双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年04月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月4日。昨日はみかんは痒かった!

食べ物は結構大丈夫になってきていても芝生はだめですね~(^^;)

みかんはずいぶん疲れたようで、今日はうちにいたいとのこと。

ヘルペスのその後は顔のいろいろなところに広がって痛そうでしたが、

やっと落ち着いてきました…が、やっぱりまだ本調子じゃないのかな?

そんなわけで今日は朝はのんびり。家事を済ませて昼食後はコピーをするために

ショッピングモールへ。(が最寄りのコピー機!(笑))

二人は今日は三姉妹見て留守番する!って言ってくれたので、ぶどうくんが

昼寝をしたすきに一人でお買い物に行きました♪



おかげでのんびり、あれこれ必要な買い物して、小腹がすいたので久しぶりにケンタッキーの

パリパリチキンを食べて(笑)満足して帰ってきました♪

その後、今日は平日なので幼稚園とヤマハに電話しました。

まずは幼稚園。心配していた先生の移動はなし。八日は始業式だけじゃなくて入園式もあるんだって(>_<)

二人が入園した時から楽しみにしていた年少さんの手を引っ張って案内してあげるのは

週明けからだそうでそれは間に合いそうで良かった(^-^)

(でも月曜日から弁当!作れるのか?汗)

そしてなんと仲良しの女の子が退園したんだって!

東京には帰れそうにないからとりあえず一旦退園、だそうですが、

避難先は滋賀だって…そのほうが福井が間近なのに…

うちも帰ってこないんじゃないかと心配されていたようで喜ばれました(^-^)



休みの予定の日はやったらしい!そして…発表会は中止になったらしい!(>_<)

やったあ!(笑)一万円×2も帰ってくるって!(笑)

その後はプロバイダーとの電話で時間とられました。

こちらの電話、だまされやすい義母だけに(笑)、勧誘の電話がかかってくるたびに

プロバイダーを替わろうとして、そのたび止めていたんですが、どうも私たちが



アダプターの調子が悪くて電話したついでに聞いてみたら、やっぱりフレッツで光電話契約してるのに

OCNのIPフォンも使ってた!やっぱり時々みてあげないといけないですね~。

そんなこんなで色々な電話ですっかり時間が取られてしまいました。

さてさてタイトルの話ですが…また原発話なんですが…

昨日聞いた話では、チェルノブイリでは四百キロ圏でも癌が多発したとか!

もちろん同心円で四百キロではなくて、風下がだろうけど、福島から東京も

福井から島根も四百ないですよね…。

日本には偏西風が吹いてるから福島からは太平洋方向に、福井からは東京方向に、

であまり心配ないかもしれないけど、浜岡からはバッチリ東京方向ですからね…

旦那さんによれば、関東大震災、震源地は東京じゃなかったんだって…。

なんと浜岡原発のすぐそばだったらしい!

(なんだってそんなとこに建てるんだ…)

関東ではあの時200ガル、阪神大震災が震源地が800ガルなんだけど

浜岡は600ガルしか対応出来ないんだって!ダメじゃん!

なんか日本の政府にもほとほと愛想が尽きるし、もう海外にでも移住しちゃう?なんて

旦那さんと盛り上がっちゃいました(笑)

だってこんな状態で東京に全財産&ローンを背負って家を建てるなんて…

もし日本から全員避難してくださいとなったら一文なしだよ…

今のうちを売るお金があればとりあえずしばらく生活できるし…

そんなわけで旦那さんに原発の影響のなさそうな国を探してもらうと(風向きも考えて笑)

イタリア、カナダ、イギリス、オーストラリア。イギリスは暗いし、ご飯が美味しくないしね~(笑)

オーストラリアはオゾン層破壊されてて、放射能なくても皮膚ガンになるかもだし…

イタリアは教育や生活が微妙だから…(いや、一番住みたいんだけど…)

やっぱりカナダかな?バンクーバーじゃない!?なんて盛り上がり(^^;)

そういえばうちの父は定年後バンクーバーに移住するって言ってたし、

義母も唯一の海外旅行で行ったことあるし!皆でいこうか!なんて(笑)

二人に話したら、いいよ、行ってみたい!だって(笑)

母に話したら、医療保険がないから父は無理だ~、私たちは置いていってとの返事(^^;)

義母に言ったら、あらいいわね~なんて言ったけど完全に冗談だと思ってたみたいで

半ば本気の私みてあきれ気味(^^;)自分は年金がないと生きていけないから国籍は変えられないって、なるほど…

私たちも今まで払った年金がパーになるのは悔しいな(^^;)

でも乗りにのって、一番気になる仕事のことも検索検索。

ケベック州(東側、モントリオール)では試験受けるだけであちらでも歯科医師が

出来るらしいけど、バンクーバーだと二年学校に行かなきゃいけない…

うーん大変だ…。でも出来ないことはない?二年くらいならバイトと家のお金があれば…

それなら日本にいるうちに語学学校に通って、バイトが出来るくらいの英語を身につけないと…なんて

超夢が膨らんでます(笑)

でも現実問題、世田谷のうちは、土地買取をしないといけない状態に突入しており

しかも国と、家を建てると約束しちゃったんですよね~。

墨田のおうちを売っちゃって、預金もはたいてあちらに行くと帰って来れなくなりますからね(^^;)

やっぱり無理かしら…。カナダ暮らし、良さそうなんだけど(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月05日 22時58分25秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いっちゃう?!(04/05)  
「行っちゃう」なんですね!
もしそうなったら,ブログを読ませてもらってる側としては楽しい!(笑)
日本で原発施設の影響を受けにくいところは(半径数百キロで同心円をかいてその範囲外になるのは)北海道東部と沖縄の一部になるそうですね.
我が家は原発20キロ圏内なので,こまったなあと思ってます.
我が家では災害が起こる度に,人生かけて家を建てるなんて怖くて出来ないねと話しています(笑) (2011年04月06日 09時23分11秒)

Re:いっちゃう?!(04/05)  
mama さん
こんにちは♪

東京に帰られるんですね・・・。
私も帰ろうかどうか迷っています。
一時的に今いる所の幼稚園に入園できるらしく、
決められません(><)

バンクーバーいいですよ♪
留学したことがありますが、
子供連れでも住みやすいと思います。 (2011年04月06日 11時18分04秒)

Re:いっちゃう?!  
ゆっきい さん
たまちゃんはるちゃんさん
確かに読む方としては波乱万丈で楽しいですよね(笑)
原発、そうなんですよねえ!
こちらは一応二十キロは越えてるけどやっぱり近いですよね。
一軒家、ほんとにリスキーで…今日は色々考えました。 (2011年04月06日 22時45分51秒)

Re:いっちゃう?!  
ゆっきい さん
mamaさん
とりあえず戻ります。が、GWにはまたくるので三週間の間に夏休みくらいまでのことを考えようと思います。
バンクーバー、そうなんですね(^-^)
とりあえず旅行で一度行こうかな(笑) (2011年04月06日 22時48分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: