2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1
今日は朝から幼稚園行事でした。当初は「休めない!」と言っていた旦那が幸いお休みが取れた為、思いがけず3連休の我が家。今日の行事は「スポーツ・フェスティバル」でした。ちなみに・・・運動会ではありません。運動会は別でして・・・9月に催されます。まぁ。一応運動会の予行練習も兼ねているのかもしれませんけどね・・・・・。 この催しの最大の目的は何と言っても「マーチング」の披露。姉妹園の3園の年長組が合同で画像のような素晴らしい演技を見せてくれます。先生の指揮に合わせて楽器を演奏したり、隊列を組み替えながらフラッグやポンポンを振ったり。最後はこのように見事なバルーンの演技。我が娘はまだ年中なので、今回もよそのお子さんばかりなのですが、何回見ても感動ですよ。マイペースでお調子者の我が娘。果たして来年こんな風にキビキビ演技出来る様になるんだろうか・・・(^_^;)
2006年07月31日
コメント(10)
今日は朝からお出掛けしておりまして・・・・。やっとPCに向かって更新を終えたらこんな時間になっちゃいました。 さて・・・・本日のお出掛け先はここ。[大分県マリンカルチャーセンター] 。大分県南部の佐伯市蒲江町にある海に隣接する施設です。 大分市から高速と国道を行く事(片道)2時間弱。子連れのドライブにしてはかなり遠い場所です。今日は往路の半分を娘がお昼寝していたから良かったのですが、復路は何度も「おしっこに行きたい!!」で困ってしまいました。行程の殆どが田舎道なので、トイレを借りられそうなコンビニすら中々無いんですよね。次からは携帯トイレを持参しなくては・・・(^_^;)到着後娘は水着に着替えて楽しみにしていたプールへGO。付き添いは旦那が引き受けてくれました。え・・・私?身長の低い私では子供用のプールでも腰まで浸かっちゃうんですよ!海にもプールにも行く習慣の無い私と旦那。元々水着は持ってないし、生憎着替えも用意してなくて・・・・・。なので旦那はハーフパンツを捲り上げてプールの中へ、残った私は撮影係^m^滑り台で水飛沫を顔に受けた娘が「この水苦い(正確には辛いです)!」と言うので旦那に聞いてみると、プールの水は海水なんだとか。そういえば、2~6月までここの一番大きくて深いプールでは[マンボウ]が飼育されるのですよね。プールの側には丁度ビアガーデンもあったのですが、生憎夕方からのオープン。それに飲酒運転は厳禁ですものね。次に来る時は宿泊して、ビアガーデンで飲んだくれて、親子三人で海を見ながらのんびり過ごしたいなぁと思います(*^_^*)
2006年07月30日
コメント(8)
既に暑いです。日中はかる~く30度を超えて真夏日になるんだとか・・・(^_^;)前日までの日記にも書いておりますが、 この一週間は娘の夏休みが本格的に始まる。自分のお仕事が決まる。テニス仲間の転勤(正確にはご主人の)が決まり、送別会などの手配をする。などなど・・・何かと慌しく過ごしております。中でもやはりお仕事の準備で、暑い中ちょこちょこ市内中心部を車でクルクル回ってました。え・・・!?何してるのかって?それは駐車場探しでした~!お仕事といってもパートなので当然時給制。交通費は出るもののマイカー通勤のガソリン代程度は出ても駐車場代までは到底無理。でも我が家は公共交通機関の便はあまり良くないし、何より娘の送迎があるのでいたし方ありません。幾つか月極めの候補があり、先日その内の一つを扱う不動産会社に電話したのだけど・・・。契約時に当座の一ヶ月分と、保証料(一ヶ月分)。プラスで手数料がまた一ケ月分程度必要と言われてちょっとビックリ。保証料は解約時に返金してくれるから良いのだけど、手数料の事はスッカリ失念していたのです~。と、言うのも今までの人生で不動産屋さんを利用する経験って無かったし。5年前(別の派遣先です)に借りていた駐車場は個人の駐車場だったので(保証料はあり!)手数料は掛からなかったから。不動産会社なんだから手数料取るのは当たり前なのにね・・・(ーー;)都合3か月分を一括納入すると結構な額になってしまいます。なのでとりあえずは時間貸しを(上限有り)利用して、月極めの方はちゃんとお給料を手にしてから考えようと思ってます。と言う事で。今日は駐車場から職場までの足となる自転車を見に行く予定です。職場には駐輪場も無いので折りたたみ自転車を考えてます。お手ごろ価格で軽くて乗りやすい物があれば良いんだけどなぁ・・・。
2006年07月29日
コメント(8)
夏のギラギラ太陽が戻ってきて今日も暑い一日です。今日は午前中娘は幼稚園。私はテニスクラブで朝一のレッスンで汗を流し、シャワーを浴びて娘のお迎え。マックでお昼&スーパーで買い物をして先程帰宅しました。夏休みに入ったせいか本日のレッスンは少人数で、充実の内容でした(つまりキツイと言う事ですね)。シャワーまで浴びてサッパリして、しかもお腹は一杯、冷房も入ってて快適だし・・・・・。このあとは4時から娘のエレクトーンレッスンなのですが・・・疲れがドッと出てしまって、兎に角眠いです。月末には幼稚園の行事があるし、お仕事が決まって「今の内に!」と思って友人と会ったり、あれこれと用事を片付けているので、ここのところ何だか凄く慌しい毎日です。でも、今までが少々ノンビリし過ぎていたので。そろそろ慌しい生活にも慣れておかないといけないですからね~(^_^.) さて。右は先日の日記で紹介したカメラの画像です。被写体は本日娘が幼稚園から持って帰った向日葵。 もうすぐ花が開きそうです(*^_^*)
2006年07月28日
コメント(10)
昨日とうとう梅雨明け宣言があり、大分市は本日も晴天となりました! なので今朝もまずはお洗濯・・・。今日も洗濯物が気持ちよく乾いてくれそうです(*^_^*) そして、何だか久しぶりの旦那のお弁当!!この暑いのに、メインは揚げ物で、朝から暑さ倍増です(^_^;)~7/27旦那弁当メニュー~梅しそ混ぜ込みご飯豚肉の大葉チーズ巻きフライ葱と海苔入り出汁巻き卵きんぴらごぼうレタス、プチトマト昨日の日記に対して色々な方から温かいコメントを頂き、本当にありがとうございました<(_ _)>皆さんの仰る事それぞれ「そうだよね・・・」と思うことばかりで。随分気が楽になりました。 8月からは余り気負わず・・・できる時にボチボチと。気ままに楽しく更新していこうと思います(*^_^*)それに・・・新しい環境に身を置く事になるので、ブログネタにも事欠かないかもしれませんし。ちょっと楽しみになってきました~^m^ さて、今日明日と娘は夏季保育で登園です。午前中で帰ってきますが、やっと自分一人の時間が持てるので良い気分転換になります。
2006年07月27日
コメント(16)
もう午後5時前です。バタバタしていたら更新時間が下がってしまいました。今朝は朝から良いお天気。洗濯機を回しながら掃除をして、アイロンがけをして。お昼前から家とテニスサークルの用事を済ませるため娘と二人で外出。夕食等の買い物をして4時頃帰宅しました。色々用事を済ませている間にも幼稚園のお友達やらテニスサークルやらの連絡メールが何本か入ったりと・・・何だか慌しい一日となってしまいました。実は、以前の日記にも少し触れていた派遣の話がほぼ本決まりで、多分8月初旬からお仕事となります。娘を妊娠中に一旦退職して以来なので実に5年ぶりの社会復帰です。今現在娘が夏休みの真っ只中と言う事など色々な面で不安があって、7月中は出来るだけ娘と接しようと思い一緒の時間を増やしている状態なのですが・・・・・。そうすると自分自身の時間が取れず、際限なく続く娘のお喋りで頭が痛くなる→イライラする→片づけをしないなどの理由で娘を叱る→娘泣く→更にイライラが募る。と、悪循環でして・・・。お仕事の話が来てまだ3日程ですが、既に心身ともに疲れ果てています(ーー;)昨年9月。「私もブログやってみよう!」と、唐突に思い立って始めたこのブログ。 ご訪問頂きコメントを残してくださる皆さんのお陰で何とかここまで毎日更新をしてきましたが・・・・勤務が始まれば多分それも無理。当然皆さんのページへお邪魔する機会も減ってしまうと思いますが、これからも変わらず仲良くしてくださると有り難いです。と・・・・・。ある日突然更新が滞っても良いように(?)、とりあえずご挨拶だけさせて頂いておきます<(_ _)>
2006年07月26日
コメント(14)
昨日は思いもかけず晴れましたが、夕方にはまた雨。やれやれと思っていました。けれども今朝は雨が上がって青空が広がっています。天気予報では梅雨明けは週末辺りとの事でしたが、どうなるんでしょうか。ま・・・主婦としてはお洗濯物が気持ちよく乾いてくれれば言う事無しですけどね~(*^_^*)さて。話は変わりますが・・・・・。先日[別府湾クルージング]に出掛けた際、愛用のカメラを持参し忘れて旦那はかなり悔しがっておりました。クルージング中の写真を撮るチャンスなんて中々ないからね~^m^旦那のデジカメは[一眼レフ](・・・って多分言うんですよね(^_^;))タイプ。操作は難しいし、重いし、色々付属品はあるしで色々と面倒臭いので私は殆ど使いません。ちなみに。私のブログの写真は全て携帯カメラで撮ったもの。元々デジカメが余り好きじゃないので、愛用のカメラと言えばコンパクトサイズのアナログカメラです。(と言ってもピント合わせの必要の無い簡単なものだけど)旦那自身も件のクルージングの日のように[予定外の]とか[ちょっとした]お出掛けの際は忘れてしまって「あ~カメラ持ってくれば良かったなぁ!」と後悔する事がしばしば。 ・・・・・・と言う訳でなのでしょうか。先日いつものパソコンショップでデジカメを購入。家庭用に寄付してくれる事となりました。折角の旦那のご好意なので・・・私もお勉強して、ブログに早く新カメラでの画像を載せたいと思います(*^_^*)
2006年07月25日
コメント(10)
はぁ~!中々夏らしい青空が戻ってきません。辛うじて雨は止んでいるものの、今朝もドンヨリ厚い雨雲が空を覆う大分市です。今日はサークルでテニスの日。少雨程度ならプレイが可能なオムニ・コートでの練習予定です。が・・・・・このコート今日のようなお天気が一番判断に困るんですよね。これだけ雨が降り続いた後のクレイ・コートなら絶対に使えないので簡単に中止が出来るんだけど・・・・・。今現在コートの予約等のお世話係をしているので、7月に入ってからの愚図ついたお天気に散々振り回されております(-"-)今日は娘を実家に頼んで練習に参加するつもりだったので、とりあえず娘と私のお弁当も作っておきました。 ~7/24旦那弁当メニュー~ 高菜とワカメの混ぜ込みご飯サバの味噌煮海苔入り出汁巻き卵インゲンのゴママヨ和えチーズと大葉の竹輪巻きナポリタンスパ(市販冷食)プチトマト
2006年07月24日
コメント(10)
昨晩娘に「明日はどこに行くの?」と聞かれて「雨が降らなければ水汲みに行こうね」と答えると「Yちゃん(娘の事です)明日雨降らないようにお祈りしよう」と言いながら眠りに付きました。その願いが届いたのか目覚めてみれば曇り空。実は今朝は家族三人で少々寝坊してしまったのですが、急いでお出掛けの準備をして・・・・。しかしいざ出発の段になって雨がザー(-"-)[名水]と言うだけあって目的地はかなりの山奥。大雨の時期は土砂崩れが起きないか少々心配な場所でしたが、思いがけず道中や水汲み中は雨が止んでくれて助かりました。で・・・帰り道にジャスコ等に寄りながら無事帰宅。何だか疲れました~(^_^;) そうそう・・・・・。ジャスコではゲームセンターで予定外の散財をしてしまいました。私は・・・まぁ・・・それ程珍しい事でもないんだけど・・・(^_^;)珍しい事に普段冷静な旦那が自分のお小遣いをかなりつぎ込んでおりました。 で・・・これが本日の収穫。棒を倒すとかごの中のお菓子とシナモンちゃんのビニール・バッグが落ちてくると言うゲーム機でしたが・・・。このバッグ、ハンカチ・ティシュ・コインケースを入れればもう満杯と言う位の大きさです。娘は大喜びだったけど・・・旦那は大好きなビール(350ml缶)が5本くらいは買えたんじゃないのかな~^m^
2006年07月23日
コメント(4)
ボウ一家は夕飯後の家族団らんを楽しんでいます。最近我が娘は「肩叩いてあげようか?」とやって来て、肩叩き&マッサージのサービスをしてくれます。先程も私の肩をモミモミした後、旦那のリクエストに応えて腰を踏んであげてました。娘は現在身長100センチ、体重は15キロ。私にはちょっと重いけれど旦那や実家の父には丁度良い重さらしくて時々「Yちゃん(娘の事)腰を踏んでくれる?」と頼まれてます。そう言えば・・・・私も小学生の低学年くらいまでは父の腰を踏んであげてたなぁ・・・・・。 今現在の体重で「腰踏もうか?」と言ったら絶対断られますけどね・・・・・・(ーー;)
2006年07月22日
コメント(4)
ようやく雨が止みました。けれども天気予報では[雨が降ったり止んだりの一日]とか。なのでいつ雨が降り出してもおかしくないドンヨリした曇り空です。昨日コインランドリーの乾燥機で乾かしてきたばかりだと言うのに、もう既に洗濯物が溜まりつつあります。しかも今現在旦那がテニスの試合に出掛けているので、沢山の[臭いお土産]を持って帰ることは必至(-_-;)もう雨はたくさんだ~!!朝食後ふと窓の外を見ると金柑の花が満開。誘われるように窓を開けるとフンワリと甘い香りが・・・・・・。枝に付いた無数の花や葉っぱの間ではミツバチや、もっと大きい(名前を知らない)ハチが蜜を集めて忙しく飛び回っていました。 そうだよね。雨が又降り出さない内にハチもお仕事しておかなきゃね~(*^_^*)
2006年07月22日
コメント(4)
年少の頃は絵や名前を書いた手紙をお友達や私や旦那によく渡していた娘ですが、最近では文章らしいものを書くようになりました。そして自分以外の人間の誕生日に興味津々でして・・・。 先月末辺りだったかな~「Yちゃん(娘の事です)は12月生まれ。お母さんのお誕生日は?」と言うので「8月18日だよ」と教えたところ、7月に入ったある日「はい!お誕生日のプレゼント」とお手製のブレスレットをくれました。(広告の紙だけど・・・^m^)そして今日は長文のお手紙(笑)と絵をプレゼントしてくれました。ちなみに長文の手紙には、「お母さん可愛いね 料理ありがとう 遊ぼうね いつもありがとう 頑張ったね(今日はテニスに行ったので^m^)」 と、ありました。 私の誕生日までは約1ヶ月。果たして娘はプレゼントやらお手紙を贈り続けてくれるのでしょうか。既に誕生日を迎えるのが嬉しくない年になってしまいましたが。自分の娘にこんな風に祝ってもらえるって・・・嬉しいものですね(*^_^*) ※テニスでスッカリ焼けてしまったプクプクの手です~(^_^;)
2006年07月21日
コメント(8)
夏休み初日もやっぱり朝から雨となりました。本日一日テニスの予定でしたが、これだけ断続的に降られると流石のオムニ・コートでも無理。と言うか・・・びしょ濡れになってまではやりたくないしぃ・・・・・(^_^.)なので本日はインドアでのレッスンのみ。娘は久しぶりにテニスクラブの託児室に預けました。実はうちの娘1歳の頃から幼稚園入園まで毎週この託児室にお世話になっておりました。(入園後も長期のお休みの時は利用)なので今でも託児室も先生も大好き!今朝も8時過ぎ頃から準備万端整えて「お母さん、もう時間だよ!」と叫びながら何度も玄関先まで出ておりました。もう!一時間以上も早いっっうの~(ーー;) 本日も娘と私の分と。家族3人分のお弁当を作りました!~7/21旦那弁当メニュー~ 白ご飯(梅干)エビのケチャップ炒めカレー風味のポテトサラダ葱とチーズ入り卵焼きヒジキの煮付け(手作り冷凍品)ウインナー鶏のから揚げ(市販冷食品)※私の分のご飯が足りなくなり冷食のカレーピラフを使いました。 成長期なのでしょうけど・・・娘が最近良く食べるんですよね~(^_^;)
2006年07月21日
コメント(4)
雨が中々止みません・・・・・(ーー;)今朝は雨脚も強く娘を幼稚園に車で送る際、いつもの倍以上も道路が混雑していました。さて、今日は幼稚園の終業式です。我が娘。年少の昨年は「夏休み???」って感じでしたが、今年はもう随分前から「もうすぐ夏休みだ~!」と 楽しみにしています。夏休みだからって我が家は旅行に行く訳でも、特別に何かする訳でもないんだけど・・・・・・。[夏休み]と言う言葉の響き自体を楽しんでいる感じなのでしょうか(^_^;)でもまぁ。本人が楽しいんだったら・・・それでもイイかぁ~! ~7/20旦那弁当メニュー~白ご飯(ゆかりをまぶして)牛肉の味噌焼きシーフード入り野菜炒めプチトマト、キュウリ(マヨ添え) 昨日以上にヤル気が出ず・・・・こんな適当なメニューとなっちゃいました~(ーー;)しかし本日も娘と私のお弁当は有りデス!
2006年07月20日
コメント(14)
大分市は雨の朝となりました。今日は幼稚園は早帰り日。けれども娘は夏休み前最後のバトン教室なので、他の子供達が降園した11時半~12時半までみっちりレッスン。いつもの如くバトン後は空腹で不機嫌になること確実なので、本日も娘と私もお弁当持ちの日です。 ~7/19旦那お弁当メニュー~海苔巻きおにぎり(具//明太子と鮭)酢豚風炒め物海苔とネギ入り出汁巻き卵きんぴらごぼう(手作り冷凍品)ハム何だか気分が乗らないし、具入りのおにぎりを握ったらもう疲れちゃった。なのでおかずもかなり少なめです(^_^;)今日は幼稚園の7月生まれのお誕生会。年少時は娘の様子見がてら2ヶ月に一度は(関係ないけど)出かけてましたが・・・・・年中になってからはまだ一度も行ってません。最初の何ヶ月かは「今日はお誕生会に来ないの?」と、娘も聞いてきましたが最近は全く。 雨も降っているし、どうしょうかな。とは思ったのだけど・・・・・。現在派遣のお仕事待ちの状況なので、行ける内に行っておくことにします。
2006年07月19日
コメント(10)
天気予報が当たり昨夜遅くから雨。今朝は曇り空の大分市です。昨日娘は某電気店のくじ引きで花火セットを貰い、とても楽しみにしていたので。夕食後[花火会(娘曰く)]を開催しました。うちの近所は薮蚊が多いので家族全員虫除けスプレーでガード。娘は花火を旦那は花火をする娘の撮影を楽しみました。私は・・・そんな二人の見物かな・・・!?^m^ 昨夜は少し早めに眠ったのに今朝は何だか体がダルイです。暑さと連休疲れなのでしょうかね~。今朝は旦那のお弁当を作ったものの、ダレダレの内容になってしまいました(-_-;)~7/18旦那弁当メニュー~ゆかりご飯照り焼き風ハンバーグ葱とオクラ入りオムレツアスパラのハム巻きチーズと大葉の竹輪巻きほうれん草のバター炒め(市販冷食)プチトマト 娘の幼稚園は本日で給食が終了。明日は早帰り日&バトン教室。そして明後日はいよいよ終業式です。せめて今週一杯は預かってくれるといいのになぁ・・・(ーー;)
2006年07月18日
コメント(16)
連休最終日の本日も大分市は暑い一日となりました。写真上段左。 某ドラッグストアの前で昔懐かしいゾウの[サトくん]に乗る娘。100円を入れるとお喋りしながら動いて、娘はかなり微妙な反応を示してました(^_^.)写真上段中央&右。地元西大分港側の[かんたんサーカス]でのイベント[海の大サーカス]にお出掛けしました。写真はバルーン&マジックのパフォーマンス。キナリの帽子にピンクのTシャツ、ブルーデニムのスカートが我が娘です。真っ先に白い風船のプードルをお兄さんに貰ったものの、パフォーマンスが進むにつれて風船を何個も使う凝った作品が出来て。娘はしまった!と思ったのか「ワタシのプードルと替えて!」とお兄さんにアピールしていたようですが・・・結局ダメでしたね~^m^ 写真下段左右。イベントの目玉の一つ[別府湾クルージング]。乗船直後はブカブカのライフジャケットを着せられ少々緊張気味の娘でしたが、少し経つと風を切って海上を進むクルージングの爽快さに笑顔が満開!!日差しは強かったけれど、連休最終日を親子3人清々しい気分で締めくくれました~(*^_^*)
2006年07月17日
コメント(10)
午後6時を過ぎて、ようやく涼しくなった池の側の縁側で本日2回目の更新中です。生まれ育った実家に一泊とは言え、客間で寝具も客用では何となく落ち着かず、少々睡眠不足気味の私。結局今日は一日旦那と共に実家でゴロゴロ。ちなみに娘はジイジバアバと一緒に午前中に大型商業商業施設にお出かけ、しっかり絵本やらお菓子やらをせしめてました(-.-;)さて今夜の夕食は焼肉だそうです。自宅では中々口に入らないイイお肉を食べさせて貰えるので本当に有り難いです。生憎運転手なのでビールはNGだけど、しっかりお肉を[食いだめ]して帰らなきゃ(^O^)/
2006年07月16日
コメント(6)
7月16日只今午前6時半。母が朝食の支度をしながら父と話す声が時々聞こえてきます。実は昨夕から私の実家に帰省中です。私達はまだ布団でゴロゴロ。隣には汗まみれで熟睡する娘(-.-;)その隣では旦那が寝息を立ててます。一応本日帰宅予定ですが、夕食迄食べさせて貰って帰るので・・・。申し訳ありませんが、頂いたコメントへのお返事はそれからさせて頂きますねm(__)m
2006年07月15日
コメント(4)
暑い夏に暑苦しい画像です。(笑)現在はリクエストすればいつでも「チュッ!」をしてくれる娘ですが、もう少し大きくなると「嫌~!」って言い出すんでしょうね。旦那。今の内に顔が涎でベタベタになるまでやって貰っちゃって下さい^m^ちなみに・・・・・私は実家の父に「チュッ!」ってやった記憶は全くありません。
2006年07月15日
コメント(14)
今日も真っ青な空が広がる大分市。既に朝から暑いです~(ーー;)年中に進級して以来,娘は毎日かなりお疲れ気味でした。それに私もクラスの様子が分からなくて,登園する子が少なくても寂しいかなと思い,土曜のフリー登園はずっとお休みしていたのですが・・・。来週の木曜日は終業式。そして金曜からはいよいよ夏休みなので,今日は初めて登園させてみました。何でも一番の仲良しさんも登園するんだとかで,運転手には旦那を指名してご機嫌で登園して行きましたよ^^;良いですよね~幼稚園児位の頃って。純粋に好きか嫌いかでお友達を選べるから・・・。最近[大人の世界]のお付き合いにいい加減ウンザリの母。もう一度子供に戻りたいわっ!!昨日の物ですが,旦那のお弁当をUPします。娘は主食がパンでしたが(朝食は皆でサンドでした),私と旦那の分はご飯にしました。 ~7/14(昨日)旦那弁当メニュー~高菜とわかめの混ぜ込みご飯手作りハンバーグウズラ卵とアスパラのベーコン巻ききんぴらごぼう(手作り冷凍品)きゅうり,さくらんぼ
2006年07月15日
コメント(6)
今日も晴れて暑くなりそうな大分市です。こんな暑い日ですが、今日は一日テニスの予定。倒れない程度に頑張ってきます(-_-;)昨夜。我が家は旦那が飲み会。テニスの友人であり、娘のエレクトーンの先生でもあるAさんもご主人が出張中と言う事を聞き、彼女も誘って娘と3人で外食してきました。娘も大好きな先生と一緒の夕飯に大喜びでした(*^_^*)さて、本日は幼稚園のお弁当日。今日は娘のリクエストでサンドイッチにしてみました。~7/14幼稚園児のお弁当メニュー~卵とハム&キュウリのサンドブルーベリージャムのロールサンド野菜タップリ照り焼き風ハンバーグウズラ卵とアスパラのベーコン巻きさくらんぼ、ぷち・ゼリー
2006年07月14日
コメント(10)
久々に朝から快晴の大分市。雲も殆どなく、真っ青な空はまさに夏のもの。早速朝一でお洗濯を済ませました。今日もお洗濯物がカラッと気持ちよく乾いてくれそうです(*^_^*) さて。今日は娘の習い事の近況を少しだけご紹介します。[写真左]本日はエレクトーンの日、先生にお借りしたキーボードで練習中の娘です。実は私も昔々にピアノを齧った事があるので、まだ何とか付いて行けると思ってましたが・・・。ダメですねぇ。綺麗サッパリ忘れてしまってて・・・(^_^;)なので娘のレッスンや練習に付き合いながら、遥か昔の記憶を思い起こしております。[写真右]少し前の写真ですがバトンの基本ポーズを取っている娘です。エプロン姿なのは、私のお手伝いの最中に急に思い立って練習を始めたから。子供って興味の対象が次々と移って行くし、集中力も短時間しか続かないし。教えてくださる先生方は凄いなぁといつも感心しています。
2006年07月13日
コメント(14)
先程OL時代の後輩(先日のキャラクターショーにも同行)と電話で話をしました。私は某金融機関に11年間勤務していたのですが(結婚後も5年間勤務)、様々な事に嫌気がさして9年程前に辞めました。しかし彼女は結婚・第一子出産後も仕事を続け、今年初め第二子誕生により現在は産休中です。数日前から会社でちょっとした問題が持ち上がっていて、彼女も巻き込まれているんだとか。「最悪の場合は私が会社を辞めればいいや」なんて言ってますが・・・・・いつも陽気な彼女がかなり落ち込んでいるようで、とても心配しています。会社の枠組みの中にあって月々の生活の糧たるお給料を貰っている以上は理不尽な事も我慢しなくてはいけないのは重々承知していますが・・・・・。彼女の話で一向に変わらない会社の体質、人間の汚い部分を垣間見てしまって吐き気さえ覚えてしまってます。願わくば彼女にまで類が及びませんように・・・・・。 蒸し暑い上に重苦しい話題ですみません。気を取り直して軽めの話題を・・・(^O^)/ 画像上は昨日のバーゲンの戦利品です。かなりお買い得品ばかりで旦那のシャツが1枚、私のTシャツが2枚。一番多いのがやはり娘の物でTシャツ1枚、キャミ&Tシャツセット1枚、ポロシャツ1枚、スカート1枚を購入しました。合計額は6~7千円と言ったところでしょうか。[安物買いの銭失い]になっちゃうかもしれないけど。まぁ・・・夏物だし、流行り物もあるし。娘の分についてはすぐに着られなくなっちゃうから・・・イイかぁ~^m^ちなみに娘のピンクのと私の白のTシャツは色違いのお揃いで~す! 画像下。[バトン教室]で午後1時近くまでお昼を食べられない娘の為に作ったお弁当です。メニューは本日の旦那弁当とほぼ同じです(*^_^*)
2006年07月12日
コメント(12)
何だかスッキリしないお天気で・・・・・既に朝から蒸し暑い大分市です。昨日は急に夕立がやって来て、間一髪で洗濯物を取り込んだので。今日はしっかり軒先に干しておかなくては・・・・(^_^;) ~7/12旦那弁当メニュー~ゆかりご飯鶏のから揚げきんぴらごぼう(手作り冷凍品)レンジ目玉焼きウインナー串レタス、さくらんぼ(画像には無し)
2006年07月12日
コメント(6)
そろそろ梅雨も明けるのでしょうか、今日も晴れて暑くなりそうな大分市。現在(午前10時前)私は大分市郊外のスタバにてコーヒータイム中です。実は折角作ったお弁当を旦那が持って行くのを忘れた為、幼稚園のついでに旦那の職場までお届けに行った帰り道なのです。このスタバは大型商業施設の中にあるので、コーヒーを飲んだ後はちょこっとバーゲンを見て、食料品やら必要な物を買って帰ろうかなと。洗濯は朝一で済ませたし、慌てて家に帰ってももう既に暑いんですもの。少し涼んでから帰りたいと思います(-.-;)~7/11旦那弁当メニュー~ゆかりご飯鮭のカレー風味ムニエル葱入り卵焼きチーズと大葉の竹輪巻きアスパラのベーコン巻きさくらんぼ、レタス
2006年07月11日
コメント(16)
今朝方は雨がしとしと降っていたので「今日のテニスサークルはお休み決定かな!?」と高をくくっておりました。なので[連絡網]を使って「今日の練習はお休みです」メールを流したのに・・・・・。ハッと気が付けばいつの間にか雨は止んでおり空は薄曇り状態に。当然ながらお休みは撤回。ほぼ定刻にメンバーがコートに集合し練習開始となりました。途中日差しも出てきて「雨降りそうだから、まぁイイか」で普通の化粧下地にUVフアンデを塗って行った為。汗でフアンデはスッカリ剥がれ落ちてしまって、多分かなり日に焼けてしまってます(ーー;)20代半ばで始めたテニス。夏場に日焼けしても30代前半辺りまでは冬になればやや色白に戻ってましたが・・・・・それ以降は殆ど元には戻りません。しかも娘を妊娠中にシミが浮き出てくるしで、今現在は散々の肌状態です。独身の頃(結婚式前に)暫くエステに通っていたので、出来たらまた通いたいんだけど。もう既に手遅れ!?大体高い化粧品ももう買えないしなぁ・・・(^_^;)
2006年07月10日
コメント(8)
今日は朝から良いお天気になりましたが・・・・・雨上がりのせいかムシムシ蒸し暑いです(^_^.) (写真左)昨日娘と一緒に食べたお弁当画像。(写真中央)[NHKキャラクターショー]の入場前の風景。旦那と娘は既にいつものパソコンショップへお出掛け。私は・・・・と言うとちょっとお仕事があってお留守番しています。 このブログでも何度か書いていますが、今年我が家は地区の班長。班のお世話の他に自治体全体での行事のお手伝いもあって、今日はバレーボール大会だかの[おにぎり作り]のお手伝いを依頼されたのです。で・・・・・写真右がそのお手伝いの結果です。5合のお米と混ぜ込む具を受け取り、この暑い中10時過ぎ頃からセッセと握りましたよ~。おにぎりを同じ大きさで握るのがとっても下手な私。今日はお茶碗に一々取って量を計りながら作りました。それでも大きさが微妙に違っているのはご愛嬌!と言う事で・・・(^_^.)ちなみに本日5合のご飯で18個のおにぎりが出来上がりました。
2006年07月09日
コメント(8)
今日もやっぱり晴れません。物干し部屋となっている2階の娘の部屋(になる予定)は洗濯物で一杯。現在は居間にまで洗濯物がぶら下がっている状態です(-_-;)さて。本日の我が家の予定は・・・・・と、いいますと。私と娘は後輩親子と一緒に[キャラクターショー(?)]にお出掛け予定。NHKの キャラクターやら歌のお兄さんお姉さん(TV出演中の人ではない)が出演するそうで、娘も楽しみにしています。が・・・・・指定席ではないので、私は後輩の友人と共に先発部隊として(席取りの為)並ぶ予定です。その間うちの娘や他の子供たちは開演時間直前まで後輩宅で待機です。流石に子供が2時間並ぶのは無理ですものね~(^_^;) なので現在は娘と私2人分のお弁当を製作中。え・・・旦那の分ですか?やつはお出掛けついでにどこかで食べるようなので「要らない」そうです。~7/7(昨日)旦那弁当~ 巻き寿司&しそ入り海苔巻きおにぎりエビのチリソースネギ入り卵焼き手作りギョーザきんぴらごぼうさくらんぼ
2006年07月08日
コメント(6)
今日は七夕。午後からあめが上がったものの相変わらずの曇り空。彦星と織姫の逢瀬はちょっと無理かな。今月5日の保育参観の際、娘が幼稚園で作った七夕飾りを渡されました。年少の昨年はキャラクターを知らないにもかかわらず「プリキュアになりたい」なんて、先生の手で短冊に書かれてましたが・・・・。今年は自分から「スプラッシュスターになりたい!」と言ったようです。ま・・・夢があるっちゃあるんでしょうけど。大して成長の無いやつめ~(^_^;)ちなみに、私が幼稚園の年中の頃なりたかった職業は『お花屋さん』です。 これは・・・現実的過ぎ!?
2006年07月07日
コメント(2)
こちら大分市は相変わらずの雨です。今朝は5時半にアラームが鳴り一旦は起きたのにもかかわらず、ついつい寝込んでしまって。旦那のアラームでハッと気付けば6時半。大変な寝坊をしてしまいました!と言う事で、慌てふためいて作った本日の娘のお弁当画像です。~7/7幼稚園児のお弁当~巻き寿司(カニカマ、煮椎茸、インゲン、卵焼き)エビのチリソース風ネギ入り卵焼き手作りギョーザきんぴらごぼう(作り置き分)さくらんぼ&プチゼリー
2006年07月07日
コメント(10)
相変わらず厚い雨雲に覆われた大分市です。昨夜は又しても娘と一緒に寝てしまった為(寝かしつけられたとも言う(^_^.)、睡眠時間はタップリ8時間。故にアラームを掛け忘れていたにもかかわらず目覚めれば6時。グッドタイミングですね~!~7/6旦那弁当メニュー~高菜とワカメの混ぜ込みご飯豚肉の野菜の野菜巻きカレー風味きんぴらごぼう ネギ入りだし巻き卵自家製プチトマト ウインナーの串レタス ※袋掛けしていた自家製プチトマトを一昨日収穫。ようやく旦那の口に入ります^m^
2006年07月06日
コメント(6)
昨日は雷が鳴り響く豪雨の夜となりました。今朝は少しばかり雨脚が弱くなったものの未だに雨が止む気配はありません。昨夜はBSでウインブルドンテニスを観ていたのですが余りの豪雨にアンテナの調子が悪くなったのか、途中で映らなくなってしまって・・・・・かなり不貞腐れて眠りに付きました。全くもう!受信料払ってるのに肝心な時に役にたたないったらありゃしない(-"-) テニスの後はサッカーも・・・なんて思っていたのですが・・・・どちらも観れず仕舞い。お陰さまで今朝は睡眠十分です。 ~7/5旦那弁当メニュー~ゆかりご飯蒸しナスのひき肉あんかけカニカマとネギ入り炒り卵タコとキュウリとワカメの酢の物チーズと大葉の竹輪巻きプチトマト([プチトマト狩り]のトマト) また雨脚が強くなったようで部屋の中まで雨音が聞こえてきます。 雨の日のお出掛けは面倒臭いけれど・・・今日は幼稚園の保育参観日(年中)。保育参観(10時半~12時前位まで)の終了後は親子で降園です。が・・・元々水曜日はバトン教室の日。娘達は引き続きバトン教室に入り、レッスン終了は午後1時。(レッスン見学は禁止なので保護者は幼稚園内に留まれません(^_^;)一時間ちょっとの間一旦家に帰るのも面倒だし・・・・・さて、どうやって時間を潰そうかな~。
2006年07月05日
コメント(16)
今日も曇り空の大分市です。お天気が優れないせいもあるのでしょうが、最近何だかピリッとしない私。実は今日の旦那弁当もサボってしまったし・・・・。やっぱりここ数週間の寝不足が祟っているのかもしれませんね(^_^;)けれども若い若い娘は元気一杯!年少の冬に[登園拒否]を繰り返したのが嘘の様に毎日張り切って幼稚園に通っています。右の写真は昨日行なわれた幼稚園の[プチトマト狩り]の成果。真っ赤に熟れて丸々としたプチトマトを15~7個程持って帰り、無事日程消化です(^_^;)さて・・・今日は7月4日。気が付けば夏休みまであと2週間程。みなさん夏休みはどのように過ごされるのでしょうか!?我が家は一昨年8月に旦那の祖母が亡くなり昨年は初盆&一周忌。本当に色々な意味で大変な夏でした。一昨年前までは夏休み中は小旅行に出かけていたのですが、三回忌の法要がある今年までは何かと慌しいので我慢・・・ですね。でも来年は(積み立てもして)ちょっと遠方に旅行出来ればなぁ。と、思ってます。まぁ・・・随分先の話ですけどね~(^_^;)
2006年07月04日
コメント(4)
こちら大分市は曇り空です。本日娘の幼稚園は今年初めてのプールの日。我が娘も楽しそうに出掛けて行きましたよ。うちの幼稚園にはプールが無いので、プールの日は園バスで市の施設までお出掛けします。子供たちにとってはそれも又楽しい事なのでしょうね(*^_^*) さて。旦那のお弁当です。何とも力の入らない代物になってますが・・・・・まぁいいかぁ(^_^;)~7/3旦那弁当メニュー~ゆかりご飯牛肉のスタミナ焼き(焼肉のタレにからめて)葱入りだし巻き卵ポテト・サラダチーズと大葉の竹輪巻きプチトマト※あらら・・・緑色を入れるのをすっかり忘れてました・・・・・(ーー;)
2006年07月03日
コメント(18)
昨夜の雨が上がり現在は薄日が差しています。本日旦那はテニスの試合で既にお出掛け。私と娘は自宅でノンビリです。 昨夜はサッカーWカップとテニスのウインブルドンを夜通し(途中で何度も沈没しましたが(^_^;)観戦していた為、かなり睡眠不足気味です。旦那も居ないし本当は2度寝をしたい所ですが、一旦娘が起きてしまうと眠れるはずも無く・・・。先程から娘にまとわりつかれて少々イライラしています(ーー;) [写真左]先日収穫直前のプチトマトをカラスに奪われてしまったので、母は考えました。色づき始めた実を一つずつ紙(お弁当用アルミカップの仕切り紙使用)で包んでみました。 [写真右]その内の一つが程よく色付いたので、娘が念願の収穫をしました。自分で綺麗に洗って、その後は一口でパクリ!!娘は「次はみんなで食べようね!」なんて言ってますが・・・・・・。一度に3つもの収穫は望めないんですよね~(^_^;)
2006年07月02日
コメント(4)
今日から7月。そろそろ梅雨も明けてますます暑い日が増えそうですね(^_^;) 昨日は午後からお天気が回復。けれども午前中は雨のお天気だったため予想通り[プチトマト狩り]は来週に延期が決まりました。娘は残念がってましたけど・・・中止じゃないから良かったです(*^_^*)私の方は結局当初の予定通り一日テニスの日となりました。午前中はテニスクラブ。物凄い蒸し暑さのインドア・コートで大量の汗をかき、午後は戸外でまたテニス。流石に疲れました・・・・(-.-)で・・・・・テニスの後はいつもどおり娘を迎えに行き、疲れ果てて帰宅してみると何故か車庫には旦那の車が!!旦那曰く先週の休日出勤の代休だそうで・・・・・。でもさ、それならそうと一言言ってくれ~(-"-)バタバタと夕食の支度を済ませて。夜は繁華街まで旦那と娘に車で送ってもらって、某ホテルの[アジアンバイキング&飲み放題]に友人と行ってきました。久々の夜のお出掛けは良いですね~。アッと言う間に楽しい時間は過ぎて、11時過ぎに無事帰宅いたしました。やっぱり夜のお出掛けは楽しい!!また行きたいなぁ・・・・・^m^
2006年07月01日
コメント(6)
昨日の旦那弁当の記録です。 ~6/30(昨日)旦那弁当メニュー~細巻き(たくあん、鮭フレーク、カニかま、梅干果肉)手作りハンバーグ葱と海苔入りだし巻き卵焼きヒジキの煮付けインゲンの胡麻和えエビ寄せフライ(市販冷食)
2006年07月01日
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1