全284件 (284件中 1-50件目)
ブログの引っ越しをすることにしました。まだ作ったばかりですが、普通の毎日をメモしていこうと思いますordinary days
October 16, 2011
コメント(0)

短い旅行でしたが、1日だけ香港ディズニーランドまで行ってきました。宿泊していたホテルから地下鉄で1時間弱で到着!入場まで少しだけ並びました。AM10:0オープン! でちょっとビックリ。それにしても暑かった~傘をさしている人が多いこともやや納得です。帽子をかぶっている人が少ないなぁという印象!私は帽子。オープンして今年が5周年の香港ディズニーランド!香港ディズニーランド…雨季のわりに雨が降らなかったのはありがたかったけれどとにくかく暑くて、暑くて~!アトラクションはほぼ一とおり乗りました。やはりいちばん楽しみにしていた「Festival of the Lion King」がおもしろかった♪ライオンキングをモチーフにしたミュージカル!すり鉢状の舞台で30分ほど。日本にはないアトラクションでこれだけははずせない!とはりきって行った甲斐がありましたよ。ミュージカル大好きな私は続けてもう1度観たかったくらいです。日本では考えられないけど、お客さんカメラでバシャバシャ写真撮っていました。本当はマナー違反ですが、最後にこっそり1枚だけ撮ってきたのが↑の写真です。(ゴメンナサイ)マナーといえば想像していたほどではないけど…並んでいるときの横入りに数回自分たちが遭遇しました。1度はファストパスのチケットを取るのに、次が私たちの番で待っているという状況でその前に入ろうとしてきた10代くらいの子どもがいて…これはムッとしておもいっきりブロックしてしまいました^^;国民性の違いというか、他にもえ~っと思うようなこともありましたね~ランド内のレストランの床にたくさんゴミが落ちていたり、テーブルもキャストがふいていたはずが超いいかげんだったり…日本でも新しくオープンしていますが、フィルハーマジックも観てきました。ほとんどが日本にあるアトラクションですが、アストロブラスターがすいていたらしく息子と夫は確か7回乗ったとか言ってましたよ。FP発券できるアトラクションですがすいていたみたい…ジャングルクルーズは英語・北京語・広東語の3種類のガイドの列があり、英語に並びましたがこれはかなり並んでバテました。夜の眠れる森の美女のお城のショーのライトアップがすごくきれいらしいと楽しみにしていたのですが、暗くなるまで体力がもたずに帰ってきてしまいました。↑まだ明るいでしょ…帰るときにランド直結のMTRの駅で。帰るときに出口近くでボーッと家族を待っているときに撮ったツーショット♪私は横から写したのですが、このツーショットの前には一緒に写真を撮るための行列が…もちろん我が家には並ぶパワーはありません(笑)もう少し過ごしやすい季節だと印象が違うのかもしれないなぁと思った香港ディズニーランドでした。
September 23, 2011
コメント(0)

新東京国際空港から香港へは約4時間半ほどだったように思います。文庫本を買いこんでいざ出発でしたが、なんだかあっという間につきました。機内での映画は「岳」を選びました。あの小さいモニターなのに、涙線が弱っていたのか…ちょっと恥ずかしくなるくらい泣いてしまいました。ビールをいただき映画を見て、軽い機内食を食べているうちにあっという間に到着です。香港の中心まではエアポートエクスプレスという特急列車を利用。香港駅まで24分です。ホテルは香港駅から徒歩で移動可能なフォーシーズンズホテル香港にしました。駅からホテルまでは徒歩可能といえどもまったく土地勘がないので、香港ナビの資料を印刷して…なんとかホテルに到着です。次はチェックイン!今回このホテルを選んだ理由のひとつが…どのカテゴリーのお部屋に泊まっても追加料金を払えばラウンジアクセスが可能ということ。朝食はもちろん、アフタヌーンティータイム、カクテルタイム好きな時間に利用可能。飲み物などがいただけるとのことです。このオプションをつけてもらうのに、英語が堪能???^^;な私はドキドキしました。なんとか通じてホッ!こちらのラウンジの詳細な決まりはわかりませんが、12歳の息子はカクテルタイムも利用できました。お部屋はピークビューとハーバービューがありせっかくなのでハーバービューのお部屋にしました。眼下にはビクトリアハーバーが広がり、夜には対岸の九龍の夜景が堪能できました。立地、部屋からの眺め、ラウンジ…本当にこのホテルは居心地が良かったです♪もう1つ楽しみにしていたことはプール。夜のプールです。写真がボケボケでアップできるのがほとんどないのが残念です~ホテルの6階ビルの谷間にあるプールですが、右の上の写真のように対岸の夜景もきれいに見えるんです。私はジャグジーにつかりながら、ボーッときれいな景色を楽しんでいたのですが…下の写真のようにローブ着たまま、熟睡している人も1名^^;そうプールに行ったのはPM9:00頃から。さんざん飲んだ後だったので眠くなってしまったようです。息子と二人で泳いでいましたがやはり成長したようで…以前のようにプールもすごく楽しいものではなくなってきているようです。ほんの数年前まではプールのあるホテルに行くと、時間ができるとプールに行きたがっていたのですけどね~そんなんで私がすごーく楽しみにしていたプールも結局は利用したのは1回でした(泣)明るい時間のプールの写真も!土曜日の夕方でしたがかなり混んでいました。チェアの空きがほとんどなかったかも…もっと写真を撮りたかったけれど、洋服着てて居心地悪いので早々に退散してきました。家族のノリが悪かったので1度しか行かなかったけど、もっと行けばよかったなぁと後悔しています。スパも利用してみたかったし…もっともっとホテルでのんびりしたかったなぁ…と感じさせるホテル♪香港一日目は観光はせず、チェックイン後にラウンジでアフタヌーンティー。ティーではなく冷えたビールを飲みながら^^;マカロンやチョコ、サンドイッチなどいただく。その後ホテルお隣のショッピングモールへ行きスーパーの探検!高級スーパーで外国製品ばかり。おもしろみにかける…やっぱりスーパーはこてこてなところが楽しいと思う(笑)ショッピングモール内にあるお店でワンタン麺を食べる。ホントに美味しかった~この話はまた後日くわしく…でホテルにもどり、またラウンジその後プールで1日目はあっという間に終了しました。食べて&飲んででおしまいです。
August 29, 2011
コメント(0)

8/4(木) 千歳から東京へ移動8/5(金) 羽田国際空港から香港へ(JL029)8/6(土) 香港散策8/7(日) 香港散策8/8(月) 香港ディズニーランド8/9(火) 香港から羽田国際空港へ(JL028)8/10(水)羽田から千歳まで今年の夏の日程はこのような感じでした…香港へは千歳空港からキャセイパシフィックの直行便が就航していますが特典航空券利用の我が家はJALの経由便利用です。オンライン予約の際には成田経由便にしか空席がなかったのですが、直前になって電話で問い合わせしてみたところ往復とも羽田路線に変更可能とのことでラッキーでした。おかげで香港から帰ってくる日も午前中は街中散策を楽しむことができました!ここ数年は旅行に行っても何もメモしておらず、今年の香港についても何日に何をしたのかはっきりとすでに思いだせない状態(笑)写真を見ながら思いついたままに書いてみようかと思います。羽田経由便ということで国内では24時間以内の滞在が許されています。それを利用して香港に行く前に東京で1日遊びました。香港旅行…息子も楽しめる場所かな?少し考えていたのです。ちょっと微妙なので東京では息子の興味がありそうな お台場合衆国を組み入れました。ワンピースのサウザンドサニー号があったり、ネプリーグのトロッコ体験ができたり…行きたい~!ということで(笑)羽田についてから宿泊予定の、インターコンチネンタル東京ベイにスーツケースを預けてすぐにお台場へ。すでに暑くて大人はどんよりです…1dayパスポートを購入して入場しましたが、暑い中何をするにも行列でした。外は暑いのでフジテレビ社屋のイベント会場に向かうとエレベーターを待つのにまたまた大行列…やっとのおもいで息子念願のネプリーグのトロッコアドベンチャーに到着するも、トロッコに乗るには2時間近く待つらしい。私は後半ぐったりしてしまい、近くのホテルの涼しいロビーで読書にふけっておりました(笑)男たちは夕方になり少し涼しくなってきたので、ワンピースの船のアトラクションに並んだそうですが…正直な感想は拍子抜けしたようです。ホテルが日の出桟橋のすぐ近くだったので、帰りは水上バスで帰りました。ちょうど太陽が沈む時間帯。心地よい風に吹かれながら…ホテルに戻ってからはまたすぐに汐留まで移動して、晩ごはんです。生ビールの美味しかったこと♪
August 26, 2011
コメント(2)
息子の夏休みにあわせ、私も長いお休みをいただいていました…昨日からまた息子の学校がはじまり、私のほうも明日からいよいよ始動です。長い休みもあっという間に終わってしまいました。毎年こんなふうに同じことを言いながら歳を重ねている気がしますね…前半は旅行に出かけ後半は来客でおしまい!前半の旅行は香港に4泊、東京に前後泊2泊の1週間の旅行でした。北海道を出発したのが8/4ですが、香港に行こう!と決定したのが7/25のことでした。夏休みの息子の部活の日程がまったくわからず終業式の7/22に予定表お持ち帰り…お盆のピークくらい?と想像していたら…ちょっと拍子ぬけした予定表!(案外お休みあるのね…)それから特典航空券の空席探しがはじまりました。ちょこちょことチェックを入れていた感じでは釜山&ソウルか台湾かなぁというところだったのですが…出発間際になってきたからなのか、それまで空席がなかった香港行きに空席発見!3人分特典で確保できました♪時系列の旅行記は書けないかもしれませんが、ポツポツとupできればいいなぁと考えています。次の旅行のために、またがんばって働きますぞ!でも、長い休みあけ…少々気が重いのであった!
August 23, 2011
コメント(4)
去年の11月に更新したきりになっていましたがあいかわらずの毎日です。最近はツイッターでつぶやくことが多く…ついついそちらばかりになってしまっています。12月、1月は特に変わったこともなく過ごしていましたが…2月は自分がインフルエンザにかかりました。子どものフットサルの大会が札幌であり、応援に今日の午後から出発!という朝からなんだか調子が悪くなり、職場で同僚が発症していたこともあり自分も怪しいと思いあきらめました。その後病院に行ったところ、やはり陽性反応が!記憶が正しければ、インフルエンザにかかったのは初めてのように思います。息子の最後の公式戦だったので応援に行けずちょっぴり残念でした。が、その翌週には沖縄行きが控えていたので…先にかかって良かったかなぁとも考えた悪い母です。
March 4, 2011
コメント(0)
またまた斉藤和義ネタでスミマセン…今月は頭の中が完全にせっちゃんでツイッターでつぶやきまくっているのにこちらまで^^;11/23は待ちに待った札幌でのライヴでした新潟は一人参戦でしたが今回は友人2人と一緒。Zepp近くのホテルを予約していましたがチェックイン前に到着したのでまずはツアートラックチェックに行ってきました!車の中でずっと新潟のセットリストを聴いて盛り上がってきたのが…トラックを見てさらにテンション開場時間までは遅めの昼ごはん&昼ビールでまったりと過ごしました。すごく寒い日で会場にはギリギリ到着!整理番号は30番代でした~いろいろ作戦たてた甲斐?!あって最前列をキープ!もう大興奮でした~~~セトリは新潟と1曲だけ変わっていて…それも聴きたい曲だったので嬉しかったぁ!ホントに近くて近くて泣きそうになりました。何度か前のほうに出てきてくれて、最初は遠慮がちに靴の先にタッチそのうちこっそり膝にタッチ~ しちゃいました!すごい盛り上がりでしたよぉぉぉ!もう楽しくて!楽しくて!ずっと聴いていたかった…アンコールが終わり客電がついたのですが、めげずにアンコールしていました。するとせっちゃん登場!!ダブルアンコールの曲は清志郎バージョンのイマジン!北朝鮮が韓国に攻撃したニュース…せっちゃんのMCではじめて知ったのでした。戦争反対って言葉に出して言っていたせっちゃん!ホントに響きました…あのライヴから4日がたちましたがいまだに興奮冷めやらずです!今日は名古屋でライヴ…今後は西日本と東京が続きますがまた行きたいよぉぉ(泣)
November 27, 2010
コメント(2)
新潟&東京1人旅からもう2週間…(携帯から写メ転送したら画像めっちゃ大きくてビックリ)自宅を出たのが11/4…千歳前泊を含めると結局4泊5日の一人旅になりました。千歳に前泊して11/5には斉藤和義(せっちゃん)のツアー初日に参戦するため新潟へ飛行機で飛びました。おもいきって行って良かった~!!席は4列目のチケットだったけれどオーケストラピッドの部分にも席があったので実質は7列目~自分の目で表情もバッチリ見えました!!新しいアルバム中心のセットリストだったのですが、他に古い曲も含まれて感動!その後は同じ席ではなかったけれど…同じライブを見ていた知人と合流して飲みまくり…初新潟ですが翌日も観光はまったくせずでした^^;何も言わずに送り出してくれるオットには感謝!また行きますがヨロシク~新潟で飲み続けたあとは新幹線で東京へ移動…11/7に大沢たかお主演の「ファントム」を観劇!終わる時間が中途半端なので結局また東京に1泊ということで(笑)おもいっきり羽をのばしてきました…たまには一人旅いいなっ♪
November 21, 2010
コメント(2)

昨日は東川&美瑛ドライブに息子と二人で出かけてきました。サッカーの練習が休みということで天気も良さそうだしね~ってことで♪もうそろそろ一緒に歩かなくなるのかなぁと思うけど…たぶんブックオフが目当てでついてきたんだと思います^^;ちょっと家を出たのが予定より遅くなったのでパン屋さんも蒸しパンのお店もあまり種類がなく残念!蒸しパンは今朝温めなおして食べたけど美味しかった~ゆずクリームチーズとレーズンとクリームチーズの2種類!どっちも美味しかった~クリームチーズ好きなんで…↑興味津津だったお店東京のサンクさんのブリキコーヒー缶とかありました。普通の商店街にあって…事前にチェックしていなかったら見過ごしてしまいそう。東川は旭川のついでにちょこちょこ行くのでここは毎回チェック決定♪美瑛まで行ったら本当はすごーく行ってみたいイタリアンのお店があるんだけど…そこは今度家族一緒のときにかな~ふらふらと車を走らせていたときに撮った画像です。夕日とかちょっと期待していたんですが…残念 最後は旭川でラーメン!息子が注文したとろとろチャーシュー麺だったかな?!気になっていたけど行ったことのない人気のラーメン屋さんです(らーめん蔵)なんか少し前からこってりラーメンが食べたくてたまらなくって…(笑)濃い味好きな人にはオススメです!息子はさすがに食べ続けていたので全部は食べきれず…私もかなりチャーシューお手伝いしました♪もう昨日はかなりのカロリーオーバー!帰りの車の中では二人ですごい水飲んでました(笑)でも、こってり好きの私はまた食べたいです~今度はもっとお腹ペコペコの状態で行こうかな。最近出かけてもあまりカメラも持っていっていなかったのですが、久しぶりにたくさん写真撮ってみました~
October 3, 2010
コメント(4)
![]()
すごいです私!ずっとほったらかしだったのに今日は2度目の更新(笑)今日はお休みだったけど…なんだかずーっとネットで情報収集して遊んでいました。今週の土曜日は息子と二人でドライブに出かけようと思って(注:ダンナさん除く!)行ってみたかったケーキ屋さんとかカフェとかちゃんと地図を調べたりしてました。いつもうろ覚えで出かけてこのへんのはず…結局到着せずなんで^^;他にしたこと…教育テレビで録画しておいた「きれいの魔法」を見ました。この番組、春から入ってたんですねぇ~もっと早くに気づけばよかったとえらい後悔嶋田ちあきさんの下地メイクの特集でしたけど…雑誌とかで見るよりやっぱり動画はわかりやすくていいですね♪NHK きれいの魔法 2010年 10月号 [雑誌]↑こないだクロワッサンの断捨離特集を買いに出かけて偶然みつけて…この番組の存在を知ったんです。番組の対象年齢は30~40代?10/12の特集はしみ・しわ・毛穴お悩み解消スキンケア…私のために特集くんでくれた?^^;
September 30, 2010
コメント(2)
最近月イチどころか8月は一度も更新せず…今日で9月も終わりですぅ夏は旅行に行ったり…暑い!暑い!と騒いでいるうちに終わり…すっかり秋になってしまいました。仕事もローテーションに入れられすぎ!と正直ガックリしていたのですが、最近は落ち着いていつもの年の感じになってきてホッとしています。ここ最近はちょっとツィッターをいじっていました。イマイチよくわかっていなかったのですが…せっちゃん(斉藤和義)のアカウントができたのでちょこちょこみにいってます。なんだかいろいろ便利ですよね~ツイッターでつぶやくとmixyに反映されるとか…見て見ぬふりしていたんですけど(笑)少しヘルプページなんかを読みながら楽しんでいます。ここのHNでは登録できなかったのHNの後ろにPPIYを追加して粒っています♪上の画像は8月に東京で泊まったホテルで写したものです。ホントに夜チェックインして早朝アウトの寝るだけだったんですけどね…インターコンチ東京ベイすごいお安いプランで泊まれました。一人で汐留から帰ってくるため便利な場所と思って決めたんですけどね…お部屋からの眺めも部屋じたいも広くて良かった。また泊まりたい♪安いプランの時だけ(笑)
September 30, 2010
コメント(4)
一度も更新しないまま6月も終了!あ~早いもう今年も後半ですよ…6月は急に暑くなったりなんだか体力的にきつくて、早寝早起きの生活!こどもの運動会に仕事がらみの運動会!あーだこーだとやっているうちに終わってしまいました。7月に入り体調はなんだかスッキリ!!今、頭の中でぐるぐるしていることはテレビ(笑)寝室のテレビが突然壊れてしまいました~テレビはそんなに見ないけど…寝るときに斉藤和義のDVD観ながら心地よく眠りにつくために必須なんです~出勤前の身支度30分の間にニュースもチェックしてますしね…もう~前触れなしにブチっと壊れるのは勘弁してほしいですわ…2階のテレビはどちらにしろアナログだったので来年までには買おうと思っていたのですが…今週パナソニックからHDDとブルーレイ内臓の液晶テレビが新発売するらしく、いや~悩みます(笑)普通にテレビだけを買うか、すっきり内蔵型にしちゃうか…壊れるときは2~3か月前にサイン出してほしいわぁ!まったく^^;
July 6, 2010
コメント(4)

春休みに行ったディズニーシーで撮った写真です!ちょうどスプリングカーニバルというイベントが始まり、パークのあちこちでお花がかわいく飾られていました…このとき京葉線で移動するときも桜がちょうど見ごろをむかえていたんですよ…今から約2か月前の話なのですが…我が家のまわりは…今、桜が咲いてますよ~(笑)ずっと寒い日が続いたので例年よりも遅いですが、仕事で子どもたちと散歩してると桜、水仙、チューリップが見ごろです^^前回更新から2週間。平日はほぼ毎日仕事です。今年度はちょっと出勤日が多く…落ち着く日はいつになるのやら…です(笑)週末はあいかわらず息子のサッカーの試合の予定が続いています。今週はなかったので昨日はちょっと買い物に出かけてきました。まとめて下着を購入!少し前にテレビで見たのですが、年齢を重ねると体型が変わらなくても下着のサイズが微妙に変わるとか…私も最近は面倒なので測ってもらうことなく選んでいたのですが、昨日は測って全部試着して買ってきました~久しぶりに!ちょっと楽しい時間でした(笑)
May 30, 2010
コメント(1)
先日劇団四季の「55steps song&dance」を観劇してきました。久しぶりの四季観劇です!今回の舞台は簡単にいうといろんなミュージカルの良いとこどりといいましょうか…名曲の数々をオリジナルダンスでかなっ?!曲を聴いて場面を思い出し、また本編が観たくなったり…また「アイーダ」観たい~となってます(笑)今まで見た中で一番感動したのが「アイーダ」なんです。今回のソング&ダンスではいちばん好きな曲が入ってなくてちょっぴり残念でした。飛行機に乗って東京に飛んでいきたくなってしまいます(笑)職場の同僚3人で早くから休みを調整しての1日…とても楽しかったです!朝出発して一緒に美容院にも行ったり、気になっていたカフェでランチを食べたり女同士って家族で行くのとは違った楽しさがありますよね(笑)2年ぶりくらいにパーマもかけてみました。今の担当の方は若い男の人だけど、勉強熱心なようでとても信頼しています。今回もイメージだけ伝えてほぼおまかせで!私の注文は「若くしてください!」^^;すかさず一緒に行った友人が「無理な時ははっきり返事したほうがいいよぉ~」だって!こうやってダンナくんと出かけるより、女友達とでかけるほうが少しずつ増えていくのかな(笑)
May 16, 2010
コメント(0)
なんだか最近の若い人がたくさん出ているドラマにはあまり気持ちが入らず…ここのところコレだっ!って楽しみにしているドラマはなかったんですが…今日入る「同窓会~ラブ・アゲイン症候群」というドラマがちょっと楽しみです♪年齢的にバッチリかぶってるし…なんだか気持ちわかるというか…何気にオットと一緒には見たくないなぁ(笑)先週はオット、リアルタイムで見ていたようですが…私は2階のテレビで録画して1人でゆっくりとみました。最近、せっちゃんの唄う「ずっと好きだった」の歌詞でもキュンだったし…そういうお年頃なんでしょうか(笑)でもリアルには…同窓会で再会してときめくような人いないんだなぁ…
April 29, 2010
コメント(2)
今日2回目の携帯からの更新です。携帯からだと画像貼るのがラクチンですね。それにしても楽天のブログだから仕方がないけど左下に勝手に出る商品リンクが嫌です…沖縄の旅行記のときは水族館とかお塩とかで…今日日記更新したら今度はコラーゲンドリンクのリンクとか…なんとかならないのかなぁそうそうこの画像は先日買った靴なんですが、サイズがちょっとあいませんでした。23.5なので37でちょうどいいらしいのですが、正直痛い!!少しのびるのを信じて今は家でルームシューズの代わりにしてならしているところです。仕事柄正坐することが多く座りダコが気になっているので、こういうのは避けていたのですが今年はどうしてもヌードカラーが気になり買っちゃいました。はいてる方いたら、ホントに伸びるのか教えてくださぁーい!春が近づいてきて最近暴走気味…欲しいものいっぱい♪
March 30, 2010
コメント(2)
先月からレダのピュアゲルマローラーを使いはじめました。あまりこういうの信じないほうだったのですが…職場で一人購入した人がいて、休憩時間に少しかりてみると…んっ?いいかも♪ということでみんなでまとめてお買い上げ~テレビ見ながらコロコロやってるだけだけど…ホントに肌がしっとりしてきたような気がします♪すると欲がでてコラーゲンドリンクとかまで飲み始めちゃいました(笑)最近職場の同僚でもひとまわり下くらいの人たちと飲む機会が多く、と~っても良い刺激をもらって楽しいです。みんな若いけどキレイになる努力をたくさんしていてホントに驚きます!!同世代と飲むと、身体の不調で盛り上がりますが(笑)
March 30, 2010
コメント(2)

おきなわワールド・玉泉洞を出るとPM2:00!!お腹がすきましたぁ~次に目指すは世界遺産の斎場御語嶽。途中で以前から行ってみたかったカフェに寄ってもらいました♪浜辺の茶屋です!以前から行ってみたかったところです~本当に浜辺に建っている感じのお店です。お天気は今一つでしたが、席に座ると気持ちの良い風が入ってきます。こちらは食事のメニューはないので、ピザとケーキを注文。運転中のオットにごめん!とあやまって私はオリオンビール飲んじゃいました~テラス席に座れて良かったぁ~次回は山の茶屋楽水でヘルシーな料理を食べてみたいなぁ♪奇跡のカフェ沖縄「浜辺の茶屋」物語せーふぁうたきという世界遺産へ。2000年に登録されたそうです。右の写真ちょっと今一つですが、大きな岩が重なり合って三角形のトンネルができています。神秘的な場所でした…その三角をくぐって中に入ると久高島と海が見えます。神の島久高島…帰りはニライカナイ橋を通って。下から上ってきましたが今度は上から海のほうに向かって走ってみたいな。実は玉泉洞に向かう途中にも寄りましたが、行列で断念していました。帰りに再チャレンジ!奥武島の中本てんぷら店です。地元の方と思われる方たちがたくさん買ってました~もずくやイカの天ぷらなんですが、衣に味がついていて美味しかったです。揚げたてを車の中で食べましたが、ここもまた行くゾ!決定!(笑)こういう感じで食べてばかり…行きに寄った道の駅のそばの糸満市物産センターに寄り道。美味しそうな中トロのお刺身発見!もちろんお買い上げ。夜はお刺身と天ぷらの残りで部屋食にしましょう(笑)ホテルに向かって走っているとちょうど良い時間になったので、また朝の公園へ。見事なサンセットでした♪冬の北海道から沖縄へ…短い滞在でしたが、こんなの見るとホントに来て良かったぁとなりました。完全に日が落ちるのを見届けてホテルに戻りました。中トロ美味しかったです^^
February 18, 2010
コメント(1)

今日はやや遅めの出発です。あいかわらずココへ行くというところは決めずAM9:30頃ホテルをでました。あっ、行くところはとりあえず玉泉洞!ここも息子がホテルに置いてあったパンフレットをチェックして行きたいと…夫も私も実は行ったことがありません。どちらかというと観光地よりもボケーッとする場所のほうが好きだったり、今までは足が北ばかり向いていたので…で、いちばん最初に立ち寄ったのが瀬長島!飛行機が頭上を飛んで行くのが見えます…どんどん飛んできておもしろい♪↑電柱の上に止まっているかのような写真がお気に入り(笑)次は道の駅へ。昨年の9月にできたばかりという道の駅いとまんへ。日本最南端の道の駅らしいです。ここで買ったコレ↓が美味しかった~!!食べかけで失礼します。かまぼこのお店に売っていたのですが、揚げたてだったみたいでまわりのかまぼこがホントにふわふわ~これはまた行ったら絶対に食べようと思います(笑)その後はまっすぐおきなわワールド(玉泉洞)を目指しました。入場する際に勝手に写真を撮られたり、いかにも観光地ぃ~で正直…な気持ちでした。が、初めて行った玉泉洞!あまりの広さにびっくりしました~!!ホントに広い~!もっと狭い鍾乳洞を想像していたので…鍾乳洞の他にも移築した古民家が並んだ琉球王国城下町も。琉球伝統文化体験では紅型体験とか機織りとかいろいろできるようでした。紅型のバック作ってみようと息子を誘ったけれど、あっけなく却下エイサーの演舞もありました~迫力があって感動!!男2人はつまらなそうだったけれど、私はなんだか涙でそうになっちゃいました^^;ホント、エイサーに弱いんです~(全島エイサー見に行きたい…)↑上の船は映画「カムイ外伝」のロケ船だそうです。映画知らないので、そっか~と見てきました。さぁ、帰ろうと思ったら今度は息子ハブとマングースの戦いが見たいといいだした^^;しゃぁないなぁと行きました…そしたら今って動物愛護うんぬんでやってないんですって…何をするのかと思ったら、ハブとマングースの水中運動会!そりゃマングースはおぼれないように必死に泳ぐんだから1位になるはずです(笑)まぁ、子どもは喜んでいたので結果OK^^;
February 18, 2010
コメント(0)

水族館をでるとすでにPM2:00近く!!まずは腹ごしらえをすることに。冒険できない我が家…というか気に入ると同じ店ばかり行ってしまう?! ^^;やはり「きしもと食堂」へ行くことにしました。本店は行列しているので八重岳店で2回ほど食べたことがありますが、今回は本店にチャレンジ!がんばって並んでみることにしました。(ホント2人とも並ぶの苦手なんですよねぇぇぇ~)ブーゲンビリアがみごとな仲宗根ストアーのすぐ裏手に「きしもと食堂」があります。私たちの前には20人くらいが並んでいました。でもメニューがそばとジューシーのみなので回転が早くそんなに苦にならず…私たちが入店できたときには、ジューシーは残念ながら売り切れそばのみ注文しました!スープがとっても美味しかったです♪その後はデザート(笑)仲宗根ストアーのすぐお隣の新垣ぜんざいへ。こちらも老舗のお店で創業50年以上だそうです。先に食券を購入するのですが、みごとにぜんざいばかり!ぜんざい1人分。ぜんざい2人分。ぜんざい3人分といったぐあい。更に店内とテイクアウト用がありました。初めて食べましたが、美味しかったぁ~お豆の味がすっごく美味しい~!テイクアウトにしてもらって車で食べたので写真がありませんでしたぁ~ぜんざいを食べているうちに瀬底島に到着です。瀬底ビーチへ行ってみました。この頃にはちょっと曇ってしまいましたが、きれいなビーチ♪お天気が良かったらもっともっとキレイだろうなぁ…また暖かいときに行ってみたいビーチ!ここで私はまったりしていたかったのですが、息子がパイナップルパークに行きたい~と^^;今回は雑誌を見て自分の行きたい所をずいぶんと主張してくれました(笑)パイナップルパークのあとは、スーパーに立ち寄りまた沖縄おもしろ食材探し。もう、すっかり暗くなってしまいました…那覇まで戻るには1時間以上かかるので、名護のA&Wへ。不思議な味だなぁと思いつつ、沖縄でしか味わえないのでやはりルートビアを(笑)本当なら帰りは58号線をとおり寄ってみたいところもありましたが、遅くなったのでまた高速で那覇まで帰りました。長い1日が終わりましたぁ~明日は南へ向かいます…
January 31, 2010
コメント(0)

沖縄でゆっくりできるのはほぼ2日間!レンタカーで1日目は北へ。2日目は南へ。あいかわらず予定は未定な我が家^^; 結局は子どもが行きたいっ!と行ったところを中心にまわりました。やはりまずは美ら海水族館へ…帰りはのんびり58号線で帰ってくることにして、行きは一気に高速で向かいました。高速を降りて、お約束の道の駅許田で休憩です。ここで水族館のチケットを購入。ほんの少しですがお得に購入できます。↑他にこれを大人買い(笑)本当はコショー味が欲しかったけれど売ってなくてガッカリ前日の国際通りでも探しまわりましたが砂肝ジャーキーはあるのに、とりかわジャーキーはほとんど見ませんでした。ちょっと濃い味だけど、ビールのおつまみにサイコー♪その後は、まだAM10:00過ぎだというのに外間かまぼこ店にて揚げたてのかまぼこ購入!かまぼこの中にご飯が入ったばくだんも食べました。(B級グルメ旅始まる?!)車の中でかまぼこをほおばっているうちに水族館到着!この日は水族館の裏側を見ることができる黒潮探検をめざして行きました。30分おきくらいの開催時間に各15名定員なので無理かなぁと思っていたところ…連休中だったせいなのか、自由にまわることが可能でした。床がガラス張りになっている部分もあって楽しい~ガイドさんの解説も勉強になりますよ♪ どうやってあの大きなジンベイザメを水槽に入れたかとかね…いつまでも動かない息子を促し水族館の外へ出ました。とっても良いお天気~太陽が気持ちいい~♪伊江島方面の海もとってもキレイ!右側の写真はウミガメ館の近くにあったウミガメの産卵場。今まで何度か行っていたけど、こんな場所があったのは知りませんでした。なんだか一人で感動してました…いつまでも水族館にいたい息子!お母さんだって行ってみたい場所があるんだよぉ~ともめながら水族館をあとに…(長くなったので、続きはまた…)
January 31, 2010
コメント(2)
1月の3連休&おまけで沖縄に行ってきました。沖縄までの直行便がなくなってしまったので、マイル利用だと通常は1人30,000マイル必要!グアムのほうが少ないマイルで行けちゃいます…そんなワケで直行便があるときと比べると北海道からは遠くなってしまった沖縄ですが…今回は閑散期のおとくなキャンペーンを利用して行くことができました。福岡好きのオットの意見も考慮して、帰りは福岡経由パターンで。今回の日程は1/ 9(土) 千歳9:30 羽田11:10 羽田13:15 那覇16:001/10(日) 那覇滞在1/11(祝) 那覇滞在1/12(火) 那覇12:35 福岡14:10 1/13(水) 福岡15:05 千歳17:15往路の飛行機はどちらもANAマイル、復路便をJALマイル利用にしました。ANAもJALもディスカウントキャンペーン適用でホントに助かりました♪ホテルはすべて格安ビジネスホテル利用です。往路の羽田空港ではめったに利用しないANAのほうのターミナルだったので乗り継ぎ時間を利用してちょっと探検!ランチにパスタやピザを食べてお腹いっぱ~いになりました。それなのに…那覇空港についた途端に空港食堂へ直行。空港食堂は空港職員の方たちが利用する食堂のようなのですが、安くて美味しいとネット上では評判です。私たちはまずは到着ビールということで(笑)つまみにソーキそばや焼きそばなど…北海道と比べると夕方になっても明るいねぇ~、寒くないねぇ~とほろ酔い気分でゆいレールに乗り込みました。ホテルまではモノレールであっという間に到着です…どこに行くにも中途半端な時間なので、まずはスーパーまで買い出しに出かけました。水などの必須アイテムの他に、沖縄で毎回購入しているものなどをあれこれ買い込みました。その後はまだあまりお腹もすいていなかったけれど、居酒屋さんへ。国際通り近くの沖縄料理が食べられるようなお店を選びました。食べすぎて苦しいので、また国際通りをプラプラ…息子は楽しそうに沖縄限定のお菓子を買っていました。(味は同じだけどパッケージが観光地バージョンのもの…)これがとっても楽しかったみたいです。到着日は食べて食べておしまい~(笑)
January 29, 2010
コメント(2)
先日購入したとかいたレンジです。一緒にWiiのマイクを購入したので到着まで随分と時間がかかりましたが、日曜日に届きました。大きいのは覚悟していましたがスゴイ存在感です^^;画像の矢印の部分も本体も白いものをさがした結果なので仕方がありません…まだこれといったものは作っていませんが、いちばん最初に役にたったのがおかゆ作り!今週は月曜から体調不良で食欲もなかったのですが、ボタン押しておくと美味しいおかゆができて助かりました。私よりも息子がレシピ本を見て作る気満々です!いちご大福作るとか…(笑)今日は金曜日、早いですね。今週は仕事が休みでした。新型インフルエンザの集団発生でクローズに…本当にすごい感染力ですね。息子の小学校も10月に学校閉鎖になり学芸会を2度延期!少し落ち着いたと思ったらまた11月の下旬から流行りだしたようです。先日行われた学芸会も全学年でかなりの欠席があったようで、ちょっと可愛そうでした。それでも中止にならずに無事終わって良かったかなぁ…我が家は3人ともまだ感染していませんが、いろいろと人の話を聞くと怖いですぅ~気をつけましょうね…
December 4, 2009
コメント(6)
![]()
今日で3連休もおしまい。本当は仕事で行事の予定だったのが、新型インフルエンザの影響で延期!思いがけず3連休になりました。高速1000円だし思いきって函館まで行こうかなんて話も出ましたがやっぱり遠い…ということで1日目は1時間圏内のイオンでおしまい。昨日は実家の両親の結婚記念日でもあったので一緒に焼き肉へ。生ビールに焼き肉幸せ~今日は家で各々好きなことして過ごしています。私はというとネットで近日中に届くオーブン機能について調べています♪今まですごーく古いレンジを使っていました。一時期買う予定だったのが、結局は買いそびれて…どうせ買うならスチームオーブンレンジと思っても、金額やデザインでコレと思うものにめぐりあえずにいました。今も100%納得しているわけではないのですが…さすがに今使っているものが限界のようで…昨日ネットでポチっと買いました。これで少しレパートリーが増えるかなぁぁぁ^^
November 23, 2009
コメント(0)
化粧水が切れそうだったのを機に新しいものに浮気してみました。いろいろ悩んで画像のものに!ボトルのデザインもシンプルで好きだし、クレンジングやローションは詰め替えて使用可能。ほかに今回は洗顔も購入してみました。お値段的には今まで使っていたものの半分以下なので効果はやや心配でもありますが…見た目も好みで、お値段も良心的!あとは肌に合えばいいなぁと。まだ使用して2~3日なのでなんとも言えませんが…オーガニックオイルも配合されていて個人的には好きですが、やや香りが強いと感じ方もいるかなぁといった印象です。今日のグチ 一生懸命応援していたのに昨日で日ハムも負けてしまった… 札幌に戻ってきたから勝ってくれると信じていたのに…残念だったわぁ…
November 8, 2009
コメント(2)
日本人の乳がん発症のピークは40代で「乳がん適齢期」を自覚しましょう…という特集記事を見ました!ということで昨日は婦人科検診(乳がん&子宮がん)&美容院に行ってきました。住んでいる地域にやってくる検診バスでという方法もありですが、触診だけではやや不安なので毎回病院に行ってマンモグラフィをするようにしています。地元の病院でも可能ですがレントゲン技師さんが父兄だったりでちょっと抵抗あり(笑)で早朝出発して旭川まで行ってきました。混んでいたので時間がかかるかなぁと思ったら案外スムーズに終わりホッ!結果は後日郵送で届くようです。お昼は、旭川では老舗!とんかつの井泉で1人のんびりレディースランチを。カウンターで1時間近く食べてました(笑)でもこういうちゃんとしたお店は茶碗蒸し1つ食べてもダシの香りがしてとても美味しい。ちょっと恥ずかしかったのは見習いさんらしき若い人たちがじいーっと見ていること。もちろん私ではなくてカウンターの中にいる職人さんを見ているのですけどね…カウンターの中では揚げ物専門の方、サラダ等の下ごしらえ専門の方、盛り付けの方とたぶん職人歴等によって担当場所が決まっているのだろうと思います。そんな様子をずっと見ていると食べ残すのが申しわけなく、私としてはかなりがんばりました!すごーいボリュームだったのですよ~デザートについていた小さなぜんざいもお豆の味がして甘すぎず美味しかった♪お腹がいっぱいになった後は美容院でカラーリング!すっきりしました。がん検診ちょっと面倒と思いつつ、おひとり様で楽しんで帰ってきました(笑)
October 30, 2009
コメント(2)
あまりに潜伏期間が長すぎてブログのアップ方法を忘れてしまいました…みなさんお久しぶりです~特に変わったことがあったわけでもなかったのですが…ずいぶんとごぶさたしてしまいました!最後に更新したのが1月!私何をしていたのでしょうね…仕事に行く日も新年度から少し増えたり、週末は毎週のようにサッカーの遠征があったり…なんだかあっという間に春、夏と過ぎて秋になってしまったような感じがします。5月の連休からはじまり9月、10月の連休も2~3泊でサッカーの遠征に同行!今年はお出かけもほとんどありませんでしたが、夏休みは直前予約でとれたグアムに行ってきました♪あとはあいかわらず過ごしています…みなさんはお元気ですか?
October 28, 2009
コメント(8)

息子の冬休みの自由研究は、沖縄のことをいろいろ調べてまとめました。今まで工作形ばかりだったので、オットが自由研究担当だったのですが今回はどういうわけか私が手伝うことに…沖縄関係の雑誌やネットから情報収集。私と息子が一生懸命がんばっている間、オットはのんきに沖縄トリップ!「沖縄行きたいなぁ~」だそうだ。確かに雪の北海道から脱出して、オリオンビール飲みに行きたいです。私だって(笑)自分のかいた旅行記読みなおしてみたりして…思い出したぁ!今頃ですが、石垣島で買った手ぬぐいの写真をアップしてみました。たくさんかわいい柄があって迷ったのですが、息子とゴーヤ柄をチョイス。一緒に写っているのは一筆箋です。沖縄っぽいイラストがとても気に入りました!! 裏側にはこんなイラスト石垣島だから、ヤンバルクイナでしょうか?
January 25, 2009
コメント(2)
我が家のリビングの天井画像です(笑)大きな照明はついていません。写真のようなスポットが5か所あって、全部つけるとか、真ん中だけつけるとかできるようになっています。白熱ランプと蛍光ランプで中心の1ヶ所のみ白熱ランプに…蛍光ランプも電球色を好んで使用しているので、部屋全体が黄色っぽい感じです。いえ、今日はランプの話ではありません!私の節約話(笑)リビングに1人でいるときは電気代の高い白熱ランプはスイッチオフ!するとか…冬の電気代節約を少しは心がけていたのですよぉ~それなのに、今日ポストに届いた電気の請求書に涙!なんと1ヶ月で20,000円を超えていましたー!過去3年分のデーターを見ても、この1番高い時期でも17,000円台だったのに…このいちばん端の数字の2のところにショックを受けてしまいましたたぶん原因は古い加湿器でしょう…子どもが赤ちゃんのときに買ったものですが、家のためには良くないと言われているのでここ数年は使用していませんでした。でも今年は…「やっぱりアラ40の肌に乾燥は大敵ね…」ってことで、ずーっと加湿器たいてました。たぶんこれが大きな原因…う~ん。どちらをとるか悩む問題だ(笑)ちなみに我が家、オール電化ではありません。調理機はIH調理機ですが。冬は光熱費が痛い…灯油の単価が下がったのがせめてもの救い…
January 24, 2009
コメント(2)

2年前の6月、上海にいったときに立ち寄った杭州の道端で購入したブレスレット。中国旅行の記念に(笑)こんなふうに売っていたものです。ツアーででてきた夕食がまったく口にあわず夜お腹がすいてホテル近くのマックに行ったときに出会ったお兄さん。なんというか純朴そうで、とてももの静かなお兄さんでした…他のお店も見て回りましたが、わからない言葉でまくしたててうるさかったけれどこのお兄さんはこちらがアクションするまでニコニコ!静かに見ることができました。まったく言葉は通じないので、値引き交渉は電卓をたたきながら!楽しかったです。数人の仲間たちで似たような店を広げていたようで、赤ちゃんを抱いた女性は街の真中で授乳をしていてビックリした記憶が。中国私はまた機会があれば行ってみたいのだけれど…(でも、今は正直いろいろ不安…)2日前の水曜ノンフィクション見ましたか?「五輪後、悩む中国」というタイトルでした。不動産バブルも終わったため、日雇いの仕事などもなくなり職がなくなってしまった貧困層の人たちの様子など…あと医療問題!都市部の大きな病院を受診するためには前日から予約券をもらうために行列しなくてはいけないとか…具合が悪くて病院に行くのに、前日から徹夜して並ばなくちゃいけないなんて信じられません。脳腫瘍を患った息子の手術費を捻出するために必死にがんばる両親の様子も紹介されていました。お金を工面できなければ…ホントに涙がでました。幸い、なんとか手術はできたものの、今度は入院費が工面できずに抜糸もすんでいないのに退院していきました。早く医療制度が良い方向にすすむといいのだけれど。でも、日本も最近は大変だ…テレビをつけると暗いニュースが多いよね。
January 23, 2009
コメント(0)

先週末のことですが、息子のスキーを買いにいったときに北の住まい設計社まで足をのばしました。その日が初日のうつわ展のDMが届いていたので…実は以前から縁があったらと思っていた、市川孝さんの名前もあったから。うつわのふたに木を使われたものがあって…ずっと欲しいと思っていました。いいなぁとどこかのSHOPのHPの写真を印刷してあったものを見ると、2006年!いろいろ予定をすませて東川のショールームについたのは午後の遅い時間。朝はあったけど売れてしまいましたとのことでした。残念!またいつかご縁があったときに…今度こそ。今日はずっと途中で止まっていた11月の韓国旅行の続きを一気にアップしました。写してきた写真があまりなかったので、ずーーっと止まっていましたが…韓国また行きたいなぁ(笑)
January 17, 2009
コメント(2)

3日目は金浦空港PM12:00のJAL便だったので、朝食後チェックアウトしてすぐに空港に向かいました。金浦空港へは地下鉄で1度乗換するだけなので便利。金浦空港では免税品の受取。シャンプー等ボトル類を梱包材でぐるぐるまきにされているのですごい荷物でした~これはつい最近写した写真なので、一部使っていますがこのようなものを買ってきました。参考までにウォン安の成果を(笑)手前のBBクリーム以外はすべてロクシタンのものです。ファイブハーブス シャンプー(500ml) 日本 税込3360円 →1976円くらいファイブハーブス コンディショナー(500ml) 日本 税込3990円 →1976円くらいローズ シャワージェル(250ml) 日本 税込2940円 →1284円くらい ヴァーベナ シャワージェル(250ml) 日本 税込2940円 →1284円くらいローズ シルキーボディミルク(250ml) 日本 税込3570円 →1877円くらいシャンプー3本、コンディショナー2本購入したので日本で27510円分が14325円で買えました!合計してみるとほとんど半分です~♪ロクシタンのショップと免税店を比較してみたところ、免税店はドル計算なのですがVISAカード提示と免税店の割引券分をあわせて引いてくれるらしく30%引きくらいになっていたようです。結果私たちが行ったときは免税店のほうがお得でした。(カード決済1ドル98.78円計算)ロクシタンはウォン安じゃなくても、日本よりも安い価格設定の品もあるので余計にお得かも。ちなみに日本じゃシャンプーとコンディショナーの価格設定が違うのに、韓国ではどちらも同じ価格だったり…帰ってきてからカードのレートを見て、もう少し買ってきたら良かったなぁと後悔!!シャンプーもコンディショナーも手つかずは残り1本ずつ。で話は金浦空港にもどりますが、羽田までのフライトはホントにあっという間。機内食の帆立煮丼を食べて、映画を見てたらハイ!到着。パーソナルテレビで韓国映画観ていたんだけど途中で終わってガックリ~羽田からはリムジンバスでTDRへ移動。3連休の真ん中でめちゃこみは覚悟のうえです(笑)リムジンバスのチケットを買う時にランド入場制限のお知らせあり。10月のTDR旅行のときに、11/23のスターライトパスポートの期日指定券を購入済みだったので、入場制限も大丈夫♪今回はシーを選びました。クリスマスシーズンのシーには行ったことがなかったこと。アルコールが飲みたかったことが理由(笑)入場して待ち時間のボードをチェックすると…ファストパスはほとんどが発券終了。スタンバイはインディジョーンズ160分待ち、センター・オブ・ジアース150分待ちといったぐあいでした。我が家は息子が小さいときに身長制限で乗れなかったときにもらったカードを持っていたので、どちらも乗ることができました。(そのカードがあると身長制限をクリアしたときに1度だけファストパスの列から入って乗れるといったカードです。)今まで乗れるようになってからもめちゃ混みの時ように使用せずに大切に保管してました^^;最後の最後にスタンバイで挑戦しようと思ったタワー・オブ・テラーはやはり時間切れで並ばせてもらえませんでした。クリスマスのシーもとてもキレイでした♪閉演時間のPM10:00までおもいっきり遊んで、八丁堀のホテルにチェックインできたのはPM11:00近かったような…翌日はまた早起きで、築地まで朝ごはんを食べに(笑)早朝から海鮮丼も食べられるものですね…今度はお店の下調べもして、たくさんお店が開いている平日に行ってみたいと思いました。その後、羽田→千歳経由で帰ってきました。夏のおまけのような韓国旅行でしたが、いろいろ欲張って楽しんできました♪*今回はあまり写真がなくって、正直旅行記にも力が入らなかったのですが…なんとか3日目まで終了しました。
January 17, 2009
コメント(4)

激辛のトッポッキでやっとお腹もいっぱいになり、地下鉄でもどることにしました。息子も楽しめるロッテマートへ。とりあえずおもちゃ売り場へ…韓国でおもちゃなの?ですが、ヘリコプターのラジコンお買い上げ!(後でこちらに帰ってきてから同じものが2倍くらいしていたらしいです)あとはスーパーゾーンでお買い物。韓国海苔購入ツアー(笑)オットにあきれられる。(うちの近所のスーパーにももちろん売っているのですが、高いんですもの~)他には蜂蜜柚子茶やガムなど…海苔ですごい荷物になったのでタクシーでいったんホテルにもどりました。夕方になり弟たちと一緒にラウンジへ。せっかくなので、カクテルタイムも行ってみましょうということで…おつまみも充実していて、お腹がいっぱいになってしまいました(笑)その後はまたショッピング。ロッテデパート&免税店チェック→弟夫婦の希望で東大門市場をプラプラその後鐘閣近辺までもどってきてプラプラ。途中以前食べて美味しかったイカ焼きの屋台発見!3年前と同じ場所でみつけてうれしかった~そのときの写真を見ては、美味しかったねーとオットとよく話していたので…鐘閣で鍋っぽいものをと探していたけれど、事前チェックなしのためお店を探せず結局は明洞まで戻り、ブテチゲを食べることに。ブテチゲ好きのオットが場所を覚えていたお店でいいかぁてきなノリで…韓国はじめての弟夫婦なのに、怪しい入口でごめんなさい(笑)地元の人もいたし、味も美味しかったので良かったのですが…ここでも私のインチキ韓国語コミュニケーションがおかしいとお腹かかえて大笑い!楽しかったー!小学生連れながら気がつくと、かなり遅い時間まで食べてました。2日目はひたすらプラプラと歩いて、観光らしきものもまったくせずに、美味しそうだなぁと思ったものをパクついているうちに終わってしまいました^^;
January 17, 2009
コメント(0)

今回は朝食つきだったので、まずはラウンジでゆっくり朝食です。ラウンジは階数ちがいで2か所ありましたが、私たちは禁煙のラウンジへ。品数はそんなに多くはありませんが、朝からゆったり朝食が食べられ幸せ~(写真は遠慮させていただきました…)その後に活動開始!何も予定は決まっていなかったけれど、いろいろ検討の結果弟夫婦とは夜ごはんを一緒に食べようということになりました。1日しか時間がないので、そのほうがお互い効率よくまわれるかなぁと…私たちは、南大門を散歩してから地下鉄で移動することにしました。南大門では子供服を購入。学校用のパーカー、生地もしっかりしているのにお買い得な値段。さらにウォン安!もちろん値段交渉!これが市場での買い物の楽しいところです…知っている韓国語とジェスチャーで(笑)地下鉄駅までいく間にも屋台で串にささったおでんを食べたり、おばさんが路上で売ってるきな粉餅食べたり。おでん食べている息子の写真を撮ろうと思ったら、しっかり写真に写っていたアジュンマ~↑の写真の真中。弟の奥さんと息子。夜もホットック食べたりホントにB級グルメツアー(笑)その後地下鉄で移動。梨泰院にRIMOWAを扱っているお店があるのは夫がチェック済みでした。日本より安いうえに、ウォン安!実際に行ってみることにしました。お値段によっては2~3泊程度のときに使うタイプを買いたいなぁと思っていました。地下鉄駅からすぐで場所はわかりやすかったです。欲しいモデル確認するとなんだか違うなぁ…話を聞くと、旧型なんだそうです。(TSAロック錠がついていませんでした)お値段にはとても魅力を感じましたが、やはり旧型に納得がいかずお断りしました…その後はまた地下鉄で移動。新沙洞のカルロスキルという通りに行ってみることに。事前にチェックしていた情報では、街路樹がみごとでおしゃれなお店が並んでいるイメージ!が、季節は紅葉も終わりの時期…街路樹はすっかり裸ん坊(笑)雑貨屋さんをチェックした程度で、ずーっと歩く。歩く。歩く。そのまま狎鴎亭の駅まで歩き、トッポッキのお店探し。また、歩く。歩く。地図を印刷していたけれど、ちょっと悩みました。不機嫌な男たち…なんともいえない空気がただよっていたので、みつかったときにはホッ!(私だって初めて来た店なんだから、迷ったって仕方がないでしょう~まったくぅ)変わったものが食べてみたくてチェックしていたお店。基本はトッポッキなんだけど、他にも具がたくさん入っているので食事代わりに食べられるお店とのことでした。一応、辛さ控え目でお願いしたのですが、すごーーく辛かったです!美味しいんだけど辛くて、ビールなしには私にはムリ(笑)鍋とかと違い、スープが入っていないので特にそう感じるのかも…完成まですべてお店のスタッフがやってくれるのでラクチン。ビーカーに入った黄色の物体!最初は??と思ったけどたくあんでした。辛いのでこれもすすみました。
January 15, 2009
コメント(0)

オレンジページnetのレシピ。もちもちお好み焼き!今日は3位に落ちてますが、確か昨日は1位だったような…家にある材料で簡単に作れるし、お餅を消化できるぞぉぉ~ということで昨日のランチにつくってみました。キャベツとかつおぶしとお餅で。桜エビがなくって残念…*大きくいびつな形に見えますが、小さなものを3枚ほど重ねて盛っています(一応お知らせ^^)息子の感想はまぁまぁかなぁだって…私は美味しいと思いますけどぉ~こちらはまだ冬休み中なので、まだ1人お昼ではないのです…家に息子と2人でいる日中はなんだか気が抜けて、のほほ~んと過ごしています。はぁ~まだ自由研究終わってないのにぃ~今日はおにぎり持参でスノーボードに行っています。AM9:30頃からPM4:00までずーっと。夜はサッカー!やっぱり若いです。うらやましい~でも私は家でぬくぬくとしながらボーッと好きなことしているのがいいなぁ♪だから体重増えるんです…ハイ!
January 15, 2009
コメント(8)

2009年があけて2週間ほど経過してしまいましたが…今年もよろしくお願いします。年末年始はお互いの実家に出かけて、残りは自宅で流行りの巣ごもり(笑)どこにも出かけず、テレビ・読書・パソコン・昼寝・夜更かし…好きなよう~に過ごしたお正月休みでした。まぁ今年に限らず毎年のことなんですけどね~その後の3連休に1泊で近くまで買い物に行ってきました。息子のスキー板、ブーツを買いに。友達と出かけるのはボードなので、スキー授業のためのスキー!3学期スキー授業が4回ほどです^^;出かけたついでに美容院へも行きすっきり。年末から息子にせがまれていたカラオケにも(笑)私も友達との新年会の練習もかねて2人で2時間熱唱(オットは聴く人)久しぶりの家族での外出で楽しかったです♪また春まではこもる予定です…今年は家じかんを大切にしようと考えています。昨年はかなり外に向いていたので…楽しい家じかんのために欲しいものもいろいろ~♪画像:昔買い集めていたクラシックのCD 久しぶりにひっぱりだしました。 韓国ドラマ ベートーヴェン・ウィルスを楽しみに観ている影響かな?
January 14, 2009
コメント(4)

千歳空港AM7:50発のANA便で成田へ。成田到着の乗継なのでラクチンでした~荷物は仁川までスルーだし、出国審査もあっという間でした。めったに乗れないANA便。機内食はちらし寿司。仁川空港からはKALリムジンにしました。今回宿泊のホテル前に泊まるので…ホテルは夏に泊まったホテルにしようかとも思ったのですが、ウォン安の今は高級ホテルもお得に泊まれるのでウェステイン朝鮮にしました。(楽天を利用して予約したのですがウェステインは現地払いのウォン支払なのでレートで価格が変動します。)居心地のよいホテルで大満足でした。値段があまり変わらなかったので、エグゼクティブフロアにしました。違う便でソウル入りしていた弟夫婦とも無事連絡がとれ、早めに食事に行くことにしました。が、その前にロッテデパートとロッテ免税店でロクシタンの価格チェックに(笑)免税店では割引クーポン適用の他にVISA払でさらにお安くなり驚きの価格!一気にボトルシャンプー等お買い上げ。(詳細はまたじっくり書きますね)すごいまとめ買いですが、空港渡しなのでなんとかなるかな^^;その後、弟の奥さんリクエストでサムギョッサルを食べに~写真はさんざん食べた後でごめんなさいぃ(笑)ホテルまでの帰り道も…北海道じゃ食べられないクリスピードーナツを食べたり、今度は口の中が甘くなり屋台のおでんを食べたり~こういうのがけっこう楽しいかなぁって思います。近いのでいったんホテルにもどってから、その後は女2人でマッサージに行きました。明洞のミナミエステサロンというところ。ソウルナビのクチコミなどが良かったし、ホテルから近かったので日本から予約しておきました。背中アロママッサージと足ツボマッサージ、顔マッサージの3つ!約2時間で終わるとPM11:00を過ぎていました。肩こりがスッキリ!良かったですよ。個人的には次回は顔はしなくてもよいかなぁと…次は肩こりをもみほぐすスポーツマッサージにしようかな。到着日でしたが、いろいろ楽しめました♪
December 12, 2008
コメント(6)
韓国旅行から帰ってきて2週間以上もたってしまいました。帰ってきて「楽しかったなぁぁ~」と気が抜けてしまったり…日々の雑事に時間が経過してしまったといったところでしょうか(笑)今回は食べる&買い物が中心であまり写真を撮りませんでした。後で後悔するんですよねぇ~まずは今回の旅程から。11/21(金) 千歳7:50→成田9:20 NH2152 成田10:55→仁川13:4011/22(土) ソウル滞在11/23(日) 金浦12:00→羽田13:55 JL883211/24(祝) 羽田13:15→千歳14:50ソウル滞在時間は夏のときと同じく1日。今回は到着日に少し時間がありました~本当はもう1日くらいゆっくりすることもできましたが、東京でも遊びたかったのでまたドタバタの日程です。東京では国内乗継滞在時間24時間以内ギリギリの便を予約。予定どおりクリスマスのTDRに行ってきました。ホントに写真が少ないのですが、また旅行記を書いてみようと思います。弟夫婦と日程をあわせた韓国旅行。なかなか楽しかったです♪
December 12, 2008
コメント(0)
![]()
札幌市内の学校でインフルエンザによる学級閉鎖!というニュースを見ました。えぇ~もう?今年の流行は早い?!ちょっとビックリ。ここ数年へんな時期に流行していて、インフルエンザワクチンの効き目が切れてくる時期だったように記憶していますが…なので、今年も息子の予防接種は11月末と12月末の2回くらいでいいかなぁと思っていました。私も仕事柄毎年12月の初めには接種していますが…手洗い・うがい!いつも以上にしっかりしなくては~韓国に行って熱があるので入国できません!とかなったら大変ですからね~昨日は友達とカラオケお食事会に誘われていましたが、朝からなんだか胃の調子が悪く欠席。家から一歩も出ない週末でした。午後から「愛と青春の宝塚」というタイトルだったかな?!4時間ずーっとテレビ見てました(笑)宝塚は一度も観たことがありません。東宝の『エリザベート』を観たいと言っていたときに、友達が宝塚の『エリザベート』のビデオを貸してくれたことがあるのですが…う~ん、きっと本物を観ると違うんだろうなぁと^^; 伊藤まさこさんを機内のお供に購入予定。雅姫さんの『東京散歩』もちょっと興味あり。
November 16, 2008
コメント(4)
![]()
今日はすごいタイトルをつけてみました(笑)昨日タイトルが目について手に取った本に…「老後は年金だけではきびしい。夫婦で3000万を目標に」とありました。確かに私たちがいただく頃には年金なんてどうなっているかとっても不安です!が3000万円はちょっとビックリ。ちょっと計算してみたところ、30歳から60歳までの30年間月々84,000円貯金していくと30,240,000円(利息は計算に入れず)1度も引出もせずに30年間です。我が家の経済状態ではちょっと無理…きっとクルマの買換えだなんだと、おろしちゃうもの^^;先日PTAの講演でおもしろいお話を聞いてきました。その方のおばあさんが、樺太からの引揚者で一夜にして貨幣価値が崩れてしまったそうで…その経験から…「お金を貯めるよりも本をたくさん読みなさい」と言われて育てられたそうです。頭に入れたものはなくならないからということだそうです。私もそちらの考えに賛成!もちろんまったく貯金をしないのは不安ですが…定年のときに3000万持っているよりも、今現在の生活を楽しみながら生活したいです。老後平均寿命まで確実に生きられるかわからないしね…お金の本は立ち読みで…私が購入した本は↓(笑)こんな調子なので、たぶん3000万なんて無理でしょう~^^;ディズニーランドの本は息子にと思って購入。
November 13, 2008
コメント(6)
これは我が家の裏。今日の写真です。雪がたくさん積もりました~(涙)昨日の午前中から突風が吹いていて、午後それに雪がつきはじめました。一気に吹雪のように降ってしまい、夏タイヤの我が家のクルマでは息子のサッカーの送り迎えもできないような状態に。今日は風が強いせいかぐんぐん融け始めてはいますが…まだ写真のとおり残っています。先日テレビで石垣島は11月に入ってからも夏日でうんぬんというのを見ていたのですけどね~そうそう11/6!その日はこちらも13℃とかだった…で、翌日には吹雪ですから!地球はホントに大丈夫か?と心配になっちゃいます。今日のお休みはネット三昧です。韓国まで2週間をきったので、いろいろ情報収集しています♪今回は弟夫婦も一緒なので女同志でエステ&マッサージなんかも行こうかと思います。
November 8, 2008
コメント(6)
ツルツル道路にビクビクしながら四季の舞台を観にいってきました。(全国公演でわりと近くの街でありました)それまで雪がなかったのにその日に限って、うっすらと積もりました。今シーズン初のブラックアイスバーン(涙)「行い悪いのだれ~?」とか責めながら、開演時間と同時に到着。悪天候のためほんの10分ほどですが友人が仕事を早退してきてくれたおかげで何とか間に合いました。友人2人と私と息子の4人。息子は前回観たファミリーミュージカルが楽しかったらしく、一緒に行きたいと言ったのですが…今回の演目『ジーザス・クライスト スーパースター』う~ん、正直大人の私が観てもむずかしかった…^^;内容的にはキリストの最後の1週間を表現しているそうです。同じ演目でもエルサレムバージョンとジャポネスクバージョンというのがあって…私たちが観たのはジャポネスクバージョン。役者さんみんな顔が歌舞伎のようなメイクなんです…さらにセリフはすべて歌!話すところが1つもありませんでした。もちろん歌やダンスには魅了されました♪が…ストーリがむずかしかったです。息子は意味が不明!とか言っていましたが、またこうして近くにやってきたときは連れていこうと思います。わからなくても、本物に触れる経験はきっと息子の財産になると思うので…舞台はいいなぁと思います。来年1月~3月、福岡の博多座で「ミス・サイゴン」が上演されるそうです。観たいですぅぅ~♪福岡好きのオット、おともdeマイルでつきあってくれないかなぁ…
November 5, 2008
コメント(2)

夏に使用したソウル発券沖縄行きの特典航空券。残りの…ANA 千歳→成田→ソウル&JAL ソウル→羽田→千歳の部分の航空券を使う日が近づいてきました。ホテルは前回宿泊したところにしようかと思ってたのですが、今は円高ウォン安!このまま続くとなかなか手がでないようなホテルに泊まることも可能かなぁと状況を見守っています。現在の円高ではいろいろと大変そうですが…庶民の私レベルでは、わぁーいお得に旅行できるかもといったところ。(スミマセン)画像の韓国で買ったスタバのタンブラーですが8月の時点では14000ウォンはカード払いで1540円ほどでした。(100ウォン=11円)今だったら100ウォン=7~8円くらいかな。7.5円計算で1050円くらい!スゴイ違いです~大きな買い物をする人にはスゴイ魅力的ですよね。私の場合、たぶんまたスーパーで海苔を買ったりといったレベルでしょうが…(笑)ウォン安続く助かるなぁとちょっと楽しみにしているのがロクシタン!リニューアルしたのを機にファイブハーブスシャンプーというのを使っています。(アヴェダから浮気中)日本ではボトルサイズが税込3990円ですが、韓国では35000ウォン。今のレート(100ウォン=7.5円計算)が続けば2625円なので、35%くらい安くなる計算。一時は100ウォン=6円台にまでなっていたのですが、さてさてこの円高いつまで続いてくれるでしょうか…
November 1, 2008
コメント(2)

今回の日程10/19(日)学芸会終了次第出発、羽田行きの最終便で東京へ。空港近くのホテルに泊まり翌朝空港発のバスでランドへ。10/20(月)ディズニーランド ヒルトン東京ベイに宿泊10/21(火) ディズニーシー 夕方の便で戻る こんな日程でした。お天気はとっても良くて、日中は暑いくらいでしたよ♪母の体調を心配しつつ結局はランドではクローズまでいました(笑)途中ホテルでほんの少し休憩はしましたが。息子は2日間ともランドがいいと言ったのですが、いえいえそんなわけにはいきません!昨年のリベンジをしなくては~そんな私に息子がつきあってくれるという約束だったのです(笑)…が、実際に飛行機に乗ってどんどん近くなるうちに怖くなってきたようです。タワー・オブ・テラーが!そんなことはおかまいなし!シーに入場とともに私はタワー・オブ・テラーのファストパスを取りに向かいました。息子は小さな頃から実は怖がりなんです^^;おばけとか怖いものにめっぽう弱く…ファストパスの時間が近づくにつれ胸の鼓動は大きくなってきたようです。上の画像でもピースはしてますが乗る前は手に汗をかいていました。終わったとたんホッとしたのかテンションあがってましたね~昨年乗れなかった私の友達にも「ボクは乗ったよ~と教えておいてね」だって(笑)怖がっているのがとなりの人にもわかったようで…「ここにつかまっていれば大丈夫だよ~」と声をかけられていました^^;終わった後の感想は、落ちるのは平気だけどあの建物内でのアナウンスの声が不気味で怖かったそうです。実家の母はまた来年も連れて行ってねー。と言っていました。私としては息子と2人で激しいアトラクションに乗る間は、「買い物しててね~」と1人にしちゃうし…そんなんで楽しいのかな?とも思うのですけどね~息子もあと2年と少ししたら中学生!むずかしいお年頃になってくるだろうし、喜んで一緒に出かけられるうちに行っておこうというのがあるようです。お天気に恵まれて楽しい2日間でした♪
October 31, 2008
コメント(0)

先週の10/20(月)から10/21(火)実家の母と息子と私の3人でTDRに行ってきました。10/19が学芸会のため10/18も登校。その振替で月、火と休みだったので貴重な平日休みぃということで決定。この三世代メンバーでは久しぶりです。2年前に母が病気をして入院してから、ランドはどうしても疲れて無理がかかるだろうからちょっとなぁという思いがあったのですが…息子のサッカーが忙しく実家の母がなかなか孫との時間も持てないということもあって、無理をしないでのんびり行こうということになりました。ちなみに母もアトラクションは乗りませんがランドの雰囲気が好きなんだそうです(笑)いやぁ~それにしても混んでいました!平日なので油断していました…アトラクションはほとんどが120分待ちとかだったので、ほとんどファストパスでまわりました。スタンバイで乗ったのは、夜のショーの間の時間のスプラッシュマウンテンくらい。息子はショーよりもアトラクションに乗りたいということで…私の母にはその間1人でショーを見てもらってという感じでした。今日はハロウィンなので、TDRのハロウィンの写真をアップします♪また続きは後で…
October 31, 2008
コメント(2)

また更新できずにいました(笑)あいかわらず週末サッカー遠征があったりといった日々でしたが、ちょっと変わったこともありました。サッカーの練習からPM9:00頃帰ってきた息子、胸悪いぃ~とか言ってそのままトイレで嘔吐。翌日は大事をとって学校を休ませました。その後わかったのですが、同じ日にクラスの8割の子が同じような症状で休み出席は5人だったそう…ばらつきはあったものの他のクラスにも同じような症状がでていて、翌日学年閉鎖になりました。息子は翌日はたいしたこともなかったので受診もしませんでしたが、小児科は大混雑だったようです。ほとんどの子が嘔吐のみで同じ時間帯から症状がでていたのですが、受診した子もこれといった原因はわからず対処療法で終わったようです。まぁ、みんなが元気になったので良いのですが………その週末にはサッカーの全道大会がありました。金曜に学年閉鎖で出場が危ぶまれたものの、みんな復活!本当は週末も外出は控えてねと言われていたのですけどね^^;息子のチームはシーズン最後の公式戦でした。これからはフットサルになるので、親も少しのんびりできますぅ~(笑)画像はミシンの部屋につけた飾棚です。小さなものを並べてみました♪
October 18, 2008
コメント(6)
気がつくとカレンダーも残り3枚!ホントに早い…もう来年のカレンダーや手帳や年賀状なんかが頭をかすめます(笑)今日もすご~く寒くて、気分は秋をとおりこして冬でした…同じ気温でもお天気によって気分がちがいます。今日は仕事が休みだったので、朝からスーパーの特売に出かけ…ネットのお散歩…たまったテレビの録画番組を見たり…のほほんDayでした。でも家の中は寒いですぅぅ(泣)室内の気温が20℃。私的には暖房のスイッチを入れたいのですが、今年は灯油代が怖いし、地球のためにもやはりガマンですぅ。(ちなみにPM5:30で外気温は11℃でした…)地球のためといえば、最近無印良品のラップがあることを知りました。よくあるラップの外箱を毎回捨てるのはもったいないなぁと感じていましたが…無印のは外箱がポリプロピレンなので、中のラップだけ買いたして使えます。たまに無印は行くけど、ぜんぜん気がつきませんでした。最近なるほど無印良品新商品ブログがなかなかおもしろくてお気に入りに入れています。でも見ると、ふぅ~んとアレコレ欲しくなってしまいますが(笑)ナチュラルクリニーングセットというのも先ほどポチッと買いました。重曹やクエン酸がセットになっているものです。掃除用品の到着を心待ちにしているのもヘンですが(笑)他にもオススメ無印良品あれば教えてくださいね♪
October 3, 2008
コメント(2)

今年はダメかと思っていたらがんばってくれました!クライマックスシリーズ進出おめでとう!!でも今日は日ハムの試合を途中でやめて、オリックス戦の後半を見てました。清原の引退セレモニー見たいなぁと思っていたら…ネット配信されていて見れた。清原に思い入れはないけど、なんだかもらい泣きしてしまいました。もっと本当は野球やっていたかったんだろうな…関係ないけど、妙にひかれているバック(笑)このカラーはクレイジーというカラー。(AIGLEのHPから)いつもはシンプルが好きなんだけど、なんだかこの遊び心のあるバックに興味津津。でも年齢考えるとちょっと無理があるよなぁぁぁ~^^;ヒップバックくらいなら大丈夫なんだけど、作ってないし。
October 1, 2008
コメント(0)
先日仕事に行く朝にパチリと携帯で撮った私の自転車です。春にこれが届くのを楽しみにしているとこのブログに書いたままでした(笑)楽天で買ったシボレーの自転車です。ママチャリと同じような価格ですが、けっこう可愛くてお気に入りです。夜息子のサッカー練習が終わるのがPM8:30だったりするので、これに乗ってお迎え。ガソリンが高いので、近場はこれで。でも自転車でお迎えに行くと息子はガッカリ!自分はランニングで帰らなくちゃならないから^^;その息子、金曜日に学校を早退。朝から頭を痛がり、夕方には嘔吐。昨日も1日同じ状態。今朝は元気!熱もなく頭痛と嘔吐だけでした。(セキが少し)まわりにも同じような症状の子が数人いるので、たぶん風邪だと思いますが…みんなサッカーでヘディングやりすぎか?!(笑)今週は予定のない週末でホントにうれしぃぃぃ~♪
September 28, 2008
コメント(4)
今朝は起きるとまだ薄暗かった…やっとの思いで起きる。子ども部屋から見える東の空にはきれいな朝焼け。お隣の家がなかったらもっとキレイに見えるのになぁ。毎度この景色を見ると自転車に乗って写真を撮りにいこうかと思う。…が実践できず。今朝は起きると肌寒く、フリースをはおる。朝晩はホントに涼しい。石垣島はまだまだ暑いそうだ。昨日義父母が約1週間の沖縄離島めぐりの旅から帰ってきた。毎日31℃で大変だった~と(笑)お土産話は今日仕事から帰ってきたらゆっくり聞かせてもらいに行こう♪画像は8月に石垣島で私が泊まっていたホテルでの1枚。パソコンやちょっとした本があったりしてなごめる場所…また行きたいなぁ。石垣島。今日もがんばって働こう…
September 25, 2008
コメント(2)
全284件 (284件中 1-50件目)


