う事がある
  カラダってめちゃ、正直ぃ~~
  ってね


  私の場合、基礎体力をつけるために通い出したわけだけど
  無理をせず、少しずつカラダを動かしていると
  カラダはちゃんと答えてくれる。

  ストレッチを1時間近くしてると
  筋肉のスジが伸びてくるのがわかるし
  関節ひとつひとつが軽く動くようになるのがわかる。

  そうやってほぐしたカラダで運動すると
  とてもカラダが軽く感じる。
  カラダってすごい! 
  カラダさん、ありがとう


  以前、ある友人から
  「カラダとよくお話ししてごらん、
   カラダの声に耳を傾けてごらん」…
  って言われたコトがある。
  カラダの声を聞くって大切ぅ~~



  そこのメタボなアナタ!!
  カラダいたわってる??…(^o^)丿







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.13 00:06:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カラダってすごい☆(05/12)  
JIMEsan  さん
ここ 中国の 毎朝6:00に集まってくる 体操仲間 の老青年 30人の半分が がんサバイバーと分かりました。
皆さん 朝の空気が一番美味しくて 血液が それを全身に運んでくれる。
運動した後の 食事とお茶は 一日のエネルギーとなる。
歳を取れば取るほど 外に出て 友達との交流の時間をつくる。
毎日 ゆったりとした時間が流れています。
自分の身体は 自分で守り 作っていく基本を一層感じています。
でも 若い人たちには マシーン一杯のジムが人気が出てきました。
それが 近代化なのでしょう。
(2009.05.14 14:38:09)

Re[1]:カラダってすごい☆(05/12)  
優月よしえ  さん
★JIMEさん
中国には太極拳みたいな
体をゆっくり動かす運動なんかもあって
そんなのも体にはとてもいいんでしょうね(^o^)丿

ジメさんにとって中国滞在は
実り多い貴重な体験ばかりですね♪

(2009.05.14 22:55:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

優月よしえ

優月よしえ

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: