Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

ハピハピハート @ Re:モクモク手づくりファームで夕ごはん♪(11/18) オリーブオイルでパンを、という感覚がま…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) ハピハピハートさんへ、 ありがとうござ…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART3(11/16) 夢香里さんの楽しさ&幸せが、読んでいて…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 3, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

明けましておめでとうございます。


今日、母の施設に行った時に、入館書を書いたんですが、その時に平成30年になったんだなと気づきました。(←今頃??)
そして平成は31年で終わります。

なんだか感慨深い思いで日付けを書きました。


さて、元旦の朝はいつもの通り、おせちとお雑煮と取り寄せた​ 富山の美味しい蒲鉾屋さん!河内屋 ​のかまぼこ、一日前に漬けて置いた数の子、男性陣が好きないくらなどを食卓の上に並べました。




ほぼ、去年と同じ食卓です(^^ゞ





河内屋さんのかまぼこはどれも好きですが、
12月頃から販売される玉子かまぼこも上品で好きなかまぼこです。






こちらの正角膳を置くだけで正月らしくなります。






それに合わせて、こちらの箸置きのタンを使いました。






お雑煮はお義母さんから受け継いだ作り方です。
鶏と醤油ベースのお吸い物仕立てで、具はおもちとうずら卵と三つ葉とかまぼこととろろ昆布です。

吸い物の味は前日に晦日そばについていたそばつゆをアレンジして使い切りました。
このつゆは美味しいので色々に使えるんです。




ゆっくりとブランチでお祝いした後は、

午後に義妹一家が新年の挨拶に来てくれました。




お取り寄せしたお菓子やイタリアで買ってきたチョコレートなどを出してお茶うけにしました。






両国屋是清さんの「二人静」は上品な和三盆糖で作られていて、白い包紙の中に紅白のお干菓子が正月らしいです。






こちらのミニ重箱に入れて。






そして同じく両国屋是清さんの干支羊羹は今年の干支の戌を切り分けておきました。





1人ずつ羊羹とお干菓子をお皿に載せて。


飲み物は日本茶やコーヒーやアイスティーなど、それぞれ好きなものをお出ししました。

あっさりとした羊羹なのでコーヒーでもあわなくはないんです。


その他、​​フーシェのミルフィーユも初めて食べましたが、美味しかったです。




さくっと軽くて美味しいチョコレート菓子です。






そして夜は、近所に住む叔母さんも加わっての宴会です。




日本酒とスパークリング日本酒、ビールを用意しました。





こちらは冷酒で。






こちらで乾杯~

お酒を飲めない私でも美味しいな、と思いました。






大阪らしい吉野鮨も準備して。






今年は人数も少ないので、オードブルもちょこっと作っただけです。

頂き物のからすみを大根でサンドしたもの(形がバラバラ・汗)、チコリと人参とグリッシーニをブロッコリーわさびディップで。


あとは朝の残り物を並べただけです(^^ゞ





こちらもクリスマスと元旦で使い切りました。








メインはてっさとてっちりです。

食べたのが初めてという人もいて、とても好評でした^^







そして〆はやっぱり雑炊。

てっちりの雑炊は上品なお味なので、トッピングはいくらが合いました。


美味しくてほっぺが落ちそうなほどでした(^^)v



元旦の一日は食べてばかりで、やっぱり体重は増えましたが、今日はかなり我慢しました。


正月早々、ちょっとアクシデントがあり、びっくりしましたが、山あり谷ありは常のこと。

今年もめげずに頑張ります!!



IGのある方が書かれていた言葉を書き残して今日のブログを終わりたいと思います。

「あなたが私を好きか嫌いかなんてどっちでもいい。だってわたし、自分のなりたい姿に近づくのに忙しいから。」


人の言葉に一喜一憂しない自分。
そうなりたいと思います。



どうぞ、今年もよろしくお願いします。





最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>



☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。

☆「 夢香里ROOM 」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。

よろしかったら覗いてみてくださいね。

***


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


***

☆いつもご訪問ありがとうございます☆

3つのカテゴリーに参加しています。

よろしければどれか一つをクリックよろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 3, 2018 12:12:46 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:平成30年になりました♪(01/03)  
maki5417  さん
お正月らしい美味しいそうなものがならんでいますね。

富山のかまぼこというと、あの大きな魚のかたちをしたものが浮かびます。

みそ仕立て・丸餅という関西のお雑煮のイメージとは異なるお雑煮ですね。
とろろ昆布なんてなつかしいです。

グリッシーニはイタリアの影響でしょうか。

お酒を飲まない家らしいおもてなしですね。


お取り寄せのふぐは安くていいです。
関西は安く食べられていいですが、東京でも最近は安いお店ができて重宝しています。
養殖技術の進歩で今年は昨年より3割安だそうです。
(Jan 3, 2018 09:17:47 AM)

Re:平成30年になりました♪(01/03)  
モエです。 さん
yukariさん、もう三が日も終わりですね。私も2日の仕事始めで書類に日付を書いた時に、もう平成30年になったんだわ!と実感しました。f^_^;


我が家も昨日息子達二家族が帰り、やっと一息付いてました。でも、今も長男家族が、お嫁さんの実家の帰りに寄って行ったりしてましたけどね(笑)私も今年は「平常心」を目標に、穏やかに過ごしたいと思っています。さて、どんな一年になりますら…(*´-`) (Jan 3, 2018 04:15:55 PM)

Re[1]:平成30年になりました♪(01/03)  
夢香里  さん
maki5417さんへ、

雑煮は東京のおばあちゃんの伝授です。

色々美味しいもんを教えていただきました。

グリッジーニはもともと好きでよく海外食材のお店で買っています。
胡椒入りやニンニク入りも大好きです!
(Jan 3, 2018 08:45:49 PM)

Re[1]:平成30年になりました♪(01/03)  
夢香里  さん
モエさんへ、

すでに仕事をされているモエさん、お疲れ様です^^

昭和から平成になった頃がまだ鮮明に記憶しているのに、もうあれから30年経つのかと思うと感慨深いものがあります。

息子さんたち、一気に帰られて淋しくなられましたか。。

私はいつも淋しいような、ほっとするような、不思議な気持ちです。

子供たちがいる間は毎日洗濯機も二回以上は回し、キッチンにもしょっちゅう立っている気がします。

それがうれしいような、もう疲れるなって思うような・汗。

つい熱くなる性格なので、私も「平常心」を保つ一年にしたいです。。



(Jan 3, 2018 08:50:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: