双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2018年06月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月31日木曜日。今日は特に忙しい仕事もないのでオフィスでお仕事の一日。


昨日コーンのミーティングの後にチームリーダーに、このプロジェクトを今年のグループの


プレゼンテーションで使っていい?と聞いたら、いいね!といわれたので


早速スライドを作り始めました。


昨年リーダーシッププログラムで習った、人の興味をつかむ出だし、からね!


一般的な皆がやってるプレゼントは全然違うけどいい感じな気がするなあ。


午前中はLさんがとんかちの続きをしてたんだけど、、、呼びに来ないから、いいか、、、と


のんびりスライド作り。


お昼後、忙しいの終わった?といわれて、何も忙しくないけど?って言ったら、手伝って!





私がいるのに来なかったから忙しいのかと思った、だって。


いやいや、呼んで下さいよ笑


その後はコーンのプロジェクトをやり、ティータイムに終わったので一緒にカフェにいったら


ゆきは疲れて今日は手伝ってくれなかった!とかみんなに言うの!


そりゃないよ!!!笑。もー!!!


仕事買い物して帰宅して今日の夕食は今日職場で作ったものをメインに、具材を作って珍しい


洋風ディナーに。 ぶどう君のスカウトを迎えに行った後に夕食タイム。 美味しくて600g使った肉が皆なくなった!


スカウトは今日は皆でグループに分かれて劇をしたんだそうで楽しそうでしたよ。


ところで先日ネットで、記憶の仕方についての面白いテストを見つけたんですよね。


以前にも書いたことがあったけど、人間の記憶の仕方には視覚型とか聴覚型とかあるって、やつね。


私は完全に視覚型とはいえ、ちょっと合わないところもあるなあって思ってて。





https://jibun-compass.com/nintitokusei



このサイトに一つ一つの分類が説明してあって、、、


受けてみるって言うのを押してみると飛んだ先のページでエクセルをダウンロードして


40の質問に答えるようになってるんですが、やってみたら、もう、超納得でね。


というか最初の説明を読んだときに、ああ、私は辞書型だな、と思ったんだけど、、、





面白かったので家族全員でやってみましたよ。


双子は、サウンドの能力が全くなくて、なんと私より少なかった!


質問の答えも私とは違って、、、二人ともカメラとファンタジーが高く、3Dが次、と言う感じ。


音のほうは壊滅的。


昔から双子は言ったことがさっぱり理解できなくて壊滅的に頭が悪いと思っていた


けど、、、耳からは理解できないだけだったのかも?笑


そしてぶどう君は、視覚型も聴覚型も強いと思ってたけど、やっぱりカメラ型と


ラジオタイプが同じくらい高かったんですよね。


私と同じ人はいないのか。。。笑


いやあ、面白かった。是非やってみてください。



にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年06月03日 21時18分56秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: