双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年09月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月18日。今日は何もない一日。

朝起きたら、何だかすごく臭くて、、、これは水槽だと思ってみてみると

何だか水が腐ってる!

そういえば昨日りんごが、エサ入れすぎたーって言ってたな!

たった一晩で腐っちゃうものなんですね!

そんなわけで朝ご飯後みんなで水槽の掃除をし、その後は明日のご飯を作り、

みんなで協力して掃除をして洗濯をして、予定通り今日は障子の張り替えをしました。

私たちが寝ているのは茶室なんですが、それはもうひどい障子の状況で(^^;

ぶどう君が手が届く範囲の障子は双子の協力もあり(笑)、全くない状態。



どうせまた破られるしー、暑いから面倒だしーと放置すること半年(^^;

やっと重い腰を上げました。

まずは皆でガンガン剥がし、雑巾で残ったところを全部拭き取り、、

この作業だけで4枚の障子で3時間もかかった!

そして、買ってきたでんぷんのりを貼って、障子を張り付け、しばらく乾かす。。。

でも、ぴちっと張るのが超難しい!!

昔実家では毎年父親が貼っていて手伝ってたけど、あれ、上手だったんだなあ。

お昼ご飯を食べて(大人は魚で子供は肉炒め他)、乾いたかな、と思ったので

余剰部分をカッターで切ったんだけど、まだ乾いてなくて(笑)、

あちこち穴が(^^;

しかもぶどう君がいつの間にかいじってすでに穴が開いてる!(笑)



近くから見ると酷いけど(笑)、とりあえず遠くから見たら綺麗で満足だわ!

義母としては、いつものように業者に頼みたいようだったけど、どうせ貼ってもまた

やられるだろうから、春に私たちが出たら頼んでくださいと言っときました(^^;

その後はみんなでピアノをしたりした後、疲れたので子供たちだけで遊んでもらって

パソコンタイムに。



この間から何日もかけて作っていた写真のホームページを、最後

写真10枚ごとに分けてページを作ろうと、残り全部を切り取りして10枚分で保存して

次のページに行こうと思ったら突然ソフトがシャットダウン!

再度開いたら、、、切り取ったはずのデータがなくなってる(><)

数日分の努力が一度にパア!!!と思ってあまりのことに落胆。。。

しばらく叫んでましたが(笑)、あきらめきれずに、あちこち検索してまわったところ

数日前の状態に戻すって言う機能を発見して、何とか今日いじる前のデータに

復旧できました(涙)。忙しい私の(笑)、力のこもったデータが無にならなくてよかった。。。

そうこうするうちにぶどう君が起きてきて、おっぱい飲ませるうちに夜ご飯に。

今日の夕食は、レンコンの肉詰め揚げ他。揚げ物が続いております(笑)

夕食後は散々果物を三人で食べ、大騒ぎしてやっと九時半に就寝(^^;

なんと!ぶどう君は転んで足で障子をけ破りました!(笑)

一日も持たないのか(^^;

明日もお休みで、雨が降らなければたまにはどこかに遊びに行こうかなあ?

休みだとやっぱり全然勉強ができないのが残念です(^^;

ところで、そういえば、最近双子が成長したなあ!ということが二つあったんです。

一つ目はブランコ。島根に来る前はママ押してー!って言うほどこげなかった二人が

島根に来るなり漕げるようになったのは前に書きましたが、

最近じゃ、最大限まで漕げるようになり、それはそれは楽しそう(^^

園庭開放ではいつもブランコで遊んでいます。

二つ目は雲梯。

夏休み前は、りんごは10個くらい、みかんは3個くらいができたって書いてましたよね。

で、夏休み明けて、二日目くらいに帰り道、いつもの雲梯で遊んでいた二人でしたが、

急にみかんがめちゃくちゃ上手になってる!

りんごは体を振って、その振り子の動きで前に進んでいくんですが、

みかんったら、すごいスピードでぱぱぱぱぱ!と進んでいくんですよ!

一体どういう進化!?とびっくり!

見る見るうちに、40本くらいある大きな雲梯の端から端まで到達しちゃいました!

すごーい!!

こうなってみると、上手だと思ってた振り子法は、時間がかかるから途中で手が痛くなっちゃうのよね。

今までは、みかんちゃんできないのー?とお友達に言われてたのに

この日からは、みかんちゃんすごーい!!!とうらやましがられるようになりましたからね。

逆上がりもみかんだけが上手に出来るようになってきたし、最近は

みかん、いい調子みたいです♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年09月20日 13時21分19秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:障子(09/20)  
障子張りお疲れさまでした.
わたしの義母が,子どものいたずら防止に,色つき和紙で切り絵をしたものを手の届く範囲に張ってました.従姉妹たちは,それでわざと破らなくなったそうです.ぶどうくんが転けて敗れたのは仕方ないですよねー(笑)
双子ちゃん達がこの春までブランコがこげなかったって不思議!
雲底はすごいですね!みかんちゃんいい感じですね! (2011年09月20日 16時18分07秒)

Re[1]:障子(09/20)  
たまちゃんはるちゃんさん
おお!それいいですね!
トランスパレント用紙で作ってもいいかも!
早速やってみます(^^
ありがとうございます♪
すでに10か所くらい穴が開いてるんですが(笑)
双子、そうなんですよねえ。
何でできないんだろうって思ってましたが、
やっぱり周りの環境が大きいのかなあ
誰もできなかったから。
うんていもね、びっくりしました!
もちろん私はできないので(笑) (2011年09月21日 11時33分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: