のぞたんにっき

のぞたんにっき

PR

プロフィール

ゆかぽん4649

ゆかぽん4649

コメント新着

ゆかぽん4649 @ まあるくねさん♪ コメントありがとうございます^^ 引越…
まあるくね@ Re:ブログ引っ越しました(05/13) わーっ。 引っ越し完了ですかあ。 ちょ…
ゆかぽん4649 @ miyajuku塾長さん ありがとうございます♪ もう10歳です・…
ゆかぽん4649 @ たんぽぽさん ありがとうーーー!! ちっちゃいちっち…
miyajuku塾長 @ おめでとうございます おめでとうございます(^_^)

お気に入りブログ

sweet まみ9800さん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
Aloha ☆ from Mala… timotimo240さん
5 るぱどさん
さよなら 「となり… プリンス51さん
ポップンキャンディ… 寒がりローラさん
ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
じゃんぐりまーす まあるくねさん
2007/03/21
XML
カテゴリ: 周辺グッズの工夫
3月6日のブログで、「K病院に戻る」ことを書きました。
病院をかわるということは、在宅酸素の業者も変更されます。

病院によって酸素業者が決まっているらしく、
 K病院の前に行っていた場所 → F社
 K病院     ------→ M社

今後も、F社を継続して使える話もありましたが、
K病院になるということは、どうもM社でないとダメらしい。

使用者である私たちが、好きな業者を選べるようにならないものか・・・。
選べるんだったら、ぜったいF社がいい!!!

   その2 携帯用ボンベが小さくて軽い
   その3 家にある酸素の機械、点検が月1回あって安心
   その4 会社がしっかりしている(と思う)

なんとかならんかなぁ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/21 06:11:29 PM
コメント(12) | コメントを書く
[周辺グッズの工夫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:酸素業者を選びたい  
ゆうたんママ さん
病院も会社と同じで、契約の問題やしがらみがあるのでしょうか?
酸素の業者さんと、個人契約って出来ないものなのかな…。
酸素もそうですが、シリンジやチューブ類の種類も、病院によってメーカーが違いますよね。 (2007/03/21 09:32:24 PM)

Re:酸素業者を選びたい(03/21)  
kinu1118  さん
そうですよね。
自分、子どもにあったものを使いたいですよね。
うちのお世話になっている病院では、
病院ごとに決まっているというよりも
その先生事に取り扱い業者が決まってて
同じ小児科でも心臓の先生とkanaの主治医とでは
業者が違いました。
もともと心臓の子でkanaと同じ酸素が使いたいと
こちらに移って来た子がいましたが、
その子の場合、kanaと同じ主治医にもかかっていたので
なんとかなったみたいです。
そういう医者と業者のしがらみ、患者には関係ないですもんね。
上のいいな~っていう業者はうちのと同じ物を扱っている所かな~? (2007/03/21 10:56:26 PM)

選べないなんて。  
dandelion さん
うちの病院も同じ小児科でも科ごとに医療機器や医療物品、酸素の業者が違います。
A科で退院したので酸素も機器も指定の業者で退院しましたが、ヘリオスという本人がリュックでかつげそうな充填式の液体酸素の説明をB科が該当者をあつめてしてくれました。(業者ととりもって)

K病院が公の病院であるならば、1社独占というのは問題かとも思うのですが。

うちは3科受診はざらで5科受診のときもあります。そんなときは一日中病院なので酸素が切れます。替えのボンベを持っていく余裕なんかわたしにはないので、その旨を業者と病院に伝えると、
病院にスペアをおいてもらい、交換できるようになりました。助かっています。「酸素ください」というと、2社あるので業者名を聞かれます。

わたしがこのあいだ持っていたのよりもっと小さいヘリオスというのがありますよ~でも、吸気をきっかけに酸素が流れるので、気管切開から100%呼吸していれば使えますが、上気道から主に呼吸している場合は使えないようです(それであきらめざる得ませんでした)長くなってごめんなさい。 (2007/03/22 01:28:33 AM)

ゆうたんママさんへ  
>契約の問題やしがらみがあるのでしょうか?
きっとそうなんだろうなぁ~と、私も思います。
選ばない人は病院推薦の業者で、選びたい人は、自分の好きなところと契約できたらいいんだけどなぁ。
もっと企業努力してもらうためにも、競争相手は必要ですよね。
シリンジ、チューブなんかも、好きなやつを選べたらいいのになぁ~。 (2007/03/22 07:49:33 AM)

kinu1118さんへ  
先生ごとに業者が決まってる?!
それもなんだかすごいなぁ。
いろんな業者が病院に出入りしていること、とってもうらやましいです。
いいなぁ~という業者は・・・
「F田電子」です^^ 一緒ですか? (2007/03/22 10:29:27 PM)

dandelionさんへ  
K病院は、いろんな意味で進んでいるのかなぁ~と思いきや、決してそうではないようです。
なんとかF社で・・・とのかすかな希望を持っていましたが、F社によると、
先生はOKと言ってくれたようですが、最後の壁(?)が突破できなかったらしく、やっぱりM社になってしまいました。
M社は今日さっそく、家の機械の入れ替えにきたようです。(そういうことはやること早い)
今回のことで、ほんのすこしでもK病院の人が
考えてくれたらいいんだけどなぁ。
ヘリオスのお話・・・たしか前にも考えたんだけど、のぞたん無理やなぁ、ということで、たしか検討からはずした記憶があります。
いつもいつも、いろんな情報をありがとう^^。 (2007/03/22 10:38:37 PM)

まっちです  
match1234  さん
この場合、「あなたのところがいい!」とF社に言い、F社からのアプローチはできないものでしょうか?
F社がK病院に行きます!
と言ってくれれば、つながりませんか?
このたぐいの話は多いです。
リフトを取り付ける時、区の指定業者であるところに依頼しましたが、ひどくって・・・(途中で、不良品とわかり、それまでレンタルしていたわけで・・・)
結局、家を作ってくれた横浜の業者に「都内の区の指定業者」になってもらいました。
医療機器のことは、特に酸素となれば、命にも関わる重要器機ですから・・・
あきらめないで!
あきらめないで、何かをしようと動くと莫大なエネルギーと時間がかかるのですが。 (2007/03/25 06:12:15 PM)

match1234さんへ  
コメントありがとうございます^^!
F社からも、もちろんK病院へ直接行き、
先生からはOKをもらったものの、医事課がNOとの結論だったそうです。
もちろん あきらめませんよ~!
なんとかチャンスを見つけて、F社のものを使えるように!と狙っております^^
ありがとうございました♪ (2007/03/25 08:09:02 PM)

医事(悪)、か?  
match1234  さん
そんなの、「意地悪」じゃ、ありません?
今日、うちにも訪問看護師さんが来たので、この件話して二人で立腹しました。
F社のサービスと同じサービスをM社に求める方法もある。しかし、患者サイドが使ってきたものを使い続けることができるのも、当然の話だと、うちの訪看さんは言ってます。
酸素とは比べられないけれど、紙おむつ会社と話しました。
「おばさん」路線ではあるけれど、19年も障害児を育てて来たキャリアがありますので、「そういうのって、区に報告すると、業者を替えてくれるかもしれません」と、やんわり言ってみました。
でも・・・病院は、難しいよね。
ドクターから言ってもらうしか、ないのかなあ~~否、文句を言うのではなく、病院の意地悪課以外の窓口はないのでしょうか?
意地悪課に、そんな権限ないはず・・・(めんどうな、だけ?かとも思いますよ)
子どもの命をつないでくれる「酸素」ですから、妥協しないで!
(2007/03/26 10:25:12 PM)

match1234さんへ  
「医事課」ならぬ「意地悪課」とは、さすがはmatch1234さん! と感動してしまいました^^;
さきほど、match1234さんのブログにおじゃましたとき、「酸素業者」のことを読んで、「あ、これもしかして私のことかなぁ?」と。

一度はOKを出してくれた先生に強くお願いすれば、
なんとかなるかもしれません。それはF社も言ってました。
MよりもF社がいいのはいいのですが、今のところ日常生活にはそれほど大きな差はなく、ただ、旅行の時に大きく違ってきそうです。
M社には、「F社はこうだったので、同じようにしてほしい」という要望は伝えてあります。
少しでも自分達にいいものを使いたい。
これからも、ほかの窓口の可能性を探りたいと思います。
お忙しい中、いろいろとご心配くださり、本当にありがたとうございます。 (2007/03/27 12:01:45 AM)

コメント有り難うございます  
まあるくね  さん
ゆかぽんさん、リンク先訂正しました。
ごめんなさい!また見て下さいね。
(だめだったら、すみませんがまた教えて。。)

こちらの酸素業者の問題ひとつとっても、
ちょっとしたことなんですが、
選べる自由が、患者にとっては
どれだけ大事か。。。

私なんて、単純だから、
これまた、「なんでやねん!!!」って
すぐカッときてしまいます。

でも、みなさんがコメントされたり
ゆかぽんさんが返答されてるように、
あきらめず、要望を伝え、動くことが
大事なんですね。

すぐに成果につながらなかったとしても、
動いた意味はある。
歩んだ一歩は残ってると、後に続くと思いたいです。 (2007/03/27 07:51:03 PM)

助産院の問題。  
まあるくねさん、今、パブリックコメント送ってきました! わざわざ教えてくれてありがとう。
うちの酸素の問題、助産院の問題、いろんなことがありますが、何事も自分の思いを伝えることがどれだけ大事なことか。
まずは、きちんと伝えることだなぁと思います。
動くことは、ぜったい意味のあることだよね!
まあるくねさんの思いに、私も一緒に一歩!です^^ (2007/03/27 09:13:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: