のぞたんにっき

のぞたんにっき

PR

プロフィール

ゆかぽん4649

ゆかぽん4649

コメント新着

ゆかぽん4649 @ まあるくねさん♪ コメントありがとうございます^^ 引越…
まあるくね@ Re:ブログ引っ越しました(05/13) わーっ。 引っ越し完了ですかあ。 ちょ…
ゆかぽん4649 @ miyajuku塾長さん ありがとうございます♪ もう10歳です・…
ゆかぽん4649 @ たんぽぽさん ありがとうーーー!! ちっちゃいちっち…
miyajuku塾長 @ おめでとうございます おめでとうございます(^_^)

お気に入りブログ

sweet まみ9800さん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
Aloha ☆ from Mala… timotimo240さん
5 るぱどさん
さよなら 「となり… プリンス51さん
ポップンキャンディ… 寒がりローラさん
ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
じゃんぐりまーす まあるくねさん
2007/04/16
XML
カテゴリ: 周辺グッズの工夫
まみっちょさんからリクエストをいただきましたので、
「我が家のラコールあっため方法」をご紹介します^^。

その1 液体ラコールを家でとりあえず温める方法
      → ポットの中にそのままボチャン!としばらくつけておく。
        すぐにあったまります^^
        注意! ポットのお湯は、満タンより少なめでどうぞ。
      → この方法は、旅行先でも重宝してます。      
ラコール

その2 ラコールを寒天で固める方法は、

    ・あちちになったラコールを、ボールなどに開けて、寒天ぱぱと一緒に
     シャカシャカと混ぜる。一分以上。参考→ 手作りぱぱ寒天
    ・ちょっとだけ冷まして、100均に売っているドレッシングポットに入れて、
     冷蔵庫で固める。
2


その3 固まった寒天ラコールや冷たい液体ラコールを外出先で温める方法
3
 保温できる水筒に熱湯と、写真の透明のタッパみたいな入れ物を持っていきます。
 温めるときは、この透明の中にドレッシングポットや哺乳瓶(たぶん入る)を
 いれ、外側に熱湯を入れてふたをしておくと、結構すぐに温まります。
 お湯は忘れても、この透明容器は必需品です。



こんな感じでおわかりいただけましたか~?
ご質問などがありましたら、いつでもどうぞ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/16 09:56:15 PM
コメント(2) | コメントを書く
[周辺グッズの工夫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アリガト♪  
すっごく参考になったよ!
写真の透明のパックみたいなのはどこかでみつけて買ったの?
うちもそんなの使いたいな、っと家捜ししたら、
以前にエレンタールだっけ?粉のミルクを処方されたときの溶かす容器がちょうどいい大きさ!哺乳瓶ですっぽり入ったので真似させてもらいます♪
いやー、どうもありがとうございました。
またもう一つ聞いちゃおうかな?
寒天ってどうして使ってるの?(って変な聞き方でごめんなさい)ペコにも使ったほうがいいのかなと思ったので。
便通のため?逆流防止?1日に一回だけ混ぜるの?
毎回質問ばっかで恐縮ですがお願いしますー。

トラックバックさせてもらおうかと思ったら、拒否設定かしらん?
そういえばあたしも迷惑予防で拒否設定してた気がするわ。
なので簡単ですが日記に案内書かせてもらっちゃお^^ (2007/04/17 11:45:05 PM)

まみっちょ55さんへ  
>すっごく参考になったよ!
あぁよかった^^!
透明の入れ物は、ラコールの前に使っていた「クリニミール」という、粉のミルク専用のシェーカーです。だから、まみっちょさんがおうちで見つけたエレンタールのやつとおんなじようなやつだと思います^^(薬局でタダでもらった)
ぴったりの入れ物があってよかったね~!

寒天を使っている理由でいいかな?
その1 ラコールを固形化(ドロドロに)するため。
   液体で入れたら時間がかかるし、おなかのためにもドロドロ状態で注入したほうがいい、と、最近主治医も言っていた。ドロドロを胃に入れたほうが、そこからゆっくり腸のほうに行くらしいので、おなかにやさしいって。
その2 便通のため。バッチリでます^^;

あちあちになったラコール1パウチ分200mlと寒天ぱぱ1本の割合でボールにいれて、(まとめて3~4袋分つくります)、シャカシャカまぜます。まぜおわったら、ドレッシングポットに分けていれて、冷蔵庫へ。

ドロドロのほうが、逆流もしにくいと思うなぁ。
一度ためしてみてね~。
またわからなかったらなんでも質問してちょ♪
トラバは受け付けてませーん。ゴメンなさい。
私の紹介してもらって、どうもありがとう! (2007/04/18 12:26:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: