Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Oct 16, 2014
XML
カテゴリ: 遊ぶ・お出かけ

初めての体験でそれはそれで面白かったのですが、やはり2泊目の「 ホテルベネッセハウス 」ともし順番が逆だったら、、、と思うとやはり今回の順番は正解だったと思います。

美術館とホテルが一体となった施設で4つの棟の中から私たちが泊まったのは美術館の中にある「ミュージアム」です。

naoshima093.jpg

ホテルをチェックインして部屋に入ると草間弥生さんのかぼちゃのクッキーとメッセージが置かれていました。

naoshima119.jpg

家に持ち帰って開けて見たらいろんな絵が描かれたかぼちゃ味のクッキーでした。

以前草間弥生展で買った手ぬぐいにのせるとやっぱりぴったり合う。

naoshima090.jpg

バルコニーから海が見えます。

naoshima094.jpg

この椅子をバルコニーに持っていってぼーっと。。。

naoshima099.jpg

ホテルにはテレビはなく、私が恋焦がれている「BOSE」にスマホをつなげて音楽を聴きました。

やっぱりいいわ~

naoshima096.jpg

対面式?の洗面スペースが面白いなあと思いました。

naoshima097.jpg

「宙に浮くトイレットペーパー」

こんなものまでアートに見えてきた・笑。

naoshima132.jpg

ホテルエントランスの車寄せの上を見上げたら、全面がつたで覆われていました。

それを適当に3枚撮って写真を加工してみました。

下手な加工はしない方が良かったかな・恥。

naoshima103.jpg

ここは夜の23時まで自由に出入りできるラウンジスペース。

セルフですが飲み物からちょっとしたお菓子まで無料でいただけて、主にアート関係の本が置いていて読み放題です。

naoshima104.jpg

naoshima105.jpg

この場所が気に入って何度も足を運びました。

naoshima084.jpg

ミュージアムカフェにも行きました。

スウィーツまでアートでしたが2人でつつきあう・苦笑。

そして夜は和食でディナー、夜の美術鑑賞会に参加します。

「直島の旅5」へとつづく。。。

まだ続きます^^;

*******


いつもたくさんの訪問ありがとうございます^^


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


3つのランキングに参加しています。

よろしければどれか一つにクリックお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 16, 2014 11:33:46 PM
コメント(2) | コメントを書く
[遊ぶ・お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:直島の旅4-ベネッセハウスでホテルライフ。(10/16)  
ナオミ さん
初めまして。
ナオミと申します。
直島はわたしの故郷です^_^
今では世界中から観光客が訪れる島になりましたが
わたしがいた頃はなんの変哲もない島でした。
おしゃれなカフェもたくさんできたりして
その変貌に、昔を知ってるわたしは
驚きを隠せませんが…

でも、穏やかな瀬戸内の海はあの頃とちっとも
変わりません。
地中美術館のモネの睡蓮も草間彌生さんの
現代アートも素晴らしいですが
一番はのんびり眺める瀬戸内の海かもしれませんね。
海の写真がアップされてるのを見て、
懐かしい思いでいっぱいになりました🎶
直島の旅、楽しんでください^_^ (Oct 17, 2014 12:54:46 AM)

Re[1]:直島の旅4-ベネッセハウスでホテルライフ。(10/16)  
夢香里  さん
ナオミさん、はじめまして。

直島ご出身の方からのコメントをいただき、感激しております。
ほんとに瀬戸内の海の穏やかさ、島の方々の温かさを感じた旅でもありました。

そして観光客の方もみなさんマナーがいいのか、ごみひとつない気がしました。
それは建築家の方、芸術家の方、何より島の皆さんが直島の自然を壊さないよう大事に思っていらっしゃるからだと思いました。

でもナオミさんにとっては変わっていく故郷を見るのは複雑なのでしょうね。。。
またナオミさんだからこそわかる直島の良さがあるのだと思います。

まだしばらくホテルのお話は続きますが、直島の旅のお土産はそら豆の醤油煮と特産ののりにしました。
また後日アップしたいと思います。
よければまたお立ち寄りくださいね♪ (Oct 17, 2014 10:07:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: