双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年11月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日7時に寝た私。夜中にすっきり目が覚めたら更新しようかと思ってたけど

結局何度か目が覚めたけど眠くて更新せず、最終的に目が覚めたのはなんと8時!(笑)

13時間も寝てしまった。。(笑)

パパが11時半に空港に着くのをお迎えに行かないといけないのに、昨日は

片付けどころか、ごはん作りも途中のまま放置してしまっていたので急いで起きて

洗濯機をまわして家事開始。

今日のお弁当も作ってなかったので、急いで簡単にそぼろごはんを作り、

朝ごはんを用意して、おやつのおにぎりも作り、洗濯干して、とばたばたして

何とか予定通り10時半に出発することが出来ました(^^



パパが到着♪

その足で昼食を食べに行きました。今日のチョイスは赤坂離宮の中華♪

悩んだけど、野菜のセットをチョイスし、クレープと、蒸し餃子は食べて、

饅頭と卵スープはパパにあげ、あとはちまきと、野菜炒めと缶詰のフルーツと

別注文のライスとザーサイで美味しくランチに(^^

ちょっと小麦が過多かな?さて、ぶどう君、症状出るかしら。。。

義母の様子を色々話しましたが、倒れたときの様子を聞いてびっくり!

週に一度お弁当を運んでくれるサービスをお願いしているそうなんですが

たまたまそのサービスが火曜日にきていて、それを食べ、多かったから次のごはんを

ぬいたそうなんですよね。

それなのに間違えて血糖を下げる薬を飲んでしまい、血糖が下がって倒れてしまったそうなんですが



お向かいのお友達のところへ聞いたそうなんです。

お友達が電話したけれど通話中になってしまっていて(出ようとしたけれど力尽きたらしい)

それで町内の別の人にもう一度しばらくしてから電話してもらったらやっぱり

通話中で、おかしい!ということになり。。。

どこかあいているところはないかと探してみたら、鍵を閉め忘れたところを発見し



それでかかりつけ医を呼んだら、意識がほとんどなかったそうで病院に運ばれたそうなんですが

血糖が30しかなかったんだって!

もう死ぬ間際だったんですよ!たまたま週に一度のごはんサービスの日だったから

助かった、っていうほんと間際だったみたい!

そんな状態だったので、旦那さんもとてももう置いては来れない、と思ったようで。。。

しかもいつも我が家がとまりに行くときには綺麗になっていたおうちも

実はあれは、徹夜して綺麗にしていたそうで、今回行って見たらゴミ屋敷だったんだって。

それで、凄い決断をしてきました!

まず、車取りあげ!(笑)12月にちょうど保険が更新だったそうなので

それをやめさせて、その10万でタクシーに乗るようにいい、鍵取り上げ(^^;

ゴミ屋敷のほうは、親戚の親戚、かなり遠い親戚の人(うちより小さい子がいる!)が

明日からお掃除にきてくれることになったそう(アルバイトみたいな感じでね)。

義母の様子見をかねて。。

そして、うちの母が提案していたとおり、あちらの冬は寒いので、

とりあえず、冬の間だけでも我が家へ義母は避難することにして、

二週間後に再度旦那さんは島根へ飛び、義母をつれて帰ってくるそう。

そしてそして、新居は、二世帯住宅にするそうですよ!(笑)

まさかのわが身に降りかかった二世帯同居(笑)結構青天の霹靂です(^^;

まさかそんな条件を義母が飲むとは思えなかったけど、さすがに今回のことは

懲りたようで、旦那さんの言うとおりにするって言ったんだって。

とまあそんな話をしつつ、今日の午後は、もともとの予定通りお出かけへ。

前に伐採ツアーで凄く子供たちが仲良くなったおうちの、完成見学会へ。

空港からも結構近いので、予定通り到着することが出来ました。

ペンション風の洋館希望のこのお宅、無垢の木と洋館が不思議にフィットして

とても素敵なお家になってました(^^

工務店さんをお気に入りのペンションに招待して設計してもらったというこだわりの

お家はほんとあちこちこだわりでとてもかっこいい!

子供たちと娘さんは小屋裏で遊んだり、広いデッキで遊んだり、ぶどう君も楽しそうに

階段を登ったりと、新築のお家で満喫した時間を過ごしました(^^

タイムリーに我が家も工務店さんに二世帯になりそうですなんて話したりして(笑)

そろそろ帰ろうか、なんていっても、子供たちが、まだ遊ぶ~なんていうので

一階に降りて、暖かい床暖房(のみ、だけど凄い暖かい!)のお部屋でぶどう君が

楽しそうに歩き回っていたので、私とぶどう君は部屋で待ち、双子とパパが外回りを

見学に行ってたんですが、外から双子が戻ってきたんですよよね。

それでそっちへ向かうと、みかんの痛い~!!!と言う叫び声が!

何かと思ったら、無垢の60キロ以上ある重い木の扉に指を挟んだ様子のみかん!

扉をりんごが持っていて。。。どうやらぎゅーっと閉じちゃったらしい!!!

あの我慢強いみかんが、いたーい!いたーい!と激泣き!!!

見てみると、扉の形に段々に曲がってる(><)

旦那さんが飛び込んできてお日様の光で見たら折れ曲がってるのを見て、

急いでお家を後にして救急に向かうことにしました。

旦那さんは、複雑骨折してるかもって(><)

ママが抱っこ~!と泣き叫ぶみかんを抱いて駐車場に向かい、

チャイルドシートに座らせずーっと泣いてるみかんを抱いてパパの病院へ急ぎました。

救急でしばらく待ち、診察してもらうと、そんなに酷くないかも??と。

診断のしかた、なるほどって思ったんですが、関節の横を持ち、指を曲げさせるんですよね。

第一関節と第二関節と指の根元の部分の三箇所。そうするとどれも動かせたんです。

ただ、グーチョキパーしてごらんっていっても全く動かせなかったんだけど。

それでちょっとほっとしてレントゲンを撮ったら骨には異常なかった!

良かった~!!複雑骨折じゃ手術して入院か。。。とか思ってたのでほっとしました!

左手の小指だから利き指だし。。。ヤマハもずっと練習できないし(><)

ただ、ちょうど成長する場所に打撲が当たってる感じがするので、成長を将来

阻害する可能性はないとはいえないとのことでした。

とにかく既に大分腫れていて、腫れると痛みがますから冷やすのが一番、

とのことだったけど、どうします?添え木しますか?との言葉に、

メンタルがちょっと弱いみかんには、そういうものがあったほうが

精神的に良さそうだと思ったので、添え木をお願いし、今日は終了となりました。

添え木をしてもらって包帯をしてもらったら案の定落ち着いたみかん、

レントゲンした~と嬉しそう(笑)

↑いつも読んでる夜の病院という絵本でレントゲンを主人公が撮るのがいつも

気になってたので(笑)

元気になって帰宅することが出来ました。

土曜日は5時に出発、あちらではあちこち色々なことを決めて、

今日も7時に出発して午前中には帰ってきた旦那さんは、帰宅したらもうグロッキー(^^;

私のほうは急いで料理して、夕食を食べさせ、へんな時間に寝てしまったぶどう君が

ずーっとおっぱい飲んでるうちに皆寝てしまい、目覚めてしまったぶどう君が

なかなか寝ず、やっと10時半ごろからパソコンが出来たので、今日も夜更かししてしまい

やっと長い一日が終わりました(^^;

あ、でも、夕食時、皆でどうやったらばあばのための空間が出来るか色々考えたんですよね。

魔の部屋の大型家具(机と棚)を処分して、子供のおもちゃスペースにし、

マッサージチェアをリビングに移動して、リビングからテレビをなくして

ばあばの部屋に移動し(念願のリビングからテレビを追い出すのに旦那さんが

納得!これは嬉しい!(笑))、家具の配置を換えてピアノを机からどかし

という大掛かりな大片付けを、旦那さんがばあばを連れてくる5日までに行わないと

いけないことになっちゃいました!!!大変だ~(><)

けど、そこが出来れば、かなりうちが片付く!!!

そこまでやれば、後の片づけはまたおいおいすればいいしね(^^

皆の協力の下、頑張ろうと思います(^^;

その後は皆で新しいお家の間取り作りに夢中に。

私と旦那さんはもちろん、双子も一生懸命間取りを書いてくれました(笑)

みかんの書いた間取りは、子供部屋と、全員の寝室、そしてキッチンが凄く大きい

(というかそれしかない(笑)間取り!

りんごの書いた間取りは三階建てで、キッチンとお風呂とトイレが全フロアにあるという

びっくり間取り(笑)

皆で大笑いでした。

一体なんだってこんなに救急続きなんでしょうね(^^;

大事にならなくて良かったけど、忙しすぎです(^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月24日 03時10分22秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
くーる31  さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2010年11月24日 03時14分56秒)

Re:土曜日は見学会&また救急!(11/23)  
お母様の様子とても心配な状況でしたね.
そんなに大変な事になっていたなんて.
一緒に住まれるのは大変でしょうけれど,お母様に生活の中で自分以外の人の役に立つという場面も増えて良い効果があるかもしれませんね.
ちなみにうちの祖母は週に4日ほどヘルパーさんに2時間ずつ身の回りのことをしてもらって,週に2回宅配弁当屋さんが来てくれてました.そして母がヘルパーさんも弁当もない日に通っていました.介護保険内でです.介護度は低かったけれど,県外で同居が難しいと食い下がり,何とかやりくりしてました.

みかんちゃんの指!早く腫れが引きますように.のちに影響もありませんように.
ゆっきいさん,すべての片付けを5日までになんて思わずに,無理のないようにでお片付けしてくださいね!最近知ったのですが,楽天でリサイクル引き取りしてくれるところあるようです.中古市場です. (2010年11月24日 11時11分45秒)

Re[1]:土曜日は見学会&また救急!(11/23)  
たまちゃんはるちゃんさん
まさかそんなに大変だったとは思わずびっくりしました。
そうですね。義父がいなくなって自分ひとりになっていたのが
また人に必要とされるようになると違うかなと思います。
おばあさま、保険内で結構やってもらえたんですね。
うちも母だったらそうするかもですが、旦那さんが
つれてこないと!って凄く思っちゃってたので同居になっちゃいました(^^;
みかんの指、まだ腫れてます(><)
片付け、そうですね!ついつい頑張っちゃいましたが(笑)
大物だけ動かしたらまたのんびりやります。
楽天、ありがとうございます!
本当に色々ありますね!
今見てきます♪ (2010年11月25日 23時41分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: