よしゅたけが送る鹿児島旬日記

よしゅたけが送る鹿児島旬日記

PR

Profile

よしゅたけ

よしゅたけ

Favorite Blog

花生活 芽々さん
さと式 子育て(昔… 子育て さとさん
stay gold in とやま T-ハルミさん
 Kids-studion Blog… ゆりっこ897さん
姫のつぶやき 姫35さん

Comments

よしゅたけ @ じっ様へ。 わかりましたー。 伝えておきまーす。
あかねちゃんへ@ Re:お返事を書きました。(08/16) じーちゃんへもおてがみください。
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
面白@ Re:トイレの神様(01/06) 現金ですか <small> <a href="http://2h…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

Free Space

花粉症対策はどうですか?


これならやめられそ~。1週間分のたばこ代と思って挑戦します。


携帯でブログ更新する人にお勧め。IrSimple機能を搭載した携帯と赤外線送受信ができちゃうすぐれもの。



2009.01.12
XML
カテゴリ: タケの情報発信

おはようございまぁす!今日もまだ筋肉痛の朝を迎えましたよぽっ今日は、菜の花マラソンのダイジェスト。

まずは、大会会場のゼッケン引換所(市立体育館)とっても人が多いですよね。何とフルマラソンで15188人

2009_01110027.JPG

8:30分ごろ。スタート30分前。指宿菜の花マラソンは、陸連公認コースなんですよ。写真中央の金髪女性は…男性なんですぅ後は、お猿さんや牛さん、極めつけは、ウルトラマンまで…。ウルトラマンは、お面みたいなものをつけていたので、とっても息苦しそうだったなぁしょんぼり

2009_01110029.JPG

菜の花マラソンと言われる所以は、この満開になった菜の花池田湖と菜の花そして薩摩富士こと開聞岳が重なった景色は最高でしたよ~。でも写真はないんですよね。まだ元気に走ってたからぽっ

2009_01120046.JPG

ハーフまでは約2時間。25kmまでは2時間25分ぐらいで快調に走っていたんだけど・・・。魔の27km付近。両脚の膝上の内側の筋肉がつったぁ両足一緒につったので、非常に辛い…屈伸してしゃがむと、立ち上がれない。筋肉が固まっちゃったぁ号泣1km10分のペースで、歩いて走っては筋肉がつるの繰り返し。靴ひもも完全にほどきましたぁここから、少しでも楽しくと思って、写真を撮りながら走ったり、歩いたり…。

2009_01110037.JPG

こんな状態になってでもゴールできたのは、応援のおかげ。特に地元のボランティアの方たちが、温かく応援してくれるし、給水所は2.5kmごとにあるんですけど、その他に道路沿いにある民家の人が、ぜんざいを振舞ってくれたり、飴玉を振舞ってくれたり…さすが『おもてなし日本一』のマラソンです。給水所には、飲料水はもちろんですが、豚汁や飴玉、ぜんざい、さつまいも、バナナ、みかん、そらまめ(指宿は生産地日本一なんですって知らなかったなぁ)のシチュー(これは、うまかったぁぺろり)など、たくさんの品物が並んでましたよ~ウィンク特に35kmぐらいで食べた塩せん。『塩せんってこんなにうまかったんだぁ~号泣』って感じちゃいましたよ。30kmぐらいから急激に体が冷えてくる(汗をかかなくなるんで)この温かいスープ、お茶はホントに体をあっためてくれましたぁ。

2009_01110031.JPG

このコースは、海岸線も走ります。ここは、山川港近く。約35kmぐらいですかね。自然を満喫しながら歩いてますぽっ

2009_01110030.JPG

そして、37kmぐらいの上り坂。約1kmぐらい続いてます。この足の状態で、この上り坂はきついしかも、こんな方にも抜かれちゃいましたぁこの時は、ホントにショックだったなぁしょんぼりもちろん女装したひと

2009_01110033.JPG

最後の力を振り絞って、歩く僕(撮影者よしゅちゃん)。もう少し~と言いながら、元気よく抜いていくよしゅちゃん。少しぐらい、伴走するように一緒に歩いてくれよ~って内心思ってます。なんか、背中がそんな風に訴えているように見えるでしょ?

2009_01120047.JPG

そして、無事完走。完走証もらいましたぁ6時間以内にゴールできたので、ホノルルマラソンの招待抽選券をもらいました。そして、着替えに体育館へ行くと、更に奄美大島で2月に開催される日本一早い桜マラソンの申込書の手渡しなどまで。ぐったりしている中で、それは厳しぃ~しょんぼり

2009_011210001.JPG

この完走証をラミネートしてもらうこともできましたよ。さらにゼッケン(後用)も裏側に一緒にラミネート加工。

2009_011210002.JPG

受付の時に、このTシャツももらっちゃいました。けっこう上等なTシャツです。練習着が増えて良かったぁぽっ

2009_011210003.JPG

今回の記録

 0km- 5km 34分29秒 (坂道だったけど、早いペースだったなぁ)

 5km-10km 27分48秒 (ちょっと早すぎるかな?)

10km-15km 26分14秒 (予定よりも早いぽっ

15km-20km 26分43秒 (よしゅちゃんたちの応援に気付かずぽっ

20km-25km 29分40秒 (ハーフ2時間1分)

25km-30km 54分19秒 (足に激震歩くのも辛すぎる号泣

30km-35km 48分13秒 (写真撮影会開始)

35km-40km 45分31秒 (ちょっとずつ走れるようになった)

ゴ~ル     5時間12分17秒(4726位/15188人)

今回は息が上がることなく、ゴールしたので、ちょっと不完全燃焼な感じしょんぼり。でも今回のマラソンを通じて言えることは、自分の限界ってまだ先にあるんだなぁ~って実感しましたよ星

また練習して来年の菜の花マラソン目標4時間を目指しまぁす手書きハート

この大会は、埼玉や東京、京都など全国各地から参加していましたよ。ぜひ参加してみてはどうですか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.13 06:36:45
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: