全4件 (4件中 1-4件目)
1

1. 🍀 お片付けの「次の壁」にぶつかりました!こんにちは!うちの11歳と5歳兄弟の折り紙ブーム、まだまだ続いています(笑)。以前、ブロガーでの投稿で「コンビニスイーツ容器で宝物ケースを作ったら散らかり放題が解決したよ!」という記事を書いたんですが、読者さんからも「うちも試してみます!」って言ってもらえて嬉しかったです!おかげさまで、リビングはスッキリしたんですが… 今度はその宝物ケースが満員御礼に!せっかくの子どもの力作。「はい、ポイね」とは言いたくないし、私もなかなか捨てられないんですよね〜💦そこで今回は、「子どもが選んで、笑顔で手放せるようになる」、わが家の 優しいお片付けルールをご紹介します!2. 💖 優しいお片付けの秘訣は「自分で決める」こと!「全部は飾れないよ」と伝えても、子どもに「どれを残して、どれを卒業させるか」を決めさせるのは難しいですよね。わが家がたどり着いた結論は、「自分で選ぶ機会」をたくさん作ってあげることでした。作品は飾る場所に入る分だけ、というルールは変えずに、「新しい作品ができたら、どれと入れ替える?」と聞くようにしています。👦 11歳と5歳への「選ぶ」声かけ• 長男(11歳): 「この中で一番のお気に入りを守ろう!どれにする?」と、自分で自信を持って選ぶことを促します。• 次男(5歳): 「この前作ったお魚さんと、新しいカエルさん、どっちを宝物ケースに住まわせる?」と、遊びながら入れ替えを促しています。自分で決めることで、「ママに勝手に捨てられた」という気持ちにならず、「これは僕の宝物!」という誇りも育つ気がしています。3. 💌 溢れた作品を「おじいちゃんへのプレゼント」に変身!そして、このルールを最高にハッピーにしてくれたのが、溢れてしまった作品の「出口」です!わが家では、宝物ケースに入りきらなくなった作品は、祖父母や親戚にプレゼントすることにしています。• 子どもは嬉しい: 自分の作品が「誰かの役に立つ、喜ばれるもの」になるので、「捨てられる」というネガティブな気持ちが全くありません!むしろ、誇らしげに作品を選んでいます。• 親は嬉しい: どんどん作品が減っていくのに、人間関係は深まるという最高の循環が生まれます。贈るときは、100円ショップの可愛い小分け袋に入れて、一言メッセージを添えさせています。これがお片付けから発展した、最高のプレゼント遊びになっていますよ!🎁 おまけ:ちょっとした工夫で特別感アップ!楽天ROOMで、プレゼントに使える可愛いラッピング用品や、作品を飾るのにぴったりなおしゃれなアクリルケースをまとめています。もしよければ、ぜひ見てみてくださいね♪4. 💖 おわりに:お片付け=愛情表現!お片付けはつい「家事を減らすため」と考えがちですが、子どもの作品整理は、「子どもの頑張りを認めて、それを誰かと分かち合う練習」なんだな、と最近感じています。「選ぶ力」と「誰かを喜ばせる心」を育みながら、私も楽しくお片付けを頑張っていきます!長々と読んでいただきありがとうございました!ちなみに長男が着ているシャツは産業まつりで購入したやつでした‼️今気づいた‼️笑#子どもの作品収納 #折り紙収納 #プレゼントアイデア #子育ての工夫 #楽天ROOMに載せてます 楽天ルームは↓からhttps://room.rakuten.co.jp/room_8cc7598e8b/items ブログ 沖縄家族の日常は↓https://www.blogger.com/blog/post/edit/5309824649886509013/1426407161924136623
2025.11.15
コメント(0)
今年も行ってきたよ〜産業まつり✨毎年ここで3枚1000円のTシャツをゲットするのが恒例になってます👕今年は次男と母がおそろいで「アグーライフ🐷」!長男は自分で選んだお気に入りデザインを😎11歳と5歳でサイズも全然違うけどそれぞれ似合っててかわいい💛JAMMARKETのTシャツはデザインがほんとツボで気づいたら毎年ちょっとずつ増えてる😂地元ならではの楽しみだな〜って感じます🌺#産業まつり #沖縄Tシャツ #アグーライフ #親子リンクコーデ #JAMMARKET #沖縄ママ #おそろコーデ #沖縄イベント #暮らしを楽しむhttps://room.rakuten.co.jp/room_8cc7598e8b/items楽天ルームにお揃いコーデまとめてます‼️よかったらご覧ください♪
2025.11.05
コメント(0)

こんにちは、naoです🌿10/25は家族で「沖縄の産業まつり」に行ってきました!会場はすごい人でにぎやか〜✨おたいもおゆうも、屋台よりもまず「イライラ棒」に夢中🤣2人とも真剣な顔で集中していて、見ている私も思わず笑ってしまいました。歩きまわってお腹がペコペコになったあとは、定番のポーク卵おにぎりと、なんと200円のソーキそば!🍜暑い中で食べるあの味、最高でした〜🥰写真撮るのも忘れて食べちゃいました😭帰り道はみんなクタクタで、「よく歩いたね〜!」と笑いながら帰宅🚶♀️🌿ちょっと疲れたけど、子どもたちが楽しそうだったから行ってよかったなと思える1日でした。下の写真は車の部品で作られた鉄琴らしいです↓▶ インスタのリールにも産業まつりの様子をアップしてます♩https://www.instagram.com/reel/DQOVEZskqVh/?igsh=aXZidGc0a3VwNjcyhttps://www.instagram.com/reel/DQP9LWxklKw/?igsh=MWdvajRmdnJsYTNvbw==🌿今回紹介した「産業まつりのアイテム」は 私の楽天ROOMにもまとめています🛍️ よかったらのぞいてみてください♩ 👉 https://room.rakuten.co.jp/room_8cc7598e8b/items
2025.11.03
コメント(0)
発達っ子を育てる日々の中で見つけた、「ちょっとラクになる工夫」や「買ってよかったアイテム」をママ目線で紹介しています🌿お出かけのこと、子どもの成長、そして楽天ROOMで見つけたお気に入りも𓂃𓈒𓏸同じように子育てを頑張る方の、少しでもヒントになれば嬉しいです𓍯これからどうぞよろしくお願いします𓂃𓈒𓏸コメントもお気軽に♩ #子育て #発達っ子ママ #楽天ROOM #暮らしを楽しむ #時短グッズ #ナチュラルライフ
2025.11.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
![]()