のぞたんにっき

のぞたんにっき

PR

プロフィール

ゆかぽん4649

ゆかぽん4649

コメント新着

ゆかぽん4649 @ まあるくねさん♪ コメントありがとうございます^^ 引越…
まあるくね@ Re:ブログ引っ越しました(05/13) わーっ。 引っ越し完了ですかあ。 ちょ…
ゆかぽん4649 @ miyajuku塾長さん ありがとうございます♪ もう10歳です・…
ゆかぽん4649 @ たんぽぽさん ありがとうーーー!! ちっちゃいちっち…
miyajuku塾長 @ おめでとうございます おめでとうございます(^_^)

お気に入りブログ

sweet まみ9800さん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
Aloha ☆ from Mala… timotimo240さん
5 るぱどさん
さよなら 「となり… プリンス51さん
ポップンキャンディ… 寒がりローラさん
ゆうたんからの贈り物 ゆうたんママ2001さん
じゃんぐりまーす まあるくねさん
2007/08/01
XML
カテゴリ: のぞたん
入院中に聞いた情報。
ある市では、消防署に番号登録制度があるらしく、
名前・住所・こどもの状態・搬送先の病院・搬送の時必要な機械
などが登録でき、
「もしも」の時にごちゃごちゃ説明しなくても、
1番です! 」 とだけ言えば、すぐに救急車がくるシステム。

それええなぁ~ と思い、さっそくおれさんが消防署に電話。
うちもすでに何回も救急車にお世話になっているけれど、

ぜひ登録してほしいと思った。
でも、うちの市はそういうシステムはないらしい。
残念。

といっても、「のぞたんの状況は消防署で把握している」との
ことだったので、まぁよしとするか。
今度到着が遅かったら、そのときは「番号登録」にしてもらおう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/02 01:23:26 AM
コメント(8) | コメントを書く
[のぞたん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


のぞたんたら  
VIPだわ~(笑)
番号登録制は是非、全国で導入して欲しいですね。
のぞたんに限らず、ぜんそくみたいな発作系の持病のある方とか、潜在的需要は多いはず。 (2007/08/02 11:49:35 AM)

Re:消防署に登録?(08/01)  
じろう3  さん
いいシステムは採用してほしいですね.

うちは徘徊児童に登録してほしいですね,警察の.
個人情報は 出しててうまくいってますけど移動で人が変わったらうまく引き継がれない可能性ありますから. (2007/08/02 06:44:46 PM)

ナマケモノ=ヂェンメイさんへ  
しょっちゅう救急車のお世話になる人は、
市内でもそれほど多くないはず。
だからすぐにでも取り入れてほしいんですけどね~。
個人的に事前に消防署に連絡してる人は
たくさんいらっしゃるとは思いますが、
ぜひこういう制度をきちんと作ってほしいものです。 (2007/08/02 10:45:07 PM)

じろう3さんへ  
こんばんわ。
今日、K園に面談に行ってきました。
今度、教室の見学に行くことになりました。

徘徊児童の登録ですかー
「こんなんがあったらいいのに」というのは
いろいろありますね。
少しずつでも変わっていけばいいんですけど・・・。 (2007/08/02 10:50:44 PM)

Re:消防署に登録?(08/01)  
ひなかず さん
こちらの消防署にもないんですよ(T_T)
一人暮らしの老人の登録名簿はあるらしいですが
病人・障害者へのサービスはないんですって。
これから在宅のお宅が増えるのだから
新しく作ってほしいな~・・と
しっかり要望を出してみましたが、
そんな地域があることも初耳だったらしく
感心はしてくれたけど、腰は重そう(^^;;

良い制度はどんどん情報を流していかないとね~ (2007/08/02 10:54:58 PM)

Re:消防署に登録?  
ゆうたんママ さん
東京消防庁でもあるのかなぁ?
ゆうたんも過去何度か、救急車のお世話にはなっているので、そんなシステムがあれば安心かも!
でも、何かしらのデータは把握しているっぽい感じがします。
時々、保育で近所の消防署に散歩に行くので、ついでに聞いてみようと思います。 (2007/08/03 10:33:17 PM)

ひなかずさんへ  
ひなかずさんのところもないんですか~。
独り暮らしの老人の名簿も必要かもしれませんが、
在宅の人もぜひぜひ、登録してほしいものですね。

ちなみに、登録してくれるのは「兵庫県川西市」です^^。 (2007/08/03 11:17:03 PM)

ゆうたんママさんへ  
勝手なイメージで、「東京や神奈川」は
進んでそう・・・と思ったりしますが、
東京はどうでしょうね?
おさんぽの時、ぜひ聞いてくださーい^^ (2007/08/03 11:19:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: