全16件 (16件中 1-16件目)
1
久しぶりのブログ。PC立ち上げる度、(今、全然違う環境なんだけどなぁ…)とか? 確か、お掃除のオバチャンしてたけど。もうかれこれ2年歯科助手とかやってるしw 子供も2年生と4年生になっちゃって。年齢がわからなくなってくるし。いっつも次男の病院での問診票。「あれ?次男、何歳だっけ?」の問いに毎回、毎回、平気な顔をしてサバ読んで1~2歳プラス年齢言う次男( ̄▽ ̄;)!! 母ちゃん、マジ迷うっす。 そんな次男。来週は「扁桃腺摘出手術」頑張ろうね。本人、なんにも言わないから。かぁちゃんも対応しかねる。 「さ、行ってくるかぁ~」ぐらいの気持ち??
Oct 19, 2012
コメント(0)
1年ぶりの書き込みですまずはじめに…今回の東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害を受けられた皆様、そのご家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。皆さまのご無事と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 この1年間…。女36歳。がっつり『厄年』にあたりまくってました実のトコロ、うちの地域では女性の36歳厄年はナイっ ;-ロ-)!! 本当に笑えないような出来事が重なって自分が自分でなくなっていくような…このまま消えてなくなっていくような… あ、でも、持ち前のポジティブさが幸いし、乗り越えました。ヘ(。^(ェ)^。)ノ エヘヘ 正しくは乗り越えてる途中?(笑) 残念ながら、今年に入ってからもチョイチョイあって…恐るべし!厄年(後厄)と痛感しております しかし、今年から次男も小学校子供の成長にホッとさせてもらったり。 長男と次男の長期休暇にイラっとしたり… そう。『厄年』の影響なのかどうか…勤務してたハズの会社は『都合のイイ時に呼ばれる助っ人』と、なり1月4日以降声が掛からず、現在、内職で食いつないでる次第でございます
Apr 1, 2011
コメント(0)
いやースゴかったですわ、雪仕事に影響大だった。 どうやら、仕事場近くで倒木があったらしく昼まで『停電』 最終の部屋のチェックは懐中電灯持参(笑) ダンナ様も昨夜は夜中1時まで雪かき。朝は5時半から雪かき。 結構積もったねぇ。絶対50センチ以上はあった。 今日、ちょこっとでた太陽割と雪とけた。 でも、その雪どけ水。明日の朝が怖いんだなぁ 絶対、明日 スケートリンク状態だっっ;-ロ-)!!
Mar 10, 2010
コメント(0)
久しぶりにやってきました たかが『掃除』だろうが… などと思っていた仕事。 女性肉体労働の頂点だった 1年経たずに『細マッチョ』完成 しかも、昨年の10月から『サブリーダー』なんつう役職つけられた。 時給変わらないのに責任だけ重くなった やっと、責任者の自覚も多少ついた最近… 清掃業者の撤退決定 ;・ロ・)!! んで、ホテル側での再雇用となる。 結局、面接受けて… 合格 でも、今度は清掃だけじゃない。 ウェイトレスなんぞもやるらしい… 30代半ばでウェイトレスって 仕事を選べないこのご時世。 ちょっと憎いかも
Mar 7, 2010
コメント(0)
お久しぶりのブログです。 先日、次男坊が『肘内障(ちゅうないしょう)』とやらになりました。 風呂場で、浴槽のヘリに立っていたところ、すべって転び右腕が全く動かず まぁ、子供に良くあるケガらしいっす! 病院で、先生が2~3回腕を曲げたところ「お!入ったぞ!」 一瞬で完治 ;-ロ-)!! 仕事半日で切り上げて…『一瞬』て。 ちょっと泣きたかった あ、実は仕事始めてた。(*^-^*)> って。 かれこれ3ヶ月前から。 業種? 一言で言っちゃえば… 掃除のオバチャン系?
Aug 5, 2009
コメント(0)
次男君。かぁちゃんに頭突きしたからじゃ~ないと思うが、先週の水曜日から発熱 『抗生剤を処方してもらったから』なんて安心してたが一向に熱が下がらない 日曜日。いつもの個人病院はお休みのため、大きな病院へ救急で行ってきた。 先生『入院して、早く治しちゃう?』 ソレに対しての次男。間髪入れずに 次男『入院はイヤ!』 で、薬を変えてもらって…翌日には熱が下がる ヘ(。^(ェ)^。)ノ ワーイ も、つかの間。 翌々日に再発熱 どうやら、右の扁桃腺から左の扁桃腺に移ったらしい。Σ(|||´■`|||;;Σ)ガーン!!! 早々治るなどと見越して、明日は友達と『昼カラ』の予定だった。 再びΣ(|||´■`|||;;Σ)ガーン!!! 仕方ない…か。 明日、再度大きな病院へ。結果がどうなるやら((o(δ_δ;)o))ドキドキ 何となく入院の香りがする…カモ。
Jun 23, 2009
コメント(2)
実は今…ワタシの顔に変化がっ!! それは先週の土曜日でした。 次男と楽しく遊んでいると…上から次男の頭頂部が頭頂部…んがっ!! 降ってきました(泣) ってどんな意味でしょうか?? 次男の石頭が。私の右目やや下に思いっきり あたったのねぇ~(/。;) そして今のワタシの顔。 試合後のボクサーばり。 右目だけぽっちゃり(思いっきり腫れてマス) とうちゃんは今朝、そんなワタシの顔をみて 「なんか同情したくなる顔だなぁ…」 嬉しくないよ、そんな言葉。 で、その直後に 「オレ、DVしてないからな!!」 知ってるよ、そんなこたぁ。
Jun 15, 2009
コメント(2)
昨日、次男の保育園の参観日。 お部屋で 手遊びや、歌を披露。 その最中の次男君。 寝そべって、鼻クソほじりΣ(|||´■`|||;;Σ)ガーン!!! それから外での体操披露 突っ立ったまま鼻クソほじり(/。・)シクシク… で、最後に『かけっこ』披露メッチャ頑張ってるじゃ~ん … … 顔だけ。 でも、いつも『自由人』の次男が頑張ってる顔は初めてみたよ。 ちょっと感動 その日のお便り帳に先生から一言。 『いつもの保育園での次男君の姿が見られました!』 先生ぇ~『いつもの姿』って。 鼻クソほじってるトコロ?
Jun 4, 2009
コメント(2)

今日は長男のマラソン大会練習の度に、順位の紙をもらってきてました で。最終の昨日の結果… 27位 1年生は1クラスしかない少(笑)学校全員で27人 …ビリじゃんかっ(笑) ねぇねぇ長男クン?トォチャンとカァチャンはね、頭は人並み以下 でも。運動神経だけは抜群 頭が良いかは別にして。運動神経って遺伝しないのぉ~?? で、今日の結果。 1・2年生合同マラソンの結果。(1年生 27人 2年生 30人) (・。・。;; 頑張っただけ、ヨシ!としよう…
May 27, 2009
コメント(2)
先週の土曜日何年ぶりの同級会がありました。 ワタシ『幹事』 なんてやっちゃった そんなメンドクサイ事、やるタイプじゃないんですよ?…でも。親友が「同級会やりてぇなぁ」なんて言い出すから、片棒担ぐことになったワケ。 集まったのはたったの13人もっと居たハズなんだけど?? うちのダンナ様も同級生。が参加せず(しろよっ!コラ) だから、仲良しあしちゃん夫婦もクラス別だったけど、 『半強制参加』(結構嬉しそうだったオバカ夫婦 笑) で・も楽しかったぁぁ~。高校時代に戻っちゃうんだなぁ… もう、だいぶ経ってるけど。(って、10数年もかっ?!) で、気分のイイまま家に帰ると…ダンナ、友達呼んで『プチ・同級会』 皆さん、ご帰宅したのは朝5時 イイ気分、台無し
May 18, 2009
コメント(0)
長男がピカピカの1年生になって早一週間 毎日疲れてたんだけど、今日は… 疲れ爆発 で、 本日、7時半就寝 疲れるハズだよね。毎日3キロの通学路を往復歩いてるもかかわらず、 友達の家に遊びに行くこと3日。カァチャンの実家で散歩1日。自宅で外で飛び回ること1日。 そりゃ、疲れるよなモチロン言ったんですよ?『疲れてるんだから、家でゆっくりしてなさい!』 それ言った途端に暴れる・泣き出す・暴言吐く ソレは十分に疲れてるから、の言動だと思うが? 来週から『通常授業』 ま、頑張れ。 ちゃんと見守っててあげるでよ。
Apr 10, 2009
コメント(0)
今日は、長男の『初登校』 って、玄関先で靴履いてるとき、カバンの重さで… ひっくり返ること3回 いや~朝から大爆笑(|||≧q≦|||)/ なんて笑ってるカァチャンだが。昨夜は、親のワタシが緊張しまくってトイレで吐く吐く 朝は7時に3年生のオネィサンと待ち合わせ。これがまたしっかりした子。やっぱり『女の子』ってシッカリしてるのね。 緊張気味の長男の手をそっと引っ張り「いってきます!」…とね。 ワタシも今まで知らなかった。初めて子供を学校に送り出す…って、こんなに心配なものっ?;-ロ-)!! 普段のワタシは全くもって『過保護』じゃないし。自分のことは自分でヤレ。だし。 …でも、今日は。 このまま尾行しようかな? なんて真剣に考えちゃった それを察してくれたママ友Mちゃん。(Mちゃんの次男がうちの長男と一緒) ちょうど、長男の通学路に家があるから 朝から電話くれたの。 「今、近く通ってたぞぉ~」「でも、顔がいつもと違ったけどな(笑)」 長男なりに多少、緊張してたのか で、学校は楽しかった。との感想。何よりだ。(通学が一緒のお兄・お姉さんにメッチャ可愛がられたようで 笑) で、帰ってきて嬉しそうに話す長男に異変 タッラ~ン なぜだろうか… 鼻血出てきたみたいよ? 普段、滅多に鼻血出さないからカァチャンびっくりだよ。笑
Apr 6, 2009
コメント(2)

長男の卒園式を迎えました。 絶対、泣くと分かっていたから『タオルハンカチ持参』 これ、正解(笑) 入場してきた長男の姿に大きくなったなぁ~…と涙 粛々と始まった卒園式。いよいよ長男が壇上に立つ。卒園証書を手にした瞬間… ((o(δ_δ;)o))ドキドキ おや? ;-ロ-)!!ハッ ワイシャツ、はみ出してるぅぅ~(T。T)式が始まる前にトイレに行ったよな、確か。あれほど「Yシャツはズボンにイン!」って言ったのになぁ。 『号泣』してた母は一瞬で『苦笑い』になったよ。 でも、後々の『歌』『呼びかけ』『母親への花束贈呈』この三拍子でノックアウト 最初に用意した『タオルハンカチ』化粧が剥がれて… 茶色に変色(笑) この3年で身長が19cm伸びました。体重が4kg増えました。(相変わらず体重増えないけど 笑) 時が経つのは早いなぁ…ちょっと寂しいなぁ… でも 『ゆ~、卒園おめでとう』 そして4月からピカピカの小学生1年生。 通学、片道1時間 だけどね。
Mar 24, 2009
コメント(0)

♪~きょぉは楽しいひな祭りぃ~♪ アタシには、とんと無縁になってきた『桃の節句』 そんな『無縁』から救ってくれたお人形さん 長男が保育園で作ったものを持ち帰ってきましたあぁ…なんか癒されるぅぅ~ この人形たち…『マイナスイオン』出てるに違いない。
Mar 3, 2009
コメント(4)

今だに『プー太郎』のワタシ。家に居るんだったら、趣味と実用を兼ねて裁縫ぐれぇしてみるかぁ…と。で、作ったのが↓↓『レジ袋ストッカー』↓↓ただの直線縫いなんだけど(^。^;;まぁ、『裁縫初心者』だから凝ったものなんか作れないが(笑)布地を見ていたら、イチゴ柄がどうも可愛くって布地ならココのお店がオススメ底の方は、こんな感じでゴムになってマス。作った感想として。作り方は簡単。 (ほぼ自己流 笑)レースの持ち手に伸縮性がある(ゴムみたいに)ゴムの取り出し口だが、上から取り出してる (取り出し口の意味ナシ)初めてだったから…と自分に対してかなり『甘々』で作った。もう一回、挑戦予定今使ってるのは・・・・妹もしくは、バァバ行き~(笑)
Feb 13, 2009
コメント(0)

『あけおめぇ~』(って、過去に戻って書いてマスが…(;^。^A )まぁ『諸事情』は、さておき。元旦にあったイベント報告。それは… 『ザ・水掛け』 by地元の消防団 昨年、お祝い事があったに その地区の消防団が、一軒一軒元旦にまわり 水を掛けるって風習。 もちろん我が家は『新築』っつぅコトで。 元旦の寒空にホースのお水。 メデタイことなんだろうが、 その後の我が家の小さな庭は ドロッドロのグッチャグッチャ 歩く時には つまさき立ちで歩いてね
Jan 1, 2009
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()