青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

PR

コメント新着

youkou8 @ Re[1]:里芋の収穫と土中貯蔵(11/23) のじさんさんへ おはようございます。 里…
youkou8 @ Re[1]:里芋の収穫と土中貯蔵(11/23) きくちゃんさんへ おはようございます。 …
youkou8 @ Re[1]:里芋の収穫と土中貯蔵(11/23) ryu865さんへ おはようございます。 連作…
のじさん@ Re:里芋の収穫と土中貯蔵(11/23) youkouさん、おはようございます。 サトイ…
きくちゃん@ Re:里芋の収穫と土中貯蔵(11/23) youkou さん、おはようございますw サト…

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.11.17
XML
春キャベツ用に育苗中だった四季どりキャベツを定植した。



■何時ものように、植穴にぼかし肥を入れて土を戻して、タンニン鉄・納豆水・カルシウム木酢エキスを希釈して植穴にしっかり入れた。定植後はダイアジノン粒剤を株元に振って、最後にもみ殻燻炭を敷き詰めて終了。


■全部で16株の定植だが、果たして全部収穫まで行けるか?


■今日定植のキャベツの畝、そして中晩成玉ねぎの畝に、10Lバケツで6杯を2往復で計12杯を灌水した。


■乾燥し過ぎていて、これでも全然足りない感じ。10Lのバケツ6杯でキャベツの畝とやっとここまで。



■灌水が終わって9515のマルチを張った。透水性の布マルチ・黒マルチ・シルバーマルチの3種類を使ってみた。


■透水性の布マルチが残っていたので、畝の半分だけ張ってみた。


■例年使っているシルバーマルチが1列で、黒マルチは1列半になった。定植予定は19日にしているが、雨の降る様子が全く無い。困ったものだw






■12月に1・2回収穫する予定。


■ブロッコリーの畝 夢ひびきはセカンドドームを収獲中で、緑嶺の頂花蕾を初めて収穫した。


■みさきキャベツも2個残っているが、四季どりキャベツも何時でも収穫できる状態。


■今シーズン最後のピーマンの京みどりを収穫。


■みさきキャベツとブロッコリーを収穫


​​​​
ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.17 20:50:45
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: