What am I doing here...?

September 14, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

超久々です。 皆さんお変わりなく。。。

今日、喜びムカつき、勉強になったことがあったんで書いておこうと思います。

実は再来週からキッチンのリモデルがはじまります。
多分3週間はキッチン使用不可能でしょう。
(ママにもらったシリコン調理器具が活躍する日は近い!)
そんで、そのキッチンのパーツやらなんやらで。
色々自分で頼まなきゃいけないものがあって、
すったもんだしています。

しかもまた冷蔵庫が壊れ。。。
最終の修理にも着てもらう予定も入ってます。


そんで、今日は色々家に届け物やら、修理やらがあって、
上司に今日は家で働く許可を貰いました。
なんていい上司なんだ。。。
実は上司の奥さんがインテリアコーディネーターで、
キッチンの間取りなんかは彼女に色々アドバイスをもらったんです。
モトモトアタシにリモデルを吹っかけたので実は何もいえない彼。。。

で、今日1日にやる事

命名:一石二鳥作戦。


-配達屋から電話でいつキッチンシンク(重量50kg)が届くのか連絡がくる。
-キッチンのシンクが届く。(重量50kg)
-冷蔵庫の修理に電気屋がくる電話がくる。そんで修理に来る


予定外で出来ちゃった事は。

-キッチンシンクのパーツ返品
-庭の松伐採の切り株の処理に来てくれた


でですね。

で、シンク配達の会社からは朝連絡があって、
今日のランチタイムからチョットその後くらいに
配達に行けますよ。とのことだったので
超ラッキーじゃんアタシ♪
これ午後から出勤できちゃうかな?って感じだったんです。

予定通り、シンク以外は全て午前中に終了!



でもね。。。
待てど暮らせど。。。
シンクが来ない。

しかも実はこのシンク、配達業者がUPSやFEDEXではなくて
貨物とかを扱う会社が配達に来るんです。。。

で、3時半くらいから、UK切れ始める。。。
4時。もう我慢ならん。電話してみる。。。

UK 「コネーけど。まじ。どうなっとんねん。お宅の会社?」

そしたら、ディスパッチャーってオヤジに回され
話をしたら、
ディスパッチャ「3時26分に行った事になってるなぁ」って

UK「はぁ????何いっちゃってんの?アタシずーっと家にいたんだから
逃すわけがないでしょう。」
(思わずNO YOU DIDN"Tって言っちゃいましたよ。ブチキレ私。)

ディスパッチャ「じゃぁ今晩配達しますから。ね。ね。ハイハイ。わかりますわかります。
それじゃぁ今晩いきますから。」
がちゃ。って

このディスパッチャーって奴の態度が気に食わん。
そんで、むかむか引きずる事1時間。

こねーじゃん。 (この辺でもう耳から煙が出てる状態)


で、再度電話。
電話口のお姉ちゃん可哀想だけど、ぶち切れてみた。
そしたら、またこのディスパッチャーに回される。。。


UK「アタシさっき電話したんだけど。一体何時まで待てば良いわけさ。」


ディスパッチャ「ハイハイ。今お宅の近くにいて向かってるとこですから。」


最低。。。ムカつきの限界。私。。。

その10分後。ムカついたんでハンドカートとともに
フロントヤードで待ったるわ。。。と会社から借りてきたハンドカートを
ガラガラと引っ張っていきました。

(ハンドカートってのはL字型になっていて2個車輪がついてる奴です。
このシンクを売ってる会社のデリバリーポリシーで
家の前までの配達って事になってたんです。
で、会社でアタシがたまに使ってるハンドカートを借りてきたんですわ。
重量が50kg以上といわれたときはどうしようと思いましたけどね。。。
いざとなったら家の前においておいて
旦那が帰ってきたら一緒に運べば良いか。。。とも思ってました。)


そしたらね。黄色いトラックが
あぁ。大きな字でE!とかって書いてありました。たしか。

やっと来た~~~~

で、配達のオジサン。

オヤジ「ごめんねー遅くなっちゃって。」

あたしまだムカつき中。


UK「これ、シンクで陶器で出来てるんで、
とりあえず降ろす前に中確認させてください。」

サインをする前に中身を確認するように書いてありました。
破損している場合誰の責任なのかを突き止めるためらしいです。
その辺シビアなアメリカ。。。


こんな怒り心頭の私に優しいおじさん。


怒られるの慣れてんのかなぁ。


遅くなって申し訳なさそうなオジサン。
で、オジサンなんと家の裏庭の
ガレージの中まで運んでくれたんです!!!


で、話をしてみたところ。


UK「多分あんたの会社のディスパッチャーアタシの事
凄く嫌いになったと思うよ。
だって2回もクレームの電話したしね。
でもあの人メッチャ感じ悪くてさ。

あぁ。そうそうねぇ本当に3時半にうち来た?」


オヤジ「え?着てないよ。この伝票にも書いてあるけど、
本当は12時から3時の間に来る予定だったんだけど、
ディスパッチャーに○○に荷物取りに行けって言われて、
それじゃぁ君んところの荷物が間に合わないって言ったんだけどさ。
彼がてっきり電話してくれてるもんだと思ってた」

UK「なにそれ~~~~~~
アンタのディスパッチャー
アタシに3時26分にココに一回来たって言ってたよ」

オヤジ「全く。。。そう言ったのか。。。
全くドライバーのせいにするんだよなぁ。そういうのをさぁ。
奴が電話し忘れたんだろう。
まぁでもあいつはオレのボスだからな。。。」

UK「えーアタシクレームの電話する!」

オヤジ「そしたらオレの方が問題になっちゃうよぉ。
でも誓って良いけど来てないよ。
やっぱりドライバーの自分が連絡するべきだったな。。。
悪かった
ねぇ。」

UK「なにそれ、全然アナタ謝る必要ないじゃん。
本当にアンタの上司すごいムカつくんだけど」

オヤジ「わかるよ。でもさ。。。 Let it go... でさ。
頼むよ。電話とかしないでくれよ。」

(流しなさいって言うような意味)

UK「でもそんなのないじゃん!!!」

オヤジ「そんなことにこだわってもしょうがないからさ。
遅くなって悪かったねぇ本当に。
Let it go.. let it go...

UK黙っちゃいない。。。

UK「でもあんたのディスパッチャー平気な顔してドライバーのせいにして
挙句の果てにアタシに物凄い態度悪かったんだから。
今度は絶対電話した方が良いよ。
アナタこんなに良い人なのに、実際にお客の前に立つのはアナタなんだから、
あんなアホに悪人にされる筋合いないでしょ」

オヤジ「そうだな。。。こんどからそうするよ。でもLet it goだからさ。」

このオジサンのLet it go...って言葉が
まぁ、オジサンはわざわざ私のシンクを裏庭に坂を上がってまで
引っ張って行ってくれたし、
なんでこんな良い人が、
そんなアホな上司に使われなきゃならないんでしょう。。。


オジサン。今日は良いビール飲んでくださいね。
私も
Let it go.....頑張りますから


というわけで今日は家で仕事をしながら、
とりあえず家の事でやらなきゃいけないことも全部終わったし。
良しとしましょう。

皆さんも。Let it go...ってことで。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 14, 2011 07:23:06 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Let it go...(09/14)  
ジャムア  さん
日本だと即本社へクレームメールだろうけどね(笑)

こういうおじさんみたいな運転手を下に何人も抱えてたら
みんな同じような目に遭ってるんだろうし、他の客から会社へ
クレームがきたことがあるんじゃないかな。
で、結局ドライバーにお咎めがいって終わって何も変わらずだった・・・・
ということをおじさんは知ってるんじゃないかと推測(妄想)してみる。
その会社とかディスパッチャーの名前とかでググったらなんか評判でてこないのかな?
(September 17, 2011 06:00:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: