双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年08月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月29日。今日は朝からお仕事のため、なんと6時起床!

目覚まし三つかけました(笑)

今日は、6時半から8時まで幼稚園の保護者全員で幼稚園の大掃除!

起きて15分で出発!(笑)子どもがいなけりゃ早いわ(^^

私たち年長さんのお仕事は窓拭きで、三手に分かれて窓拭きしました。

窓拭きだけだったらあっという間に終わってしまったので桟を掃除したりした後は

外部隊(年中さん)に混じって雑草取り。

草ボーボーの状態からは昨日誰かが(役員さんか?)刈ってくださったそうなんですが

残った草を地道に抜いて行きました。



いつものなかよしアレっ子ママさんと、もう一人、年長さんのあまりおしゃべりしたことない

お母さんと色々おしゃべりして仲を深められました(^^(最後まで名前がわからなかったけど(笑))

帰ったらいつもの起きる時間だったので(笑)いつも通り朝ご飯。

その後いつものように朝の家事を終わらせて、今日は久々にのんびり!と

単語勉強に時間を費やしました。

お昼ご飯は、ミネストローネ他三品。

子供たち、やっぱりトマト味は苦手みたいで、トマトとスープはまま食べて、と

ベーコンとジャガイモだけしか食べず(笑)

ぶどう君も、ジャガイモと豆しか食べず(^^;

ママは食べすぎでした。

お昼ご飯後は、とうとうミクシーのアプリ、英単語3000文字をクリアしたので



色々買いそろえた(もちろんアマゾンの中古)英語本を読んでみることに。

まずはこちら。


【送料無料】語源で覚える英単語3600


あまりに前にご紹介した関先生の語源の英単語の本が面白すぎて

二度読んだらほとんど忘れないほど覚えてしまったので、

この方法でもっと単語が覚えたいと思って!



単語の最初の文字二文字ほど19種と、

真ん中の文字200種にはそれぞれ意味があって、それを覚えれば

3600になる、というのも納得で、二文字19は、そのうち覚えられるかも。。。と

思ったけど、200文字はAから順番にずらーーーーっと並んでるんですよね(><)

20個ぐらい読んだけど、、、つまらなくて。。。(笑)

いい方法だとは思うけど、、、なかなか続かなそう(笑)

そのうち。。。使おう、、、ととりあえず本を閉じました(笑)

でも思えば200種に、たくさん派生語がついていて、それも全部読んでしまったからだめなのかも。

19と200だけに限って読んでみようかなあ(って書きながら思いました)

お次はこれ!


 絵とフレーズでものにする前置詞-読んで・見て・聴いて前置詞のイメージをつかめ!右脳と左脳で一気に覚える【バーゲンブック・語学】


29の前置詞にイラストと使い方がそれぞれ書いてあるもの。

こちらは見やすくわかりやすかった!

けどいきなり覚えるのは無理だな。何度か読まないとという感じ。

でも、楽しく読めました。

ついていたCDはいまいちでした。

次に読んだのは、この間ご紹介した、Z会の英単語。


【送料無料】テ-マ別英単語academic(初級)


社会分野は興味が薄いので医学分野から読み始めたけど、、、

うん、これは面白い!

私が学生時代に英語の勉強は、やっぱりZ会の、英文を読んで、その中の単語を

理解するって言う方法を取っていたんだけどそれと同じような感じで懐かしい感じ。

だけど、英文がレビューに書いてあったとおり、凄く知的で面白くて、夢中で読める感じでした!

(しかもあまり難易ではない。初級だからかな。)

これを夢中で読むうち、午後が終わりました(^^

子供たちは遊んで遊んでとうるさかったけど、何とか追いやり午後中勉強した(笑)

その後は夕食。今日の夕食は、豚肉炒めとその他もろもろ。

ご飯後は、カルタ遊び。りんごはお魚カルタ、みかんは動物カルタ

ぶどう君は車カルタがしたいとのことで三つもやらされ(笑)もう寝る時間に(^^;

そのまま寝不足なママは子供より先に寝てしまい朝まで起きませんでした。

8月29日。今日は何の予定もない日。いつものように朝の仕事を終えた後は

しばしのんびり。

最近はぶどう君の二歳児が激化し(卵のせいか?という気も消せず)

一日中泣いてばかりいておっぱいばっかり飲んでるので、

なかなか進まずです。

お昼ご飯はカレーライス。食べた後は子供たちが遊びだしたので

のんびりパソコンタイムに。

お腹すいたとまとわりつきだしたので今日はおやつ作り!

買ってあった豆乳生クリームを使って、クレープを作りました(^^

米粉を溶いて焼いて、クリームとぶどうを入れて。

それは美味しかったようで、口も手もクリームでべとべとの三人。

とうとう、一パックのクリーム全部三人で食べちゃったよ(笑)

その後はパソコンも終わったので、みかんはお手紙を書き、

りんごはお勉強をし、ぶどう君は暴れ(笑)、私は書類整理。

皆が満足したので夕食に。

今日の夕食は、卵とひき肉の炒めたものをご飯にかけて、

他あれこれ。

おいしいー!!!と三人ともばくばく(^^

夕食後は、絵本を読み、今日は平和に就寝時間になりました(^^

そうそう、もう二つ、本を買ったんだけど、近所の図書館、市内の中央図書館なんだけど

蔵書が明らかに墨田より少ないんですよね!

墨田では、近所の小さな図書館でさえ、料理の本だったら、素材別に、大量に

蔵書があって墨田区内で予約すればそれはたくさん選べたのに、

こちらの図書館では、素材別の料理本が一冊もない!

この辺がやっぱり田舎だよなーって感じです。

おかげでアマゾンで買う羽目になったのは、卵料理の本!

6年卵料理から遠ざかってたので、どんなものに卵を使うか全然分からなくて(笑)

こんな本を買って、おいしそうなものを作ってみてます(^^

(いや、本当に美味しそうなのは半熟だから、残念なんだけど(笑))


【送料無料選択可!】大庭英子の絶品!たまご料理 魅力いっぱいの厳選レシピ72品 (単行本・ムック) / 大庭英子/著

きょう・すぐ・レシピ〈8〉
【送料無料】卵大活躍! (NHKきょうの料理)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年08月31日 00時06分35秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:色々な本のご紹介(08/30)  
図書館の本,少ないですよね!
新しい本がなかなか入ってこないし(笑)
こちらは合併後は,市内に点在する各図書館から取り寄せできるようになったので,ちょっとマシになりました♪
卵料理出来るようになって楽しいですね!
(2011年08月31日 09時23分00秒)

Re[1]:色々な本のご紹介(08/30)  
たまちゃんはるちゃんさん
少ないですねえ。。。
不満です(笑)
そうか、合併前は小さいですもんね!
卵料理楽しいです♪
これからは小麦も!? (2011年09月01日 00時39分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: