木のおうちノート ~古河林業で家作り~

木のおうちノート ~古河林業で家作り~

2018.02.11
XML
2月10日、リクシルとノーリツのショールームにふらっと行ってきました。
現在の仕様書での洗面化粧台はとりあえず1階がパナソニックのCラインD530W750、2階がD450W750になっています。

デザイン的にはボウル一体タイプよりベッセルタイプの方が好みなんですよね。
お掃除は断然ボウル一体タイプの方が簡単だと思うのですが…。
どうにも設備っぽいというかマンションっぽいというか…。

ノーリツのベッセルタイプはこちらの「ソフィニア クリエ」






シンプルでオシャレなんですけど…、これは下の収納が両面開きタイプのみなんですよね。
夫の希望としては下の収納部分が開き戸ではなく引き出しのものがよいそうです。

こちらのナチュラルなカラーは「ソフトチェリー」という色です。

キャビネットのカラーに「ソフトチェリー」はなく、近い色味は「ノルディックオーク」になります。
並べてみると残念なことに微妙に色味が違うのです…。
うーん、収納タイプとキャビネットカラーの2つの問題でノーリツはなしかな…。

他社の似た洗面化粧台も少し調べてみました。
リクシルの「ルミシス/ベッセルタイプ」なら大丈夫そうです。
でもこのスライドミラーは微妙かな…。
パナソニックの「ラシス」でも大丈夫そうです。

2階のトイレは奥行きが450mmしかないので、そもそも選べるものが少なそうです。
パナソニックの「シーライン:スリムD450タイプ」
リクシルの「エスタ」「リフラ」
他にも探せばありそうですね。


お風呂とトイレはまだまだそこまで考えられていません…!

↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.11 08:53:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ゆう・K

ゆう・K

コメント新着

薩摩の母@ Re:デリシア ステンレス製五徳 一週間使用後(04/28) ステンレスゴトクお手入れの裏技 息子が購…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: