のぞたんにっき

のぞたんにっき

PR

プロフィール

ゆかぽん4649

ゆかぽん4649

コメント新着

ゆかぽん4649 @ まあるくねさん♪ コメントありがとうございます^^ 引越…
まあるくね@ Re:ブログ引っ越しました(05/13) わーっ。 引っ越し完了ですかあ。 ちょ…
ゆかぽん4649 @ miyajuku塾長さん ありがとうございます♪ もう10歳です・…
ゆかぽん4649 @ たんぽぽさん ありがとうーーー!! ちっちゃいちっち…
miyajuku塾長 @ おめでとうございます おめでとうございます(^_^)

お気に入りブログ

sweet まみ9800さん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
Aloha ☆ from Mala… timotimo240さん
5 るぱどさん
さよなら 「となり… プリンス51さん
ポップンキャンディ… 寒がりローラさん
ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
じゃんぐりまーす まあるくねさん
2007/02/11
XML
今日は、最近読んだ本について。

今まで、地球温暖化やら環境がどーのこーのとか、
そういう類の話題は、私の頭の上のほうで素通りしていました。
でも、去年の重曹マイブームあたりから、
私自身、そっちのほうに興味がでてきたようで(ちょっと遅い?!)
最近はいろんな言葉が私のアンテナにひっかかるようになりました^^。
職場でも、環境について話をすることが増えたように思います。

「ロハス」という言葉。
聞いたことはあったけど、なんのこっちゃよくわからなかった。

ほとんど読んでなかったもんなぁ。
こんな本を読んでみた。
ロハス・ワールドリポート 
   -人と環境を大切にする生き方ー

欧米に広がっているロハスな社会現象や、ライフスタイルのリポート
なんですが、私は今まで、ロハスって、もっと小さいことだと思っていた。
でも、衣食住、医療、娯楽、金融、教育、仕事、生き方・・・、
生活のいろーんな場面すべてに関係あることなんだなぁとわかって、
「これはなかなかおもしろいやん!」と思いました。

ここから加筆します。
以下、あとがきから抜粋です。

 世界にとどまるものではなく、自分とその周辺の快楽と生き残りだけを考える
 大量生産・大量消費型社会から、持続可能な地球環境の下で自然と人間、
 人間同士が共存共栄できる社会へと私たちを導く静かな価値観革命となる
 可能性を秘めているからです』

・・・私は今まで、ただのエコロジーのためにいろんな節約をすることは、

でもこの本を読んだことで、もーっと大きな目標のための小さな一歩
だということがわかり、めっちゃ納得できました。
私にできることを、続けていこうと思います。


スロー快楽主義宣言! 
           -愉しさ美しさ安らぎが世界を変えるー


以前、増田岩手県知事はなかなかすばらしい人や という話を
聞いたことがあるが、この本ではじめて、岩手県の「がんばらない宣言」を
読んだ。 
 ◎「時間、余裕と安らぎ、自然環境」など、これまで評価されなかったものを
   評価することからはじめたい 
 ◎「ないもの」を教えず、「あるもの」再発見。」
へぇ~! 
増田知事の言うてはることを、もっと知りたくなりました。

そして、
環境教育とは  エコロジーとは  生活の質とは
 その答えがふんわりと書かれていて、それもよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/02/12 01:11:01 PM
コメント(4) | コメントを書く
[本・テレビ・映画・セミナー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロハスの本を読む  
ゆうたんママ さん
『LOHAS』って、健康で環境によい、持続可能なライフスタイルって事ですよね。
私も興味がある分野です。
最近は特集を組んでいる雑誌も多いので、ついつい立ち読みしちゃったりしています。 (2007/02/12 09:59:59 AM)

予約、予約。メモメモ。(笑)  
まあるくね  さん
「スロー快楽主義宣言」
題名にもスゴクそそられますわー。
早速予約いれてきまーす!

100万人のキャンドルナイトって
ブログでもよく取り上げられてますが、
それを提唱した人が著者なのですね?
読むのが楽しみです。
(2007/02/12 12:14:24 PM)

ゆうたんママさんへ  
ロハスの月刊雑誌や本、たくさ~んありますね^^
今、いろいろ読んでま~す。
きっとこれから、こういう本が増えてくるでしょうね。
自分ができることを、少しずつ増やしたいなぁって思います。 (2007/02/12 12:29:49 PM)

まあるくねさんへ  
>100万人のキャンドルナイトって
>ブログでもよく取り上げられてますが、
>それを提唱した人が著者なのですね?
そうですそうです~^^!
私も今、この人の別の本を予約中^^。
早く読みたいなあ。

「足るを知る」 っていう章があるんだけど、
こういうライフスタイルに限らず、
仏教の面からも、うんうん!とうなずけますね。
結局、人と地球、環境にやさしい生き方、目指す生き方って、おんなじなんだよなぁ~ って思いました。それがとてもうれしい発見です。 (2007/02/12 12:36:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: