双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年11月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月曜日は幼稚園は代休でお休み。

昨日予約してきたので、今日はまずは朝はパパの病院で診察。

9時40分予約だったんだけど高速大渋滞のため回避して下で行ったら

到着が10時に(><)

慌てたけど、結局凄い待たされて、11時ごろやっと診察となりました。

すぐに見てもらえると思ってたので、何も暇つぶしを持っていなくて

ぐだぐだした三人でしたが、何とか手持ちの小さな紙にお絵かきをして過ごせました。

添え木を外したら、もうほとんど痛くない、とみかん。

グーチョキパーも出来るし、ぐっと押すとちょっと痛いけど問題なさそう(^^と



昨日、旦那さんの言うとおり複雑骨折だったら、もしかしたら手術で入院の可能性も!?とか

思ってたのでほんと良かったです。

やっと診察が終了し、パパや、職場の方にお別れを告げて、その足で向かったのは実家。

当初の予定では、代休だし連休だしで、実家に泊まろうと思ってたんですが、

旦那さんお疲れのため日帰りすることになったうえ、午前の診察で結局午後のみに

なっちゃいました(^^;

こちらもかなりの渋滞ぶりでやっと到着したらもう12時!

今日の第一の目的、子供たちの洋服や雑貨を実家へ運ぶ、というための荷物

ダンボール8箱!(笑)を家へ運び込み(母が(笑))、家に入ると、

あら?ぶどう君がご機嫌!ばあばとじいじとお家を覚えてたみたいで

入るなり場所見知りも人見知りもせず、興奮して楽しそうに歩き回っていて助かった♪



まずは昼食。今日はインド料理に行こう♪となじみのお店に向かったんですが

なんとお休み!(そういえば今日は平日だった!)

がっかりして、それじゃあ、と前から気になっていた中華料理へ。

行って見ると健康中華、だそうで、化学調味料不使用、油もほとんど使わずの

お店なんだって!しかも安い!



ここはリピートしてメニューを試したいな(^^

そしてお次はマッサージ。母のお勧めの先生に一時間マッサージしてもらい

肩の凝りも大分ほぐされ、マックでコーヒーを買って電車に乗り、

お次は母のいつも行ってる美容院へ。

ぶどう君を預けられるチャンスに行こう!と思ったのです(笑)

この美容院、面白かったのが、シャンプーロボット!

頭にセットすると勝手にシャンプーしてくれるんです!

水圧が、マッサージチェアみたいにいい感じに頭にかかって、

なかなか面白い感触でしたよ!

私昔からお風呂が嫌いで(笑)、小さい頃から、いつか裸で入ってるだけで

全身を洗って乾かしてブローしてくれるお風呂が出来るといいなーって思ってたんですが(笑)

その、想像していたお風呂の頭版って感じだったので、勝手に感慨深かったです(笑)

美容院のあとは、コンビニでリカちゃんのお洋服の本を三冊コピーし、

駅ビルを冷やかしつつ実家へ戻るともう5時!

あっという間の午後でした(^^;

戻ると号泣ぶどう君。お外で皆で凧揚げをしていて、それが凄く楽しかったのに

帰ろうといわれてから号泣してたんだって(^^;

雨なのに下を這いずり回りもしたらしく、お洋服もどろどろ(^^;

お外遊び、大好きなんだよね。公園にも連れて行ってあげなきゃな(^^;

それ以外は全然泣かずにいい子だったそうで、じいじばあばにすっかりなれてるみたいで

助かりました♪

義母が来たら、がんがん預けられそうだわ(笑)

その後は子供たちにお弁当を食べさせ、7時に実家を出て帰宅することに。

帰り道は大渋滞で、おうちに着いたのは8時過ぎ。

起こされたので号泣する子供たちを寝かしつけて、急いで大人の夕食にして、

一日が終わりました(^^

火曜日は休日。朝はのんびり寝かせてもらい、家事開始。

今日は大人三食+子供二日分作らないといけないので、午後を考え

手抜きに決定!(笑)

昼は先日買ったグリーンカレーの素を使ってタイカレー+α

夜は冷凍のモツ煮込みを使って簡単夕食、

明日の夜は、自然食品店で久しぶりに買ったルーを使ったカレー+α。

おかげで、旦那さんがお仕事に行っちゃってたので手伝ってもらえなかったけど

お昼ごはんには家事が終わりました(^^

片づけて1時半からは今日の予定通り、大片付けの一日に!

子供たちはパパと一緒にBMWのお祭りへ行ってくれたので、

早速大掛かりな片づけに取り掛かりました。

小さいのからやろうと思ったら、結局大物をやらないと動かせない、と気付いたので

まずはリビング。

オーディオメインにしてあった出窓のオーディオを奥に押しやり、

ピアノを出窓に置いて、椅子をセッティングし、机と椅子を配置しなおし。

そしてテレビの横のおもちゃ置き場兼リモコン置き場の棚を空に。

今度は魔の部屋へ移動して、まずは旦那さんの趣味であるパソコン作りの材料が

山のように積まれているところに着手。

とうとうこれを処分していい、といわれたので、次々とパソコンを和室に運び出し

ほかに積み上げてあったものもどかして、ここへ先ほどの棚と、もう一つ子供たちの

棚を空にして持って来てセット。うむうむ、サイズがぴったり♪

リビングにぐちゃぐちゃに出したおもちゃはそのままに、その空になった棚に今まであったものを

一時避難させて、次に取り掛かったのは、入居以来13年鎮座しているパソコンラック。

中に入ってたモニターを取り出し、たくさんのフロッピーディスク入れを取り出し

和室に運び、たくさんの空箱を中身があるものはジップの袋に取り出して処分し、

空になったラックのねじを外してばらばらに。

どかしてみたら、コンセント発見!

今まで机をはさんで反対側においてあった冷凍庫、コンセントがないから

延長コードでつないでいて凄くコードが邪魔だったんですよね。

角に置いたほうがバランスがいいし、よし、冷凍庫を移そう!と思った私。

相変わらず、下に落ちているものを全く片づけずに、冷凍庫の中身だけ抜いて

持ち上げて運ぼうと思ったら、めちゃ重い!!(当然(笑))

しょうがないので、ちょっと動いては、そこにあるものを遠くに投げる(笑)を

繰り返して、やっとの事で冷凍庫が希望の位置へ移動しました♪

ここで子供たちが帰ってきた!

お祭りで、ワインやパズルを頂いたらしい。そして凄い高い車に試乗してきたんだって。

ぶどう君が凄く嬉しそうだったらしい(^^

帰ってきた旦那さんに、パソコンの中身を抜き出して捨てられるように、そして

そのほかのものはいるものといらないものに分けるようにお願いして、

更に片づけを続行。

冷凍庫をどかした場所には、もう一つの子供のおもちゃの棚を配置し、

とうとう机に着手。

机の上のものをどかして、奥の出窓のものをどんどんどかしていった最後にあったのは

医局の勉強プリントと、大学のときの勉強ノート。

うーん。。。医局にはもう2人とも間違いなくもどらなそうなんだけど(笑)

でもやっぱり捨てられないなあ。。。

仕事関係なんだから捨てなくてもいいや、と捨てるのを諦め、プリント類だけを

全部ならべ、机の下にあった当分使わない子供たちの写真アルバムと、

パパの保管用の本と取っておいてといわれたパソコンソフトの箱を積み上げ

出窓の上までびっちりものでいっぱいにし(笑)、これ、新居に全部持ってくってことだよね?

あっちの部屋の本もだし。。。本の部屋が必要になりそうだよね、なんて

旦那さんと話しつつ、とりあえず出窓は完成。

本当は机も処分しようと思ってたけど、中身も全部取った上、ゴミの集荷の時間までは

どうやって保管すればいいかもわからないので、もう机は引越し時の処分にしよう、と諦め(^^;

あちこちに散らばってた保存食系を全部机の下に配置し、保証書関係の書類などを机に並べ

とやってると、そろそろ6時。

おなかすいた~と皆が言い出したので、急いでリビングの机の上のものだけどかして

夕食に。夕食後は片付けもそこそこにやっと旦那さんが全てのものを、粗大ゴミに出すもの、

捨てていいものに分けてくれたのでそれをそれぞれ分別し、畳の部屋を掃除して布団を敷き、

これでとりあえず一安心。

また魔の部屋へ(笑)戻りました。

たくさんあったダンボールの引き出しの中身を整理し、全部その引き出しも捨て、

今まで旦那さんの本とかをつんであった場所に、もう一つの部屋から私の洋服が入った

テレビ台を移動させ(テレビ台も引越し時の処分に決定!(笑))

最後に今まで片づけるたびに、どうしても捨てられずに小箱に入れておいた小物たちを

がんがん捨てて、やっと魔の部屋の片づけが完成~!!!!

子供たちを寝かしつけ、お次はゴミ捨て。

数えたらなんと今日一日でゴミが17袋!ゴミ置き場まで7往復しましたよ(笑)

どんだけゴミ屋敷なんだ(^^;

そしてお次はリビング。子供たちのおもちゃスペースも、良く全部引き出してみてみたら

必要ないものもたくさんはいっていたので、寝てるのをいいことにがっつり捨てて

いつも使ってるなーって思うものはリビングへ、たまにしか使わないなと思うものは

魔の部屋へ、使ったのみたことないしってやつは更に捨て、取り易く、使いやすくを

モットーに、テレビ台を使って片付け!

最後にお掃除をして、洗濯物を部屋に入れて完成~!2時だ!!!

片づけ開始から13時間。二度おっぱいをあげたのと夕食食べたときにしか座ってないよ(笑)

われながら凄い集中力(^^;

とりあえず、一日で随分片付きました!

明日はぶどう君とお昼寝しようっと(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月24日 23時18分46秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:頑張ってます!(11/24)  
おつかれさまでした!わたしもお片付けしたくなってきました(笑)

(2010年11月25日 09時22分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: