双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年11月18日
XML
カテゴリ: 日々のこと
写真は先日作った靴カバーです。
電車に乗ったときなどに靴の上からかぶせます。


昨日のあれから。。。

午後にりんごが何度も吐いて、ロタ確信。

そして夕方に私が吐いて吐いて、ぐったり。

もう体中がだるくて気持ち悪くてトイレでぐったりしている

所に、二人がわんわん泣いていて地獄絵図のようでした(笑)



急に頑張った二人がとてもいとおしくなってしまいました。

旦那さんが金曜にしては早めに帰ってきてくれて、

りんごを抱っこして寝かしつけてくれて、みかんを授乳で寝かしつけて

私はぐったり9時半ごろ寝てしまいました。

そして旦那さんも、夜中に嘔吐・・・。

吐くなんてめったになかったらしく、そこからはおろおろしてしまった

旦那さん。

旦那さんは嘔吐に引き続いて二人のような激しい下痢も伴ってきました。

私は日付が変わる頃、ふっと胃の出口から気持ち悪いものが下に降りていった

感覚があって、少し楽になり、食べられなかった夕食をしまい、

(つわりみたいに食べ物を見たらやっぱり吐き気が・・・)



3時ごろ、りんごが急に目覚めておっぱいをとにかく長々飲んだと思ったら

急に嘔吐。おっぱいを飲まないと眠れないのに飲むと吐くので

困って困って、お手製のイオン水(砂糖と塩とお湯)を飲ませてみたら、

すーっと寝てくれました。

やっぱりこういうときにはイオン水って必要なんですね。



おっぱいを長々飲んでおかしいと思ったら、じん麻疹がたくさん!

痒くてたまらないらしいのです。

思わずひどいところにステロイドを塗って、服の上から掻いてあげていたら、

やっと6時に寝てくれました。

そして旦那さんは気持ち悪いという事実にすっかり弱気になってうなりつつ

お仕事を休むことに。

吐き気がおさまった二人はすっかり元気になり、8時半から元気に

遊ぶのでしょうがなく私も起きて家事を。

葛りんご、お粥と慣らしていったらやっとご飯が食べられるように

なりました。

何故か私だけ下痢がないんですよねえ。不思議。

やっとみんな落ち着いてきましたが、子供達は下痢が一日に何度も

出て、その度に全てが汚れるのでお洗濯が大変。。。

当分大変な日が続きそうです。

ロタ恐るべし・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月18日 19時29分03秒
コメント(10) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お大事に☆  
LIBRO  さん
お腹にくると、本当に大変ですよね。
うちの子たちは腹痛の経験がないので、実際にそうなったらどうなるのだろうか、考えると不安です。
ゆっきいさんだけでも下痢をしなくて本当に良かった。
できるだけ体力を温存するために、後回しにできることは、全部後回しにして、がんばってくださいね!
それにしても、ジンマシンの原因は一体なんだったのかしら。。。
早くみなさんが元気になりますように、、、遠くから祈っています☆ (2006年11月18日 19時44分44秒)

うわーーっ  
jun×2  さん
あわてちゃいますね
ウチは子供はかかっても 親にうつった事は一度も無いです
お大事にね~ こんな事しか言えないのが辛いんですが・・・
お手伝いできなくて残念です

腎機能障害をおこすので脱水は気をつけてあげてくださいね
早く良くなりますように
(2006年11月18日 20時00分37秒)

Re:ロタ(11/18)  
本当に大変ですね。
ロタウイルスこわいですね。

ゆっきいさんだけでも下痢がなくて安心しました。
しばらくは大変な日々かもしれませんが、休めるときに休んで体力回復してくださいね。

お大事に。 (2006年11月18日 20時13分10秒)

Re:ロタ(11/18)  
大変ですね・・・。
冬のロタは親にとっても試練の時。
地獄状態、うちも何回もありますよ。
一人が収まったら、次はこの子、あげくに親
ってね。
ほんとに大変だけど、夫婦で力を合わせて
乗り切ってくださいね。
(2006年11月18日 20時59分18秒)

>LIBROさん   
腹痛の経験もないのですか!
先日、ティッシュを使うことがないといっていたのも
毎日鼻水をたらしている我が家の家族から見たら
ありえない話でびっくりしたのですが、
何が違うのかしら。。。アレルギー体質?
私の体力温存、ついつい色々できることをしてしまうのが、
悪いところですね(^^;
お蔭様でだいぶ上向きになってきました。
(2006年11月19日 15時43分57秒)

>jun×2さん   
そうなんです(><)
ウイルスと思わなかったから手洗いをいい加減にしていたのが
ダメだったみたいです!
凄く反省しました。
おっぱいはしっかり飲んでいて、下痢は三食の後の
三回しかしていないので、脱水は多分大丈夫だと思います。
ありがとうございます!
(2006年11月19日 15時45分05秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
ロタ怖いですね(><)
子供がいないときは流行っていると聞いても
ふーんとしか思わなかったけど。。。
ありがとうございます!
なるべく休むようにします(^^ (2006年11月19日 15時45分54秒)

>ままちんくんさん   
何回も!
これからも何度も起こるんですね(><)
辛いなあ!
ありがとうございます。頑張ります! (2006年11月19日 15時46分33秒)

御疲れ様でした  
ひよ518  さん
こんにちは。
大変でしたね。
子供たちが病気になると、本当に辛いですね。
つらそうな子供を見るのもだし、不眠不休で看病。
ぐずぐずに付き合うのも辛いです。
辛いんだなぁ・・と、分かっていても「もう!!いい加減にして~~」と、言いたくなります。
自分も体調が悪かったらなおさら・・
ゆっきいさんえらい~
穏やかに看病してるもの・・・

でもよかった。
おつかれさま。 (2006年11月20日 17時16分25秒)

>ひよ518さん   
ありがとうございます。
そう、眠る時間が減るのが辛いですよね!
こっちも具合が悪いのに。。。
もう諦めてずーっと抱っこしてやると思ったら
イオン水が思いついたり、穏やかな気持ちになれました! (2006年11月21日 15時51分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: