青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

PR

コメント新着

youkou8 @ Re[1]:中晩成種玉ねぎの畝作り(11/12) ryu865さんへ おはようございます。 定植…
ryu865 @ Re:中晩成種玉ねぎの畝作り(11/12) youkouさん こんばんは 中晩生種の畝づ…
youkou8 @ Re[1]:中晩成種玉ねぎの畝作り(11/12) のじさんさんへ おはようございます。 種…
youkou8 @ Re[1]:中晩成種玉ねぎの畝作り(11/12) きくちゃんさんへ おはようございます。 …
のじさん@ Re:中晩成種玉ねぎの畝作り(11/12) youkouさん、おはようございます。 手土産…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.11.05
XML
カテゴリ: 玉ねぎ・にんにく
にんにくと超極早生玉ねぎにEM活性水・納豆水・カルシウム木酢エキス・タンニン鉄・光合成細菌を希釈してじょうろで灌水した。



■M球の種を定植したホワイト六片


■手前はM球で奥はL級の種を定植したホワイト六片


■手前がツルツル植えのホワイト六片で奥が同じくツルツル植えの大島赤丸ニンニク。



■超極早生玉ねぎの国華園の甘早果 針のような苗も活着しそうw



■ブロッコリーの畝 手前からスティックセニョール・夢ひびき・緑嶺・グランドーム 夢響きに続いて緑嶺ももう少しで収穫開始。収穫が始まっているスティックセニョール・夢ひびきには、発酵液肥を灌注した。


■発酵液肥を株間に灌注。


■芽キャベツにも発酵液肥を灌注した。


■四季穫キャベツも1週間後くらいから収穫出来そう。





■赤ネギ 土寄せが少ないので茎の部分が短い。


■坊主知らずネギ 収穫は来年を予定している。その頃になると分けつして太い葉になってくるか?


■ネギニラ 何回か収穫していて不揃いになっている。


■60日白菜 2株収穫して鍋の季節到来。


■90日白菜 結球が始まってきた。


■大根の三太郎 一本立ちして株も大きくなってきた。


■大根の紅三太 2度目の収穫をした。



■おでん大根と冬どりさとみ


■おでん大根 太さも5cmを超えてきた。



■イチゴの紅ほっぺ 活着してクラウンを大きくしたいけど・・。


■葉物野菜の畝





■結球レタスのシスコ 久し振りに収穫できるか?


■シカクマメとピーマン・オクラとズッキーニ・大根の紅三太を収穫した。


■久し振りに赤ネギを収穫。


■土佐の大生姜 貯蔵するために葉っぱを切り落とした。貯蔵のための作業は明日の午後の予定。


​​​​
ポチ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.05 20:25:07
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: