GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

星がキレイな早朝。 New! HABANDさん

名古屋ミッドランド… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2015.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月23日(月)、晴れです。

良い天気ですね。

クライアントさんは風が冷たい…と言っていましたが、外へ出ていない僕にはわからない…。




そんな本日は、61回目のバースデイ!

ここまで来るともはやどうでもよいのではありますが…。

去年からシニア競技にも参加しているし…。

映画館もシニア料金で鑑賞しているし…。




ま、なんにしても人生の75%は終わったということですね。

体調が良いのもあと10年でしょうか…。






1USドル=120.03円。

1AUドル=93.47円。

1NZドル=90.79円。

前場の日経平均=19769.71(+209.49)円。

金相場:1g=4998(+33)円。




“約束ほご”怒り心頭の生保・銀行 かんぽ生命、ゆうちょ銀上場…民業圧迫懸念
政府が全額出資する持ち株会社の日本郵政と、傘下のかんぽ生命保険、ゆうちょ銀行の日本郵政グループ3社の親子同時上場が今秋に迫るなか、民間金融機関が危機感を強めている。
政府が日本郵政株を持ち続けるため、稼ぎ頭のかんぽ生命、ゆうちょ銀行の金融2社の実質的な政府出資が継続するためだ。
政府関与が続くことに対し、生保や銀行は「いざとなれば、国が守ってくれるという“暗黙の保証”があり、民間よりはるかに有利」とかみついている。
しかも、3月に入り急遽(きゅうきょ)、かんぽ生命、ゆうちょ銀の加入限度額の引き上げ議論も始まった。
民業圧迫を恐れる生保関係者からは「政府の関与を連想させる『かんぽ』の名前を外せ」という強硬論すら出始めた。

(SankeiBiz)




日経平均は200円超す上昇、約15年ぶり1万9700円台を回復





「支援なければ債務返済は不可能」、ギリシャ首相が独首相に警告




世界の産業ロボット販売数、2014年に27%増 首位は中国

今後も伸びると考えれば、安川電機やファナックですか…!




ウェアラブル特区、福岡市が提案へ 電波法緩和など
急速に市場が拡大するウェアラブル端末(身につけられる通信機器)の開発を後押しする「ウェアラブル端末特区」づくりに、福岡市が乗り出す。
地域を絞って規制を緩める国家戦略特区制度を活用し、電波法の規制緩和を近く政府に提案。

ウェアラブル端末は各メーカーからヘッドホン型や腕時計型など新製品が相次ぐ成長分野。
矢野経済研究所は世界の出荷台数について、2013年の約671万台から、17年には2億台を超すと予測する。
大手メーカーは外部に電波が漏れない「暗室」を設け、端末の開発に取り組んでいる。
だが、資金力に乏しく暗室を持てないベンチャーは電波を発する証明の取得が必要で、手続きに費用と時間がかかり、競争力の低下につながっている。
(朝日新聞)

とりあえず福岡関連ということで福岡リート株は抑えたんだけれど…。





高学歴なのに…残念なギャップは
もったいないと思う、男性の残念すぎるギャップ1位「背が高いのに猫背」
「ここだけ直せば完璧なのになぁ」と思ってしまう男性は、結構いますよね。
それが本人の努力次第でどうにかなることなら、どうにかすればきっとモテモテなのに! 
そんな風に思ってしまうことがあります。
そこで今回は、もったいないと思う、男性の残念すぎるギャップについて461名の読者に聞きました。
Q.もったいないと思う、男性の残念すぎるギャップを教えてください(複数回答)
1位 背が高いのに猫背 31.0%
2位 高学歴なのにニート 26.9%
3位 イケメンだけど体臭がキツイ 20.8%
4位 背が高いけどメタボ体型 19.7%
5位 イケメンだけど背が低い 16.3%
(マイナビスチューデント)




そして本日の夕食は…

本日の夕食

丸福の飛騨牛ハンバーグ、カボチャスープ、野菜サラダ、マエシマ製パンのパンでした。


一緒に楽しんだのは…

本日のワイン

エノテカから送られてきた2010ムートン・カデでした。


美味しくいただきました。




雰囲気としては、単に61歳になったか…と言う程度の一日でしたね。

ま、これからはこんな感じでしょうね。

パーティーするようなおめでたい事件でもないし、次回は70歳になった時に生きていれば…でしょうか。




本日の最後を飾るのは、我が家のニキータ3号:ロマネちゃんです。

ロマ-1

ロマ-2




株2万円台目前…円・債券も上昇「トリプル高」
23日の東京金融市場は、株価、円相場、債券価格がそろって上昇する「トリプル高」となった。
(読売新聞)




ゆうちょ銀も外貨宅配サービスに参入 送料無料で15通貨に対応
ゆうちょ銀行は23日、パソコンやスマートフォンで申し込める送料無料の「外貨宅配サービス」を4月1日始めると発表した。
ゆうちょ口座を開設していることが条件で、口座から引き落として両替する仕組み。
購入した外貨は、受取人を本人に限る書留で配達。
平日午後2時までに申し込めば、当日発送する。
購入できる通貨は欧米と豪州、アジア9カ国・地域の計15種類で、1回当たり3万円から30万円まで申し込める。
利用には専用サイトで登録する必要がある。
(産経新聞)




“中国撤退ビジネス”活況 「バラ色どころか年々苦しい…事業売りたい」
中国国内での反日感情の高まりや人件費高騰などを背景に中国に進出していた日本企業の経営環境が厳しくなり、中国離れが加速している。
こうしたなか、事業や設備の売却を仲介するなどして撤退を支援するビジネスが活況を呈している。
「日本企業の中国事業はバラ色どころか年々苦しくなり、事業を売りたいとの相談も増えている」。
こう話すのは、日本M&Aセンターの渡辺大晃・統括事業本部海外支援室副部長だ。
(フジサンケイビジネスアイ)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.23 22:07:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本日は…(03/23)  
うずみみ  さん
こんにちは。
お誕生日おめでとうございます。
これからもゴルフでの活躍楽しみにしていますよ。また美味しい時をご一緒してください。
そう、先日は有難うございました。
毎日奥さまの美味しいケーキがいただけるのは、幸せですね。 (2015.03.23 14:53:24)

Re[1]:本日は…(03/23)  
うずみみさん、こんにちは。

>お誕生日おめでとうございます。

ありがとうございます。

>これからもゴルフでの活躍楽しみにしていますよ。また美味しい時をご一緒してください。

週末の昼シャン会はよろしく!

>そう、先日は有難うございました。
>毎日奥さまの美味しいケーキがいただけるのは、幸せですね。

こちらこそ、お土産にいただいたケーキはおやつタイムにいただきました!

(2015.03.23 15:09:19)

Re:本日は…(03/23)  
nkucchan  さん
お誕生日おめでとうございます!!
確かに、まあ、そんなにおめでとうって年齢でなくなってきている事は確かですね(笑)
仲間の飲み会の口実として一年に一度あるのかも(笑)
(2015.03.24 11:50:31)

Re[1]:本日は…(03/23)  
nkucchanさん、こんにちは。

>お誕生日おめでとうございます!!

ありがとうございます。

>確かに、まあ、そんなにおめでとうって年齢でなくなってきている事は確かですね(笑)
>仲間の飲み会の口実として一年に一度あるのかも(笑)

もう何年も綺麗なおね~さんがいるお店を襲撃したことないからな…。

(2015.03.24 12:23:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: