双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2014年04月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月1日 とうとう4月!今日から公式に修士課程スタートです。



朝は毎週のミーティングがあり、今週は早速実験の練習開始になりそうです。



その後は勉強を続けてお昼タイムに。午後は先生と一緒に実験室をセッティングしました。



私たちが使うのは、病原菌を使うちょっと危険な実験用の部屋で、狭い。。。



こんな狭いところでやるのか(^^;



その後はあっという間に一日が終了し、りんごのお迎えに。買い物行って帰宅して、今日のご飯は



ハムときゅうりとにんじんとビーフンのサラダとひき肉の炒め物。



そして、、、とうとう、来ました!ビザ!



あー、これで一年間一安心です。またぶどうくんが小学校になるときに更新するのに








ところで、先日、ふと、あ、大学今年は丸々一年あるんだ、一年あれば、、、こども作って産み終わるね、



なんて思っちゃってね!



一度思ったらどんどんほしくなっちゃったんですよね笑



っていうのもNZって子供にお金かからないから、5人6人は普通で、3人しかいないっていうくくりなんですよ、



我が家は。次も考えてるんでしょ?とか言われちゃうの。


それでうちのみんなに話してみたら、、、旦那さんに、つわりで勉強できなくなるぞって言われて、



あ、そうだった、と(^^;



子供たち三人はほしいほしい!って言ってたけど、、、、



よく考えれば、高齢出産だし、双子になる可能性も、何かしらの障害を持つ可能性も高いよね。。。



双子の障害のある子が生まれたらさすがに旦那さんと子供たち三人に任せきれないか。。。



何もなくても、私が何かしらそれが原因で体調崩せば、我が家はもう日本に帰るしかないわけで、、、







永住権とってからじゃあ、もう年だしな、、、あー、残念。。。



しょうがない、孫まで待つか、という結論に(^^;



まああと15年もすれば孫の面倒見られるもんね。それまで我慢しよう。。。笑





ブログランキングに登録してみました。 よかったらポチっとしてみてください(^^ ↓ にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月03日 19時14分13秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こども(04/03)  
こちらも3人は普通で4人ぐらい産んだ人も珍しくないので…次って言われる事もあります(笑)
でも,よーく考えたら,わたしの場合は弟くん産んだだけでも充分チャレンジャーでした(笑) (2014年04月04日 09時27分34秒)

Re[1]:こども(04/03)  
たまちゃんはるちゃんさん
そうそう、島根もほんとに子供が多いなって思いましたよ!
チャレンジャーだったんですか???なんで?? (2014年04月04日 20時02分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: