レシピノートすごーい!!
お父さまのおっしゃるとおり本にすればいいのに(笑)
でも、たしかに本を作る推敲作業は大変なんですよね。

自分の構想が見事実現してやり遂げた時ってとても気分がいいですよね!
おめでとうございます♪ (2007年11月30日 13時40分24秒)

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年11月29日
XML
カテゴリ: 日々のこと
今日は宅配の日なので昼ご飯を食べたあと、時間をかせぐために

買ってあった蜜蝋粘土で遊びました。

色が大好きな2人は大喜び!

蜜蝋粘土は常温で固まるのでかなり硬いのですが、

手で揉んであったまれーあったまれーってやったらそれが

気に入ったらしく2人であったまれーって言ってました(^^

宅配が来たあと外出。今日は凄く寒かったので、とても公園に

行く気にはなれず、目の前の薬局→コンビニ→お煎餅屋さん→

ディスカウントショップ→金物屋さん→その前でおやつを食べて



あまりに寒いので家に帰ってきて夕食を食べました。

今日はかなり家にいたのに、出かける前は一度もおっぱいなし、

帰ってから寝付くときのみおっぱいで、そろそろ必死に外出しなくても

オッパイなしでも何とか大丈夫なのかも?と嬉しくなりました。

というか、この一年、座ればおっぱいなので家では常に立ちっぱなしで

そのため一緒に遊んであげることも出来なくて悪循環だったのですが、

座ってゆったり一緒に遊べたのが本当に嬉しかったです!

このままいい感じに卒乳してくれるといいなあ。

さて、以前2月 にこんな記事 を書きました。

それ以降、途中子供達の誕生日でお人形を作ったり



基本的に毎日毎日ちょっとずつ頑張ってレシピノートを

作り続け、やっと二週間ほど前に完成しました!

何と9ヶ月もかかりましたよ。。。

完成したレシピノートは5冊。


☆野菜の本・・・野菜一つ一つのレシピ、海草、ドレッシング、漬物、サラダ、重ね煮など



魚一種類ずつにわかれたもの

☆その他の本・・・豆のメニュー(+鳥、豚、牛、野菜にわけて)、納豆、豆腐(これが

また細分化されてますが)などの大豆メニュー、スープ(肉各種、豆、野菜、魚)、卵、

チーズ(これらは将来のために(笑))

☆主食の本・・・丼、炊き込みご飯、混ぜご飯など、麺類、小麦系、雑穀、パンなど

☆おやつの本・・・米粉のおやつ、小麦のおやつ、雑穀のおやつ、くず、寒天、フルーツ

などなど。


どれも細かい字でぎっしりと、分厚いノートが出来上がりました。

これは私の宝物になりそうだわ~。

以前頑張って作っているのを見て、父に本にして出版したらいいのにって

いわれたんですが、いい案だとは思うけれど本にするには膨大すぎて!

手でまとめるのもこんなに大変だったのに本にするのは気が遠くなりそうで

ちょっと出来なそうです。

ほんとに自己満足の世界なんですが、やっとこれが終わって、

一大仕事が終わった気分♪

これで色々したかったけど我慢していたことが出来ると解放された気分です(笑)

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月29日 20時44分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レシピノートその後(11/29)  

>たまちゃんはるちゃんさん   
そうなんですよ。
あまりに多量だし、作って写真撮るのも
大変だし、何より味付けは目分量なので。。(笑)
そうそう、やり遂げた感がとてもいい気分です! (2007年11月30日 21時17分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: