ゆかいの「ありがとう」日記

ゆかいの「ありがとう」日記

PR

Profile

Yukai810

Yukai810

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

説教のプロになるこ… New! よびりん2004さん

Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

Yukai810 @ Re[1]:思いやること(04/11) あかまっちゃん2004さん >こんなに認知…
あかまっちゃん2004 @ Re:思いやること(04/11) こんなに認知症関連でブログを書かれてい…
March 6, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
かな~り、遅れてですが、ボッキー会に参加してきます。
多分、2次会の終わりごろ(?)

8時まで、お店があるので、行けないのです。
今、明日納品の商品作ってます。まだかいっ!


場所は、駅を降りてすぐ見たいなので、大丈夫・・・のはず


書き込みいただいた皆様、ありがとうございます。感謝。
明日、じっくりお伺いさせていただきますネ。

(ご訪問いただいたログ流れちゃうので、
  一言だけでも書き込んでいただけると嬉しいです。)







あんまり覚えてないんだけど、
   昨日、ふっと思い出したこと。


私は、小さいときからあまり手がかからない子だったみたい。
おねしょもしなかったみたいです。

弟が喘息にかかってたので、母もそちらに手がかかってたから?
わかんないけど・・・




そんな、ある日、小学校の遊具で遊んでいた時、
なんと、お漏らしをしてしまったのです。

家まで歩いて10分、どうやって帰ったのか、その後どうしたのか
全然覚えてません。


小学校低学年のときだったと思います。




とても引っ込み思案で、いつも先生や親の体に隠れてました。
給食も、掃除の時間が始まっても、まだ食べてる子でした。
(証拠写真も残ってた!)





思ったんだけど・・・
この甘えただった時期って、私なりの赤ちゃんがえりだったのかな。。。

とことん甘えていたように思います。
(母には、遠慮してたと思う。
 が、母の優しくなでてくれる手が一番嬉しかった。)



さんざん、いろ~んなひとに甘えまくった小学校中学年。
その後、水泳を始めて、じょじょに明るく活動的になって行きました。
若干、行き過ぎの感もあったが・・・(つっこまないようにネ)



これは、いろんなところで当てはまるような気がする。
はじめてやることって、とても不安が多い。
でも、不安は、一歩踏み出さなければ、どんどん拡大するだけで
解消されはしない。
いろんな人からのささえや助けを借りて、歩んでいく。
愛なんだよね。
赤ちゃんがえりも、愛の確認作業。存在の確認作業。
そして、自分を信じることが出来る。自信だね。

いろんな人から受けた愛は、お返ししなきゃね。





って、おねしょの話だったけど、まぁいいかぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 6, 2004 07:15:37 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おねしょ(03/06)  
絶好調です!

いい思い出?ですね。
Yukaiさんはあまり親に迷惑をかけない良い子だったんだ。
つまり・・・
「さつき」ちゃんだったんですね。

ふふふ・・・
わかるかなぁ~
わかんねぇだろうなぁ~(爆)
(March 6, 2004 02:32:04 PM)

Re:おねしょ(03/06)  
健匠館  さん
ウチの子も、おねしょしないなぁ。
したこと自体が、無いような・・・・
甘えん坊です。
(March 6, 2004 02:57:46 PM)

Re:おねしょ(03/06)  
Yukai810  さん
★いつでも絶好調!さん
だ、だれ、さつきって。。。
絶好調さんの、忘れられない女の事?(勘違)



★健匠館さん
ハハハッ、どこかで、バランス取ってるんだね。


(March 6, 2004 03:37:33 PM)

Re:おねしょ(03/06)  
初めまして♪
へんしゅちょうさん・きよみさんのところで
よーく存じ上げてます(笑)

小学校ぐらいまでは心も身体も成長の
度合いが全く違いますよね
芭蕉は2月生まれだったから
頭から4月生まれの人には
叶わないってコンプレックスがありました。 (March 6, 2004 04:00:43 PM)

Re:おねしょ(03/06)  
akanaぱぱ  さん
実は、小学校の6年生の時までおねしょ、やってました。
本当ーです。 小学校の修学旅行を境に、ぱったり止まりました。
でも、今でも、トイレが非常に近いのです。

でも、不安は、一歩踏み出さなければ・・・。
今度、思い切って、病院に行ってみます。 (March 6, 2004 04:30:00 PM)

Re:おねしょ(03/06)  
片瀬 萩乃  さん
おねしょかぁ…。

昔、おトイレの夢をみて、そのまま……。

「はっ!!」

気付けば、じゃんじゃんバリバリ濡れてました(照)

夢なのに、心から「最高…(遠い目)」何ていっていた自分。

そりゃ、本当にヤれば、、、ねぇ(苦笑)

(March 6, 2004 05:49:34 PM)

Re:おねしょ(03/06)  
Hirabayashi  さん
よく、行動的だとか、前向きとか、好奇心旺盛とか、
私は言われます。
「今」は、確かに、その通りでしょうし、
努めて、そうしています。
ですが、昔から、そうだったかなぁ?と、今、
思い返していますよ!

> お兄さんも、そんな時代あったんだねぇ。 安心、安心。
☆ 誰でも、最初は初心者だよね!

> 私なら、もう英語は諦めて、身振り手振り大振りで
> 「欲しい!」と、訴えてたかも。。
☆ それに、英語の単語でOK。 例えば、残した料理を持ち帰りたいなら、
「Take. Hotel. My Room.」 これで、きっと通じるよ!

(March 6, 2004 06:04:36 PM)

Re:おねしょ(03/06)  
赤ちゃん還りの、おじさん専門の、赤ちゃんパブまであるらしいですね(爆) (March 6, 2004 06:51:43 PM)

Re:おねしょ(03/06)  
hirorin1017  さん
最初の一歩ってなかなか踏み出すのに
勇気いりますよね。
もんもんと思考ばかりで、堂々めぐり・・・。

えいやって飛び込む準備がいつでも、
どこでも、出来る人になりたいです。 (March 6, 2004 06:53:35 PM)

Re:○ッキー会 + おねしょ(03/06)  
mikochan0917  さん
書き込みありがとうございました(^o^)丿

ボッキー会 レポートお待ちしています。
いいなー、8時に仕事終わっても駆けつけれるなんて。
私なんか、8時半まで会議で、会社は六甲山を超えたところなので、とうてい行けなくて。。。
でも、これからは

>「行けない理由を探すより、どうやったら行けるかを
考えてみようよ。」

と何事も一歩踏み出す勇気を考えたいと思います。

ハッグーさんもおっしゃているとおり、平成の名台詞ですよね。私のページの「好きなことば」に引用させていただきます^^;

★ボッキーサンたちは今頃楽しんでいらっしゃる頃でしょうね(^o^)丿 私は今から会議です。

(March 6, 2004 07:28:15 PM)

Re:○ッキー会 + おねしょ(03/06)  
平成竜馬  さん
おねしょか。。。よくしていたのかな自分自身。。

またボ○キー会の話教えて下さいね。感謝。 (March 6, 2004 10:08:55 PM)

Re:○ッキー会 + おねしょ(03/06)  
梅太郎 さん
高萩さんのセミナーでご一緒させていただいた梅太郎こと、坂口です。
覚えていていただけていますでしょうか?(笑)
毎日楽しくyukaiさんの日記を拝見させていただいてますー!
一言、書き込ませていただきましたー!
(March 7, 2004 12:54:42 AM)

Re:○ッキー会 + おねしょ(03/06)  
○ッキー会おつかれさまでした
はじめてお会いしましたが、
超美人でめちゃんこ緊張してました
これからもどうぞよろしくお願いいたします
(March 7, 2004 01:02:18 AM)

Re:○ッキー会 + おねしょ(03/06)  
昨日は、お電話ありがとうございました♪
続きは私書箱へ。^^ (March 7, 2004 08:46:57 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: