PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
おはようございます
ぴーちゃんです…
昨晩は全く寝つけませんでした
普段は22時には部屋を暗くし、
遅くとも22時半には寝付いているのですが…
昨晩はさっきまで確かにあった眠気が
急にどこかにいってしまいました
直前までものすごく眠かったのに
突然眠くなくなるというのも苦しいものです
こういう経験ありませんか?
そんな時皆さんならどうするでしょう
眠れるように頑張る?
とりあえず目を瞑っておく?
寝るのを諦めて別のことに時間を使う?
ここでスマホを手にしてしまうのは
悪手とわかっているのに、、、
おかげで今朝はいつもより眠い朝です
ところで、私は先ほども書いたように、
22時半には寝るようにしています
よくよく考えると、
成人男性にしては異様に早いはずです
会社の人に聞いても、
23時やら、0時過ぎやら…
私から言わせれば、
「なぜそんなに睡眠時間が短くて済むんだ!?」
です
ただ、あっちから言わせると、
『そんなに早く寝るのはなぜだ?』
『家事をこなしてなぜそんなに早く終わる!?』
などなど
双方共に疑問は尽きないわけです
ちなみに、私最低でも7時間、
理想は8時間は寝ないと
翌日のパフォーマンスに大きく影響します
そのため、毎日の仕事も定時に終わらせ、
最短で家に帰り、
家事・炊事も効率的にこなし、
少しでも寝る時間、寝るまでのまったり時間を
確保するために活動しています
ということは…?
私は寝るためだけに生きている?
え、食べるとか、遊ぶとかじゃなく?
本質的には寝るため?
なんだか、すごく虚しくなりました…
でもいいんだっ
ちゃんと寝て、ちゃんと起きれた日には、
翌日も少しだけ気分は晴れやかだからっ✨
なので、
今日は少しだけメンタルげんなりです笑
寝る時間が確保できなかったからですね
とはいえ、仕事は仕事
ちゃんとやらなきゃですね
今週も残り2日!
頑張っていきまっしょい!