木のおうちノート ~古河林業で家作り~

木のおうちノート ~古河林業で家作り~

2018.03.23
XML
カテゴリ: 古河林業
3月21日、古河林業さんで打ち合わせをしてきました。

まずは展開図から。
そろそろ構造計算などに入るそうです。
今後の間取りや窓サイズの変更になると計算し直すことになる為、追加料金などが発生してしまうとのことです。
間取りはさすがに変更はないと思いますが、窓サイズは何度か少しずつ変更しているので、最終確認をしたほう良さそうです。

【ウォークインクローゼットの収納について】
今まで枕棚とパイプのみお願いしていたのですが、南海プライウッドというメーカーの「ウォールゼット ノエル3」という収納セットがあり、パイプと引き出しなども選べてなかなか良さそうです。

【設備について】
・1階ユニットバス リクシル アライズ

・1、2階トイレ パナソニック アラウーノS2
・1階トイレ手洗い リクシル キャパシアD160
それぞれ決定。

【1階の床材について】
ウッドワンのキッチン、カップボード、テレビボード、カウンターの色味はオークです。
オークに合うフローリングの色味、かつ床暖房対応の床材として、ビンテージフロアラスティックナラ材をお勧めとのことでした。
おそらくこの床材でいくと思います。

【キッチンの床材について】
キッチンマットが煩わしいのでなるべくなしにしたいと思っています。
その場合、フローリングだと水や油の汚れが心配なので、キッチン内はタイルにしようと思っています。
タイルだと足元が寒くなるかもとのことで、今までキッチン内は床暖房の範囲ではなかったのですが、キッチン内にも床暖房を入れることになりそうです。

あと、カップボードの吊り戸棚の下部分に壁付けで照明をつけたいと思います。

【ZEHについて】
今までのZEHに加えて、平成30年度予算として更に基準が厳しいZEH+(ゼッチプラス)というものが新設されたそうです。

・ZEH  補助金75万円
・ZEH+ 補助金115万円


なるべくZEH+を目指していきましょうとのことでした。
ZEHにする際、エアコンをZEH仕様にする為に+約20万円、申請などにかかる費用が+20万円とのことです。
この辺は補助金が出ればペイ出来るので問題ないかと思います。

あと、玄関ドアをリクシルのジエスタ2で選んでいて、よさげなのを見つけたのですが、
窓サッシをYKKのAPW330を採用した関係で、出来れば玄関ドアもYKKのヴェナートから選んでくださいとのことでした。
はい、選び直しですー。

今後は照明や床材、外壁やクロスなど決めていくそうです。
色々カタログをお借りしたのですが、めちゃめちゃ重いです…。
目を通して決めなければいけないことがたくさん…!
頑張って検討しようと思います!

↓お読みいただきありがとうございます。ポチッとして頂けると嬉しく思います。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.24 01:39:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ゆう・K

ゆう・K

コメント新着

薩摩の母@ Re:デリシア ステンレス製五徳 一週間使用後(04/28) ステンレスゴトクお手入れの裏技 息子が購…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: