双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年08月28日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨日は子供達は良くパパやばあばと言っているけれど

私は久し振りに、バスに乗って両国の子育てセンターに行きました。

すでに一階の保育室では新型インフルエンザが出て休園に

なってるらしく、子育てセンターはまだ出てないんだけど

親の判断でお願いしますとあって、2ヶ月のぶどうくんが

うつったらと、ぞっとしましたが、えいやと中へ(笑)

上に子どもがいる人たちで、赤ちゃんが2,3ヶ月の人が

何人もいたのでちょっと安心しましたが・・・(笑)

着いてオムツ替えてばたばたしてたら、職員の方に誘われて



ただ子どもの入れない別室で座ってコーヒー飲むだけなんだけど(笑)

子どもがいないので別世界のように落ち着いた部屋でした♪

たまたま隣に座った人が体中めちゃくちゃ痒そうだったので

アレルギーの話をふったら、自分が5大アレルゲンダメだったんだって!

アレルギーの話で盛り上がりました。

その後は、その日はボランティアの遊んでくれる人も多かったせいか

5時半まで勝手に遊んでくれてたまにぶどうくんの世話をして、

あとはママはのんびり。

でも新型インフルエンザのせいでそこらじゅうアルコールで

痒みで夜中泣かれました(><)

新型にかかるのも困るし、アルコールも困るし。。。



そして今日はとうとうファミサポさん最終日!

今日の人は子育てママさんでもある方なんですが、

この方二週間夏休みをとられて、その間はずーっと

実は一番苦手だと思ってたおばあさんファミサポさん続きで

ちょっと残念だったのですが、その方も昨日で最終。



幼稚園の見学や説明会もたくさんあるし、

疲れすぎないようにしないと!

そしてそして何とか、ファミサポさんのいる間に、

片付けも全部終わり、オークション準備も整い

今日から少しづつ出品しました。

さて、全部売ったらいくらになるかしら♪

それから、昨日旦那さんと話していて、

お金がないよねー、ヨーロッパ来年行こうって言ってたのに(笑)

とても無理そうだよねえ。

幼稚園や小学校の学費や習い事するかもしれないお金

2人の貯金から出すことになるのかねえなんて

話をしていたんですよね。

で、私が工面するのはどう?って旦那さんに言われ(笑)

そうか、週一くらい、ぶどうくんが一歳位になったら

働いてもいいかもって思って思わず求人情報チェックしました(笑)

午前中だけって求人もあるし、すぐ近所の歯医者さんもあったし

働くほうは簡単ね!と気を良くして結構その気になったんですが(笑)

実際、ぶどうくんはどこに預けるのか、保育園の一時保育??

そしてその間のおっぱいは搾って預けるのかとか

考え出したら面倒に(笑)

やっぱりお金は簡単に手には入らないですね~(笑)

あれ、なかなかミシンのその2が載せられないぞ。。。

じゃあ、今日はちょっとだけその2を載せて

3部作にします♪

****************************



ただ気になるのは、最初に勉強したミシン屋さんもブラザーも、

ブラザーのフェリエ2という機種をいち押ししていること。

でも価格ドットコムにもブラザーの機能一覧ページにも

出てこないこの機種、どういうこと?と更にブラザーのページを

見ていると、どうやら

☆アデッソII

☆フェリエII

☆ミュールII

☆シャリオII

☆アセンティII

☆アニュドールII

などの機種は、色の違い位しかなくて名前が違うだけみたい。

で、確かにこの機種はとてもシンプルで、ミシン屋さんで勉強したことを

全て満たしてるんですよね。

http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/mure2/index.htm

でも、やっぱり刺繍があるのが私的には魅力的…。

なので、かなりPC8000に心引かれたまま更に

ミシン 選び方をググることに。

そこで見つけた知恵袋とか、そういうQ&Aページでもいくつも

PC8000がほめはやされ、心が決まりました(^-^)

次はどこで買うか。デパート商品券がたくさんあるけど、

定価じゃ高いし、松屋に入ったベスト電器では、松屋発行の

デパート商品券しか使えないらしく、たくさんある三越には

電気屋が入ってないからこちらは断念(笑)

で、いつものアキバヨドバシへ。

行ってみるとPC8000はない!ミシンは、量販店に出てくる機種、

ミシン専門店に出てくる機種、ネットで出回る機種と皆違うらしく

ヨドバシの機種は一つも聞いたことがない機種ばかり。

同等のものを聞くと、刺繍機能がついているのと考えると

こちらですねと言われたのは13万!

購入出来ずに帰ってきました。

次が最終回です~。


写真はぶどうくんに絵本を読んであげるみかん。

IMAGE3110.jpg
banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月28日 10時49分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


幼稚園を探しているんですか?  
ごめんなさいロッテンマイヤーさん さん
すみだ生涯学習センター2Fの図書室に「子どもといっしょに東京子育てガイド」という本があります。
その本の138ページから141ページにかけて個性派の教育をおこなう幼稚園が10何校か紹介されています。
ただその本1995年に発行されたものなので、そこに紹介されている幼稚園が今現在存在しているかはわかりません。また今はインターネットで何でも探せちゃいますから今更その本を見る必要もないかも知れません。それにもういく幼稚園を決めているのなら。ですが念のため。
B29の書棚、育児・教育の本があるところです。 (2009年08月28日 11時16分56秒)

>ごめんなさいロッテンマイヤーさん  
ありがとうございます!
図書館で検索したら、近所の図書館に
04~05があったので、予約しました!
(2009年08月29日 11時14分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: