PR
Calendar
Category
一昨日から、日本の地元のお祭りだった。
って何も無かったように書き出す私。
全く更新してませんでしたーごめんんえぇ。
地元で更新を期待してる友達達~
というわけで、長岡祭り。開催決定~
うち市内の街中ですけど。。。
先日の大雨でママが送ってくれた写真。。。
家の前がイタリアのベニス状態。。。
あんなのはじめて見ました。
でも、長岡祭りをやる辺り、根性が違いますナガオカン。
やっぱりね。ナガオカンとしては
祭りには帰りたいね。
花火みたいしね。長岡の花火は死ぬまでに1回は見たほうが良いですよ。
Youtubeなんかでも見れるけど、絶対見たほうが良い。
うちのママのメール
花火の写メで、来年は帰ってきなさいね♪って。
帰るって・・・
4日だけでも良いですか~~~~~
![]()
日本に帰る=有給使い切る
って事になってしまう悲しい海外在住の就職してる身。
2011年の私の有給は6月の時点で終了してます。(汗)
半年で全ての有給使いきりで、残り無しって。。。辛すぎる。
市役所や銀行とか学校だけ休みの祝日とかあるけどね。
基本的に。
1月1日、メモリアルデー、独立記念日、レイバーデー、感謝祭、クリスマス。
そんだけーーーーーーーーーーーーー。。。6日だけ~!
かなしい。。。
アタシもマーティンルーサーキングホリデーとか
(これ、銀行ホリデーと呼ばれる。)
やすませろーーーーーーーーー
お先真っ暗。。。
無給休暇取るしかないな。。。
追記
2011年日本の祝日調べてみた。
なんじゃこれーーーーーー多すぎ!!!
15日もあるぞ~~~~うらやましすぎ!!!
しかも、大晦日も普通休みよねぇ。(アタシ働いてたぞ。2010年大晦日。。。)
2011年日本の祝日
1月 1日 元日 1月 10日 成人の日
2月 11日 建国記念の日
3月 21日 春分の日
4月 29日 昭和の日
5月 3日 憲法記念日 4日 国民の休日 5日 子供の日
7月 18日 海の日
9月 19日 敬老の日 23日 秋分の日
10月 10日 体育の日
11月 3日 文化の日 23日 勤労感謝の日
12月 23日 天皇誕生日