全20件 (20件中 1-20件目)
1
東洋大学中山先生に電話をした。原稿ができたら送るようにいわれました。 銚子の義経伝説は、鎌倉時代から約800年銚子で、語り継がれている。では十返舎一九伝説は?銚子ではあまり語られていない。すでに観光の面から観ると200年以上損をし続けている。 銚子の十返舎一九伝説とは、一九が銚子を訪れた1801年 膝栗毛 と 旅眼石という同じ形式(物語を狂歌で結ぶ)を持つ作品を書きました。(その年一九は28作もの本を出板している)。一つはご存知、やじさん北さんの珍道中を描いた 東海道中膝栗毛 。もう一つは一九が銚子への旅を一九自身を主人公として書いた 南総記行旅眼石 です。 東洋大学の中山尚夫教授は、 旅眼石 と 膝栗毛 の両書を、執筆・出板しようと作者一九・板元村田屋を決意させたのは、作者一九の常総への旅の成果である。一九はこの旅で狂歌師として自信を深め、多くの仲間と交流を持った。この自信のもとに二つの狂歌紀行文執筆された。 と書いています。 しかし、銚子市史では、「十返舎一九は膝栗毛のベストセラーで味をしめ次々と各地の道中記を書いて所 流行作家となった。銚子地方の紀行をまとめた 旅眼石 もその一ツで後略」と書いている。 自分はこのギャップを埋め、銚子をやじ・北の生まれた場所として、観光の資源にするために研究発表することを思い立ちました。
Jan 31, 2007
コメント(0)
原本をあたらないと フナがそうめん 絵がどんなものかわからない白幡神社は成り立つ 千騎岩の時に一九 義経伝説にふれているげんば日記 賛 旅の成果が具体的に使われている(旅眼石にかかれていることがら)しかし 一方 銚子市史では1816鶴岡本ではここにあとがきでふれている自分は初めてこの本で気がついた。東京の中山本は1816にふれていない 鶴岡本はみているはずだがこのギャップを埋めるための研究発表です。
Jan 30, 2007
コメント(0)
東京 中山先生一九年表 1816は 夏奥州旅行 本 より中山先生 現地の取材は? 鶴岡先生の本は読んでるみたいですが?交流を持ち調査発表を進めたい銚子市史 絵にかんして 華山 をはじめ 北斎 広重 銚子の絵の存在は示しくわしくは扱っていない。 自分は小説家高橋克彦の本より北斎 写楽 広重 を発表してきました。旅眼石は 銚子市史 鶴岡先生 中山先生 が詳しく現代語で紹介しているので自分は、同じ1802出板(版)の旅恥辱書捨一通 を国会図書館からコピーを取り寄せて紹介します。また旅眼石の現地調査で 妙見様 の額に一九の賛 よし原の花両側のへだたるもまたより中の よし原の花
Jan 29, 2007
コメント(0)
東京中央での解説本も孫引きが出回る中銚子ではしょうがない?敵討物 実録物に手を加えて草双紙を著作例 享和2 車川話種本 一九画のみ記入 やり 矢指浦?十偏 編 扁 遍 舎 享和元ころ十返舎一九 固定絵 耳鳥斎に学んだと伝
Jan 26, 2007
コメント(0)
旅眼石 馬士の歌袋 鹿島神宮膝栗毛膝栗毛 二 続 続続姉妹作 東海道馬士の歌袋 自ら 北斎 続 華山 絵馬 写楽 広重 一九銚子観光協会に一九の銚子訪問(膝栗毛もの形式)の件メールしたが音沙汰無し灯台守の原案銚子説は大きくアピールしてるのに
Jan 25, 2007
コメント(0)
月看 ムーンウオッチング という英語はないそうですネットだげで わかったつもりに なられると 寂しい と銚子が言っています。一九の成功失敗200年ぶん。銚子は勉強になります。前回(広重 )で広重に大きな恩恵を与えた十返舎一九の銚子への旅が、東京の研究(1801)と銚子市史(1816)と食い違いがあることをマンガ1Pで紹介しました。このギャップを埋め、銚子の観光の一要素として活用する為に今回研究発表します。
Jan 24, 2007
コメント(0)
銚子 まちが理由 1801のゲンバ意日記がない孫引きの資料で原稿を書いている東京 中山 銚子の記録みていない証明するもの 出板(出版)年 江戸時代の本の出板は正月2編 のあいさつ文
Jan 23, 2007
コメント(0)
銚子の小字をみんなで調べる外川 高神 方面は 史談会の書類でみたことがあります提案して下さった高森先生に相談しながら進める町内ごとに話を聞いていく その間にいろいろな話が出てくる 会員も興味をもっていく合併により地名がどんどん変わっていく
Jan 22, 2007
コメント(0)
和田不動 若鮎の図 史談会の本妙見 一雅亭の挿絵、四編ではあるが、貫筒をめぐる滑稽話など具体的にその成果が取り込まれているのである。かつ、以後同作の流行により一躍全国的知名度の上がった一九を支えた地方人との交流は、まさにこの旅の成功があったからこそ生まれたものといえるのである。 中山本 P294
Jan 20, 2007
コメント(0)
解説 概要 麻生さん文化会館へ里見八犬伝 申し込み
Jan 19, 2007
コメント(0)
銚子賞ようのまとめた本を配布高校大学中学旅館組合関係企業 醤油会社3社漁業組合農協研究発表していただいた企業等
Jan 18, 2007
コメント(0)
曲亭馬琴 南総里見八犬伝 文化会館絵馬 短冊 和田不動 妙見浮世絵復刻版 東海道53次 広重 図書館戯作本復刻版 南総里見八犬伝 修正本 馬琴 銚子名所図 伝高嵩谷
Jan 17, 2007
コメント(0)
ヲンビーロング 終わり次は絢かの 三日月 アイビリーブ
Jan 16, 2007
コメント(0)
もしかしたら一九の敵討ち矢指浦にないだろうか?できるだけ早く原本を探そう。やじきた道中 ひ 中村勘三郎 映画秋黒澤明 脚本 椿三十郎 出だし 汚職の追及 いきなり回りを敵に囲まれる
Jan 16, 2007
コメント(0)
参与さんの持つ 広重 外浦を訪ねて 商工会議所へ行きました資料を置かせてもらうことになりました。他 市立高校 歴史クラブ 図書館 市民センター
Jan 12, 2007
コメント(0)
市民コミニュティ会館にある 浜口陽三さんの作品からヤマサ 文化財 池大雅 点描カラー メゾンチントから 芭蕉 野ざらし紀行俳句文化 松尾芭蕉 鹿島紀行 銚子 清水 水神社にあったといわれる句碑伝統の復活 和田不動様 一九 若鮎の画 絵馬?
Jan 11, 2007
コメント(0)
1801 5月 狂歌会猿田神社 北斎の絵馬 奉納の年は? 嵩雲は猿田へ行ったか?1802 秋 狂歌会二一天作 北斎画 あり 天久?
Jan 10, 2007
コメント(0)
市の推薦状が出ない。どうしよう?文化財の保存、保存を続けるためにみんなにしってもらう活動として研究発表関連文化財の保存 研究活動伝 高嵩谷 銚子磯めぐり図下絵 だから判子は普通押さない。 押すとしたら弟子が師匠に元絵としてもらい別の判を押す? 弟子 嵩雲 銚子 玄蕃さま ふすま絵 日記?よりその弟子 嵩暁 利根川図誌作者赤松そうたんの 人物交友図にありS48年 I先生 発見 研究発表 本 S 年 千葉県博物館 三種類の写し 研究論文 H18年 史談会 広重 六十余州名所図 銚子外浦 の元絵の研究発表 個人 広重 鹿島神宮 購入
Jan 9, 2007
コメント(0)
中村先生の研究 一九の挿絵の中で栄水とサインがある絵は一九画浮世絵一枚絵の栄水は別人だが一九に近い人物自分は一九は山東京伝(北尾政演)の絵師としても弟子かと思ってました。大体仕事をくれるのは師弟関係がないとくれないと思ってました。一九は山東京伝の作品の絵師としてまずデビュー。されから文も絵も自分で書き始めた。あの北斎も文と絵を描いていた。売れなかったけど。
Jan 6, 2007
コメント(0)
中山先生の一九の研究本を読みました。銚子で歴史を勉強するものとしてはとてもおもしろい本でした。先生の本を銚子に広めたいと思いました。先生も銚子で一九の現地調査をする時は案内しますので連絡をください。 自分は銚子の歴史の会で浮世絵を勉強しています。北斎、華山、写楽、広重を研究発表しました。昨年発表した広重では鈴木重三先生の出題された宿題である六十余州名所絵の銚子外浦の元絵が高嵩谷の銚子磯めぐりからというのを見つけました。
Jan 5, 2007
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1