Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

腸内洗浄で腸内環境… New! MAY3557さん

はま寿司の裏メニュ… New! ハピハピハートさん

上質な大人のクリス… New! ひより510さん

等身大自画像 como★さん

絵本は電子版より紙… YUSAKOさん

コメント新着

MAY3557 @ Re:ガレットとクレープとタルトタタン♪(11/22) New! 甘くないガレット、美味しそうですね〜😋 …
夢香里 @ Re[1]:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! MAY3557さんへ、 ありがとうございます。…
夢香里 @ Re[1]:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) New! ハピハピハートさんへ、 塩はふらずに、…
MAY3557 @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) こんばんは♪ お久しぶりです。 器や盛り…
ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Feb 13, 2011
XML
カテゴリ: 食べ物
去年の末に結婚した姪が初めての里帰りで大阪に帰ってきてました。


私と同じく結婚と同時にだんな様の仕事の都合で大阪を離れました。
そろそろホームッシックになる頃。
ちょうどいい時期の里帰りだったなと思いました。

それで新婚旅行のお土産を持って遊びに来てくれました



モロッコ、スペイン、オーストリアなどと行動的な新婚旅行だったようで各国のお土産をもらいました。
さずが海外旅行慣れした姪っ子の新婚旅行です。
omiyage20.jpg

モロッコの紅茶、スペインの陶器&チョコ、オーストリア・ザルツブルクのソルトです。




きれいなブルーのボウル、かわいいです
omiyage16.jpg

omiyage15.jpg







なかでもこのシリーズが好き。






かわいいファルファッレがついたザルツブルクのソルト。
だんだん塩コレクターになってきたかも
omiyage17.jpg




オーストリアの岩塩もお料理に使えそう♪




もらったチョコを レナ・ベリストロム のガラスボウルに入れて姪を囲んでティータイム
omiyage18.jpg



- - - -


昨夜は姪が東京土産として持ってきてくれた もんじゃ焼きの素 を使ってもんじゃ焼きに初挑戦


まずはせんぎりキャベツに材料として入っていたてんかすと干しえびと切りいかを混ぜ、それから粉と水とソースを混ぜて下ごしらえ。
トッピングにおもちとピザ用チーズも準備。
ryouri2011021202.jpg




こての代わりにスプーンでまぜまぜ。
出来上がったもんじゃ焼き。食べごろがわかりません
ryouri2011021201.jpg

夫は「ビールに合う。」と言いながら、なぜかワインを飲んでいました。
息子は一生懸命おこげを作っていました。

私はお好み焼きとは違うけれど、みんなで作る楽しさがあり、ついつい会話がはずむお料理だなあと思いました。









へらがあったら完璧!




結婚と同時に大阪を離れた私。
そこでしみじみ親のありがたさ、友のありがたさを知ったのでした。
今まで当たり前すぎて感じなかったことが感じられた時でした。

姪の訪問は新婚時代のことを懐かしく思い出させてくれました。



Eちゃん、私よりもはるかに行動的なあなただから心配はしていないけれど遠い大阪から応援しているよ




- - - -



さて一昨日は夜、急に「断舎利」を始めた私。

子供たちの使わなくなったゲーム機とソフトを捨てたら、ゲームラックも要らなくなったので分解して処分しました。
おかげで狭いリビングが少し広くなったように思えます。
ソフトはまだ中古ショップに持ち込んだら売れるかなあ。。。


そして昨日はサニタリールームの引き出しの中の小物の整理。

じょじょに断舎利熱が上がってきました

この調子でおうちスリム化計画を進めたい!
だって引越しがないってものがたまる一方だもの。。。





にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 13, 2011 08:07:43 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:海外のお土産ともんじゃ焼き(02/13)  
*さゆ  さん
夢香里さん家のもんじゃ美味しそう~~!
私も家でよく作ります。お土産で頂いたヘラもあるの。意外とお店で食べてる雰囲気になりますよん♪
断捨離、私もコツコツはじめてます。
ひとつ物が増える前にひとつ片付ける、という方法なのでなかなか減りませんが(^^;)
ごちゃごちゃしたスペースがすっきりすると気持ちも不思議と軽くなるよね。
(Feb 13, 2011 08:44:53 PM)

Re[1]:海外のお土産ともんじゃ焼き(02/13)  
夢香里  さん
*さゆさん、

楽しくもんじゃ焼き食べましたよ~
でもあんまり食べたことがないのでこれでいいのかどうかよくわからずに食べていました・笑。
さゆさんはへらも持っているのね。やっぱりよく作るのかな。

>ひとつ物が増える前にひとつ片付ける、という方法なので

それもいい方法ですね~♪
家がすっきりするとほんと気持ちいいわー^^

でも子供のもので気に入った服やおもちゃは捨てれないの(>_<)
孫に残したいと思ったり、思い出があったりで。 (Feb 13, 2011 09:04:54 PM)

Re:海外のお土産ともんじゃ焼き(02/13)  
Coco さん
姪ごさん、すてきなハネムーンだったでしょうね。
このスペインの陶器、サルガデロス、知りませんでした!!
いつも夢香里さんには教わることが多いわ~♪私もこのシリーズとNinoシリーズがいいですね。北部ガリシア地方の名産ということは地中海のイビサとは離れ過ぎているから、イビサではお目にかかれないかな…。残念!!

もんじゃ焼きね。ほとんど食べません。だってお好み焼きの方がおいしいもん!(失礼;)もんじゃの本場、東京の下町出身の友人も同じことを言ってたので、笑ってしまったことがあります。「もんじゃは食べにくい!」とグチってました(笑) (Feb 14, 2011 10:49:21 AM)

Re:海外のお土産ともんじゃ焼き(02/13)  
perla さん
スペインのボウル、可愛いですね!手描きですか?素敵です。
確かに!!もんじゃって食べ時がよくわからないですよね。
東京・月島でもんじゃ焼きをたべ、即へらを買った覚えがあります。あれは、確か2年前、、
といったようなものが、我家にはたくさんあり、これを整理すると行ったことから私も断捨離を初めてみようかしら。
引越しのたびに大量のものを捨て、今度こそシンプルにと思いながらモノってどんどん増えていきますよね。
やっぱり思い出のものは、捨てられません。
せめて、夢香里さんのようにきちんと整理しよう~!と思います。 (Feb 14, 2011 10:52:28 AM)

Re[1]:海外のお土産ともんじゃ焼き(02/13)  
夢香里  さん
Cocoさん、

サルガデロスはブルーがとっても深くていい色なんですよね。
できたら実物を見てきてください^^
スペインの陶器はいろいろあるのでcocoさんが行かれる地方にもきっと素敵な陶器があるのでは。。。

もんじゃ焼きっておいしさよりも楽しさを味わうのかなと思いました。
一度埼玉にいるときに月島のもんじゃを食べに行こうと思ったんですが、人気店は長蛇の列で断念しました^_^;
あの頃は流行ってたのかなあ??? (Feb 14, 2011 03:49:28 PM)

Re[1]:海外のお土産ともんじゃ焼き(02/13)  
夢香里  さん
perlaさん、

ボウルは手描きだと思いますがよくわかりませんm(__)m
どの色もとってもきれいな色で今ならオレンジ系の果物を盛ると相性いいかなと朝のフルーツ入れに使っています。
テーブルのアクセントカラーになるボウルです^^

もんじゃのへら、持ってらっしゃるんですね。
私もよくノリで買うことがありますよ。特に旅先ではそうなりやすいです・笑。

ほんとに物ってどんどん増えていきますね。
大捨てるのはもったいないと思って不用なものもなるべくリサイクルに出して捨てています。
ただ大事なものは長く使いたい主義なのでお手入れや整理術を学ばなくてはと思うこの頃です。

いっしょにスリム化計画頑張りましょう♪
(Feb 14, 2011 03:58:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: