ゆかいの「ありがとう」日記

ゆかいの「ありがとう」日記

PR

Profile

Yukai810

Yukai810

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

説教のプロになるこ… New! よびりん2004さん

Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

Yukai810 @ Re[1]:思いやること(04/11) あかまっちゃん2004さん >こんなに認知…
あかまっちゃん2004 @ Re:思いやること(04/11) こんなに認知症関連でブログを書かれてい…
January 7, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、朝から天気もよいし、良い気付きも得ることが出来たし、


よびりん さま が、前後7776と7778をゲットされたので、
同じものですがプレゼントしま~す。





ちょっと、オーダー作っている間に、接戦が繰り広げられ、
キリ番はキリ番ゲッター帝王様の手に・・・;


kaiser1さん 貴方です。

おめでとうございます。


次回のキリ番は、また私の気が向いた時に・・・

参戦してくださった方、ありがとうございました。(^^)






朝、特ダネを見た・・・

また、出掛けだったので、途中まででしたが、教育の現場のことでした。

100マス計算とか、独自の教育法を世に広めた校長先生(でしたっけ?)。
陰山先生は、「私が提案した方法は、昔からよいといわれていることを
やったまで。そういったことを忘れられていただけのこと」と言ってました。

陰山先生が出した本は、計400万部にも及ぶ大ベストセラー。
これが、よいかどうかは、私には分かりません。
私だったら、どちらかと言うと、ヨーロッパ式がよいなぁと思いました。

ようには見えました・・・

まぁ、教育も対へんだなぁと他人事としてみてたのですが、
陰山先生が興味深いことをおっしゃってました。

黒板に、
 ○ ゆとり教育

と、書いて説明していました。

「大切なのは、ゆーとーり(人に言われるとおり)の教育をするのではなく、
(自分の)子供に向き合って必要な教育をゆとりを持ってすること」
「子供がゆとりを持つのでなく、大人がゆとりを持たなければならない」って。

あ~これって、私の仕事にも言えることだーって、興味覚えました。
子供をお客様に置き換えて、大人が私。
主人公は、お客様なんですよね。
自分にゆとりがないと、お客様に向き合っているつもりでも
見えなくなっちゃうんですよね。
そういえば、年末は、ゆとりがなかったなぁ・・・
めちゃくちゃ反省です。

特ダネさんありがとう。陰山先生ありがとう。
気付かせてくれて・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2004 12:10:05 PM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: